デカイからか、おっぱい吸うバキューム力もやばい。
1件〜100件
ココが夢の国とはちょいと違うね。いいよいいよ好きだわ大阪。
こちらからの続きです↓チョット考えれば分かりそうだけど…アホな夫婦。でも楽しかったです。夜ホテルから夜景を眺める坊↓
寝返りをキメる坊↓歩けないけど動きたいお年頃の坊。一日中抱っことベビーカーだと嫌になっちゃうよね…ちなみに。鉄道博物館のトーマス、目だけギョロギョロ動いて怖ええ。回転台をゆっくりギシギシ回るのもとってもシュールでした(笑)旅はつづきます。坊とおでかけ↓
ポリポリ…かい〜の〜
坊より先に寝て後に起きるママ…。叩くのが好きな坊↓
長いモノは危険。坊の笑い方↓
でも本当に坊がやってる事はエロ親父みたい。ママの乳首つまんだり、足をベロベロ舐めたり(笑)姿も小ちゃいおじちゃんみたいだしね。
娘が通っている保育園でハロウィンパーティーがありました。園児が(もとい親御さんが)気合を入れて思い思いのコスプレをします。さて今年のハロウィンはどうだったのか?はい。Best3はすべて親御さんの趣味すぎて笑いました!😆ピクミンになりたいっ!て子供は絶対言わんよ
もう4歳なのに言い間違い激しいお姉ちゃん。まあネタができて母は助かる(笑)その他言い間違えシリーズはこちら
最近普通の赤ちゃんサイズになってきたかなあと思ってたら勘違い。やっぱBIGでした。一番デカいのに出来ることは少ない坊。ビックベビーの遍歴↓
ベビーサイン覚える子って天才なのでは!?爪研ぎしてるから爪が痛いんです…
真っ黒な服を見た時は墨汁でもひっくり返したんかと思った。クレヨンの殺傷能力すごいわ。。。そしてお姉ちゃんは怒るかと思いきや、ご機嫌だったみたいで許してくれた(ほっ)
はじめての鼻詰まりで大パニック‼️夜も寝ずに大変でした。でも2日目には口呼吸をマスターした坊。と思ったらママにもうつってあら大変。と言うことでブログをおサボり気味になってしまいました…(言い訳)
悪いことしてる坊↓えこり@bq7UGTQqAJaDy6S坊とかくれんぼ#6ヶ月 https://t.co/fWSCytK2cJ2021/10/22 09:42:21
最近坊の寂しんぼ泣き?にやられて疲労気味の母…。こんな妄想で日々をやり過ごしております。。。
ありがとうミニーちゃん。さようならミニーちゃん。上の子の時から寝かしつけの手伝いをしてくれてありがとう…さてこれからどうするか……
自分だけ気持ちいいあくびすんな。もーお。毎日毎日、「っっっっっっっくっっっ」ってなってるママ…全国のママさん、寝かしつけご苦労様です。。。寝かしつけエピソード↓
よって疲弊しております…。。。特に夕方はひどく、監視の目が常に注がれており脱獄できません。。。家事も上の子のお世話もままならず。早く一人遊びが出来るようになりますように。
ジャイアンか女をつけ狙うヤクザみたい…一応女の子ですが。前回児童館に行ったとき↓
スリバイが早くなって行動範囲が広がり、見慣れないものがあるとすぐ飛んでいく坊。最近は自分のおもちゃでは一切遊ばず 、お姉ちゃんがしていることに興味津々。やっぱ下の子は上の子をよく見て育つから色々と成長早そう。
分かりにくいので動画でどうぞ↓えこり@bq7UGTQqAJaDy6Sはいはいの前兆?謎のプリケツ運動#はいはいの前兆 #ずりばい #6ヶ月 https://t.co/OW7Q4zGKGj2021/10/11 08:47:10
なぜこのようなお顔になっちまうのか不思議だけどかわいい。スンスンスンスン鼻で笑うんだよねー。不器用な坊↓
シャボン玉水で出来んのかいってなった(笑)危なくない範囲でやりたい事やらせる自分でやらせて気づかせるこの見守るってことが大切だけど案外難しいのよねえ。。。公園エピソード↓
ほうれん草とかトマトとか食べると本当にモンスターに見えてくる。こっちも急いで食べさせてるんだけど、飲み込んだ瞬間指ちゅぱする…喉が渇いてるのかと麦茶をあげてもダメ。やっぱ指ちゅぱは落ち着くのかな…
体力的に上の子と遊ぶのはキツイこともある…ババアですまん。
反応がいちいちワンコみたいでかわいい。
坊がもっと意思表示するようになったらどうなるんだろう…姉は自分の行いが自己満足であったこと気づくだろう。姉妹の攻防はこちら↓
ずり這い出来るようになってから一人でイタズラしすぎ…そして副反応で熱が出ないのは若くないからって言われたけど本当かな…1回目ワクチン接種の話↓
だってカワイイからついつい…ね…。
赤ちゃんも危険を察知して逃げ出したに違いない。ドンマイ坊。
前回↓からの続きです。今年のハロウィンはどうする⁉︎ 子泣きじじいって、赤ん坊の泣き声で敵を誘き寄せ、体を重い石にして敵を押し潰すらしい。しらんかった。ていうか、今の子はゲゲゲの鬼太郎知らんのか。ヨシ、娘に見せてあげよう。
長女が3歳の時の保育園のハロウィンパーティーの話です。そうゆう事だけちゃんと覚えてる幼児。言っとくけど自分で選んだんだからな。そして今年のハロウィン衣装を用意する時期になり…⁉︎続く
見てるこっちもオエってなるからヤメてくれ…。何でも口に入れちゃう時期っていつまで続くんだっけ。二人目だけど育児って記憶喪失になるから忘れたよ…
お姉ちゃん4歳のくせにベビーカー占領してるし、挙句に寝とるし。でも、ゾウさんの赤ちゃんめっちゃくちゃ可愛かった。子供が寝たからこの後夫婦で美味しいデザート食べに行ったら、そのタイミングで起きる姉と坊…。2度と行かん。
いや見つけた時は超いいもの見つけたと思ったのよ…。期待が大きいからその分裏切られた感ハンパないよね。
何故赤子は触って欲しくないものに興味を示すのか…。おもちゃで満足しとけよ。
愛されるよりもー愛したいマジでー(懐メロ)
帰ってくんな。ちゃんと消化しろや。。。
前回からの続きです。育休を終えて子供と離れて仕事してみて良かったこともあり…?そんなもんだよ子供って。。。というわけで、4月から仕事復帰予定ですが頑張ろうと思います。
前回↓からの続きです。育休後、職場復帰したら完全なる浦島太郎だったえこり。果たして仕事は出来るのか⁉︎やっぱり一年のブランクはでかい。ていうか赤子と同レベルの生活してるからしょうがないよね。。。今回の育休は一年以上休むので、前回より酷いかもしれません…
現在育休中で4月に復職予定のえこり。前回の育休明けの話です。この話を周りにしまくってたら、しばらく浦島って呼ばれてた。
不器用なところが可愛いんだよなあ赤ちゃんは。本能で生きてる感も。
寝返り返り出来たのが遅かったからよっぽど嬉しかったんだろう。かわいい奴め…。
さすがデブは食に関してはポテンシャル高いね✊お食い初めの時はちっとも興味がなかったのに…
ポンコツラーメンってまさかの本当にあるらしい。ググったらめっちゃ美味しそうなの出てきた!言い間違えシリーズはこちら
第二子以降の方が、ママの子宮の伸びがいいからお腹の中で大きくなるっていうけど、1キロ以上大きいとちょっと心配になってまう…姉妹カテゴリはこちら
おむつ、おっぱい、おむつ、おっぱい、おつむ…いかれた…。
おじいちゃんも狭い通路だからカートを置いていたみたいで、気づかなかった…。しかもよく見たらカートにおじいちゃんの荷物とかぶら下がってるし、マジでナチュラル泥棒みたいな事した。何より赤子の存在を忘れてカートで先に進もうとしていた自分が怖い…このポンコツ脳は
赤ちゃんの時からこのことわざは教えていきたい…。おっぱい好き↓
1回目は腕が痛いくらいで熱も出ず元気だった。しかもなぜか食欲が増してカロリー注入した。2回目の方が副反応出るっていうね。しかしビビりすぎな旦那。自分が打つ時はどうなっちゃうんだろ笑旦那氏シリーズ↓読者登録お願いします↓
どっちもどっち。寝かしつけは皆苦労してますね↓
動けないはずの赤子が立って歩いてくる、そんな夢を度々見ます…。まじでホラーでしかないです。読者登録お願いします↓
きっとキムタクだってマックなんか食ってやしないんだ…!!あとペヤング食べても同じ後悔する…
世界の平和をお祈りします…。読者登録お願いします↓
バウンサーでウンコすると必ず大量背中漏れする。しかも最近は音のないコッソリうんちするから気付かないんだよ…。この後カーペット洗濯したけども…バウンサーと坊↓読者登録お願いします↓
寝返りが人生のすべてらしい。。。寝返り好き好きシリーズ↓
いつも本気でおままごとやってったら糖分使って痩せるかもしれない。知らない子とのおままごと↓読者登録お願いします↓
夢に出てきそう。読者登録お願いします↓
きっと心がデブなんだ。デブエットシリーズ↓読者登録お願いします↓
勘弁してくれ。しかも昼間遊び飲みが多いからか夕方から夜はかなり大量に飲むようになって大変。ママの乳首の柔軟性やばい。おっぱい関連↓読者登録お願いします↓
6ヶ月検診では顔に乗っかったタオルを自分で取れるかっていう検査があるところもあるらしいけど、そしたら0点だな…。
結局何だったんだろうアレは。水でもあげた方がよかったのかな。いやでも元気にフンして帰ったしな。なんか良いことありますようにw
あとミニオンズのおケツも好き。
赤ちゃんを笑わせる為に必死で頑張る姉。いとをかし。ちなみに2歳の時の風呂ルーティーンはこちら読者登録お願いします↓
「ちょっとだけ」。本当にいい絵本で最初読んだ時は泣いた。それなのにウチの娘ときたら…なっちゃん年下だぞ絶対。絵本シリーズ↓ 読者登録お願いします↓
赤ちゃんって色々覚えていくから面白い。逆に学習能力ゼロのときもあってそれもいい。読者登録お願いします
親子コントすんな。でも微笑ましかった。ってか釣り竿かよ。
弱いものイジメしそうな予感がする…。
こっそり泣かずに起きるのビックリするからやめて欲しい。
何より怖い子供のオブラートに包まないタイプの会話。
悲しみアップルペンソー↓もうこの状態だと修理出来ないし新しく買った方が補償も付くらしいので新調した。しかし、中の金属端子まで折るとは、どうやったらこうなっちゃったんだろう。娘は遊んでたらこうなっちゃったって言ってたけど。というか、私の画力だとアップルペン
どうゆう夢見たらこうなんのよ。ママの寿命は縮まってますよ…
不器用すぎ。笑
汗っかき過ぎてちょっと心配な次女。長女はこんなんじゃなかった。まあビックだから仕方ないか…
ミニーちゃんヨダレまみれにしたら器物損壊罪で訴えられそう…姉妹の戦い↓読者登録お願いします↓
うっせえわオバサンって言うのは、お友達のお兄ちゃんが言ってるみたいでそれを友達から聞いたらしい。もうすぐおばさんて呼ばれるのかな…。
でもいつの間にかイボ無くなってたなあ。なんでだろ。
でもこれ本当泣き止むし助かった。ありがとうよ。ミニーちゃん。こちらのミニーちゃんも↓読者登録お願いします↓
はっきり言って邪魔だけど、やらせてたら将来お手伝いしてくれるようになるのかな…
半沢直樹久しぶりに見たいなあ。
パンダの双子赤ちゃんのバンザイ寝↓グランメゾンで見せたキムタクの手を脇に挟むやつは自信の現れらしい。本人もまさかヨガのポーズとは思ってないだろう(笑)
これが現実なのさ。とりあえずデブエットやめようかな。
ゴミ袋の入れ方間違ったけどもさ。なんか悪いことしたな。ベネッセって何処から個人情報仕入れてんだ?
とんねるずのモジモジくんの脳カベ思い出す。(若人は知らないかな…)寝かしつけシリーズ↓
それ以来、着る物は全てひっくり返して見るようにしたし、自分で洗濯するようになってからは外には絶対干さない。とにかく見たこともない巨大な青虫🐛で、しかもプニプニして潰すという意味の分からないことをして、それが鮮明に焼き付いててマジでトラウマ。芋虫にしたら本
どうなったらサイドだけハゲるんだろう。
でも我が子はめっちゃカワイイ。そして今は肉がついてるだけだから、これから平成顔になるのではと期待したい。。。
でも赤ちゃんのヨダレは汚いと思わないから不思議。あと歯磨きでえずく人ってアレ何なんだろう。
汁物の器が欲しいのかな。ビックベビーのあれこれ↓LINEでブログ更新通知が受け取れます↓
いと愛おしい。久しぶりにザコシのモノマネ見たけどやっぱ最強。
子供トラップは心臓に悪い。読者登録お願いします🥺
赤ちゃんのいる生活って本当に幸せ。LINEでブログ更新通知が受け取れます↓
赤ちゃんがおっぱい吸うときの舌の動きってすごいらしい。こりゃあ自分でも指しゃぶりするわな。LINEで更新通知を受け取れます
しかも絵本とかに出てくるやつじゃなくて、娘しか知らないらしい。おびっちょって検索しても出てこないし、娘マジでやばいんじゃ…。
ベビーは生え変わりの時期だと確信できるけど、アラサーママはもう二度と生えてこないのではと毎日怯えている。残念なママ↓LINEで更新通知を受け取れます↓
でも夏はやっぱりサンダルがいいよな。保育園シリーズ↓
子供のHP無限大。
赤子にも意思はある。 お姉ちゃんと赤子↓ 読者登録お願いします🥺
かにぱんは美味いけど、下手すると喉に詰まるから要注意。 デブエット中のママ↓読者登録お願いします🥺
読者登録お願いします🥺
「ブログリーダー」を活用して、えこりさんをフォローしませんか?
デカイからか、おっぱい吸うバキューム力もやばい。
誘発分娩1日目16時 バルーン挿入後NSTとエコー胎児の頭が骨盤にはまっておらず真ん中にいるので、左を下にして寝るように指示18時 夕食 生理痛のような陣痛来るも不規則21時 NST23時 就寝 寝てる間に陣痛収まる誘発分娩2日目 6時トイレに行くとおしるし発見7時 朝食後うん
1人目も2人目も出てこないといことは、相当居心地がいいお腹なのね。確かに安産体型ですよ。もう腹を決めて、入院までのあと数日は食べ放題に行こう(笑)
もすぐ出産予定日。妊娠中はずっとコロナ禍の真っ最中だった。結構辛いこともありました。私は2人目だから陣痛の辛さも分かるし、ゴールもなんとなくわかるし、孤独な出産でもまあ大丈夫だけど、初めてだったら結構辛いよなあ。面会も出来ないと、産後うつが増えるの納得だよ
保育園でのお友達との会話、天から盗み聞きしてみたい。絶対笑ってはいけない劇場繰り広げられてる(笑)
保育園に行ってると色々社会のルールを学んでくるのが面白い。色々我慢も覚えて、少しずつ周りとの関わり方を覚えるんだもんな。ガンバレ娘よ!
そういえば、作った料理の名前を教えたことないからかなあ。これは肉じゃがだよ、これは照り焼きだよ、とか教えればイイのかしら。つっても毎日ちゃんと作ってるんだけど、ヒドイなあ。。。本当に美味しくないのかな…
唇の上の筋は「上唇小帯・じょうしんしょうたい」というらしい。この筋、切れたら相当痛そうだけど、切れた後は歯磨きも嫌がらなくなったし、すきっ歯の原因にもならないらしいから、いい事づくめ。それにしても、お友達には文句を言えない娘。先生にはすぐに告げ口するらし
もうすぐ出産なので産院の方針でコロナのPCR検査をした。 本当こうゆうひょんなことから加齢を感じるんだよなぁ。本当にヨダレ出ないんですよ、若い時はめっちゃ出たのに。だから歳取ると口臭キツくなるんだろうな…。しかし、立ち会い出産も面会も出来ないし、憎しコロナ。
見た目は子供で頭脳は大人!ってか(笑)人を指差すのをやめさせるのって難しい。。。子供的には大発見でママに教えたい一心だろうから、全否定したらなんかよくない気もするし。。。
子供の言い間違いってほんと面白い。でも3歳になってくると段々減ってくるから悲しいような嬉しいような…
子供とイチャイチャって最高の癒しタイム。からの突然の突き落とし。悪意の無い子供の行動って胸に刺さるぜ。
娘は保育園に通っているが、大阪出身の保育士さんがいると必ず教えてくれる手遊び歌がある。娘は大阪あんまり行った事ないけど、ツッコミだけは完璧だな。大阪うまいもんの歌は色々歌詞があるみたい。イカ焼き バッテラ 粟おこし かに道楽 くいだおれ もんじゃ焼き 正
保育園で下の学年の子の面倒を見たりしてるみたいなので、先生のマネをして寝かしつけたり手を繋いだりしてお姉さん気分らしい。もうすぐ赤ちゃんが産まれるので、赤ちゃんも可愛がってくれるといいけど。なんせお姉さんの自分自己満足してる感が強い。
私が通っている産科のクリニックのコロナ対策。まず院内に入るため、「コロナにかかっている疑いがないか」検査があるが…。 いや、もしかして3種類の匂いは微妙に違うのか?そもそもハッカって答えて毎回OKだけど、ミントなのか?とどうでもいい事が気になってしまうので
ググってみると、アブラハムは旧約聖書に登場する人物で、前妻との子が一人、後妻との子供が6人いて、一人目の子供と他の子供は歳が離れてるから、一人はノッポあとはチビ、となった説があるらしい。子供の手遊び歌とかってよく聞いてみると変だよ。
今年もやってきました花粉症。コロナもあってマスクを厳重にしてるけど、やっぱ花粉は防げないんだなあ。なんか尿漏れパッドし出したら負けな気がする。もちろん電車に乗る時なんかはするけどさ。このまま産後も尿漏れっぱなしだったらどうしよう。
現在二人目妊娠中。もう臨月です。お腹もかなり前にせり出して、重いし腰痛いし、臨月ってこんなに大変だったっけ。 同じ人類で女性という共通点しかない北川景子を持ち出した私もどうかと思うけど…。たしかに産後すぐ泣きながらトレーニングして仕事復帰したって言ってた
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。