chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
親介護JASH https://www.gogo-kaigo.com

一人娘の遠距離介護スタイルからこちらへ引っ越したgogo家のCheersといいます。 親介護で感じたりひらめいた喜怒哀楽のJASHを綴っていきます。

cheers
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/16

arrow_drop_down
  • アラ90エリザベスおば様肺炎のその後

    エリザベスおば様めでたく完全復活少し前に親戚のエリザベスおば様が入院して、その後コロナで連絡も取れず、お見舞いにも行けずにかなり心配していたのだけど・・・なんと、数日前に退院したと本人からメールがあった。親戚の皆は一様に心配していて、「年齢

  • 施設から入院したらまた戻れるの?

    施設の親が入院したら施設の親がもし入院なんてことになったら・・・?施設に居る親が急病や骨折などで入院した場合、居室はどうなるのか。そこに住んでいないなら家賃や管理費などはどうなるのか。gogo家の両親の場合は有料老人ホーム。入院した場合は家

  • 志村けんさんの遺産相続

    志村さんの遺産相続志村けんさんの一周忌の記事があった。あれから一年・・・まだ信じられない気持ちは変わらないし、このコロナ禍だからこそ志村さんが生きていたなら、その存在は大きかったのではないかと思う。私も小さい頃ドリフターズが大好きだったし、

  • 在宅介護の呪縛・・・

    在宅介護の為の介護離職って・・・知り合いが定年まで10年以上あるのに退職したそうだ。仕事が大好きで、先の出世とかやりたいことがはっきりしていたのになんで?って思った。聞けば一人暮らしの70代の母親を介護する為の介護離職。大手に努める彼は退職

  • 俺の家の話9話は介護ワードてんこ盛り

    俺の家の話9話俺の家の話9話。キーワードは徘徊、脳梗塞、エンディングノート、在宅医療。この回も観山家の家族それぞれの父親への想いにぐっときた。生死をさまよう父親の寿一。兄弟皆がそれぞれの想いを父親に語り掛ける。皆同じ気持ちになって寿一の奇跡

  • エリザベスおば様が誤嚥性肺炎・・・

    エリザベスおば様が入院・・・親戚にエリザベスと呼んでいるおば様がいる。彼女は見た目も年齢も本家クイーン・エリザベスに似ているし、グレイヘア一のお洒落なアラ90。一族の中では一番リッチなので親戚の間ではエリザベスと呼んでいる。このコロナ禍でな

  • 親介護のスタートアップ

    今一度親介護の最初ステップをgogo家の時を振り返って考えてみた。gogo家の介護の始まりもゼロからのスタートだった。親介護はその時になってみないとわからないし、何からどうすればいいのか白紙状態の場合が多いと思う。親介護の予感最近親の様子が

  • アクティブシニアが名指しの戦犯?

    新型コロナウイルス感染下げ止まり新型コロナウイルスの新規感染者数が下げ止まっている。3/7までの緊急事態宣言を延長したあたりの感染者の数は下がる傾向だったけど、先週は微増してるようだ。一都三県の緊急試合宣言は21日までの予定。このまま微増し

  • 「俺の家の話」観山家のケアマネさんいいじゃん

    ドラマ「俺の家の話」9話昨夜は毎週見ているドラマ「俺の家の話」の9話だった。最終回までの展開はどうなるんだろうと気になる。毎週欠かさずに見ているけど家族と介護をテーマにしたドラマなので、介護に全く関係のなく実感の沸かない人は見てもピンとこな

  • 保育園うるさいとか高齢の親にスマホ慣れろとか

    保育園の幼児の声がうるさいとかちょっと離れたところに認可保育園ができた。土地が余っている所なら場所も選べるだろうけど、都内の住宅地だとなかなかそうはいかない。家からは離れているのであまり気になることもないけど、隣接するお宅やマンションの住人

  • 働き盛りの姉妹が親介護、どうする?

    父親の介護の予感年下の親戚の独身アラ40娘からちょくちょくメールがくる。彼女には姉がいる。姉も独身アラ40。妹の方は父親と同居していて一般企業でバリバリ働いている。姉の方は医療従事者でこちらも仕事人。仕事第一でもう結婚はする気がないのか、し

  • 福原愛さんのダブルケア

    福原愛さんと母親介護オリンピック銀メダリストの福原愛さん。幼少期からテレビなどに頻繁に登場し、「卓球の愛ちゃん」「天才卓球少女」「泣き虫愛ちゃん」などと呼ばれていたのは記憶に新しい。福原愛さんと言えば幼い頃から母親である福原千代さんと二人三

  • 親70代は介護のターニングポイントか

    70代ずらりの限界町内会実家の町内会。暫く帰省していないうちに何だか様子が変わっていたようだ・・・いつも町内会の中心人物の方が急病で入院したり、いつも親切に80歳以上のお一人暮らしやお二人暮らしの家を気にかけてくれてた方も入院していると言う

  • 親だって飽きてきたリモート面会

    リモート面会のお悩みコロナ禍でやり始めた親とのリモート面会。gogo家でも週1回のぺースでやっている。最初の頃は物珍しさもあってか、緊張した面持ちの両親だったけど、最近はすっかり慣れてしまった。慣れてしまったどころか、飽き初めてきたようで、

  • 親のカードとか通帳が銀行のATMに吸いこまれたら・・・

    みずほ銀行のシステム障害一昨日2月28日に発生したみずほ銀行のシステム障害。全国のATMのうちの約半分の3000台が影響を受けたようだ。昨日の記者会見では定期預金のデータ移行作業や月末処理が重なったことにより、システムに負担がかかったことが

  • ポツンと一軒家でアラ90夫婦のあっぱれ老々介護

    ポツンと一軒家昨夜見たテレ朝の「ポツンと一軒家」は島根県と広島県の県境の奥深い雪景色の中にある集落の民家だった。民家が何軒かあるようにも見える衛星写真。現地に近い住人に聞いても全く見当がつかない様子。しかし実際に家はあるようだとも言っていた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cheersさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cheersさん
ブログタイトル
親介護JASH
フォロー
親介護JASH

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用