chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ness
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/15

arrow_drop_down
  • グランメゾン東京 第2の平古祥平誕生、「丹後学」株急上昇!

    6話、11.8%の視聴率でした。 今回は、芹田(寛一郎)がメインの話でしたね。 これは以外 尾花と京野 芹田~第2の平古祥平へ 丹後学、評価右上がり ここからはナッツ混入~今後予想 これは以外 まさか、久住(中村アン)がグランメゾン東京のスタッフとして働きます。見ながら正直絶対何か裏があるな、と思いながら見てましたがやっぱり物語終盤で何かやらかす雰囲気を醸し出していました。 履歴書から父の名前「久住壮次郎」を京野(沢村一樹)が見た時どこかで見たことある雰囲気を出していたので、最初の混入事件と繋がりがあるようです。会を仕切ってたのが、久住父で事件後一気に評価下落して自殺に追い込まれてしまったの…

  • 【映画】アナと雪の女王2 前作は見てから見て!エルサによるエルサの為の物語

    公開日 2019年11月22日公開 アナと雪の女王2を4DX2Dで拝見してきました。 今回、ネタバレしないように感想を言いたいと思います。 声の出演、エルサ…松たか子、アナ…神田沙也加 4DXとあらすじ ストーリーは大人向け オラフの存在の意味 歌に圧巻される 総括…完璧なエルサの為の物語 4DXとあらすじ 4DXとは…水が飛び散る場面では「水」が飛び散り、風を感じるシーンでは「風」が、雰囲気を出すシーンでは「香り」、躍動感を感じるシーンでは「動き」、光る場面では「光」などそれにあったシーン毎に色々映画に入り込み一体感を感じる事が出来るアトラクションのような観賞スタイルです。 謎の歌声が聞こえ…

  • 【映画】デスノート the Last name キラってボロ出しすぎ?

    公開日 2006年11月3日 出演・藤原竜也、松山ケンイチ、戸田恵梨香、片瀬那奈 カイジファイナルに向けて 藤原竜也シリーズ見ていますが、前編の時の感想にも書きましたがこのデスノートでもカイジしてません! あらすじ Lってめちゃめちゃすごい キラはボロ出しすぎ キラに救われてる人がいるのも確か。 あらすじ デスノートの解決編にあたる後編です。 デスノート所持者が夜神月(藤原竜也)と弥海砂(戸田恵梨香)が第2のキラとして登場。第2のキラは最悪な事に他人の顔を見ただけで人の名前が判るといった「死神の目」の持ち主。L(松山ケンイチ)でさえ名前を知られてしまうとキラに殺されてしまうなか、どう解決してい…

  • グランメゾン東京 (ネタバレ含む)ピーナッツ混入事件はこれで終息なのか?

    グランメゾン東京5話 視聴率は、12.6% もっと視聴率上がってもいいと思います。今回見逃したのなら失敗です。見逃し配信見るべきですと言えるくらい良かったですけどね。 キムタクしていないキムタクドラマ ライバル店「gaku」 ナッツ混入事件の全貌 ちょっと雑? まさかのラスト 中盤戦の5話です。ネタバレ含みます。 リンダ・真知子・リシャール(冨永愛)の記事によりOPEN初日から客が来ないと窮地に立たされる事になる「グランメゾン東京」ですが、それでも諦めず色々なグルメフェスタに出店する事になる話です。 キムタクしていないキムタクドラマ 冒頭の「エスコフィユ」の尾花(木村拓哉)の姿は、まるで鬼のよ…

  • 【映画】デスノート前編 犯罪者が次々と裁かれるのは良いことか悪いことか・・・

    公開日 2006年6月17日 出演・藤原竜也、松山ケンイチ、香椎由宇、細川茂樹、瀬戸朝香、他 カイジファイナルステージ公開まで、しばらくの間、藤原竜也シリーズの映画をちょこちょこっと観ていこうと思います。 あらすじ 感想 簡単なネタバレ あらすじ 犯罪者が次々と心臓麻痺で死んでしまう事件が発生。人々はそれをキラと名付け神扱いとなる。その事件を起こしているのは、名前を書いただけで人を死に追いやる事のできるノート「デスノート」を保有している夜神月(藤原竜也)だった。これを大量殺人と読んだ探偵「L」(松山ケンイチ)。月vsLの頭脳戦が繰り広げられる。 感想 原作を元にオリジナルのストーリーやキャラを…

  • 古畑任三郎 絶対ハンマーカンマー言ってないわこれは!

    ハリウッドザコシショウがよく物真似をする「ハンマーカンマー古畑です」と言いますが、もうわからない世代が結構いるのではないでしょうか? この前水曜日のダウンタウンの中の替え歌選手権でも披露してましたが、会場の反応は今一つです… 自分は見飽きましたが、最初見たとき爆笑でした。 このネタ元の古畑任三郎についての話です。 出演、田村正和、西村雅彦 平均視聴率は、それぞれ シーズン1 14.2% シーズン2 25.3% シーズン3 25.1% となっております。 現在では、考えられないほどの視聴率を獲得しています。 ドラマ自体の流れはほとんど、 犯人目線で犯罪を犯す→古畑登場→犯人を追い詰める と言う流…

  • グランメゾン東京 ナッツ混入事件考察してみる

    グランメゾン東京で一つの謎と言われるのが、ナッツ混入事件の犯人。 3つ星をとる!という目的の他にナッツ混入の犯人は誰か?というミステリー感覚でも見れるのがグランメゾン東京だと思っています。 一体誰なのか?を考察してみると、 勝手な自分の妄想です。 容疑者1人目、京野陸太郎(沢村一樹) 容疑者2人目、相沢瓶人(及川光博) 容疑者3人目、 平古祥平(玉森裕太) 容疑者4人目、丹後学(尾上菊之助) 最後に結論 容疑者1人目、京野陸太郎(沢村一樹) 4話で久住(中村アン)が、ナッツ混入の犯人は尾花(木村拓哉)に嫉妬している人物と言った際にアップで映った人物がこの京野であります。 そのままナッツ混入の犯…

  • グランメゾン東京 キムタク立ち位置スーシェフだからこそ面白い。ドラマ名言発生!

    グランメゾン東京3話・4話と連続して見ました。 視聴率は、3話は11.8%、4話は13.3%という結果でした。もっと伸びてもいいストーリーだと思いますが! 出演・木村拓哉、鈴木京香、及川光博、玉森裕太、沢村一樹 3話は、ジビエコンテストの話。 4話は、レストランのプレオープンの話。 が中心に行われます。 このドラマは、決してキムタク主体で動いていないこと、キムタク演じる尾花のグランメゾン東京での立ち位置は「スーシェフ」であり副料理長。 今回の立ち位置も「スーシェフ」そのもの。 キムタクドラマはいつもは、最後はキムタクがおいしい所を持っていくような流れが多い気がしますが、今回は彼の存在感そのもの…

  • 【映画】カイジ2人生奪回ゲーム ファイナルステージにどこまで引き継がれるのか?

    公開日 2011年11月5日 出演、藤原竜也、生瀬勝久、吉高由里子、香川照之、伊勢谷友介 あらすじ 感想 登場ギャンブル 簡単なネタバレ あらすじ また地下に落ちてしまったカイジ…班長大槻(松尾スズキ)との勝負に勝ちE班全員の借金を返済するため外に出るカイジ(藤原竜也)。10万そこそこの金を2億に変えなければいけない。そこで出会ったのが、一条(伊勢谷友介)の経営する裏カジノで一玉4000円のパチンコ台と出合う。 感想 ファイナルステージに向けてカイジ1と2を続けて見ました。これも原作ベースで進んでいきます。 原作には無い、カイジと利根川(香川照之)のタッグが一番の見所ですね。前回では相対してい…

  • 【映画】カイジ人生逆転ゲーム ファイナルゲーム公開ということで振り返ってみる

    公開日 2009年10月10日 キャスト 藤原竜也・天海祐希・香川照之・山本太郎・松山ケンイチ あらすじ 感想 登場ギャンブル 簡単なネタバレ あらすじ 友人の借金の保証人になってしまったカイジ(藤原竜也)は、借金取に追われることになる。返済能力の無いカイジは、金融会社の女社長、遠藤(天海祐希)に言われるがままに借金がチャラになるギャンブルクルーズ「エスポワール」に乗り込む事に。ここから人生を逆転の物語が始まる。 感想 藤原竜也=カイジのイメージが根強くなった作品であることは、間違いないと思います。それと共にキャストも豪華です。 デスノートで藤原竜也とコンビの松山ケンイチ 今では政治家、れいわ…

  • 【映画】カイジ ファイナルゲーム 新情報ついに公開!

    2020年1月10日公開予定 カイジファイナルゲーム の新しい情報が10月30日に公開されました。 映画『カイジ ファイナルゲーム』予告 藤原竜也(カイジ)、関水渚(桐野加奈子)、福士蒼汰(高倉浩介)、新田真剣佑(廣瀬湊)、吉田鋼太郎(黒崎義行) が元々決まっていたキャストで今回は、松尾スズキ、天海祐希、生瀬勝久、山崎育三郎、瀬戸利樹、伊武雅刀が追加発表されてました。 前作からのキャストとして 松尾スズキは、1・2どちらにも出演の大槻 天海祐希は、1のみの出演、遠藤役 生瀬勝久は、2のみの出演、坂崎役 と前作からのキャストです。 一つ言いたい事!なぜ…香川照之が出ないのか!彼の演じる利根川は、…

  • チーム・バチスタ3 アリアドネの弾丸 死因不明社会を暴く

    2011年7月12日~9月20日 フジテレビ系列 火曜日22:00~22:54 全11回 平均視聴率12.8% 出演…伊藤淳史・仲村トオル・小西真奈美・安田顕・高橋克典 あらすじ 感想 簡単なネタバレ あらすじ Ai(死亡時画像診断)を東城医大病院で取り入れることにより、死因不明社会を無くそうと白鳥(仲村トオル)はAiセンター設立を進めることに。ひょんな事からセンター長に任命されてしまった田口(伊藤淳史)。Aiをよく思っていない警視庁、法医学者には、Aiを反対されてしまう始末。その中、導入予定だった縦型MRIで不審な死亡事故が次々と起こる。Aiセンターをめぐった事件を解決するため田口・白鳥は奔…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Nessさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Nessさん
ブログタイトル
Nessのテレビ・映画レポート
フォロー
Nessのテレビ・映画レポート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用