ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
学習記:結局、「なにが、どう。」文法だったのか。。。?
最近、中国語学習を始めてから思うのだが。。。リクツを考えすぎる様になった気がする。テキトー中国語時代の私は、中国語って、「なにが、どう。」と表現すれば通じるもんだなあ。。と漠然と思ってた。「なにが、どう。」で全てをイメ […]
2022/04/30 15:22
学習記:鵜呑みにするとハマります。
太极拳有什么好学的,一看就会。tài jí quán yǒu shén mo haǒ xué de ,yī kàn jiù huì 。このフレーズの日本語訳は「太極拳なんて習うことないさ。」となってました。 私が今まで […]
2022/04/22 20:41
学習記:テキトー中国語時代 「有点儿」
我父亲血糖有点儿高。wǒ fù qīn xuě táng yǒu diǎn ér gaō 。私の父は血糖値が少し高いです。 なんの問題も無いフレーズです。ストレートに入ってきます。でも、私は疑問を感じるのです。テキトー […]
2022/04/14 20:27
学習記:改めて補語。
中国語の補語に関して、私 おかしいとか、間違ってるとか何度も書いてます。諸先輩方が作り上げてきた中国語補語の文法に関し、新参者の私が、そのような発言していること自体おかしいです。 ですが、私はそうと感じるから書いてます […]
2022/04/08 22:17
学習記:奇妙な文章
他的英语考了一百分。tā de yīng yǔ kaǒ le yī bǎi fēn 。彼の英語は100点を受験した。直訳すると、このような世にも奇妙な文章になります。 日本語意訳は⇒彼の英語は100点でした。となってま […]
2022/04/03 10:17
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ktcmnさんをフォローしませんか?