chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
40代の嫁 認知症義父の介護 https://kaigo-oyomehan.fc2.net/

2012年、義母他界。近所で独居となった義父のお世話がはじまる。現在アルツハイマー型認知症。要介護1。

およめはん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/13

arrow_drop_down
  • 義父さん逝去

    終わった。どこまで終わったかというと、通夜も告別式も終わった。子は園へ行き、夫は仕事へ行く日常に戻った。心理学的に名前のついた症状がありそうだけど、なんですかね、今は何とも言えない心境です。寂しい、悲しい、懐かしい、ごちゃまぜの。今のところ、「もっと優しくしてあげればよかった」等の罪悪感は感じないようにしている。私もワンオペの育児と家事で、それどころじゃなかったのだ。義母が亡くなり、子が生まれてか...

  • 看取りの時が来る

    療養病棟へうつった。それに伴い主治医もかわり、新しい主治医は「もういいんじゃないか」という考えのようだ。主人は相変わらず「来週考える」などと、決断を先送りした。遠方に住む兄弟も同じ。義父にとって、1日1日を生き延びることは、とても辛いことかもしれない、などと彼らには思いもよらぬのだ。久しぶりに義父に会った。苦しそうに息をし、呼びかけにも外観上は全く反応がない。長らく鼻からの栄養だけなので、もう見る...

  • 主治医よ、なぜ延命しようとするんだい?

    生命力(笑)しばらく面会もしてないので、多忙な日々を送っていると、その存在すら忘れるようになった。まだ生きています。病院からの連絡は全て夫に行くのだが、少し前に聞いた話。主治医から夫に連絡があり、「けっこう調子がいいので、腕の点滴をやめて、鼻からにします。そのほうが量を増やせるんで。」と言われたと。夫も、「お願いします」と返答したと。ふーん、へーぇ。「で、何のために??????」と心の中で主治医と夫...

  • 点滴という延命治療の結果、まだ生きている

    前回から随分と時間があいてしまった。えぇっと、どこまで書いたんだ?とりあえず、義父は生きている。あれから肺炎、気胸を起こしながらも、まだ生きている。ご飯は食べておらず、栄養は点滴のみ。確か・・・昨年11月に、年を越せないだろうと思った。しかし、もうとっくに年を越して、季節も春になっている。結局、夫ら兄弟は、点滴を外して苦痛から解放してあげるという選択をできず、今に至る。私も、どうでも良くなった。言い...

  • いよいよお別れの時が近づいてきた

    夕方、病院から連絡があり、「先生からお話があるので、来てもらえますか」と言われた。夫に連絡し、行ってもらった。ちょうど私と子供は、もう一組の母子と公園で遊んでいた。一瞬、このまま遊んでていいのかな、と思ったが、どうせ子供は病室に入れてもらえないし、おじいちゃんが危険だから家でじっとしていましょう、というのも酷だと思い、そのまましばらく遊ばせた。そのうち夫から連絡が入り、「ここ1,2日やって。このまま病院...

  • 笑うし、会話も出来る。葛藤。

    本来、転院先の病院の面会は、2週間に1度程度らしい。しかし、場合によっては週に1度でもいいでしょう、と言われていた。夫は、2/2に転院してから、毎日仕事帰りに寄ることを許されている。もう長くないから会わせてくれている。そういうことなんだろう。昨夜、夫が見舞いに寄って帰ってきた。「元気やった。笑うし、何とか会話もできたし、兄弟とのLINEビデオ通話もできた。」と言う。・・・「良かったね」と言ったけど、気持ちは複雑...

  • 肺がボロボロ。COPD、肺気腫、気胸

    転院してから、また肺炎を起こし、ほぼ寝たきりの状態だ。しかし、2,3日で呼吸も安定し、酸素濃度も上がり、落ち着いては来た。と同時に新たな問題。レントゲンをとったら片方の肺が気胸。気胸という言葉の使い方が分からない。気胸になっている?気胸ができている?それはさておき、転院初日のレントゲン結果から、COPD、肺気腫というワードは聞いていたが、気胸は今日の再検査で新たに出てきた症状だと思われる。もう、肺がボロ...

  • ALSの疑い

    ALSの可能性が非常に高いと言われた。地方の田舎町なので、総合病院でもALSの検査は出来ないそうだ。遠くの病院へ行って、痛い検査をして、確定診断が出たとしても、治療ができるわけじゃない。それならしなくてもいい。先生も、検査はしなくてもいいと言った。しかし、もし望むのであれば協力は惜しみませんよ、とも言った。これは、義父のためではなく、夫のためだろう。3ヶ月ぶりの義父の姿。その衰弱しきった姿を見れば、これ...

  • 転院 ALSの疑い2

    夫はALSと聞いて、ピンと来ていない様子だった。その前に、3ヶ月ぶりに会う父親の変わり様を目の当たりにし、非常に大きなショックを受けていたので、ALSの説明を聞いても、「良くならないことに変わりはない」と、思ったようだ。その後、家に帰った。夫はそのまま会社へ行った。私は子供が帰ってくるまで、ソワソワ落ち着かなかった。夜、夫が帰宅し、話をした。ALSについて、調べたようだった。「生きていれば楽しいこともるって...

  • 転院 ALSの疑い

    移動の介助のおかげで、無事新しい病院に入ることが出来た。即、レントゲン、CTなどの検査が行われた。担当医は耳鼻咽喉科の同じ年代の男性の先生。義父は終始、口を大きく開けて、モゴモゴ動かしている。去年からモゴモゴとはしていたが、こんなに開けっ放しではなかった。「口を、閉じれなくなっているみたいですね」「舌を見てください。萎縮しているの分かりますか?」ドキッとした。その前に、ふと義父の手を見た時、親指と人...

  • 転院 体が硬くて車に乗せられない

    転院先へ行くため、主人は駐車場に車を取りに行き、私はゆっくりと玄関まで車椅子を押して行く。主人の普通車(っていうのか?)に乗せる準備ができた。さ、車椅子から降りましょう!ん??随分と体が硬い??何とか、車椅子から立ち上がってもらうことは出来た。”立てれば、歩ける”この表現、相談員さんに聞いていたけど、この時はじめて意味が分かった。そして、車のドアの前まで歩いてもらい、さぁ乗ろうとしても、乗らせることが...

  • 転院。あまりの変わり様に絶句。

    今日は市立病院から、療養型病院への転院の日。3ヶ月ぶりに義父に会った。何度か相談員さんとは電話で話しており、「歩けてますよ」「リハビリは順調ですよ」と聞いていた。何となく、私の中では最後に会った3ヶ月前と同等か、もしかするとあの時より元気なんじゃないかとさえ思っていた。しかし、だ。私は約束の時間少し前に、入院フロアのナースステーション前で待っていた。車椅子に乗せられた白髪で頭ボーボーのお爺さんが来...

  • ケアマネと、いったんサヨナラ

    ひさしぶりに担当ケアマネから連絡があり、現在の状況を話した。現在特養3件、療養型病院1件待ちの、老健1件は連絡待ち。そして、「いったん居宅のケアマネとしては離れますが、いつでも何でも相談して下さい」と言われた。「ありがとうございました。また、その際はお願いします」と言って電話を切った。ほんと、お世話になりました。この方、初動が非常に早かった。そのお陰で、要介護1に認定されたとき、すぐにデイサービスに通...

  • 実父もあわせてトリプルケア/ケアマネの仕事ってすごい

    現在、このブログで書いている義父のことは、私がメインでやっている。最近は担当ケアマネを挟まず、施設の申込みをしている。分からないことは病院の相談員に聞き、何とかなるものだ。一人でやるというのは、全てが着実に自分の知識と経験になるなーと実感。そして、実父のことも並行して昨年末から行動している。ようやく認知症専門医にかかれた。まだ結果は出ていないが、軽度の認知症の疑いあり。義父での経験を礎に、二度目の...

  • 自分の性格を変えたほうがいい

    昨年は特養2件申込み、1件は連絡待ちの状態で終わった。病院の相談員と話していたところ、連絡待ちの1件は、どうも施設側に事情があるらしく、しばらくは動きがなさそうに感じた。深くは聞かなかった。病院の入院患者で、義父よりも先に申込みをしている方が、未だ入居先が決まっていないそうだ。今のところ退去を急かされるような言動もなく、もう少し病院で見てもらえるのかな、と淡い期待を抱く。「最長でいつまでいれますか...

  • 夫が使えない・・・

    元々、家事と義父関連では全く使えなかった主人。ここ数ヶ月は育児までも戦力外。土日は基本休みで、今日はいる。いるけど、いないほうがマシ。朝は9時過ぎに起きておきて、一人ゆっくりコーヒーいれて新聞。5歳の子を遊びに誘うが、断られ、ラッキーとばかりに自室へこもる。昼前に自室から出てきて、私が用意した昼食を食べる。食べ終わったらタバコとスマホ。再度、5歳児を誘うが、断られ、自室へ ← イマココ子供の誘い方もおか...

  • サ高住の選択はケアマネのミスだと再確認

    1日しか入居していないが、未だ部屋はおさえてあるサ高住。ここは、車で35分の場所にある。特養の相談員さんから、「どうして、このサ高住に行くことにしたの?近くにも何軒かあるのに。」と聞かれた。「担当のケアマネさんから、ここがいいと勧められたもので・・」と答えると「ふーん・・・」これ、ショートステイの相談員さんも言ってたぞ。会話を思い出す。「ケアマネさんは、この地域のサービスを使うのが好きだね」ケアマネ「・・・そ...

  • 特養2件、申込みした感触

    特養2箇所、申込みをした。出来た、出来たよ、一人で申込み!!1年間の長いOJT期間が終わった感。どちらも、「緊急度は高いと思われます」と仰る。え?本当?それなら、闇雲に申込みしまくるのは控えて、本当に入所させて欲しいと思えるところだけにしようかな。甘い?私は甘いか?!本日の1件で、「たん吸引5回/1日」がひっかかると言われた。日中ならいいが、17時以降は、毎日出来るとは言えない、と。そうか、やはりコレがひっかか...

  • 自分で特養と老健の申し込みをしてみる

    病院から特養と老健の申し込みをするよう言われている。病院がくれたリスト、二重丸がついている優先順位の高い5件。これを今週中に一人で申し込みしてみようと思った。うち2件はオンライン申し込みができたので、申し込んだが、まだあちらからのアクションはない。その際、義父の現在の状態が分からなかったので、義父が入院している病院の相談員にはじめて電話をした。男性のTさん。電話をかける前は、「ここに聞いてもいいん...

  • 民間の介護年金の受給と、保険料免除の切符

    以前も書いた、民間の保険会社の、介護保険の年金。要介護3以上で、年間60万円が一生涯。そして、11,000円/月 の保険料が免除。晴れて?要介護5になったので、その切符を手に入れたことになる。手に入れたのは義父だが。正直なところ、今回要介護3以上になっても、1回もらって終わりだろうと思っていたが、もう何回かもらえるかもしれない可能性が出てきた。だからと言って、それで義父の預貯金が増えるわけではない。誰...

  • 要介護1→5

    要介護5になった。1年前は要介護1。入院したらあっという間という話は聞いていたけど、まさか5まで行くとは思わなかった。そして、認定調査の時は要介護5の状態だったのに、その後、ミキサー食を完食し、歩けるようになっている。まったく読めない爺さんだ。...

  • サ高住12月分請求

    1日も住んでないけど75000円。家賃55,000円共益費18,000円住宅サービス費10,000円朝食1食分450円にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 退院後どうするか

    ぼちぼち退院だそうだ。ものすごい生命力。しかし、義父なら納得。今後どうするかの会議をするそうだ。コロナのため、こちらから参加できるのは一人。主人が仕事を休み行くことになった。どこまで回復したのだろう?1日しか入っていないが、家賃だけ払っているサ高住。受け入れは無理!と言ってほしい。どうせ、また体調崩したら出て行ってくれと言うだろうから。拒否してくれれば、療養型病院の紹介を先生に頼めるから。地域包括...

  • 嚥下レベル2 認知機能低下

    嚥下リハビリ レベル1。そこそこ上手くいっているようで、レベル2にステージが上がれそうな状態。え、そうなの?と、毎度のことながら拍子抜けする。もう死にそう、年越せなさそうとか、そういうの、もうどこか行ったのね。しかし、本人の認知機能はかなり低下しており、反応が無いのは変わらず。元々、体のつくりが頑丈なので、歩行リハビリは順調と。もし、もし認知機能が今のままで、ご飯食べれるようになったとして、それは義...

  • 洗濯機に便、気づかないふりが出来なくなった時

    前回のお風呂のつづき。義父が自分の着替えを準備できなくなった。それは、洗濯が出来なくなったことでもあった。私は気づいていた。以前は週に2回ほど、洗濯物が干されていた。それが、ここ数ヶ月なくなっていた。気づいてはいたし、主人にも話した。だが、「じゃ、うちで洗濯してあげよう」とはならなかった。私は、小さい子供もいる、毎日ご飯も用意している、これ以上義父に手を掛ける気はなかった。主人もそれは分かっていた...

  • 異臭と、便が浮く風呂

    主人が病院にオムツを持っていた際、義父が入院時に身に着けていたものを持って帰ってきた。透明の袋に入れられていたそれは、靴下と肌着。思い出す。1年と少し前からシモが怪しくなってきた義父。義母が亡くなってから、お風呂はうちに入りに来ていた。最初は1日おきだったものが、週2回となり、最後は無理やり週1回入らせていた。頑として入らないこともあった。最長2週間。義父がそこに居るだけで、ひどい加齢臭と、尿臭。子供...

  • 嚥下リハビリ2

    嚥下リハビリ開始するとは聞いていたが、何日前からはじまったのかは不明。ゼリーや、絶対に喉に詰まらせることのないもの(で、それは何?)を3食やっているそうだ。途中でむせだすので、そこで終了しているらしい。果たして、嚥下機能は向上していくものなのか?向上したとして、1日の必要栄養素やカロリーをまかなえるほどなのか?どなたかのブログで、高栄養高カロリーのゼリーだけで1年もったという記事をみたことがあるが、そ...

  • 軽度介護一時金の請求(民間の介護保険)

    民間の介護保険の請求が、やっとできた。今現在は要介護1なので、もらえるのは一時金の10万円だけ。そのための診断書の料金が5,000円+税金がかかった。これから1年後も、要介護1以上であれば、保険料11,000円/月が免除となる。また、要介護3以上となれば、その時点で上記保険料の払い込み免除+毎年60万円が一生涯。現在、介護認定更新の結果待ち。たとえ要介護3以上になったとしても、60万円を1回もらってお終いか。ちなみに、保...

  • 目指すゴールが違うような

    担当医から主人に連絡があったそうだ。(1)嚥下リハビリを開始する。うまくいけば3週間ほど。もし、誤嚥性肺炎を発症したら、終了。(2)歩行リハビリはうまくいっている。(どの程度をうまくいっていると言うのか不明)(3)声かけしても反応は全くなし(4)嚥下リハビリがうまくいく、いかないに関わらず、退院後は現在施している中心静脈カテーテルは抜く。そうだ。(5)主人の希望で、退院後は点滴をすることになった。たくさんの「???」...

  • 嚥下リハビリ開始って、何で?

    先日、主人とオンライン面会し、主人が主治医に「胃ろうはしません」と伝えた。後日「嚥下リハビリを開始しますので、また経過を連絡します」と看護師から連絡があったらしい。どゆこと???「胃ろうするかしないか」の二択で、しなければ自然に亡くなりますよってことじゃなかったのか?全く話が見えない。主人もそうだと言う。私も荷物受け渡しの際に看護師と話をするが、のらりくらりとかわされて、結局、何も分からず帰ってく...

  • オンライン面会 反応なし

    主人と二人で面会へ行った。オンライン面会。事前に面会用のアプリをスマホにインストールしておく必要がある。予約した時間に病院へ到着すると、タブレットが1台置いてあるだけの小部屋に案内される。タブレットとスマホで開始ボタンをタップすると、義父の顔が見えた。ベッドで仰向けで寝ている状態だ。目を瞑って寝ているように見えたが、あちらの画面に映る、私たちの顔を見ているようだった。カメラの位置の関係上、そう見え...

  • 胃ろう"サ高住"に戻れない

    入居した翌日に入院となり、1日しか入居していないサ高住。それでも家賃は発生している、それは当たり前なのだが。先ほど「サ高住さんに確認してみたら、胃ろうはちょっと難しいそうです。胃ろうをするとなると、その近くに○○という療養型の病院がありまして・・・」それ以降の話が頭に入ってこない。私の頭の中ではあなたが、「このサ高住さんは、胃ろう等になっても最期まで看取ってくれる」とお勧めしてきたんじゃないですか・...

  • またケアマネ連絡してこず

    先週木曜から、ケアマネの連絡を指折り数えて待っていた。今日が3連休を挟んでの7日目。「木曜日に病院に確認して連絡を下さるという話はどうなりましたでしょうか」とSMSでメッセージを送る。「病院から連絡ありました。電話でお話しようと思いますが、いつがご都合よろしいですか?」と返ってきた。予想通り、いつものパターンだ。「木曜日に連絡をする」と言ったんなら、木曜日中に何らかのアクションを起こしてほしい。こちら...

  • 謝らないケアマネの話の続き

    前回の記事「ケアマネのミス ショートステイの高額請求」の続編。私がこの担当ケアマネに物申す時が来るとすれば、義父が亡くなって、49日あたりの法要以降、自分の中で一段落ついた時だろう。実際、非常にお世話にはなっているし、現在義父も危うい状態なので、関係を悪くしたくないから、今は黙っている。備忘録として残しておきたい。2019年末からのお付き合いとなるので、ここ1年間の話となる。1.遅刻が多い。担当者会議、その...

  • こうして胃ろうはつくられるのか

    荷物の受け渡しに病院へ行った。面会は出来ないので、看護師さんに義父の様子を尋ねると、ん??そこそこ元気っぽい・・・?(生死の境をさまよっている状態ではない、という意味で。)数日前から「中心静脈カテーテル 」で高カロリーの栄養を補給している。そのため、動かないよう、腰にバンドをしており、ベッドの上で寝るor上体を起こし、1日の大変を過ごしているそうだ。意識もあり、話しかければ反応はする。看護師等がサ...

  • ケアマネのミス ショートステイの高額請求

    302,000円。まるまる1ヶ月+5日分。この老健の施設、ショートステイで3ヶ月お世話になる予定だったが、サ高住に空きが出たため、この期間で退所した。私が便汚染の多発で白旗をあげてケアマネに相談し、そこから1週間ほどで入れてくれた有難い施設だ。だが、ケアマネの大きなミスがあった。ケアマネの話では、月に16万+α(1万円)ほどと聞いていた。が、入所当日になって「ショートステイは計算方法が違うので30万超えるかも...

  • 「家で看てほしい」義兄の言葉

    まさか、この人が言うとは思わなかった。あなた、何もしてないじゃないですか。義兄も、主人と同様、平日は仕事で帰りが遅い。土日も出勤したり、地域の役割もあって忙しいのは知っている。しかし、だ。車で4時間で来れる距離。義父がおかしいという話が出てから3~4年の間に、何回来た?親が心配なら、たとえ1泊でも来れただろうに。独居だから、誰に気兼ねすることもなく。全部私たち夫婦(ほぼ私)がやってきた。その私が「もう無...

  • 「胃ろうはしない」と決断する材料が欲しい

    退院のメドがたたず、いったい父親がどんな状況なのか、自分の目で確かめることもままならない中で、義父の息子二人は「胃ろう」をするかしないかの判断を迫られている。「こんな状態らしょうがない、このまま延命のためだけに胃ろうにするのはかわいそうだ」そう思えるだけの判断材料に欠けるのだ。本当に、息子である自分たちが目の前で声をかけても反応しないのか?生ける屍のような状態なのか?体調が戻って、「胃ろうにして良かっ...

  • 徘徊 スペリドン、クレチアピン処方される

    徘徊が続き、ケアマネに相談をする。すると、担当医に連絡してくれ、「気持ちを落ち着かせる」薬を2つ処方してもらった。それが、スペリドンとクレチアピンだ。もう自分で服薬管理が出来ないので、朝昼晩、薬と水を持って行く日々となった。非常にわずらわしかった。1.ご飯を持って行く2.食べた頃を見計らって薬を飲ませに行くこれは非常に時間に縛られる感が強く、新たなストレスとなった。あまりにも義父との関わりに消極的に主人...

  • 徘徊 とうとう行方不明

    これもGW中。ピンポーンとチャイムがなる。出ると、町内のMさんだった。「おじいさんが、病院まで連れてってくれって言うし連れてったんやけど、良かったんやろか?」「・・・すみません・・・」まずは平謝り。そして、Mさんの罪悪感を駆り立てないよう、義父が認知症で、数日前に車を手放したことを伝える。Mさん曰く、病院前でおろしたとこのこと。google mapで調べると、片道5km。自宅からずいぶん離れているし、自宅のある村とは...

  • 徘徊 ご近所さんに運転をせがむ

    前回のはじめての徘徊の翌日のこと。ご近所の、義父の同年代のYさんが家に来た。いつもニコニコしているYさんが、困った様子で「おじいさんが、うちに来とるんや。町まで連れてってくれ言うとるんや」もちろんのこと、狭い村なので、Yさんも事情は分かっている。「すいません・・・」GW中だったので主人もおり、主人が迎えに行った。「町まで乗せて欲しいって言うたのに、乗せてくれん」おじいさんは無表情で、抑揚なく怒っていた。...

  • 徘徊 もう戻ってこないで欲しいと思った

    徘徊自体は、どうでも良かった。その頃の私は、義父の体の心配をする気持ちがすっかり失せていた。2020年の5月の話だ。私にとって、ただ迷惑をかけるだけの邪魔な存在。パンツ一枚だったり、股が黄ばんだパジャマで外をうろつき、小学生に声をかける。いつか、そのことで我が子が苛められるんじゃないかという不安。最初に気づいたのは私だった。車を手放して数日後。5月の熱い日。何故か段ボール箱を手に持ち、家の近所のバス停付...

  • 徘徊 軽トラを手放してから

    市の人から「車の運転をやめさせてください」と言われたのは2020年の4月。よし、と5月頭に馴染みの車屋へ持っていった。え?今年の5月?運転してた?信じられない。今、ほぼ寝たきりで、生きるか死ぬかのところに居る人が、半年前まではADL(日常生活動作)は全く問題ないと言われており、運転していたのだ。そして、車を手放してすぐのGWに、徘徊ははじまった。Google MAPで調べてみたら、片道約3kmのところまで足を延ばしていたのだ...

  • 解放感あるれる日々

    義父がショートステイに入った瞬間から、私は「解放」された。もうご飯と薬の時間に縛られない。近所にゴミを捨てていないか、おかしな格好で家の前でたっていないか、便汚染していないか、その他もろもろの心配。でも、その心配の中に、義父への優しさはない。はじめから自分の心配しかしていなかったのだ、私は。予想を大きく外れ、日々弱っていく義父。もう、来年を迎えられるのかさえ分からない。頭をよぎるのは「しばらく旅行な...

  • 入院15日目

    誤嚥性肺炎入院15日。また39度近い高熱。上がって下がっての繰り返しで体調不良は50日を超えた。年を越せるのか?はじめて、そんな疑問が頭をよぎった。 にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 入院で衰える頭と体

    リアルタイムの話。誤嚥性肺炎で入院して14日目。肺炎症状はおさまったものの、色んな機能が衰えてしまい、退院のメドがついていないと連絡があった。9月終わりにショートステイに入ってから50日と少し。それまでは私たちと全く同じ普通食を食べていた、徘徊で何キロも歩いていた、そんな人が。自分で食べられない、歩くのもおぼつかない、そんな状態になってしまった。トイレも、誰かが声をかければ 自分で出来ていたのに、もう仕...

  • 近所への迷惑行為(ゴミ、立ちション)

    私が白旗を揚げ、施設入所を決意することになった2つ目の悩み事。近所への迷惑行為・・・それは、主に2つ1.立ちショん2.ゴミを捨てる1.立ちションこれは昔からの癖、らしい。今の70代80代の田舎の高齢者は、けっこう普通にやってる。特に、野良仕事をしていたので、自然のトイレが当たり前だったのだ。小学校の通学ルートになっている道に面しており、塀などはない。昔から家の前で立ちションしていた。しかし、昔は、人の気配が...

  • 施設に入所することで解放されたこと

    施設に入ったことで、楽になったことを書きます。こやって書くと、随分と楽になったもんだと思う。楽をお金で買ったんだけどね。◎毎日のやることごはん1日3回 食器、ゴミの片付け服薬管理 排泄失敗の恐れ徘徊警戒飲み物やおやつの用意,◎定期のやることゴミ捨て週2洗濯 週2-3回日用品買い物 月2温度調整季節ごとの洋服の買い足し◎ご近所への迷惑行為近所敷地へのゴミ捨て(ゴミ、排泄物、使用済みオムツ)立ちション(近所か...

  • 便汚染

    私が白旗をあげ、施設入所を決意することとなった事柄。それが失禁、便失禁。いや、便失禁のほう。そして、その先の便汚染。2019年の10月頃から。食事を持っていくと、アンモニア臭がするようになった。ここから次から次へと問題が表面化してくる。2019年12月に地域包括センターへ相談に行き、2020年1月からデイサービス、ホームヘルパーのサービスを受けることとなる。デイサービスに通うことで、進行が緩やかになるかと思ったが...

  • サ高住から初請求

    ご請求金額 58,176円一泊しかしてないサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)から請求が来た。しょうがない、家賃だ。運よく空いたサ高住に移った途端の誤嚥性肺炎での入院だったため、このサ高住には1泊しかしていない。この前に1ヶ月ほど居たショートステイの請求と、現在の入院費用の請求もこれから来る。おそろしや・・・ にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 認知症のきっかけ3 兆候放置

    2017年この頃だ。田んぼや畑をしている義父が、「野菜の苗に間違て除草剤まいてもた、アカンなぁ」と言った。私は、まー、そんなこともあるよ、と全く気にしなった。確か、上記の発言が春。そして同じ年の秋が冬に、「白菜の苗に除草剤まいてもた」とガックリしている義父。このとき、あれ・・・?と思ったのを覚えている。夫に言った。義父さん、ちょっとおかしいかも。しかし、近所に住んでいるだけで、日常生活は全く見えていな...

  • 認知症のきっかけ2 義父への怒り

    育児は大変だった。当時40歳目前の私。ぐっすり眠れない生活、実家両親もたよれず、夫の帰りは毎日深夜。その頃から世に出てきた「ワンオペ育児」。そのものだった。義父は、孫の誕生を心から楽しみにしていた。産まれたときは病院にかけつけ、「可愛いなぁ、可愛いなぁ」と言い目尻を下げていた。私は期待していたのだ。義父が、子育てに大いに貢献してくれると。義父も思っていただろう、子育てに貢献できると。しかし、現実は違...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、およめはんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
およめはんさん
ブログタイトル
40代の嫁 認知症義父の介護
フォロー
40代の嫁 認知症義父の介護

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用