chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そそろうららの目指せTOEIC900点 https://sosorourara.hateblo.jp/

70歳過ぎて新たな生活に入った、読書と英語がちょっと好きで、少しの投資もしている煩悩冷めやらぬ爺です。 70歳過ぎての日々の生活のことを、読書、英語、投資、そしてブログの事も含めて徒然なるままに書き連ねます。

そそろうらら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/07

arrow_drop_down
  • 画像にある文をテキスト化するにはGoogleレンズが一番

    OCR(Optical Character Recognition/Reader、オーシーアール、光学的文字認識) OCRは、紙帳票をスキャナー等で画像データ(PDFなど)に記載されている文字を、エクセルなどで扱える文字データに変換する技術のことです。 OCR機能というか、画像の中にある文をテキスト化したい。 ワードの文章の中にYouTube動画に表示されている文を、「Shift」+「Windows」+「S」を押してスクリーンショットしてその画像を貼り付けている。 YouTube動画に表示されている文とは、例えば「ニック式英語」で紹介される文のことである。 スクショした画像をたくさん貼り付けた…

  • JRから地下鉄へ、地下鉄からJRへの西船橋での乗り換え、切符の時

    千葉県船橋市の西船橋駅では、構内にJRから地下鉄、地下鉄からJRへの改札口がある。 スイカであれば、自動改札機にスイカをかざすだけでよい。 ところが、切符の場合はそうはいかない。 スイカを持っていなくて、いつも切符を利用している人はどうするか。 切符に対しては、改札口すぐ横に乗り継ぎ用の券売機がある。それに切符を入れ清算し、地下鉄あるいはJRの切符を買えばよい。 JRの券売機では、地下鉄の駅までの切符を買える場合もあるようだが、当方の最寄り駅では買えなかった。 それで、JRの西船橋駅までの切符を買い、上述の乗り継ぎ用券売機で地下鉄の切符を購入し、それで構内改札口を通り抜ける。 帰りは、地下鉄の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そそろうららさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そそろうららさん
ブログタイトル
そそろうららの目指せTOEIC900点
フォロー
そそろうららの目指せTOEIC900点

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用