chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家庭教師Q&A https://katekyo.work/profile/

家庭教師・塾講師の経験から、中学受験・高校受験についての考えや教育全般についてを書いております。

プロ家庭教師の田中
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/05

arrow_drop_down
  • 【塾経営】塾の特色に合わせたテキスト選びをしてますか?

    個人塾の場合、使用するテキストの選択を自分で行うことができるというメリットがあります。 今までの経験や、塾のコンセプトによってテキストを選んでいることでしょう。 ただ、テキスト選びでミスをしてしまうと、思ったように生徒が ...

  • 【塾経営】生徒募集が上手くいっていない場合の対処法はこれ

    「生徒募集が上手くいかない」という個人経営の塾は多くあります。 しかし、少子化でも塾経営が上手くいっている塾もあります。 昨年、知り合いの個人塾の経営者は8000万円の家を新築しています。 彼がどんな方法で生徒募集をして ...

  • 家庭教師センターについて知るために資料請求をする方法

    家庭教師センターについての情報を収集するには、資料請求するのが一番です。 ホームページでも確認することは出来ますが、紙ベースの方が見やすいと思います。 また、いくつかの家庭教師センターを比較する際にも紙ベースの方が便利で ...

  • 夏休みの読書感想文は小学生のうちに書き方をマスターしよう

    夏休みの宿題「読書感想文」で苦労したことがある人は多いのではないでしょうか? 嫌いなものは後に回しがちで、夏休み最終日に慌ててやったという人もいることでしょう。 急いで書いた読書感想文の評価は思ったとおりだったのでは。 ...

  • 個別指導は良い先生との出会いにより効果が倍増します

    学校でも自分に合う先生の教科の成績は良くなることがあると思います。 個別指導の場合は、その傾向が更に強まります。 そのため、お子様に合った先生を見つけることが個別指導で成績を上げるためには必要となってきます。 偏差値の高 ...

  • 塾の内情を正直に書いてみます(通っている方にメリットありません)

    塾に通っていても、塾の内情を知っている方は少ないと思います。 塾講師をしていた時のことを正直に書いてみたいと思います。 塾に通っている方にメリットはありませんので、興味のある方だけ読んで欲しいと思います。 大まかな内容を ...

  • 早慶付属高校を目指す生徒におすすめの英語のテキスト

    早慶付属高校を目指す場合、英語の勉強も難易度の高いテキストを使って勉強する必要があります。 塾で使っているテキストも早慶付属高校用のものがあったりします。 学校の英語の勉強だけでは入試問題を解くのは難しいと思います。 学 ...

  • 【第6回】印象に残っている生徒/早稲田本庄に合格したIくん

    早稲田本庄に合格したIくんは、中学3年生の1年間を本当に頑張りました。 中学2年生の頃の成績では、合格を勝ち取ることは出来なかったでしょう。 中学2年生の2月に、ある出来事をきっかけに目標を決め、そこから一気に勉強をして ...

  • 小学6年生の3学期に中学準備をしておくことで余裕が持てます

    中学1年生になると、「算数」が「数学」に変わってきます。 中学1年生の数学の最初の単元は「正負の数」となり、大人ですと当たり前の計算なので難しいとは考えられないと思います。 しかし、初めて「正負の数」を習う生徒にしてみる ...

  • 苦手な算数の対策方法(小学5年生の女子の場合)

    算数が苦手な女子には、ある共通の特徴があります。 それは「間違えたら恥ずかしい」という点です。 男子の中にも同じような生徒がいますが、女子の方が圧倒的に多いと感じます。 そこで、算数の苦手意識をなくすためには、「自信を持 ...

  • 中学入試に向けて記述問題や作文を書けるためにしておくこと

    中学入試の記述問題や作文の対策は時間がかかります。 特に書き出すことができない生徒の場合、直しをすることもできないので、書くことから始める必要があります。 小学6年生になってから対策をするのではなく、早い段階から対策をし ...

  • 評価される塾講師は授業が上手いだけではなかった

    仕事として塾講師を選んだ人は、「子供に教えることが好きだから」という理由が多いのではないでしょうか。 塾講師として授業が上手いことは大きな武器になります。 しかし、授業が上手いだけで評価されるかというと、それは違います。 ...

  • 中学受験の国語(読解・漢字・記述)のおすすめテキスト

    中学受験を目指している方は、塾に通っているという人が多いと思います。 塾に通っていると多くのテキストがあり、それだけで精一杯になっていることでしょう。 しかし、苦手科目は塾のテキストでは難しすぎる可能性があります。 その ...

  • 【高校受験】成績が上がる生徒と成績が上がらないない生徒

    今までの経験(【自己紹介】当ブログの管理者について(元塾講師・家庭教師))で、成績が上がる生徒には共通した特徴がありました。 反対に成績が上がらない生徒にも共通した特徴がありました。 思うように成績が上がらないでいる方は ...

  • 【中学受験で成功】徹底した志望校選びと目標の設定

    中学受験で成功した生徒で、非常に印象に残っている生徒がいます。 算数が大の苦手で、1学期の生徒の偏差値と志望校の偏差値を比べると15も離れていました。 第二志望の学校であっても、偏差値が10離れていました。 残念ながら、 ...

  • 「ビリギャル」筆者が塾長を務めている個別指導塾「坪田塾」

    「ビリギャル」をご存知の方は多いと思います。 私も映画で見て感動しました。 最近、「ビリギャル」の筆者が塾長を務めている個別指導塾「坪田塾」について調べてみました。 普通の塾とは違った運営をしているようです。 通う生徒に ...

  • 塾の冬期講習の内容の確認と色々なケースを確認しておくことが重要

    冬期講習に参加しようかと考えている人には色々な理由があると思います。 中学1年生で2学期の成績が悪かった 中学受験を始めようと思っている 転塾を考えている 受験学年の冬期講習 など、いろいろとあると思います。 今までの経 ...

  • 【第5回】印象に残っている生徒/2学期に一気に成績が上がったYさん

    小学6年生のYさんは、2学期に一気に成績が上がり、受験校全てに合格しました。(Yさんは国語・算数の2科目受験の生徒でした) 真面目な生徒でコツコツ頑張っていた結果が出た感じです。 1学期の成績よりも偏差値で10近く上がり ...

  • 【高校受験】1月の勉強であと10点上げる

    受験の年のお正月は、勉強している生徒が多くいます。 高校受験を目指している中学3年生で、1月に勉強しても点数は上がらないと諦めてしまっている人は損をしてしまいます。 1月の勉強で10点上げることは難しくないと考えます。 ...

  • オンライン授業で使うパソコンやタブレットのおすすめ6選

    コロナウイルスの影響でオンライン授業を経験した人も多いと思います。 政府から出た「休校の発表」が急だったため、パソコンやタブレットを準備出来なかった方もいたのではないでしょうか。 今後、コロナウイルスのワクチンが開発され ...

  • プロ講師が教える学校や塾の授業の受け方で成績が大きく変わる方法

    学校や塾の授業の受け方で成績が大きく変わることがあります。 具体的には、 上記3つのことを上手にすることで、ただ授業を受けているだけよりも格段に成績は上がるものです。 今まで意識をしていなかった人には、すぐにでも行動に移 ...

  • 【中学受験】偏差値50前後の併願校選び

    偏差値50と聞くと、どんな印象がありますか? 「平均くらい、大したことない」 と思ってしまう方が多いのではないでしょうか。 偏差値50といっても、受けている模試の種類によって意味合いは全く違ってきます。 また、中学受験と ...

  • 中学受験は家族一丸となって臨むことが成功の秘訣

    中学受験は生徒の頑張りの他に家族の協力が必要です。 家族一丸となって合格を勝ち取りましょう。 家族それぞれが良いと思ってやったことが、逆効果になってしまうこともあります。 今までの経験(【自己紹介】当ブログの管理者につい ...

  • 中学受験で志望校を大学付属校にした方が後で得するのか?

    数年前から中学受験でも大学付属校の人気が高まっています。 高校受験では昔から「早慶付属高校」の人気が高かったです。(高校受験で大学付属校に進学するメリットとデメリット) では、中学受験で志望校を大学付属校にすることはどう ...

  • 【中学受験】学校説明会や学校見学のポイントと整理の仕方

    中学受験をすると決めたら、学校説明会や学校見学に行ってみましょう。 学校案内や模試の結果を見て、偏差値だけで学校選びをすることは避けましょう。 お子様が6年間通うことになる学校ですので、しっかり確認をすることが大切です。 ...

  • 公立高校の受験に成功した生徒たちに共通する3つのこと

    公立高校の受験に成功した生徒には3つの共通点がありました。 3つの共通点とは上記になります。 それぞれについて詳しく見ていきましょう。 スポンサードリンク 内申点が良かった 公立高校の入試は当日の試験の結果だけではなく、 ...

  • 公立高校受験の直前期は理科・社会の勉強に特化して効率的に

    公立高校は5科目受験の学校がほとんどです。 そのため、普段から5科目の対策をしておく必要があります。 しかし、普段塾で勉強している教科は英語・数学・国語の3科目という人も多いのではないでしょうか。 そこで、公立高校を受験 ...

  • 【第3回】印象に残っている生徒/早慶を蹴って都立に行ったKくん

    高校受験で早慶付属校を志望校にしている生徒は多くいます。 そのため、塾のクラスの雰囲気作りをする際、早慶付属校の説明をすることが多くあります。 小学6年生の頃から塾に来ていたKくんの志望校は都立高校でした。 とても真面目 ...

  • 【塾経営】やっぱり授業は自分でやった方が良いのか?

    自分で塾を経営しようと思う人は、「授業が上手い人」だと思います。 大手進学塾などで経験を積み、授業が上手になると自分の理想の塾を作ろうと思うことがあると思います。 思うだけの人が多いですが、実際に自分で塾を作る人もいます ...

  • 【中学受験】家庭教師や塾の先生に教わる社会のポイント

    中学受験の社会は特殊です。 小学校の授業ではもちろん、中学校の授業でも扱わないようなことが出てきます。 中学受験の指導経験、もしくは自分が中学受験を経験していないと、どこが重要なのか分かりません。 そのためプロ講師に教わ ...

  • 大手進学塾に負けない個人塾を作り経営した経験と方法

    今まで個人塾立ち上げに2回ほど協力したことがあります。 また、大手進学塾の新ブランド教室の立ち上げも経験したことがあります。 個人塾と大手進学塾では、成功するための要素が違っています。 結論からいいますと、個人塾1つ成功 ...

  • 【中学受験】国語の読解問題のポイント〜詩編〜

    中学受験の国語の問題に「詩」が出ることはあまりありません。 しかし、過去問を確認し、毎年出題されている場合は注意が必要です。 また、今まで出題されていなくても、急に出ることもあるので、対策はしておきましょう。 今回は詩の ...

  • 【中学受験】国語の読解問題の解き方のポイント〜物語文編〜

    中学受験の国語では、読解問題が出題されます。 読解問題で出題される文章は説明文・物語文・随筆文があります。 文章のジャンルによって解き方のポイントが違ってきます。 今回は物語文の解き方のポイントについて見ていきましょう。 ...

  • 【中学受験】国語の読解問題の解き方のポイント〜説明文編〜

        スポンサードリンク 読解問題と読書との違い 読解問題と読書とでは違いがあります。 読解問題は文章を読んで答えを探す必要があります。 読書の場合、自分なりに楽しく読むだけで終わってしまうことが多 ...

  • 【中学受験】国語で高得点を取る方法を解説

    今までの経験から、中学受験の国語で高得点を取る方法を解説していきます。 今までの経歴は『【自己紹介】当ブログの管理者について(元塾講師・家庭教師)』をご覧下さい。 結論からいいますと、 当たり前のこととなりますが、上記の ...

  • 【中学受験】小学生が国語の苦手を克服するためにすること

    中学受験を目指している小学生で国語を苦手としている人は多くいます。 国語って勉強の仕方が分からない 国語の勉強をしても点数が上がらない 上記のように思っているうちは苦手を克服することは出来ません。 「点数が悪い→嫌い→勉 ...

  • 【中学受験】子供のやる気を引き出す文房具で整理整頓までしてしまう

    文房具を変えるだけで子供やる気が出ることがあります。 やる気だけでなく、新しい文房具を揃えたことで整理整頓をする機会が出来たりもします。 保護者の方も新しい手帳にしたとき、やる気が出ることがありませんか? ちょっとしたこ ...

  • 【第3回】印象に残っている生徒/武蔵中学に合格したTくん

    武蔵中学に合格したTくんの話になります。 今まで塾や家庭教師として指導した生徒の中には、開成中や筑駒中、桜蔭中や女子学院中に合格した人がいます。 その中でも一番印象に残っているのが武蔵中に合格したTくんです。 理由は、私 ...

  • 【中学受験】家庭教師の先生に進路相談をしても大丈夫?

    中学受験を目指し家庭教師を雇っている場合、先生に進路相談をしても大丈夫でしょうか? 答えは、先生の指導経験によります。 プロ家庭教師であれば今までの経験からお子様の合格の可能性を判断することが出来ます。 大学生の先生の場 ...

  • 中学校の定期テストの勉強法について+内申点を上げる工夫

    中学校の定期テストの勉強は最低でも2週間前からは始めるようにしましょう。 多くの学校で2週間前にテスト範囲が出されます。 範囲が出た時点から計画を立てて勉強していくことで、高得点を目指しましょう。 また、定期テストだけで ...

  • 漢検を持っていると中学受験・高校受験は有利になるの?

    漢検を持っていることで、中学受験や高校受験で優遇措置があるかといいますと、それはほとんどありません。 では、漢検は中学受験や高校受験で有利にならないのかといいますと、そんなことはなく有利になります。 漢検に合格するために ...

  • 塾の講師が細かく目が届くクラスの生徒数は10人までだと思います

    塾講師をしていた経験(【自己紹介】当ブログの管理者について(元塾講師・家庭教師))から、クラスの生徒数で本当に目が届く人数は10人までだと考えます。 もちろん講師の力量により、適正人数はもっと少なかったり多かったりする可 ...

  • 高校受験で大学付属校に進学するメリットとデメリット

      スポンサードリンク 主な大学付属校 早慶付属高校 早稲田大学の付属校は、 上記の6校があります。 10%〜ほぼ全ての卒業生が早稲田大学に進学しています。 早稲田摂陵高等学校の早稲田大学進学率が約10%のよう ...

  • 家庭教師で高校受験の古文を指導した経験からのアドバイス

    高校受験の古文は高得点が取れる分野です。 家庭教師をしていた時、古文の指導を担当したことがありました。 その生徒は古文が大の苦手でしたが、2ヶ月後くらいから点数が上がりだし、最後は安定して得点が取れるようになっていました ...

  • 初めての中学受験③ 志望校選びの時期や基準は?

    中学受験をするかどうか決める時、お子様を通わせたい学校があるかどうかが大きなポイントとなります。 中には通わせたい学校があるため、中学受験の勉強を始めさせたというケースもあります。 それでは、志望校選びはいつから始めたら ...

  • 初めての中学受験② 保護者の方に読んでもらいたい本

    ・中学受験をさせた方が子供のためなのか? ・もし始めるなら何からすればいいのか? ・受験までのイメージがぜんぜん分からないけど大丈夫かしら? などなど、初めての中学受験に関する疑問点は多いと思います。 他にも様々な疑問点 ...

  • 初めての中学受験① いつ始める?/塾代は?/夏休みに旅行は大丈夫?

    初めてのお子様を中学受験させるか迷っている保護者の方は多いと思います。 などなど、いろいろ疑問に思うことがあるのではいでしょうか。 今後数回に渡り、中学受験を始めるにあたって疑問に思うことについてを、今までの経験(【自己 ...

  • 【第1回】印象に残っている生徒/字が汚かったSくん

    中学受験に失敗してしまったSくんの話になります。 厳しい受験結果になってしまった理由も書いています。 上記のことが厳しい結果になった理由だと考えています。 もちろん指導している中で注意をしたり、お母様に伝えたりしていまし ...

  • 中学受験で大逆転をした生徒たちの勉強法

    家庭教師や塾講師をしていた時、中学受験で大逆転をした生徒を多くみました。 模試の結果を見る限りでは、厳しい受験になるだろうと思っていた生徒から合格の連絡が来ると、心から嬉しくなるものです。 生徒や保護者の方が最後の最後ま ...

  • 保護者の見栄で中学受験をし、自信を喪失してしまうと大変なことに

    中学受験がトラウマになってしまうお子様がいることをご存知でしょうか。 中学生になって塾に通ってくる生徒の中に、受験の話になると急に暗くなってしまう子がいました。 最初は理由が分かりませんでしたが、後日「中学受験で全部不合 ...

  • 中学受験の算数を保護者が教える場合の準備と注意点

    中学受験を経験している保護者の方、塾や家庭教師として指導経験がある保護者の方は、算数の問題を教えてあげても問題ありません。 「はじめての中学受験」という保護者の方が、算数を教える場合にどんな準備をした良いのか、注意点はど ...

  • 塾弁のレシピより、周りの友達が何を持ってきているかを調べましょう

    中学受験を目指して塾に通う小学生は「塾弁」を持参していることでしょう。 「塾弁」を持っていくことになる時期は、小学5年生からが多いと思います。 実際、私が勤めていた塾では、小学5年生が週1〜2回、小学6年生が週2〜3回塾 ...

  • 【高校受験】中学生であってもお子様の性格に合わせた塾選びが大切です

    中学受験の塾選びをする時に「性格に合わせた塾選びが大切」ということを目にしたり、聞いたりしたりしませんか? 高校受験を目指す中学生であっても性格に合った塾に通うことで成績は上がると思います。 また、志望校によっても塾は違 ...

  • 難関高校志望の中学3年生が家庭教師に指導してもらう数学のテキスト

    難関高校を志望している中学3年生は、家庭教師の先生に「数学」を指導してもらことが多いと思います。 私が担当した中学3年生の9割は、数学の指導を希望されていました。 公立高校を志望している場合は、内申点を上げるため学校の教 ...

  • 【家庭教師】教えてもらう場所はリビングor子供部屋?

    家庭教師の先生に教えてもらう場所は、リビングか子供部屋という人が圧倒的に多いです。 私もリビングや子供部屋で教えていたことが多かったです。 では、どちらの方が良いかといいますと、先生と生徒の性格によって変わってきます。 ...

  • 大学生の家庭教師のバイトの時給は?(私の経験をお伝えします)

    大学生になってアルバイトを探す時、「家庭教師」を考える人は多いと思います。 家庭教師のアルバイト=時給が高い そんなイメージを持っているのではないでしょうか。 実際に時給は高いと思います。 ただ、家庭教師にも種類があるの ...

  • 【家庭教師】大学生の先生との話から中学生の夢が決まることも

    中学生の場合、プロ家庭教師よりも大学生の家庭教師の先生の方が良いケースもあります。 しかし、どんな大学生の家庭教師の先生でも良いわけではありません。 お子様の夢に合った先生である必要があります。 具体的には、 上記のよう ...

  • 【第1回】印象に残っている生徒/部活を頑張っていたMさん

    私が家庭教師として初めて受け持ったのがMさんでした。 初めての生徒だったため、とても印象に残っています。 私の経歴は「【自己紹介】当ブログの管理者について(元塾講師・家庭教師)」をご覧いただければと思います。 また、ちょ ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、プロ家庭教師の田中さんをフォローしませんか?

ハンドル名
プロ家庭教師の田中さん
ブログタイトル
家庭教師Q&A
フォロー
家庭教師Q&A

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用