ブログ村カテゴリ一覧
メインカテゴリーを選択しなおす
人生失敗なんて思ってないよ😇
「死ぬしかないんじゃないか」と絶望していた20年前の自分に向けて書いています。今苦しんでいる誰かを元気にできれば、最高です。昭和38年生まれの高学歴ニート経由で独身ですから、当たり前にアホにされてますが、やりたいことは全部やりました。まだ寿命が来ないので、輸入ビジネス開業に苦労してます。
本日のランキング詳細
2020/11/04
1件〜100件
年寄りに「生きがい」はいらない
やりたいことやったら、あとは悟るための修行だ
「感謝して生きる」など傲慢。申し訳ないと思って生きろ
経済格差ではなく、人権格差が問題なんだ
早く死にたいと思いながら前向きに生きれば、最高に幸せじゃないか
社会貢献しないことこそが、最大の社会貢献かもしれない
失敗ではなく運命・・・そして、塞翁が馬
正直、悟るために生きてます
究極の人生目標はほぼ達成。次は、目標のない人生を試すか
悩むことこそ、人生最大の喜びです
人間は馬鹿だということがわかれば、後悔はしない
夢は、叶えるためではなく、追い続けるためにある
「寝そべり族」の「照ノ富士」になる
運命をモチベーションにする
長く生きれば、考え方もまったく変わるから、面白い
イヤなことが多い中でやりたいことやって、最高の自分になる
本心で望むような人生になっている
成功しなくてよかった理由
やりたいこと全部やったから、やる気のしないことをやる
人生を変えるには、6年はかかる
人生の目標は理想の年寄りになること、ただ一点のみ
金持ちより貧乏がよい理由
「出来たらいいな」を30年計画で目指す
やりたいことやったら、あとは耐えられる
望みが叶えばいいわけでもなく、望まないことを恐れる必要もない
負い目を感じるなら、敢えて難しいことに挑戦する
金を稼ぐ能力だけが評価されるのは、宿命とあきらめるしかない
人生に大義を求めたら、何もできなくなる
泥沼の中でコツコツ続けるために、一つに集中しない
孤独がつらい時は、独り言が効果的
「どうせ死ぬ」は、魔法の言葉
「挑戦」は、長期戦になるのが当たり前
怒りを内に溜めていれば、寛容になる
たどり着いた場所が人生の目的地でいいじゃないか
馬鹿にされても続けられるものがあれば、満足な人生になる
価値のあるものほど、お金にならない
孤独を極めれば、社交的になる
人間が怖い時は、動物園にいると考える
やっぱり、子供を作ろうなんて身勝手すぎる
同意されないからこそ、存在価値がある
マザーテレサよりも、その部下たちの方がすごいかもしれない
内に怒りを溜めるメリット
見返りもないことをやり続ける人こそ、すごい
ネガティブな私のスピリチュアル
気が弱いのではなく、冷静なだけ
使命とは、欲や妄想が消えたあとの残り火
私の起業は、社会実験です
誠実でいたいなら、だまされるのは仕方ない
不器用はかっこいい
理解しあうのは所詮無理だと気付けば、人間関係はうまくいく
理解しあえると思うのが錯覚。人間関係にうまく対処できなくて当たり前
自分の精進に集中して、評価は他人の好きに任す
楽しんで生きるのは難しいだから、無理せずコツコツ少しづつ
やりたいことないから、無駄かもしれないことをゆっくり続ける
20年前と状況は変わらないけど、気持ちは全く変わった
人生、死ぬまで鍛錬と学びだ
不器用な人間は、コツコツとやるしかない
ひきこもる人って根性あるよ
ひきこもってた人には、よくがんばったねって言ってあげたい
才能なくてよかった
「人生百年」なんてとんでもない。「人間五十年」で十分だ。
すべてが結局無駄だったけど、満足感がある
最低限の生活と他人からの軽蔑を恐れなければ、何も怖くないんじゃないか
派遣Lives Matter(派遣の命は大切)!
独身でよかったんでしょう
人間は神にはなれない。サルだ。
英語、古典、歴史、そして運動
引きこもっていたのではなく、道を探していたのだ
人生はゲームセンターみたいなもの
「言論の自由」は、弱者の権利保護が大前提
ネガティブこそ、究極のポジティブ
こんな世の中生きていたくないけども
自分を信じてさえいれば、必ず復活する
私は甘いですか?
やることないから、無駄な努力でもしてみよう
最高の自分を目指していれば、間違いはない
人間も、ゴキブリと同じように罪はない
57歳引きこもりの挑戦
「引き寄せ」は妥協の幸せ
ひきこもりのメリット
使命なんて、探してもわからない
「ブログリーダー」を活用して、竹林獲人さんをフォローしませんか?
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。 テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。