chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
脱力おやじ https://www.slime3.work/

当ブログは、合気道、武道、身体操作、スピリチュアル、宗教、ギャンブルを扱ってます。 一貫性がないようですが、実はみんなのお悩み解決ブログを目指してます。 愛とへいわ~♪ 焼酎 & グリンピース !

ずらいむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/03

arrow_drop_down
  • 右股関節の詰まり

    ふむふむ、やっとキッカケをつかんだ かもです。 私は、左半身に比べて右半身に意識が通ってないのですが、その理由のキッカケが分かった気がします。 左に比べ、右股関節が硬いのです。 あぐらの座り方だと分からないけど、内股で座る女の子座りだと、右股関節が全然 外側に開かないのです! ココを緩め意識を通せば、かなり良くなるかも😄

  • 力を入れるけど、力を抜く

    また一つ、学んだ。 力は入れるけど、抜くのだ! 意味が分からないと思うけど、事実そうなのだ もっと丁寧に書くと、、、 筋肉に力は入れるけど、意識上では脱力するのだ! つまり、筋肉の神経回路はオンにして、意識の神経回路はオフにするのだ! たぶん、解剖学上では、人間の神経回路は一本なのかも知れないが、実は神経の中には最低でも2系統の回路があるんじゃないのかな? 一本の光ケーブルでも、その中には何百もの回線があるように、 人間の神経回路も一本の中には、いくつもの回線が含まれているんじゃね? でも、筋肉の神経回路はオンにして、意識の神経回路はオフにするには、いくつかの前提条件があると思う。 1 筋肉と…

  • 水の呼吸 位置の型

    水の呼吸 壱ノ型 水面斬り(みなもぎり)。。。。。。 いや~ 鬼滅の刃 カッコイイっすね でも! 今回、私 ずらいむが おすすめする 型は、、、、、 水の呼吸 位置の型 「皆、水なんだもん」 です!! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementBy…

  • 感覚を磨く

    感覚を磨くために、日々足掻いている ずらいむです。 感覚とは何ぞや? 酔っぱらいながら、そんな、どーでも良いことを考えてる ずらいむです。 もしかすると、感覚、、、、、 つまり、感じることこそが、生きていると言うことかも知れません。。。。 死んだら感じれないっす。 美味しい 気持ちいい ムカつく ねたむ 眠たい つまらない 楽したい そんな、感じている事を、感じることこそが生きてるってことかも、、、、、 逆に言うと、感じている事を、無視する行為は生きることに、逆行しているかもです。 酒を飲みたい 仕事したくない 盗みたい そんな気持ちがあるなら、それに従うことが「生きる」ことじゃね? 盗みをす…

  • 軸が見えてきた

    もうすぐジメジメ、じくじくの嫌な梅雨がやってきますね。 じくじくの梅雨は嫌いですが、軸、特に身体の軸は大好物のずらいむです。 昨日は疋田一直先生の柔術道場の日だったのですが、先生から「ずらいむさんは軸が見え始めている」とお褒めの言葉をいただきました!! いや〜嬉しかったです。 昨日の道場では、肘から手の指先にかけて一本の軸を作る・感じる練習をしたのですが、自分の前腕から指先に軸が出来る感覚が何となく分かってきました! また、軸について詳しく座学を教えて頂いたのですが、それの内容がまたまたスゴかったです。 疋田先生の話は、いつも普通じゃないんです。 拳法マンガや少年格闘マンガでは、気とかコスモや…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ずらいむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ずらいむさん
ブログタイトル
脱力おやじ
フォロー
脱力おやじ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用