chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
脱力おやじ https://www.slime3.work/

当ブログは、合気道、武道、身体操作、スピリチュアル、宗教、ギャンブルを扱ってます。 一貫性がないようですが、実はみんなのお悩み解決ブログを目指してます。 愛とへいわ~♪ 焼酎 & グリンピース !

ずらいむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/03

arrow_drop_down
  • 身体が歪んでる~っ

    俺の身体、歪んでる~っ!! 今日、確信したのですが、、、、 私の身体の各部位、、、、、骨盤、膝関節、足首、背骨が絶対歪んでる!! 真っすぐ立ったつもりでも、身体の正中線が歪んでいるため、真っすぐ立っていないと感じます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.get…

  • 耳を引っ張られても痛くない!

    イタタッ! 母ちゃん、耳を引っ張らないでくれよ~ 勉強するから~ 耳を引っ張られると、とっても痛いですよね~ でも、耳を引っ張られて痛いのは、脱力できずに不健康になっている証拠なんです。 私、ずらいむ.は脱力のおかげで、耳を引っ張られても痛くありません。 また、肩こりもほとんど 無いです! 脱力することで、身体の緊張が少なくなり、血管や神経の通り道が確保され、自律神経が本来の機能を取り戻すのです! 詳しくは以下などの森田愛子さんの本を読んで頂くとよいかとおもうのですが、、、 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[…

  • 運動オンチになった理由

    スポーツって、長年やってても上手くならない人は、上手くならないですよね~。 私もそうでした。 小学5年生から高校3年生まで8年間も卓球をしてましたが、あまり上達しませんでした。。。。。 当時、下手は下手なりに考えて、練習したつもりなんですが、高校の時なんか、自分は8年しているのに、高校から卓球を始めた人に負けるほどでした。。。。 長年やっているのに、上達しない原因はなんなのか? ズバリ言うと! 身体の動かし方が分かっていないからです。 いや、もっと正確にいうならば、 動かすべき筋肉の場所が分かってないし その筋肉を動かし方も知らないわけです。 筋肉の場所と動かし方を知らないんだから、いつまでた…

  • 泣くほどの不覚!

    不覚を取ったナリ! 50才を過ぎ、安土桃山時代なら人生50年、もう死んでいる年齢にもかかわらず、、、、 「風の谷のナウシカ」を見て、泣いてしまったナリ。 不覚!! 「風の谷のナウシカ」の公開って、いつだったけ? 調べてみたら、なんと39年前、1984年でした。 僕が中学生だった頃じゃあーりませんか! 映画の賞味期限がまだ切れていないのがスゴイっすね! しかし、映画などの芸術作品は、作品自体は変わらないのに、見るたびに新しい発見があるのが面白いところです。 ちなみに、今回私が新たに感じたことは、合気道や陰陽的な考え方に通じるところを感じたところですね~。 合気道では、敵を作らない、相手と和すれば…

  • 股関節と体重と私

    みなさん、股関節に体重を乗せてますか~ いち、に、さん ダー!!!! 先日、体軸を感じるようになったとブログに書きましたが、どうやら、体軸を感じることが出来ると、どういう訳か、いろいろと副産物が生まれるようです。 体軸を感じるようになったと言っても、お恥ずかしい事に、すぐに、その感覚が分からなくなってしまったのですが、一度でも体軸を感じると何となく体にインプットされているのかもしれません。 今日、階段を上っていたら、「股関節に体重が乗る」感覚を感じました。 そして、階段を上った後、平場を歩いたら、ナンバ歩きになったんです。 これは、スゴイ事です!! 以前読んだ本に、股関節に体重をのせることの重…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ずらいむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ずらいむさん
ブログタイトル
脱力おやじ
フォロー
脱力おやじ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用