シンガポールでFIREを目指すサラリーマンの投資ブログです。投資について調べたことや考えたこと、取引の記録などをメインに、身バレしない程度に趣味や仕事、シンガポールでの生活について書いています。
トレード結果の反省点を踏まえて運用ルールを調整しました。 大局トレンド 第2ステージの銘柄以外には手を出さない。4~8の条件で第2ステージ銘柄の中でも特に品質がよいものを絞り込む。 株価 > 50日SMA > 150日SMA > 200日SMA IPOから5~10年以内 時価総額が200億ドル以下 200日SMAが上昇トレンドを1カ月以上維持 株価が新高値 or 52週高値から10%以内 四半期EPS成長率が30%以上 IBDレラティブストレングスが80以上 トレンドが安定している エントリーのタイミング 以下の条件に当てはまる銘柄があった時のみエントリーする。投資銘柄を待つ間は、心理的なプレ…
3月末時点の資産状況とトレードについて考えたことを書きます。 資産状況 3月は資産全体では4.9%の増加となりました。2月同様にBTCは増加する一方で、米国株は-6.2%の減少です。今月はSPYが+4.6%だったので、10.8%もの大差で敗北しました。大丈夫かよと。 月間成績 勝率は29%と2月に比べればまだマシですが、リターンを得るには程遠い状況です。後半はポジションサイズを落として損切りを4%で粘ろうとしましたが、結局暫くトレードをお休みした形になりました。 トレード記録 銘柄選び、購入タイミングの精度に大分問題があるように思います。4月はもう少し1トレードを大事にして、慎重に銘柄選びを行…
「ブログリーダー」を活用して、singaporefireさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。