chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • LINE 公式アカウントでの通話についてまとめておきます

    見出し公式アカウントからも通話の機能が使えるようになっています。ビデオ通話も可能です。公式アカウントからはPCでもスマホでも使える機能です。相手からはスマホからのみ使用可能です。従来通りの電話を使うことも可能ですが、最近はLINEを使用されている方が非常に多いため選択肢の一つではないでしょうか。では設定の方法です。まずは、トーク画面の歯車のマークをクリックします。 設定1次に「電話」をクリックします。 設定2画面を下にスクロールし、基本設定にて「利用する」チェックをいれ、プロフィールの画面に表示させたい場合は別途設定します。 設定3さらに下にスクロールして通話タイプから「音声通話」か「音声通話…

  • 単語テスト作成装置をかつて作ったので、コードを再利用しやすいようメモを残しておきます。

    単語テストをしたいけど、テストを作るのが大変です。 中学生のものは学研さんの「ランク順」は単語テストを作るソフトを提供しています。それをうまく使うことも一つの手です。一方で、大阪や兵庫は教育委員会が高校入試用の英単語のリストをWEBに掲載しています(兵庫のものは「はば単」として割と知られています)。それもエクセル形式のファイルとしてです。 これをうまく活用したいところですが、なかなか活用しようにも覚えさせることはできますがテストを作るとなるとしり込みします。 Quizletというサービスを使うことも選択肢です。とはいえ、これは端末が必要ですので授業で使うというのは難しいことも多いと思います。ま…

  • 自習してほしい子ほど自習してくれないのは単に何をどうやっていいか分からないからということが分かったのでやりかたを伝えました

    塾の授業だけで成績を伸ばせるなら苦労はありません。実際は自分で問題を解いてもらったりと演習もしてもらわなければなりません。売上も上がって生徒の成績も上がるのは個別指導なら授業を取ってもらって授業→宿題→授業→宿題→… というサイクルを作ることです。しかしながら、個別指導はどうしても費用面で保護者の方が二の足を踏みます。と、すれば何とか自習をしてもらうしかありません。そこで一生懸命、教室へ自習へ来いと声をかけて自習をさせようとするわけす。ですが、自習に呼ぶだけではなかなか自習には取り組みません。何をやったらいいか細かく指示をしてあげなければなりません。しかもチェックをする必要もあります。そうなる…

  • LINE公式アカウントの引継ぎってどうしたらいいの?って聞かれたのでメモとして残しておきます

    個人、法人問わず複数の教室があると様々な理由で教室長の先生の異動というのが付きまといます。幸か不幸か、私は今の会社ではほかの人に比べてパソコン周りに詳しいので、いろいろなことを聞かれます。今回はLINEの公式アカウントの引継ぎに関して書いていきたいと思います。 1.これを残しておこうと思った経緯 先日、ある教室から「LINE公式アカウントの引継ぎについて」尋ねられました。その教室は教室長の異動があったのですが、しばらくは教室のパソコンにて前任の教室長のアカウントにログインしっぱなしで問題なかったのですが、何かの理由でログアウトしてしまい、後任の先生がログインできないという事態になりました。最初…

  • このブログを立ち上げた理由をお伝えします

    初めまして。鷲崎芳樹と申します。長く個別指導塾にて教室長として仕事をしております。大手の塾でも務めたことがありますが、今は小さな会社の雇われ教室長です。上場できるような大きな会社だと、授業料管理・時間割管理・報告書の管理や勤務してくれている講師の労務管理など、多くの場面でITの投資ができます。私も目の前に大手の個別指導塾の教室がありますが、労務管理がきっちりしているためか、22:00過ぎには教室長の先生は帰宅しています。小さな会社へきて大きく感じたことは、とにかくエクセルを使っての業務が多いのです。 月謝の管理、時間割、講師の労務管理などとにかくエクセルを使ってシートに入力していく、この作業が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鷲崎芳樹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鷲崎芳樹さん
ブログタイトル
塾の業務をITする
フォロー
塾の業務をITする

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用