北海道に住んでいたこともないのに『水曜どうでしょう』ファン歴20年のSandAが、番組や出演陣、ディレクター陣、水曜どうでしょうファミリーについて、様々な情報を発信していくブログです。
「水曜どうでしょう」といえば、お笑い旅番組ですね。日本国内どころか海外においても様々な場所でロケをしていますが、熱心なファンの皆様は、ロケ地巡りを趣味にしている方もいらっしゃいますね。ロケ地を「聖地」とか、ロケ地巡りを「巡礼」と呼ぶ方もいるようですね。SandAもロケ地巡りには興味があります。まだまだ巡れた場所は少ないですが、いくつかをご紹介。 言ったことはあるものの、スマホが普及していなかった時代で、写真がないという場所も結構な数がありますが、なんとしてでも写真を撮っておくべきでしたね。
「水曜どうでしょう」と言えば、お笑い旅番組。旅番組ということは、当然ながら各地でロケをしています。熱心なファンの方々はロケ地巡りを趣味にしている方も多くいらっしゃいます。ご多分に漏れず、SandAもロケ地巡りは興味がありますが、なかなか一歩を踏み出せていません、まだまだ巡れた場所は数少ないですが、SandAが巡礼できたロケ地を少しだけご紹介。今回は「平岸高台公園」です。「水曜どうでしょう」のロケ地巡りをするのであれば、外せない場所ですよね。
「水曜どうでしょう」と言えば、お笑い旅番組。旅番組ということは、当然ながら各地でロケをしています。普段目にするドラマなどでもよく聞く話ですが、熱心なファンの方々はロケ地巡りを趣味にしている方も多くいらっしゃいます。ご多分に漏れず、SandAもロケ地巡りは興味がありますが、なかなか一歩を踏み出せていません、何せよ、「水曜どうでしょう」のロケ地は国内外をはじめ、数えきれないくらいありますので。そんな中で、SandAが巡礼できたロケ地を少しだけご紹介。今回は山越えうどんです。メジャーどころだと思われます。
【DVD】No.24 ユーコン川160キロ 〜地獄の6日間〜(水曜どうでしょうDVD全集)
ミスターさんこと、鈴井貴之さんの人生観を変えてしまうほどのインパクトがあったと思われるユーコン川。もちろんカヌーでの川下りがメインなのですが、物まね、料理対決(シェフ大泉)、クイズ番組パロディーなどなどと盛りだくさんの内容です。この企画を見て、ユーコンまで行ってしまった人も結構な数がいるようです。「ユーコン」「川下り」あたりで検索して出てくるブログに結構な割合で「水曜どうでしょう」と書かれていますね。
水曜どうでしょうのDVD全集についての記事を書かせていただいていますが、全体の表も必要でしょう。ということで、一覧のページを作成しておきます。随時更新予定です。
北海道に住んでいたこともないのに『水曜どうでしょう』ファン歴20年のSandAなのですが、先日のネットニュースで配信でみる「水曜どうでしょう」入門!という記事を見つけました。お?ファン歴だけなら負けてないぞ?どれどれ?という感じで記事を読ませてもらったのですが、流石にライターさん。制約(配信で見れる企画のみ)がある状態ながら、ちゃんとまとまっていました。一応、SandAも考えてみたものの、なかなかまとまらない。お勧めする相手別で9パターンになってしまいました。
安田顕さんの家族愛エッセイです。家にある水曜どうでしょう関連のものを整理していたら、数年前に購入したこの本を見つけ、懐かしくなり、一気読み。自分の家族に会いたくなってしまい、実家に久しぶりに電話しました。特に大きな問題もなく、暮らしているみたいなので安堵。そんな風に家族を恋しがる気持ちを掘り起こしてくれる安田顕さんのエッセイです。普段、テレビドラマなどで見せるイメージとも違うし、水曜どうでしょうに出演されている時のイメージとも違うのですが、安田顕さんらしい温かさを感じさせてくれる1冊になっています。
【DVD】 No.20:原付西日本制覇/今世紀最後の水曜どうでしょう(水曜どうでしょうDVD全集)
「水曜どうでしょう」の名物企画の1つである原付カブシリーズ。東日本、西日本、日本列島制覇の3本(ベトナムはSandA的には別の企画)のうちの1つです。どうでしょうと言えば、カブ。正直、出演陣の後姿をずっと映しているという絵に最初はよくわからなかったのですが、慣れてくると、だんだんとツボになってきます。見たことがない方がいらっしゃいましたら、是非、見てみてください。
【DVD】No.29:原付日本列島制覇(水曜どうでしょうDVD全集)
水曜どうでしょうDVD全集 第29弾。これまでの東日本と西日本のカブの旅で漏れていた東京→京都を補完するということで、カブの旅に出る企画。撮影されたのは2010年の夏ですでに「水曜どうでしょう」は全国的な知名度を得ている状態であり、それなのにロケ情報がばれやすいと思われるカブの旅にチャレンジするという心意気にはびっくりした覚えがありますね。現にYahooニュースで旅に出たらしいという記事が載っていましたからね。
【DVD】No.16:72時間!原付東日本縦断ラリー/シェフ大泉 夏野菜スペシャル
水曜どうでしょうDVD全集第16弾です。代表的な企画が2つ入ったスペシャルなパッケージだと思います。販売されている全DVDを見ていますが、SandAとしてはこのDVDが一番好きです。収録時間:288分なのですが、恐らく20回以上は見ているはず。288×20=5,760分。え?丸々4日分ですね。なんだ、まだ丸4日しか見ていないのか…
北海道に住んでいたこともないのに『水曜どうでしょう』ファン歴20年のSandAですが、朝、ニュースを見てびっくり!なんと、我らが大泉洋さんが紅白歌合戦の司会に内定とな?現時点で公開されている情報が少なすぎて、詳細が良くわからないのですが、面白かったので記事化しました。普段からNHKさんとはズブズブと公言されている大泉洋さん。流石ですね。
「ブログリーダー」を活用して、SandAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。