家庭の固定費削減のため、まずは通信費ということで、スマホをドコモから初めて楽天に乗り換えしてみました。ガラケーの時からず
私はこれまでお金についての知識については本当に無頓着でした。元夫がとてもお金に詳しく、またお金に固執する人だったため、家
季節は春へ移っています。桜は満開になり、通りを歩くのが楽しみな季節。コロナ禍ではあるものの、やはり桜は見る人の心のテンシ
遠距離介護を始めて5年ほどになります。 普段の生活は母が1人でデイサービスと連携しながら頑張っています。現在子育て真っ最
ハローワークにて。35歳以上55歳未満に適用の制度があると知る
仕事を探しはじめて2ヶ月あまり。長い長いブランクがあったのだから、すぐに決まるとは思っていなかったものの、不採用続きだと
50代。少ない職歴からの就活。あなたの長所と短所は?と聞かれたら
苦戦続きの就活。50代、職歴にかなり期間が開いている人には、事務職の仕事もなかなか見つからないということを身をもって感じ
ズボラ家計を見直すのは、YouTubeでお金について勉強することから始まる
[chat face="1908653.jpg" name="イソジ" align="left" border="red
それでも仕事を探さなければ!心機一転。3月に心がけたこととは
とにかく攻め続けた2月。事務職なんて数十年前の出来事なのに、履歴書にはその昔の経歴をデカデカと載せ、アピールしてきました
「ブログリーダー」を活用して、ハヤカワ コウさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。