|
https://twitter.com/mikamekkon |
---|
53回 / 81日(平均4.6回/週)
ブログ村参加:2020/10/31
※ランキングに参加していません
新機能の「ブログリーダー」を活用して、かほさんの読者になりませんか?
1件〜30件
みなさんは民間の保険に加入していますか。 日本では民間の保険に入るというのは、他国と比べておまけのような存在だと思っています。 今回は保険の見直しをした件についてお話していきます。 Contents1 20代の頃に起こっ...
節約って疲れませんんか? 私も節約にトライしてみたものの続かず、結局360万円の借金を背負うことになりました。 今回は自身の経験から今ミニマリストになって実感している自然と倹約家になっていたことについてお話していきます。...
こんにちは!ミニマリストのかほです。 借金を返済していくって心が折れませんか? 2014年の12月に司法書士に債務整理の依頼をし、任意整理という方法で返済をしています。 今回は6年間一度たりとも期日に遅れることなく返済を...
長期のお休みになると謎の体調不良に襲われるってことはありませんか? 年末はお仕事が繁忙期な上に、年末の大掃除やら年賀状を書いたり。みんなやってるからやるのは当たり前だっていう考え方に囚われていたかも。 燃え尽き症候群にな...
2020年Amazonでのお買い物合計金額は207761円でした!
今年はほとんどAmazonでお買い物をしていました。 すべてクレジットカード払いなし。 LINE Payカード or 口座振替(Paidy)が主な支払い方法です。 今回は振り返るという意味でお買い物して良かったものをご紹...
ミニマリストのかほです。みなさまいかがお過ごしでしょうか? シングルマザーとなり実家に再び住み始めてもうすぐ丸3年。 今年は妹が引っ越ししたため部屋移動。カッティングシートでお部屋をリフォームしました。 今回は家にあるも...
ミニマリストかほの手放しマインド
ポイ活に心が踊らなくなったミニマリストのお話
こんにちは!ミニマリストのかほです。 借金360万円を任意整理という方法で返済中。こつこつ6年間返済を続け、おかげさまで残り38万円となりました。 そんな私が気をつけているのはモノを増やさないこと こんなツイートをしまし...
任意整理がおすすめの理由。おまとめは危険です。
地の時代から風時代へ。借金360万円を抱えたシングルマザーがミニマリズムに出会って心が豊かになり幸せになる法則を見つけました。手放すだけで人生が好転していきます。物だけではなく人間関係も少しずつ手放してほんとうの幸せを手に入れるためにはミニマリズムを生活に取り入れることがおすすめです。一緒に風の時代の人になりませんか。
ミニマリストのお金に好かれるお財布の管理方法
クレジットカードがなくても生きていけます
無印良品で楽しむクリスマス
楽天経済圏を卒業しました
おはようございます◎ミニマリストのかほです! ホームベーカリーを利用して毎朝、食パンを作っています。他にはたまにピザ生地を作ることも。 やる気が降臨したので、ベーグルに挑戦! 今回は初めてベーグルを作った件についてお話していきたいと思います。おうち時間を楽しく過ごせるヒントになると嬉しいです。 レシピ レシピ本を見てノートにアウトプットをしました。自分の言葉で改めて書いてみると再度作る時に記憶にう
こんにちは!今回は社会福祉士として働く自分自身が読んでみて心がふわっと軽くなった本を紹介したいと思います。 仕事をしていると人間関係がうまくいかなくて会社に行くのが辛いという人が多いのではないでしょうか。話し方や人との距離の測り方であったりとか自分自身が変わることで改善できれば、仕事に行くのも億劫に感じなくなるかもしれません。 なるべく平常心を保ちながら疲弊しないように生きると楽なんですよね。主に
ミニマリストのマスク&メガネ生活を快適に過ごす方法
借金360万円を任意整理中ミニマリストの12月の予算
がんばることをやめてみると幸福度が上がりました
360万円あった借金も残り38万円となりました。
ミニマリストのおすすめサブスク2選
電源タップが要らなくなった話。iPhone12に変えても大丈夫。
電子書籍のある生活は楽しい
ミニマリストかほの買って良かった3品
パワハラを経験して変えられるのは自分の心だけってわかったんです
ミニマリストかほの手放しマインド
テンポよくモノを手放そう
「寝る」にこだわると幸せが増えたミニマリスト
ミニマリストかほの初めての自分だけのアイコン
ミニマリストな人も、ミニマリストになりたい人も。 ミニマリストほど減らせないけど、シンプルな生活に憧れる人集合!!
毎年恒例、メンバーのみなさんもブログに「今年買ってよかったもの」の記事を書いて、今年一年を振り返ってみませんか? 便利だったものお買い得だったものお気に入りのものなどなど、ブログ記事を書くきっかけにもなります。 皆さんの記事を集めることができるテーマ機能、ぜひ振るってご参加ください! ヘルプページ:テーマとは? https://blogmura-help.muragon.com/entry/119.html
せっかくの人生、楽しいだけじゃなく やっぱり喜怒哀楽があって 刺激があるんじゃないかなぁ〜って思います。 日々の暮らし方、充実した休日の過ごし方、熱中していることなど色々感じたこと、思ったこと、様々な「喜怒哀楽人生」を提供していきましょう!!!