chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年後の果樹と野菜の栽培 https://nk4748.blog.fc2.com/

自宅で野菜と果樹(鉢栽培が多い)を栽培しています。 栃木県在住です。 1948年生まれの団塊の世代です。

ノブちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/29

arrow_drop_down
  • キウイの収穫

    2022年10月29日に鉢植え栽培しているキウイの収穫を行った。ヘイワード(緑の果肉):実の直径3.0~3.5cm 10個収穫スーパーゴルド(黄の果肉):実の直径3.5~4.5cm 12個収穫左:ヘイワード(緑の果肉) 右:スーパーゴルド(黄の果肉)スーパーゴルド(黄の果肉)...

  • フェイジョアの様子

    2022年10月25日の鉢植え栽培のフェイジョア(品種:ユニーク)の様子今年、初結実(18個)し、数日前から自然落下しています。現状のサイズは、短径3cm、長径4cmフェイジョアは、熟すと自然落下します。収穫後は、数日間、常温で置いておくと、柔らかくなってくるので生食します。ジャムやゼリーにしても甘酸っぱさが美味しい果物です。自然落下したもの...

  • サツマイモの収穫

    2022年10月23日サツマイモ(品種:金時)を収穫した。苗床は、野菜袋(容量25L)2袋に4苗定植(2苗/1袋)と地植えに4苗定植収穫量は野菜袋が8個、地植えが9個でした。つるを取り除く前(野菜袋)つるを取り除いた後(野菜袋)収穫後 左:野菜袋で栽培 右:地植えで栽培...

  • トウモロコシの様子

    2022年10月21日のトウモロコシの様子今シーズン2回目のトウモロコシの栽培粒が充実してきたので、間もなく収穫...

  • ダイコンの様子

    2022年10月18日のダイコンの様子直径約7cmとなり、随時、収穫しています。...

  • サトイモの収穫

    2022年10月15日サトイモを収穫した。今回は、種芋1個を1鉢で3鉢栽培しました。収獲数は、全部で32個ありました。...

  • 柿の様子

    2022年10月11日の柿の様子食べ頃になっているので随時、収獲しています。百目→鳥害防止で.3cm角のネットを使用次郎→鳥害防止で.3cm角のネットを使用大秋→鳥害防止で.3cm角のネットを使用禅寺丸→鳥害防止で.3cm角のネットを使用地植えの蜂屋(干し柿用)→鳥害防止で.タマネギ用ネットを使用地植えの百目→鳥害防止で.タマネギ用ネットを使用...

  • 梨(品種:新高)の収穫

    2022年10月8日、梨(品種:新高)の最後の2個を収穫した。今シーズンは、6個結実し、市販品より小型サイズながら、甘さは、十分だった。...

  • ほうれん草の様子

    2022年10月6日のコンテナ栽培のほうれん草の様子約5cmの高さに成長しています。上の写真の右側拡大撮影...

  • スナップエンドウの収穫

    2022年10月5日秋採りスナップエンドウを収穫しています。従来、スナップエンドウは、春採り(5月頃収穫)を栽培していますが、今回、初めて秋に収穫できるスナップエンドウがホームセンターで販売していたので、2苗購入し、栽培してみました。...

  • ブドウ(品種:安芸クイーン)の収穫

    2022年10月4日のブドウ(品種:安芸クイーン)の様子5年目の今シーズンに1房初結実しました。9/2にわずかに色着きが始まりましたが、10/4現在でもあまり変化はありません。本来の鮮やかなワインレッドの色になっていません。色着きが.少ないものを試食した所、適度な甘さがあったので、収穫しました。今回の安芸クイーンで我家のブドウの収穫は、最後です。...

  • あぶら菜の様子

    2022年10月3日のあぶら菜の様子約5cmの高さになっています。地植え栽培コンテナ栽培...

  • 梨の収穫

    2022年10月2日、梨(品種:新高)を1個収穫した。新高の普通サイズは、450~500g、最大は1kgとなる。新高の特徴は、甘みがあって、酸味は少なめ、肉質は、柔らかめで多汁今回、収穫したのは、347g(直径10cm)で小型サイズながら、肉質は硬めで甘さは、十分だった。3個残っているので、順次収穫予定。...

  • 柿の食べ比べ

    2022年9月30日食べ頃になった柿(鉢植え栽培)を3種類食味した。1.禅寺丸 コリコリ感がある。甘さは、少ない2.次郎 コリコリ感がある。甘さは、十分3.大秋 柔らかい 甘さは、十分 左から 禅寺丸 次郎 大秋左から 禅寺丸 次郎 大秋...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノブちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノブちゃんさん
ブログタイトル
定年後の果樹と野菜の栽培
フォロー
定年後の果樹と野菜の栽培

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用