友達家族と名古屋市科学館にいってきました お目当ては未就学児3人にプラネタリウムを 1日あるプログラムの中でファミリーアワー っていう幼児から小学校低学年向けの回があるとか ってことで張り切って朝から並んできました! 凄い並ぶんだよねぇ…と思ったけど 誰もいなかった…!! 何にせよ無事に買えて良かったー 優雅にコーヒータイム 散歩中のワンちゃん達に癒やされます さて後発隊の家族、友人と合流し 科学館へGOー 体験型の展示物が多く キャッキャ遊んでました かっこいいー さてお目当てのプラネタリウムの時間ですが 長女無事見終えれたよう 僕は次女(3ヶ月)とお留守番 経験談とか調べてると静かにできな…
バーベキュー日和のこの頃 子どもが集まるとのことでなにかできないかなーと たい焼き器が売ってるではありせんか ニトリで! すげー!って言いながら即買いでした バーベキュー当日 人の家のキッチン借りて お父さんズでたい焼き量産… 僕はうまくできなかった…ムズい そして荒れ果てる人の家のキッチン…(笑) しっかりお掃除しましたよ お味は餡やチーズやら色々挟んでおいしかったー そんなかんじー
単発でどっか行きたいなーと行ってきました 木曽駒ヶ岳 平日だったので快適 駒ヶ根ロープウェイも混むかなぁと思い始発で挑みましたが楽楽乗れました 今回は雪山とのこともありボードを加えてみました パッキングとかどうやるんだろ? ブーツはどうすれば… そもそもどこ滑るんだろ (笑) ってことを前日くらいから友人と相談し なんとかなりました… パッキングはなんとかザックにくくりつけ →問題なし スノーブーツは登山靴をそのまま代用 →僕は足サイズが小さめ(25.5)なのでボード側の固定ベルトをいっぱい締めてもちょっと浮いちゃう…ので適当にあった紐で足を固定 でなんとかいけた! ルートについて他にも人がい…
「ブログリーダー」を活用して、たまいぬさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。