chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中部地方観光見聞録 https://www.chubuchihokanko.work

名古屋を中心に愛知、岐阜、三重の新スポット、メジャー〜マイナスポットまで独自の視点で紹介します。

こぶまき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/27

arrow_drop_down
  • 桂新堂の「海老まぶし御膳」が食べたい

    アスナルとは反対側の金山駅南口からすぐの桂新堂本店。 地階にあるお食事処「百福庵」の海老づくしのランチを食レポします。 食事の席 当日、食事までの流れ 海老まぶし膳 前菜 活き車海老の「塩焼き」、丹波黒豆椀物 甘海老真丈 桜海老とおかひじきの吸物 御飯 焼き車海老と赤海老そぼろのまぶし 香の物 お菓子 えびせんべい 会計 アクセス まとめ 食事の席 前日12時までに電話予約のみ。 約1週間前に1人で電話予約した時は、第1部・2部ともに空きあり。 5分前までに到着、キャンセルは前日12時までにと注意事項がありました。 第1部……11時から12時30分 第2部……13時から14時30分 1回10席…

  • 名古屋城からギリ徒歩圏内 イタリアンレストラン「THE KAWABUN NAGOYA」

    「河文」とは? THE KAWABUN NAGOYAとは? 事前予約 KAWABUN'S LUNCH <Amuse:前菜の前のお楽しみ> <Appetizer:前菜> <Pasta:パスタ> <Main:メインディッシュ> <Dessert:デザート> ドリンク アクセス まとめ 「河文」とは? 創業者河内屋文左衛門(かわちやぶんざえもん)は、清州越し(家康の名古屋城築城に伴う清洲から名古屋への都市移転)により名古屋城下町に移り住みました。 「河文」は「魚の棚通(うおのたなとおり)」にありますが、魚屋が軒を連ねた通りであったことが名前の由来で、江戸時代の通りの名前が現在も使われています。 魚の…

  • キッチン千代田のオムライスが食べたい

    薬品説明会時に提供されるお弁当。 名古屋周辺の医療関係者で知らない人はいないのではないかという、当たり弁当でおなじみの「キッチン千代田」。 最近はお弁当の予算が下がってしまって、なかなかお目にかかれなくなりました。 ここぞという説明会の時にしか、なかなか食べることができなかったライスをオムライスに変更したステーキとエビフライが入ったお弁当。 このオムライスがとてもおいしいのです。 前置きが長くなりましたが、久しぶりにオムライスが食べたくなり、キッチン千代田にランチを食べに行ってきました。 キッチン千代田 アクセス 駐車場 店内へ ランチメニュー オムライス登場 食後のコーヒーはどうなった まと…

  • 名古屋の街中に癒しの空間発見 ” 古川美術館・爲三郎記念館・数寄屋カフェ ”

    2023年1月末と2月初めに覚王山の近く、池下にある古川美術館・爲三郎記念館を訪れました。とても良い美術館だったのでご紹介します。 古川美術館 古川爲三郎(ためさぶろう)とは 美術館内部 お得に入館するには? 割引クーポン券 年間パスポート 年パスの特典 入会特典 国登録有形文化財 爲三郎記念館 (旧古川爲三郎邸) 数寄屋cafe メニュー 庭園 庭園への入り方 アクセス まとめ 古川美術館 初代館長故古川爲三郎氏 (1890~1993)が長年にわたり収集し大切にしてきた美術品を「私蔵することなく皆さまに楽しんでいただきたい」という想いから開館した美術館です。 1991年11月に開館しました。…

  • 名古屋の街中に癒しの空間発見 ” 古川美術館・爲三郎記念館・数寄屋カフェ ”

    2023年1月末と2月初めに覚王山の近く、池下にある古川美術館・爲三郎記念館を訪れました。とても良い美術館だったのでご紹介します。 古川美術館 古川爲三郎(ためさぶろう)とは 美術館内部 お得に入館するには? 割引クーポン券 年間パスポート 年パスの特典 入会特典 国登録有形文化財 爲三郎記念館 (旧古川爲三郎邸) 数寄屋cafe メニュー 庭園 庭園への入り方 アクセス まとめ 古川美術館 初代館長故古川爲三郎氏 (1890~1993)が長年にわたり収集し大切にしてきた美術品を「私蔵することなく皆さまに楽しんでいただきたい」という想いから開館した美術館です。 1991年11月に開館しました。…

  • 「せともの」と焼きそばの街、瀬戸を散策

    瀬戸の商店街を散策 瀬戸蔵ミュージアム 瀬戸電とは? 「モロ」とは? 瀬戸焼の歴史 招き猫ミュージアム 招き猫とは? 招き猫の産地 常滑 瀬戸 九谷 三河 瀬戸市新世紀工芸館 静かなカフェでひと休み、交流棟コミュニティルーム 深川神宮・陶彦神社・宮前地下街 瀬戸焼きそば 瀬戸焼きそばとは? 大福屋 一笑 まとめ 瀬戸の商店街を散策 今、瀬戸といえば藤井聡太くん。 街をあげて応援していました。 瀬戸蔵ミュージアム 江戸時代、尾張藩が陶磁器の製造や販売を監督した役所である「御蔵会所(おくらかいしょ)」の跡地につくられました。 御蔵会所は瀬戸村でつくられた陶磁器を選別し、優良品を尾張藩が専売する施設…

  • 名古屋名物、コンパルのエビフライサンド

    名古屋の老舗喫茶店、「コンパル」発祥の名古屋名物。 テレビ取材で必ず取り上げられる「エビフライサンド」の実食レポートです。 喫茶店のパンについても考えてみました。 サカエチカのコンパルでランチ エビフライサンド アイスコーヒー 喫茶店のパン 本間パンのおいしさを実感 ゆめあかり食パン ゆめあかり食パンを実食 まとめ サカエチカのコンパルでランチ エビフライサンド エビフライ入りのトーストサンドです。 こんがり焼かれたトースト、サクッと揚げられたエビフライに卵焼き、千切りキャベツのフレッシュな味や食感、タルタルソースとケチャップベースのカツソースのダブルソース。 全ての味が絶妙に混ざり合う。 こ…

  • 久しぶりの熱田神宮。神宮も周辺もいろいろ変わっていました。

    熱田神宮 本宮 草なぎ広場 東門 みなもカフェ 季節限定のきよめ餅のセットを実食 ミュープラット神宮前 ミューズキッチン(3階フードコート) 天ぷら松月 「天ぷら定食」税込1200円を実食 パレマルシェ(1階スーパーマーケット) 断夫山古墳 まとめ 熱田神宮 本宮 まず参拝。 立派な社殿なのでつい写真を撮りたくなりますが、石段の上から写真を撮ると警備員に注意されます。 草なぎ広場 新しくできたエリアを散策。 宮きしめんときよめ餅は草なぎ広場へ移動していました。 屋外の席は解放的です。 あつた名物「きよめ餅」は売っていましたが、きよめ茶屋はありませんでした。 宮きしめん 草なぎ広場 東門 名鉄神…

  • うな富士白壁別邸でランチ、文化のみち散策

    炭焼 うな富士とは? うな富士4店舗の場所 炭焼 うな富士 白壁別邸 予約はできる? 上うな丼(4840円)を実食 ひつまぶしの食レポ期待したあなたへ 白壁カフェ 花ごよみ 文化のみちとは? 文化のみち二葉館(旧川上貞奴邸) 名古屋市政資料館 まとめ 炭焼 うな富士とは? 平成7年(1995年)創業、老舗の多い〝うなぎ激戦区〟名古屋で常に高い評価を得ているうなぎ料理の名店。 創業わずか25年でミシュラン掲載、食べログ百名店選出。 一般的なうなぎ屋のうなぎより”3割以上大きい”特大青うなぎのみを使用し、腹開きにこだわっている。「腹開き」はうなぎの肝を形よく取り出すことができるので、肝をのせたうな…

  • スガキヤ秋メニュー、汁なし坦々麺を実食

    秋メニュー、汁なし坦々麺と濃い味スガキヤラーメンが9月15日より始まりました。 今回は上海湯包小館の総料理長監修、「汁なし坦々麺」の実食レポートです。 例年の冬メニューである(汁あり)坦々麺との違いについても比較してみました。 汁なし坦々麺とは? 通常、汁ありの坦々麺は細麺を使用していますが、汁なし坦々麺は平麺を使用。 汁なし坦々麺はきしめんをヒントに誕生し、名古屋で独自進化した人気メニュー。 上海湯包小館とは? 名古屋とその近郊のショッピングモールに店舗を展開。 小籠包をメインに天心、本格中華料理をリーズナブルな価格で提供しているレストラン。 汁なし坦々麺を実食 まずはよく混ぜる。 中太平打…

  • 愛知の紅葉の名所 香嵐渓の「一の谷」でジビエランチをしてきました

    名古屋から車で約1時間。 愛知県豊田市足助町の「香嵐渓」は、約4000本のもみじが渓谷を彩る東海地方を代表する紅葉の名所です。 2週間前に見ごろのピークを迎え、11月30日で午後9時までのライトアップも終了しましたが、終わりかけの紅葉を楽しむ人達が訪れていました。 例年紅葉の見頃は11月中頃〜11月末ごろまでです。 今回は、香嵐渓にある料亭「一の谷」で猪鍋などのジビエ料理を食べてきました。 今年リニューアルし、テレビで放映されるなど話題になっています。 一の谷に到着 猪鍋定食 ジビエ愛❤️盛り定食 両定食共通メニュー 鹿肉のロースト 箱にはいった付き出し 刺身こんにゃく、鯉の洗い 酢ごぼう、キ…

    地域タグ:愛知県

  • 名古屋初!水陸両用バス「名古屋マリンライダー」乗車体験してきました

    名古屋の車窓観光+名古屋港クルーズを組み合わせた水陸両用バス「名古屋マリンライダー」の運行が2021年11月2日より始まりました。 11月中旬の11:50便に乗車してきました。 マリンライダーに興味のある方のために車窓観光+名古屋港クルーズの動画を作りました。 観光の参考にしてもらえたらうれしいです。 「名古屋マリンライダー」とは? ルートプランと料金 栄から出発し名古屋港クルーズを含んだルート 名古屋港クルーズのみのルート チケット購入方法 チケットブース オンライン購入 電話予約 キャンセルポリシー チケットブースと乗り場 栄チケットブースと乗り場 チケットブース 乗り場 名古屋港チケッ…

    地域タグ:名古屋市

  • スガキヤレポート 2021秋メニュー4種のラーメン食べくらべ

    愛知県民のソウルフードといえばスガキヤラーメン。 県民はスガキヤラーメンで育ったと言っても過言ではありません。 スーパーのフードコートに当たり前のようにあり、買物のついでに寄ったり、学校帰りに寄ったり大人になった今でも日常の一部になっています。 むかしに比べるとずいぶん値上がりしましたが、それでもお値打ちなことに変わりなく、近年は季節ごとに期間限定メニューがあり、楽しみのひとつになっています。 今回、2021年秋メニューのラーメン4種類、香る 金ごま担々麺、あんかけ温野菜ラーメン、ピリ辛ネギラーメン、トムヤムラーメンを食べくらべしました。 新メニューの鳥せせりの炭火焼き丼、おさつキャラメルクリ…

    地域タグ:愛知県

  • with コロナの野球観戦 バンテリンドーム名古屋

    コロナウイルスデルタ株による感染拡大で8〜9月は名古屋市の感染者がとても増えました。 コロナ禍では野球観戦がどのような状況になっているか? 職場の福利厚生でシーズンチケットを手に入れたので、8月20日にバンテリンドーム名古屋で行われた中日ー阪神戦を息子と観戦してきました。 コロナ禍以前と違うところがたくさんありました。 感染対策をして行ってきたので、参考にしていただけるとうれしいです。 交通手段 チケット 飲食売店 入場時間の最適解は? チア・ドラゴンズのパフォーマンス レディースデー その他コロナ禍ならではのこと まとめ 交通手段 職業柄、職場にコロナウイルスを持ち込むわけにはいきません。 …

    地域タグ:名古屋市

  • スガキヤレポート 2021夏メニュー 冷たい麺3種食べくらべ

    愛知、岐阜、三重では、スガキヤはスーパーのフードコートにあって、母親と買い物に来たついでに行ったり、学校帰りに友達と寄ったり日常の一部になっています。 大人になった今でも、無性に食べたくなって足を運んでしまいます。 今年も冷たい麺の季節になりました。 2021年夏の冷たい麺3種、冷やしラーメン、ざるラーメン、冷たいスガキヤラーメンを食べくらべしました。 2021年夏のメニュー 冷やしラーメン 490円 ざるラーメン 390円 冷たいスガキヤラーメン 390円 まとめ 2021年夏のメニュー 夏仕様のメニューには冷たい麺やかき氷などのさわやかな甘味が載っています。 冷やしラーメン 490円 一般…

  • 隠れ名古屋めし、「鈴波」の焼き魚定食(魚介みりん粕漬)

    お値段に関係なく、名古屋で和食を食べたいとリクエストされたら"ひつまぶし"をおすすめされることが多いと思いますが、名古屋らしいお値打ちな和食ならば「鈴波」の"焼き魚定食"をおすすめします。 名古屋マダム御用達で、隠れ名古屋めしである「鈴波」とはどんなお店なのか? 魚介みりん粕漬の焼き魚ランチを本店で食べてきました。 食レポあります。 お楽しみに。 鈴波とは? 大和屋の守口漬とは? 魚介みりん粕漬の秘密 アクセス 営業時間 定休日 メニュー 日曜日のランチタイムの混雑状況は? 実食レポート 今回食べた定食 焼き魚以外のメニューもこだわっています 焼き魚に合うごはん 八丁味噌の赤だし 丹波黒豆 漬…

    地域タグ:名古屋市

  • 『215m』日本一高いバンジージャンプ、「岐阜バンジー」

    岐阜県加茂郡八百津町(ぎふけんかもぐんやおつちょう)をはしる国道418号丸山バイパスにかかる新旅足橋(しんたびそこばし)には日本一高いバンジージャンプがあります。 Bungy Japan(バンジージャパン)が運営する「岐阜バンジー」は2020年8月にオープンしました。 2020年11月に旦那さんが体験した様子をレポートします。 動画もありますのでお楽しみに。 Bungy Japan(バンジージャパン)とは? どこにある? 高さはどれくらい? 岐阜バンジーは世界第何位? 岐阜バンジー 場所はどこ? 体験するには? 料金は? その他の注意事項は? 日本一のバンジージャンプ体験 高低差215メートル…

    地域タグ:岐阜県

  • 「サツキとメイの家」が期間限定公開中。チケット購入、アクセス、見どころ

    スタジオジブリ作品の世界観を再現したテーマパーク「ジブリパーク」が、愛知県の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に2022年秋〜2023年にかけて開業を予定しています。 「サツキとメイの家」は「ジブリパーク」整備工事のために2020年7月から休業していましたが、2021年4月22日〜10月31日まで期間限定で営業を再開しています。 2005年に開催された愛知万博(愛・地球博)には3回行きましたが、「サツキとメイの家」はハガキによる事前予約が必要で、競争倍率が高く見ることができませんでした。16年ぶりのリベンジです。 チケット購入の方法 事前購入 ≪電子チケットに関する重要なご案内≫をちゃんと読…

    地域タグ:愛知県

  • 名古屋流?コメダ珈琲店の楽しみ方。テイクアウトの方法3選。

    コメダ珈琲店でテイクアウトの仕方3種類を試してみました。 ・来店注文 ・電話注文 ・店内で飲食して注文 実食レポートもありますよ。

    地域タグ:愛知県

  • 愛知発祥の飲食チェーンでラーメンととんかつ弁当のテイクアウトしてみました

    // 愛知県発祥の飲食チェーン店である丸源ラーメンととんかつマ•メゾンのテイクアウトをしました。 「熟成醤油ラーメン肉そば」と「ホエー豚のとんかつ弁当」の食レポです。 丸源ラーメン 熟成醤油ラーメン肉そばのテイクアウトは? とんかつマ•メゾン ホエー豚のとんかつ弁当のテイクアウトは? まとめ 丸源ラーメン 愛知県の安城市発祥で国内に100店舗以上を展開するラーメンチェーン店です。 こちらの黄色い看板見たことある方も多いのではないでしょうか? 今までなぜか来店たことがなかったので、テイクアウトで試してみることにしました。 熟成醤油ラーメン肉そばのテイクアウトは? 名物の「熟成醤油ラーメン肉そば」…

  • 国の登録文化財「愛岐トンネル群」の春の特別公開

    名古屋駅からJR中央線で約35分、崖っぷちの秘境駅で知られる「定光寺駅」に秋に引き続き春にもやって来ました。 いつもは無人駅で閑散としていますが、今日はお客さんがたくさん訪れていました。 でも、秋ほどの混雑では無いようです。 普段はいない駅員さんが2人もいて列車と乗客をさばいていました。 国の登録文化財日本3大廃線トンネル群の1つである愛岐トンネル群の「春の特別公開」が行われているからです。 日本で2番目に美しい廃線跡と言われているそうです。 ちなみに日本一美しい廃線跡は鳥取県倉吉市にある旧国鉄倉吉線だそうです。 一般公開は春と秋に行われています。 日本3大廃線トンネル群とは? 玉野堰堤(えん…

  • インスタ投稿1000件以上!売り切れ続出の弁才天のフルーツ大福は多治見店が狙い目

    つい最近まで、地元でフルーツ大福といえば岐阜県加茂郡川辺町「養老軒」の「ふるーつ大福」でした。 ふわふわの白い餅の中に、いちご・バナナ・栗・つぶあん・ホイップクリームが入った洋風のフルーツ大福です。 頂き物でもらうか、イオンなどの大型スーパーの催事でしか買うことが出来なかったのですが、今は松坂屋の地下に常設の店舗ができて買いやすくなって喜んでいました。 ところが、ここ1〜2年ぐらいで勢力を急速に拡大しているのが「覚王山フルーツ大福 弁才天」です。 弁才天の食レポと狙い目店舗である多治見駅前店、すぐ近くにある高級「生」食パン 乃が美を紹介します。 「覚王山 フルーツ大福 弁才天」とは? 弁才天の…

  • 味噌煮込みうどんを気軽に食べるには「サガミ」、SNSで話題の「よし乃」のピーナッツ餅

    同僚の薬剤師ママさんから、「よし乃のピーナッツ餅おいしいよ。SNSでも話題だし。」と聞きました。 2021年1月、名古屋市守山区志段味の「サガミ」に併設してオープンした「よし乃」に行ったついでに、久しぶりに「サガミ」で味噌煮込みうどんを食べてきました。 「和食麺処サガミ」は名古屋市守山区に本社を置き、東海地方の他、関東・関西にも店舗展開する東海地区最大の和食麺類のレストランチェーン店です。 サガミチェーンは創業50周年を迎えました。なかなかの老舗です。 名古屋を中心に郊外型の店舗が多いイメージです。 地元民にとって、近くのサガミにそば、うどん、なごやめしを食べに行くのは日常的なことだと思います…

  • スガキヤパトロール 2021年4月 スーちゃん祭/あさりラーメン

    スーちゃん祭2021開催中のスガキヤに行ってきました。 麺類注文で330円割引券プレゼントを4月18日まで開催中です。 春の新メニュも始まっていました。 「あさりラーメン」を食レポします。 あさりラーメンはどんな味? あさりの旨味の正体は? まとめ あさりラーメンはどんな味? 春の新メニュー「あさりラーメン」をいただきました。 子供用のラーメンの取り分けのうつわがついてきて「なぜだ?」と思ったら、あさりの殻出しでした。 和風とんこつスープにあさりの出汁味が濃く、あさりの旨みや香りが加わって、思っていたよりおいしくてびっくり‼️ あさりのえぐみや苦味が旨味に絶妙に合わさり、味に立体感がでて、和風…

  • 名古屋城 金鯱展 金鯱降臨

    間違い探しです。 どこが違うでしょうか? お城の屋根をご覧ください。そうです、金シャチが無いんです! 金鯱の無い名古屋城は明治初期、1872年(明治5)にさかのぼります。 オスの金鯱は日本初の博覧会湯島聖堂博覧会に出品された後、全国の博覧会を巡回しました。また、翌年オーストリアのウィーンで開かれた万国博覧会にメスの金鯱が出品されたのでした。 現在名古屋城で金鯱展、さくら祭り、春祭り開催中です。 「コロナ禍の早期収束を願って、市民に感謝とエールを伝えて、少しでも早く元気になっていただきたい」というメッセージが込められているそうです。 小学生ぐらいの頃、名古屋城内で金シャチの展示を見たことがあって…

  • 徳川園〜建中寺散歩とThe 名古屋な店3選。ラク亭、芳光、喫茶フレンド

    今回は徳川園散策後、尾張徳川家の菩提寺である建中寺までお散歩しました。 途中にあるわらび餅が有名な芳光、かつて建中寺の門前町であった筒井町商店街にある老舗洋食店のラク亭、昭和の雰囲気が残る喫茶フレンドを紹介します。 徳川園 芳光 ラク亭 喫茶 フレンド まとめ 徳川園 徳川園の「寒を遊ぶ冬牡丹」の最終日に行ってきました。 鮮やかな色の冬牡丹がわらの服に包まれた雪んこのようでかわいらしく感じました。 しおれているものもありましたが、7割ぐらいは咲いていて、久しぶりの徳川園で目の保養ができました。 小春日和の中、庭園内を散策していると、梅の花もさいていました。 私が椿の写真を撮っている間、娘は大好…

  • レゴランド名古屋レポート / アトラクション・食べ物 2月

    2月の名古屋は緊急事態宣言下だったので、できるだけ密を避けるため平日の木曜日にレゴランドに行ってきました。 1月よりもお客さんが多く、子連れの家族やカップル、幼稚園の遠足の団体等を見かけました。 アトラクションでの待ち時間はなく、あまり人気のないアトラクションは10時〜13時、14時〜16時など時間制限で運行していました。 シネマのような大人数で楽しむアトラクションはcloseしていました。 フードもcloseでやってなかったり、時間制限で営業していたりと、緊急事態宣言下では不便なこともいくつかありました。 娘がレゴランドにハマったのと、いろいろ考察した結果、年間パスポートを購入しました。 考…

  • 偶然、浅野祥雲先生のコンクリート彫像を発見

    ドライブ中、小高い丘の雑木林に頭がニョキっとでている彫像を発見! 車をおりて、交差点から写真をパチリ。 あのお顔立は浅野祥雲先生の作品なのでは?近くに行って確認せねばっ。 でもどこにあるんだろう? ググってみる「退養寺」とのこと。 1931年(昭和6)に瀬戸電気鉄道(名鉄瀬戸線の前身)が開業し、東春日井郡新居村に新居駅が設置されました。1970年(昭和45)に尾張旭市が発足し、翌1971年(昭和46)新居駅は尾張旭駅に改称されました。 「退養寺」の境内の小高い丘にある大きな弘法大師像は、新たな観光名所として建立された尾張三大弘法のひとつです。 ちなみに、尾張三大弘法の第一番は小幡緑地公園内(名…

  • スガキヤパトロール 2021年2月

    久しぶりにスガキヤに行ってみたら、味噌ラーメンやバレンタインメニューが販売されていました。 自分が子供だった時は特別メニューはなかったので、随分オシャレになりました。 でも、今も昔も庶民の味方であることに変わりありません。 バレンタインメニュー販売 2021年1月14日(木)から「ショコラプリン」(¥240)が期間限定で販売されています。もっちりチョコプリンにスガキヤオリジナルソフトがトッピングされています。 一部店舗では「パリッとドーム・ショコラ」(税込¥320)も販売中です。 人気の濃厚ベルギーチョコソフトクリームにパリッとしたコーティングチョコレートとサクサククランチチョコがかけられて、…

  • レゴランド名古屋 / アトラクション・食べ物 1月

    1月、名古屋に緊急事態宣言がだされました。Go to トラベルは休止され、レゴランドの営業日も金曜日〜月曜日のみになっています。 コロナ禍ではありますが、出来るだけ密を避けてと考えて、小雨が降る平日の金曜日にレゴランドに行ってきました。 訪れていたのは数十組ぐらいだったのではないかなと思うほど、たまにしか他の人たちに出会わず、スタッフの方が人数が多いのでは?と思う程でした。 フードが食べられる所も限られていて、やっていないアトラクションもありました。 娘がレゴランドにハマったのと、いろいろ考察した結果、年間パスポートを購入しました。 考察の内容はこちら。 www.chubuchihokanko…

  • レゴランド名古屋 / アトラクション・食べ物 & シーライフ名古屋レポート 11・12月

    11・12月はGo to トラベルの影響で、今までにくらべて人が多く感じました。 今まではほぼ無かったアトラクションでの待ち時間が15分程度あるところが多かったです。 サブマリン・アドベンチャーの待ち時間は60分以上になっていました。 そのため、今回レゴランドのアトラクションの紹介は少なくなってしまいましたが、レゴランド入口向かいにあるホテルに隣接するシーライフ名古屋に行きました。 お楽しみに! コロナ渦で入口近くのドラゴンもマスクをしています 娘がレゴランドにハマったのと、いろいろ考察した結果、年間パスポートを購入しました。 考察の内容はこちら。 www.chubuchihokanko.wo…

  • 岐阜県「虎渓山永保寺」の紅葉と隠れ家的カフェ「サンドール」

    岐阜県多治見市といえば、埼玉県熊谷市と並んで真夏の最高気温を観測することでご存じかもしれません。 古墳時代からやきもの文化が栄え、江戸時代には下街道が中山道と東海道を結ぶ脇街道として栄えました。 下街道は中山道に比べて名古屋城下への道のりは短く難所もわずかでした。 下街道は御嶽・善光寺参りや伊勢・熱田参りのために使われたり、この地方の特産品である美濃焼を名古屋へ運ぶために重要で、当時は庶民の道として賑わいました。 下街道の池田宿は現在の多治見市にあります。 多治見には歴史的なもの、ちょっと変わったお店など魅力的な所がありますので、今後紹介していきたいと思っています。 さて、今回は南北朝時代の太…

  • 国の登録文化財「愛岐トンネル群」の秋の特別公開と周辺散歩(滝カフェ、定光寺、廃墟)

    名古屋駅からJR中央線で約35分、崖っぷちの秘境駅で知られる「定光寺駅」。 普段は無人駅で閑散としていますが、今日はとても賑わっていました。普段はいない駅員さんが2人もいて列車と乗客をさばいています。 国の登録文化財日本3大廃線トンネル群の1つである愛岐トンネル群の秋の特別公開が行われているからです。 一般公開は春と秋に行われています。 ちなみに日本3大廃線トンネル群とは 碓氷峠トンネル群(群馬県安中市) 北陸線トンネル群(滋賀県長浜市、福井県敦賀市・南越前町) 愛岐トンネル群 のことをいいます。 愛岐トンネル群とは? 1900年(明治33)国鉄中央線は名古屋〜多治見間が開通しました。 東濃の…

  • 名古屋への通勤圏内にある秘境駅「定光寺駅」 滝カフェ・廃墟・定光寺

    名古屋駅から約30分。定光寺駅はJR中央線沿線にある秘境駅です。 通常は無人駅で1時間に2本しか電車が止まりません。庄内川に沿った崖の山肌にへばりつくように駅があり、渓谷の風景が広がります。 春の桜、秋には紅葉。定光寺駅周辺は戦前より景勝地として賑わっていました。 昭和30年代からは旅館などが立ち並び、名古屋近郊の観光地として活気がありました。 自家用車の普及により、信州や飛騨など遠方の観光地へお客さんが流れるようになりだんだんさびれていきました。 東海自然歩道が整備され、遊歩道の散策や山登り、定光寺へ向かう坂道が斜度15度あり、ロードバイクの激坂マニアが訪れる場所でもあります。 廃墟 千歳楼…

  • 東山動植物園の紅葉と合掌造りの家の囲炉裏焚

    東山動植物園はイケメンゴリラのシャバーニやコアラをはじめ日本最多の約500種類にものぼる動物が飼育されている動物園が有名ですが、植物園が案外良いんです。 毎年秋にはもみじ狩りが行われていて、今年は12月13日まで開催されています。 植物園は名古屋のメジャーな紅葉スポットなんですよ。 植物園 もみじのトンネルと日本庭園と紅葉 東山合掌造りの家 窖窯(あながま) 東山古窯跡群とは? 東山動植物ミニ情報 まとめ 植物園 通常植物園は動物園に比べて混んでおらずオススメですが、紅葉スポットでありもみじ狩りシーズンのため、平日でしたが少し人出が多めでした。 相変わらず年齢層高めですが、若い人もちらほらみか…

  • レゴランド名古屋レポート 10月 ❷/アトラクション・食べ物

    東京でGo To トラベルが始まった、10月最初の日曜日にレゴランドに遊びに行きました。ちょうどハロウィンイベントをやっていました。 娘がレゴランドにハマったのと、いろいろ考察した結果、年間パスポートを購入しました。 考察の内容はこちら。 www.chubuchihokanko.work 年パスを購入してしまったので、子連れでレゴランドに来た際に、皆様に役立つアトラクションや食べ物などの情報を、毎月、レゴランド名古屋レポートという形で紹介していきたいと思います。 レゴランドは8つのエリアに分かれています。 ブリックトピア アドベンチャー レゴ・シティ ナイト・キングダム レゴニンジャゴー・ワー…

  • レゴランド名古屋レポート 10月 ❷/アトラクション・食べ物

    東京でGo To トラベルが始まった、10月最初の日曜日にレゴランドに遊びに行きました。ちょうどハロウィンイベントをやっていました。 娘がレゴランドにハマったのと、いろいろ考察した結果、年間パスポートを購入しました。 考察の内容はこちら。 www.chubuchihokanko.work 年パスを購入してしまったので、子連れでレゴランドに来た際に、皆様に役立つアトラクションや食べ物などの情報を、毎月、レゴランド名古屋レポートという形で紹介していきたいと思います。 レゴランドは8つのエリアに分かれています。 ブリックトピア アドベンチャー レゴ・シティ ナイト・キングダム レゴニンジャゴー・ワー…

  • レゴランド名古屋レポート 10月 ❶/年パスを買う価値があるか?駐車場代を安くするには?

    東京でGo To トラベルが始まった、10月最初の日曜日にレゴランドに遊びに行きました。 旧イタリア村の敷地に建てられたレゴランド。 イタリア村とはイタリアをモチーフにした商業施設で、できた当初は人気がありましたが、わずか3年間で経営破綻しました。 イタリア村が狭かったこと、つぶれてから何年も放置されていたこと、違法建築のイメージもあって、あまり良い印象ではありませんでした。 また、レゴランドの入場料が高額なのもあって、「狭いのに高い」のはイマイチだなぁと思い、近くにあるのに敬遠していました。 東京にはディズニー、大阪にはユニバ、名古屋にはレゴランド。 東京と大阪にもレゴランド ディスカバリー…

  • レゴランド名古屋レポート 10月 ❶/年パスを買う価値があるか?駐車場代を安くするには?

    東京でGo To トラベルが始まった、10月最初の日曜日にレゴランドに遊びに行きました。 旧イタリア村の敷地に建てられたレゴランド。 イタリア村とはイタリアをモチーフにした商業施設で、できた当初は人気がありましたが、わずか3年間で経営破綻しました。 イタリア村が狭かったこと、つぶれてから何年も放置されていたこと、違法建築のイメージもあって、あまり良い印象ではありませんでした。 また、レゴランドの入場料が高額なのもあって、「狭いのに高い」のはイマイチだなぁと思い、近くにあるのに敬遠していました。 東京にはディズニー、大阪にはユニバ、名古屋にはレゴランド。 東京と大阪にもレゴランド ディスカバリー…

  • 名古屋の新名物麺⁉︎ 「辛味噌ラーメン ふくろう」

    山形生まれの「からみそラーメン」を名古屋の人達の好みに合わせて独自にアレンジし、人気のみそラーメン店になった「からみそラーメン ふくろう」。 地元では店舗数が着実に増えていて、勢いがあるなという印象です。食べログのラーメン百名店にも選ばれています。 今回は名古屋市の名鉄大曽根駅2階のゾネキチにできた「ふくろう食堂」におじゃましました。 こちらは、名古屋ドームの最寄り駅ですので野球観戦やライブ後に寄り道できます。 徳川園に行く場合は、名古屋駅から観光ルートバス「メーグル」に乗車するのがオススメですが、電車で来る場合は最寄り駅は大曽根駅になります。 からみそラーメン ふくろう / からみそラーメン…

  • 名古屋の東によーさん(たくさん)古墳があるんです。でも致命的に映えない…。

    たくさんの古墳が見学できる「歴史の里しだみ古墳群」に、2019年4月古墳を巡る拠点施設「体感!しだみ古墳群ミュージアム」(SHIDAMU)がオープンしました。 名古屋市内には約200基の古墳がありますが、志段味古墳群には最多の66基があります。そのうちの7基が国の史跡に指定されています。 志段味大塚古墳、勝手塚古墳、白鳥塚古墳、東谷山白鳥古墳、尾張戸神社古墳、中社古墳、南社古墳が国指定史跡である7基の古墳です。 しだみ古墳群とは? 古墳って何だろう? 古墳予備知識 志段味大塚古墳 体感!しだみ古墳群ミュージアムとは? 古墳散策 白鳥塚古墳 勝手塚古墳 東谷山白鳥古墳 まとめ しだみ古墳群とは?…

  • 最近食べた地元飯 岐阜タンメン / スガキヤ

    今回はいつも食べている庶民派地元飯を紹介します。 岐阜タンメン スガキヤ テイクアウトラーメンの温め方 テイクアウトラーメンを作って食べた感想 Go to スガキヤ まとめ 岐阜タンメン 10月29日放送の「秘密のケンミンSHOW 極」でも取り上げられていた岐阜タンメン。 もともとは愛知県の屋台発祥でしたが、当時の愛知ではタンメンは受け入れられず、岐阜で店舗営業する様になると行列店になりました。 岐阜の人達に愛されたのを感謝して、店名を「岐阜タンメン」と改名し現在に至ります。 外観はどこの店舗もこんな感じです。 一般的なたんめんと違って、タンメンなのに野菜は少なめです。麺は細麺。豚肉と野菜(白…

  • 道の駅のマリオットはどんな感じ?ぎふ清流里山公園

    2020年10月6日、「ぎふ清流里山公園」の道の駅にフェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜清流里山公園が開業しました。 日本初上陸であるマリオットのホテルブランドで、地方創生事業「Trip Base (トリップベース) 道の駅プロジェクト」として積水ハウスとマリオットと各自治体が連携して、人気の「道の駅」にホテルを併設し、自動車やバイク、自転車などで渡り歩きながら、地域の魅力を発見するという旅のスタイルを提案しています。 第一弾として岐阜、三重、京都、和歌山、栃木に順次オープンし、今後は全国各地に展開していくようです。 フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜清流里山公園とは? 道の駅の施設…

  • 無水調理鍋「バーミキュラ」の職人技・味・商品が体験できるバーミキュラ ビレッジとはどんなところ?

    無水調理で素材本来の味を引き出す鍋と言えば、名古屋の愛知ドビーが製造する「バーミキュラ」。メイド・イン・ジャパンの鋳物ホーロー鍋です。料理の好きな方ならばご存知の方もいるかと思います。2019年12月17 日のガイアの夜明けでも取り上げられました。 出典:バーミキュラホームページより バーミキュラビレッジとは スタジオエリア 製造実演 調理実演 ダインエリア まとめ バーミキュラビレッジとは 2020年9月19日土曜日14時〜の製造実演の見学に行っていました。場所は中川運河沿いにあるバーミキュラビレッジのスタジオエリア 1F バーミキュラフラッグシップショップ ラボラトリーです。製造実演は事前…

  • 浅野祥雲先生の三大聖地の1つ、”桃太郎神社”とは?

    愛知県の北部に位置する犬山市は、日本に四城しかない国宝の城の1つである犬山城があります。余談ですが国宝指定の他の三城は、兵庫の姫路城、長野の松本城、滋賀の彦根城です。 2020年9月26日のテレビ朝日の旅サラダで、元宝塚で名古屋出身の遼河はるひさんが犬山を訪れていました。犬山で気になるスポットとして桃太郎神社を紹介していました。 桃太郎神社とは? 桃太郎伝説 桃太郎神社の境内 宝物館 桃太郎公園 まとめ 桃太郎神社とは? 犬山城の近く、木曽川沿いにあります。全国的にも珍しい桃型の鳥居があるほか、桃太郎のおばあさんが毎日木曽川岸で洗濯をしていたので足跡が残っている岩(洗濯岩)があります。足跡はよ…

  • 名古屋の水道水がおいしい秘密を聞きに行きました

    名古屋の水道水は他の大都市に比べておいしいといわれています。 実際に飲んでいてもにおいやクセがなくて飲みやすいので、市販のミネラルウォーターとほとんど変わりないのではと感じています。 なぜ名古屋の水道水はおいしいのでしょうか? 前半は名古屋市上下水道局の関連施設である「水の歴史資料館」で、名古屋の水道水のおいしさの秘密を聞いてきました。 後半は鍋屋上野浄水場で、旧ポンプ所と名古屋の水道水の歴史について教えてもらいました。 名古屋の水道水がおいしいのはなぜ? 名古屋の水道水を試飲しました 水の歴史資料館と水の歴史プロムナードとは? 東山給水塔 水の歴史プロムナードとは? トリックアート 鍋屋上野…

  • 新スポット! 久屋大通パーク / 名古屋テレビ塔 / ザ・タワーホテル

    2020年10月15日晴天。オープンして1ヶ月たった久屋大通パークの現在の様子と名古屋テレビ塔がリニューアルされてどう変わったかを調査しに行ってきました。平日でしたが、コロナ渦なのか?と思うほど、たくさんの人で賑わっていました。 名古屋テレビ塔とは? テレビ塔はどんなふうにリニューアルされたのでしょうか? 入り口 1階 3階の店舗 3階から展望台へ その他 タワーホテルはどんなホテル? タワーホテル宿泊情報 4階の客室 5階客室 久屋大通パーク ゾーン4 ゾーン3 ゾーン2と1 まとめ 名古屋テレビ塔とは? 1954年、日本で最初の集約電波塔として建設され東洋一の高さを誇りました。電波塔として…

  • 夏のスガキヤはやっぱり「冷やしラーメン」。でも大量閉店は心配。

    愛知、岐阜、三重の中部地方の人間にとって、スガキヤはスーパーの店内にあり、買い物に来たついでに母親と行ったり、小学生以降は友人と一緒に来たり、高校の帰りに寄ったりと当たり前の存在でした。 マックなどのファストフードはまだまだ値段が高く、1987年マックの「サンキューセット」が出て来るまでは、私達、昭和の子供のファストフードはスガキヤしかありませんでした。 低価格のため、「子供が成長して、最初に自分のお金で外食する店」として今も昔も庶民の味方です。 ラーメンとソフトクリームで490円。ワンコインあれば、食事とデザートが食べられて十分満足できる。ご飯ものとサラダのセットメニューもあるので、がっつり…

  • 熱田神宮に来たけど、宮きしめんときよめ茶屋何処に行った?

    2020年6月、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言解除後、久しぶりに熱田神宮にやってきました。お参りをすませて、宮きしめんでころきし(冷製のきしめん)始まってたら食べて行こうと思ったら、今までの場所に無い!南神池のところにあったのに工事していました。 天皇陛下御即位奉祝記念造営事業により、刀剣展示施設「草薙館」の新築工事と南神池周辺の庭園の整備を行なっています。2021年(令和3)秋ごろまで続くようです。 御造営事業に伴い2020年2月16日をもってきよめ茶屋は休業、宮きしめんはしばらくの休業後、2020年3月17日より仮店舗で営業再開していたようです。 左より御造営事業と宮きしめん仮店舗の…

  • 徳川園のついでにいかがですか?もしくは、徳川園に入らなくても楽しめます。

    前回は徳川園の散策について紹介しましたが、今回は徳川園周辺です。周辺もなかなか見どころがありますよ。 蘇山荘 戦前最大の博覧会「汎太平洋博覧会」の迎賓館として使用された建物を移築したもので、昭和20年の空襲にも奇跡的に焼け残りました。その後、公設の結婚式場「徳川会館」として市民に開放されていましたが、平成16年に喫茶場として一部修復され今に至ります。和と洋が調和した独特な日本建築です。 プロデュースは名古屋で創業して20年以上の株式会社ゼットンで、個人的にはおしゃれな飲食店を多くプロデュースしているというイメージを持っています。 昼間はカフェ、夜はカフェバーとして営業していましたが、新型コロナ…

  • 緊急事態宣言解除後、久しぶりの徳川園散策

    新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除され、移動の自粛が緩和された6月、徳川園に行ってみました。 徳川園入園 新型コロナウイルス感染拡大防止のため園内はマスク着用です。「雨を聴く徳川園の和傘」というイベント開催中で、花菖蒲と和傘のコラボが華やかで美しく写真を撮る人達がたくさんいました。年間を通じてさまざまなイベントがあります。 花菖蒲と和傘のコラボ 6月なのに夏日でとても暑かったですが、木陰はひんやりして涼しかったです。夕方には何ヶ所か蚊に刺されました。 水辺の木陰は特に涼しい 水琴窟(すいきんくつ)から聞こえる音に5歳児がどハマりし、少なくとも30回ぐらいは水をすくっては流しを繰り返して…

  • コロナ渦でも観光を諦めない。名古屋城でAirbnbのエクスペリエンスを体験してきました。

    コロナ渦でどこいもいけないなと嘆いているあなた。意外に地元の有名観光地に行ったことないっていうことありませんか? 私も地元でありながら、名古屋城の周辺は車で通過するだけってことが何年もありました。名古屋城にちゃんと訪れたのは小学生の時に金のシャチホコが地上に降ろされて、それを見学に行った遠足以来でした。 しかも今はコロナ渦。本丸御殿の見学はできるものの、名古屋城の見学は耐震工事のためできません。 それなら行くだけ無駄じゃないの?と思ってしまうのも当然。 でも、今までの観光地に行って見て回るという定番スタイルではない観光の仕方がこれから大切になってくるのではないでしょうか? 名古屋城でAirbn…

  • 名古屋の有名店の ”天むす” を食べ比べる

    名古屋駅中央コンコースのグランドキオスクには有名店の天むすが3種類あり、どれをお土産で買ったら良いか迷うと思います。 今回は名古屋めしの中でも1番大好きな天むすを食べくらべし、独断と偏見でランキングしてみました。 食べくらべたのはグランドキオスクで買うことができる元祖めいふつ千寿(三重)、めいふつ千寿(名古屋)、地雷也の3つです。 それぞれの天むすのプロフィール紹介 元祖めいふつ天むす千寿(三重) めいふつ天むす千寿(名古屋) 地雷也 元祖千寿(三重)、千寿(名古屋)、地雷也の違い 包装紙等 おむすび外観 海老天の味 天むすの重さ(5個のうち1個を任意に選びました) 海老天 きゃらぶき 我が家…

  • 浅野祥雲先生三大聖地の1つ、摩訶不思議スポット「五色園」知ってますか?

    2020年7月末から、全国的に新型コロナウイルス感染拡大が広がっています。出かける場合も、蜜を避けるようによく考えなければいけない状況で大変ですよね。 今回は、愛知県日進市にある「五色園(ごしきえん)」を紹介したいと思います。広大な敷地をもつ、日本で唯一の宗教公園は、蜜を避けるという意味ではピッタリだと思います。 五色園とは? 昔は遠足の定番だったが… まとめ 五色園とは? 親鸞聖人の生涯や教えにまつわるエピソードを、屋外にある巨大コンクリート像で表現しています。人より少し大きい僧侶をはじめとした人形彫刻が100体以上も林立しており、なんともシュールです。 一連の作品群は昭和9年、名古屋の造型…

  • 世界コスプレサミット 2020 はオンライン開催になりました

    2020年7月末、新型コロナウイルスの感染が再拡大しつつあります。勤務先の病院も再び面会禁止になってしまいました。 さて、今年で18回目の開催となる世界最大級のコスプレの祭典「世界コスプレサミット」は、毎年夏に世界中から名古屋にコスプレイヤーが集まるコスプレの祭典です。 その年のコスプレ世界一を決めるコンテスト「ワールドコスプレチャンピオンシップ」をはじめ、コスプレパレードやコスプレ撮影イベントなどが1週間にわたり開催されます。 しかし、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインでの開催となりました。 2020年8月1日(土) ・2日(日) 計二日間 世界コスプレサミット2020 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こぶまきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こぶまきさん
ブログタイトル
中部地方観光見聞録
フォロー
中部地方観光見聞録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
中部地方観光見聞録

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー