ネパールの家庭のレシピで作るスパイスカレーや、スパイスのことを紹介しています。レシピはどれも安価な材料でできるものばかりですので、ご家庭で作って見ていただきたいです^^
スパイスのこと猛勉強中です。スパイスって辛いイメージがあるかもしれないですけど、辛いのはほんの一部のスパイスのみ。むしろスパイスは、若返り効果があったり胃健だったり、漢方薬と同じ自然の生薬。もっと日常に積極的に取り入れていきたい健康食なんですよ!
【ニンニクの健康効果7つ】免疫を高める長寿スパイスは抗ガン作用にも!海外記事からも得られた効能
料理をおいしくする最もポピュラーなスパイスの一つ、ニンニク。「ガーリックフレーバー」と聞くと唾が溜まってしまいますよね…
【レシピ】スパイスを使って常備食!刻んでタルタルソースなどにも応用できるクセになる自家製ピクルス
おいしい料理を作る際欠かせないのが、ハーブやスパイスなどの香りや色づけです。こちらの記事では、箸休めによいピクルスを自家
スパイス料理が薬臭くなるかは、スパイスを使うタイミングなどの使い方次第
「薬臭い」ことが理由で、スパイス料理が苦手な方いますよね。 中でもドライハーブ系スパイスは「薬草みたいで」と敬遠されがち
【健康効果】自分の口臭が気になるなら知ってほしい!口臭対策できるカレーのスパイス5選
早速ですが、みなさん最近、口臭気になってませんか? この「口臭」はご自身の講習です。以前は「口臭」といえば他人のものを指
【レシピ】フライパンで作るチキンのスパイス焼き~皮まで食べて美肌メニュー
ジューシーでやわらかい鶏もも肉。 から揚げや照り焼きなどいろいろなレシピで使われる便利でおいしい部位。このもも肉を漬け込
【レシピ】スパイスで力強い香りを楽しむ・菜の花のスパイシー炒め(15分)
菜の花はアブラナ科の青菜です。ビタミンCやベータカロチンだけでなくて、妊娠中の女性にはぜひ摂ってほしい葉酸も多く含む栄養
スパイスで減塩?おススメスパイスと減塩の方法を5つご紹介します
皆さん、自分が1日にどのくらい塩分を摂ってるかって分りますか? ここに厚生省が発表している数字があります。 日本人の1日
【レシピ】スパイスの臭いけし作用でレバーをおいしくする!レバーのスパイシーカレー炒め
レバーが苦手な方って食感とにおいがダメと言いますね。「味濃い目で調理すると匂いが気にならなくなる」と聞きますが、それより
【複数レシピ】水切りヨーグルトとスパイスは最強コンビ!スイーツも前菜も作れる万能選手
ヨーグルトは乳酸菌をたくさん含み、大腸菌などの悪玉菌の腸内繁殖を抑えてくれることが期待できます。それは便通だけでなくて、
【レシピ】パンと食べてもおいしい!どっさりキャベツとジャガイモで作る本格スパイスカレー
「春キャベツ~!」なんて思って1個買ったものの「使いきらないうちにしなってきた…」なんてことありませんか? そんなときは
【レシピ】どっさりキャベツとジャガイモで作る本格スパイスカレー
「春キャベツ~!」なんて思って1個買ったものの「使いきらないうちにしなってきた…」なんてことありませんか? そんなときは
【レシピ】めちゃくちゃ簡単!サバ缶とじゃがもで作る本格スパイスカレー
サバ缶。それは非常に便利なものです。 このレシピではサバ缶を使ってスパイスカレーを作り、そのソースがシミシ
【フェンネルシード】エスニックというよりはヨーロッパ風なおしゃれな風味をつけてくれる
フェンネルは種子はスパイス、葉茎はハーブとして扱われます。こちらではスパイスのフェンネルシードについてご紹介します。 多
「ブログリーダー」を活用して、ネパカレー・うま子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。