ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
赤面山▲静かにシロヤシオのトンネルを満喫!
先日、北温泉から三本槍岳にに登ってシロヤシオを堪能したのですが。。。まだまだ、シロヤシオがスゴイらしい!!!今回は、赤面山のシロヤシオを満喫ヾ(´ω`=´ω`)ノこちらもシロヤシオのトンネルになっており、溢れんばかりの満開のシロヤシオ登山者がほとんどいなくて
2023/05/31 18:00
YouTube版「ぷち登山」茨城県北ロングトレイル第7弾(おかめ山・西金砂神社)
茨城県北ロングトレイルの第7弾「茨城県北ロングトレイル⑦(おかめ山・西金砂神社)」を、YouTubeにアップしましたヾ(=^▽^=)ノ「竜神大吊橋から、おかめ山・西金砂神社(西金砂山)」を周回しましたっ!絶景の里山のおかめ山に登り、まさに地球の割れ目の地割で休憩し、7
2023/05/30 18:00
九州山旅のおまけだよーヾ(=^▽^=)ノ
2泊3日 阿蘇山&烏帽子岳の山旅山以外の九州山旅の観光をつぶやきま~すヾ(=^▽^=)ノ<行程>1日目 太宰府天満宮2日目 阿蘇山・道の駅 あそ望の郷くぎの3日目 烏帽子岳・噴火口見学<アクセス>◆茨城空港⇔福岡空港…飛行機(スカイマーク)◆福岡空港からは、3日
2023/05/28 18:00
烏帽子岳▲ミヤマキリシマでピンクに染まる山!
最終日は、午前中サクッと登れる烏帽子岳とにかく、すごかったヾ(=^▽^=)ノミヤマキリシマがこれでもかと咲きまくり!!!ピンクの絨毯と言われているのがわかるそして、草千里ヶ浜からの三角形のキレイな山容も素晴らしい!烏帽子岳[熊本県]令和5年5月22日(月)日帰
2023/05/27 18:00
阿蘇山▲ここは、どこの惑星? 日本百名山96座目!
九州山旅(2泊3日)してきましたー!ゴールデンウィークは、田植えウィークで遠征できないので、5月下旬になりましたが念願の阿蘇山登山してきましたヾ(´ω`=´ω`)ノ遡ること3年前…飛行機を予約するも、コロナで外出自粛…毎年のように飛行機を予約しては、キャンセ
2023/05/26 18:00
YouTube版「ぷち登山」茨城県北ロングトレイル第6弾(亀ヶ淵・明山)
茨城県北ロングトレイルの第6弾「茨城県北ロングトレイル⑥(亀ヶ淵・明山)」を、YouTubeにアップしましたヾ(=^▽^=)ノ「竜神ダムから、亀ヶ淵・明山」をピストンした動画ですっ!竜神ダムからハイキングコースを歩いて亀ヶ淵の神秘的な泉を眺め、眺望のいい明山に登るピス
2023/05/25 18:00
三本槍岳▲北温泉から…シロヤシオの当たり年!
北温泉から三本槍岳に登ってきた!目的は、シロヤシオ満開のシロヤシオをたっぷり楽しめました!!!ハイキングコースは、つぼみがたっぷりなので、これから楽しめるでしょうー北温泉~ハイキングコース合流点…満開!ハイキングコース合流点~中大倉山…つぼみ!葉が隠れる
2023/05/22 18:00
茨城県北ロングトレイルの中央部について
茨城県北ロングトレイルを、スタートから全部歩く企画ヾ(=^▽^=)ノまずは、中央部のCシリーズを歩き終えました!中央部を7回に分けて、C01~C77までコンプリートです(*^・ェ・)ノ動画も併せて、YouTubeにアップしてますので、ぜひこちらもご覧くださいませ続いて、開通した南東
2023/05/21 18:00
茨城県北ロングトレイル⑦(おかめ山・西金砂山)C61~C77
茨城県北ロングトレイルを、スタートから全部歩く企画ヾ(=^▽^=)ノ今回は、シリーズ⑦で、C61~C77まで歩きました(*^・ェ・)ノ第7弾は、おかめ山や西金砂山の西金砂神社を周回し、これで茨城県北ロングトレイルの中央部エリアは終了v( ̄∇ ̄)vとっても眺めがいいおかめ山や、西
2023/05/20 18:00
帳付山▲ミツバツツジ&シャクナゲ&ヒカゲツツジが、これでもかの満開状態!
帳付山(ちょうづけやま)…この山のこと知らなかった💦関東百名山を挑戦している山友さんからのお誘い!アカヤシオは終わってしまっていたけど、ミツバツツジやシャクナゲ、ヒカゲツツジが、驚くほどの満開の大群生!!!お花のことは全く頭になかったのに、すっかり「お花
2023/05/19 18:00
YouTube版「ぷち登山」茨城県北ロングトレイル第5弾(奥久慈男体山・篭岩山)
茨城県北ロングトレイルの第5弾「茨城県北ロングトレイル⑤(奥久慈男体山・篭岩山)」を、YouTubeにアップしましたヾ(=^▽^=)ノ「奥久慈男体山~篭岩山~篭岩」を縦走した動画ですっ!大円地駐車場に車を停めて、まずは「天空の城」奥久慈男体山へ、クサリ場連続の健脚コー
2023/05/18 20:44
茨城県北ロングトレイル⑥(亀ヶ淵・明山)C57~C60
茨城県北ロングトレイルを、スタートから全部歩く企画ヾ(=^▽^=)ノ今回は、シリーズ⑥で、C57~C60まで歩きます(*^・ェ・)ノ第6弾は、亀ヶ淵と明山のお手軽ハイキング、竜神大吊橋の鯉のぼりも楽しんだ!竜神ダムからハイキングコースを歩いて亀ヶ淵の神秘的な滝を眺め、眺望の
2023/05/15 18:00
茨城県北ロングトレイル⑤(男体山・篭岩(篭岩山))C43~C56
茨城県北ロングトレイルを、スタートから全部歩く企画ヾ(=^▽^=)ノ今回は、シリーズ⑤で、C43~C56まで歩きます(*^・ェ・)ノ第5弾は、奥久慈男体山から、入道岩・鷹取岩・篭岩山・篭岩と表縦走路を歩きました!今回は、ちょっとロングコースです(*^・ェ・)ノ大円地駐車場に車を停め
2023/05/12 18:00
YouTube版「ぷち登山」茨城県北ロングトレイル第4弾(長福山・奥久慈男体山)
茨城県北ロングトレイルの第4弾「茨城県北ロングトレイル④(長福山・奥久慈男体山)」を、YouTubeにアップしましたヾ(=^▽^=)ノ「長福山~奥久慈男体山」を周回するコースです!上小川駅に車を停めて、まずは長福山へ!初めて男体神社に寄って、神秘的な「白絲の瀧」に出逢
2023/05/11 18:00
二子山▲岩場連続のデンジャラスの山♬
秩父にある二子山に行ってきた!西岳(1,165.8m)と東岳(1,122m)から成る双耳峰で、ロッククライミングの外岩にもなっているそう…事前に見たレコや動画は、急峻な岩場の連続で、ワクワクよりドキドキが勝って緊張したー💦まずは、東岳で肩慣らしいやいや、まあまあコワイ
2023/05/08 18:00
【自転車②】「道の駅ひたちおおた」で美味しいものを探す!
ロードバイクでいろいろ走ってみたいが・・・まだまだ、練習中です( ̄▽ ̄;)2回目は、どこを走るか?やっぱり、短い距離で標高差がないところサイクリングコースだったら、車道を走らないので、まずは安心かも!⇒久慈川サイクリングコースを走ってみた(*^・ェ・)ノ※日立市の久
2023/05/07 18:00
YouTube版「ぷち登山」荒島岳
日本百名山95座目の山行荒島岳を、YouTubeにアップしましたヾ(=^▽^=)ノ残雪の溶け具合でアイゼン登山には四苦八苦したけど・・・白山を眺めながらの稜線歩きはサイコーでしたっv( ̄∇ ̄)vGWも残りわずか💦もし、お時間がありましたら、見てくれると嬉しいです(●´ω`●)
2023/05/06 22:01
相馬山▲「スルス岩」からの大絶景ヾ(´ω`=´ω`)ノ
毎年のことですが、ゴールデンウィークは、田植えウィーク田植えの合間をぬって、山に行きますぞーーーヾ(=^▽^=)ノ4月は、田んぼや畑など、トラクターでずいぶん耕した(笑)こんなに何回も掘るんかいっ!って突っ込みたかった( ̄▽ ̄;)おかげで、たくさんあるレバーも理解
2023/05/05 18:00
YouTube版「ぷち登山」初めてのロードバイク
ロードバイクを購入して、初めてのロードバイクに乗った時の動画を、YouTubeにアップしましたヾ(=^▽^=)ノ危なっかしい乗り方はともかく、ひたち海浜公園のネモフィラの絶景ですヾ(´ω`=´ω`)ノもし、お時間がありましたら、見てくださいませ(●´ω`●)この時のブログ
2023/05/04 18:00
YouTube版「ぷち登山」女二人で悪沢岳~赤石岳
昨年のNo.1の山行悪沢岳~赤石岳を、YouTubeにアップしましたヾ(=^▽^=)ノ動画を作ろうと思っていなかったので、あまり動画を撮っていませんでしただけど、あまりにも素晴らしい絶景なので、写真も追加して動画を作りました!もしよろしければ、今夏の山行の参考に、見てくれ
2023/05/02 18:30
茨城県北ロングトレイル④(長福山・奥久慈男体山)C30~C44
茨城県北ロングトレイルを、スタートから全部歩く企画ヾ(=^▽^=)ノ今回は、シリーズ④で、C30~C44まで歩きます(*^・ェ・)ノ上小川駅を起点に、長福山と奥久慈男体山を周回します※周回するために、一部、県北ロングトレイルルートと違うルートを歩きます初めて訪れた男体神社と
2023/05/01 18:00
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、空ちゃんさんをフォローしませんか?