ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鴻巣市、宝暦六、青面金剛
埼玉県鴻巣市の庚申塔めぐり。資料本には、他の場所にあったらしく、全体が写っていますが、2024年7月現在、無縁仏置き場にあります。宝暦六丙子四月吉日 庚申供養願主 上江地村不残108×46...
2024/07/31 05:08
元禄十六、太田市・青面金剛
群馬県太田市尾島町、寺にある青面金剛像。尾島ねぷた祭りの時に行ける寺です。元禄十六癸未天7名の名前あり。110×50三猿、二鶏、ヘビ、六臂、...
2024/07/29 05:52
鴻巣市・延宝二、青面金剛像
埼玉県鴻巣市の庚申塔めぐり。青面金剛像を撮影延宝二甲寅天霜月吉日敬白 武州埼玉郡菖蒲領 江地村154×64.5×23...
2024/07/27 06:16
太田市・正徳二、青面金剛
群馬県太田市尾島町、寺、青面金剛像正徳二壬辰年十一月吉日100×47...
2024/07/25 06:06
桃持ってる猿?青面金剛像
埼玉県鴻巣市、庚申塔めぐり2024~夏~旧川里町、寺にあった青面金剛像宝暦十二壬午天九月吉日二猿、二鶏、日月、猿が丸いもの?桃かな?持っている...
2024/07/23 05:50
太田市で丸彫り青面金剛ゲットだぜ
群馬県太田市堀口町、浄蔵寺 丸彫り青面金剛像。寛政十二庚申十月吉日 新田郡下堀口村 講中73×27邪鬼、二鶏、ショケラ、六臂...
2024/07/21 05:39
昭和村、寛保元、青面金剛像
群馬県利根郡昭和村、書き忘れの青面金剛像がありました。寛保元年酉六月吉日 奉供養庚申待 ※※村同行十五人 157×57...
2024/07/19 05:55
鴻巣市、前向き邪鬼、青面金剛
埼玉県鴻巣市、青面金剛像です。旧川里町だったところでした。享保六辛丑 十二月吉日...
2024/07/17 06:45
太田市、延宝八、浄蔵寺
群馬県太田市堀口町、浄蔵寺、青面金剛像は3っあり。延宝八天庚申十二月吉日 97×44...
2024/07/15 07:15
古墳の側にある青面金剛像
埼玉県鴻巣市、青面金剛像を撮りに久しぶりに行きました。奉造立庚申青面金剛 江内安全二世祈所延宝八庚申天十一月伍日 ※※※村 本□ 82×34.5...
2024/07/13 05:23
太田市尾島町の青面金剛像(1)
群馬県太田市尾島町、寺、青面金剛像。元禄二己巳天十一月三日 敬白奉造立庚申供養結衆二鶏、三猿、ヘビ、キリーク、日月。120×52...
2024/07/11 07:11
安中市の宝永?青面金剛
群馬県安中市、観音堂?寺&墓地にあった青面金剛像。宝永七なら庚寅、宝暦七なら丁丑。宝永だと思う。下部埋没。...
2024/07/09 06:19
高崎市榛名、神社、青面金剛2024
群馬県高崎市榛名地区の神社前にあった庚申塔の小型な青面金剛さんです。年不明。三猿は見えない二鶏は線刻バンザイ型...
2024/07/07 07:07
前橋市、小型な青面金剛見っけ
群馬県前橋市の庚申塔(青面金剛像)見つけました。年不明?文字見えるけど?読めず?小型な青面金剛です。50センチ~60 ヘビ持ち日月をバンザイで掲げる...
2024/07/05 05:57
昭和村、バンザイ型、元禄八
群馬県利根郡昭和村は石造物本出版していないようで?ストリートビューか少ない資料から見つけに行くしかない。元禄八乙亥歳奉造彫四面塔一宇庚申尊像二世安楽也バンザイ型、日月、二猿71×41(総高93)...
2024/07/03 06:27
栃木市大平、寺、庚申年、青面金剛
栃木県栃木市大平町地区の寺にあった青面金剛像なんです。延宝八年庚申十一月五日奉養庚申本□ 下野国並木村中内村110×47...
2024/07/01 05:50
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、青面金剛君さんをフォローしませんか?