ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【第8週目 月曜日】お腹に優しい タイのオイル焼き弁当
○月曜日○ 名前 制限 鯛のオイル焼き 人参の胡麻和え 小麦 じゃが芋のオイル焼き…
2020/11/30 11:00
【第8週目 月曜日】お腹に優しい タイのオイル焼き
✿タイのオイル焼き タイをオリーブオイルで焼くだけの料理です。味は塩だけ。オリーブオイルの風味が一味違います。 材料 生タイ 一切れ …
【第8週目 月曜日】お腹に優しい 人参の胡麻和え2
✿人参の胡麻和え2 人参をレンジで柔らかくした後、胡麻であえた色鮮やかな料理です。 材料 人参 3cm すりごま 小匙1 …
【第8週目 月曜日】お腹に優しい じゃが芋のオイル焼き
✿じゃが芋のオイル焼き フライドポテトより軽いポテト料理です 材料 じゃが芋 1個 オリーブオイル 大匙2 塩 …
【第8週目 月曜日】お腹に優しい ほうれん草のおひたし2
✿ほうれん草のおひたし2 あえて味付けなしのほうれん草のお浸しです。子容器に醤油を持っていくのも良いですがたまにはそのままの味を楽しみませんか 材料 …
【第8週目】お腹に優しい弁当 一週間のサイクル
一週間の作業手順です ・下=下ごしらえ ・作=作成 ・冷=冷凍 ・弁=弁当 土 日 月 火 水 木 …
【第8週目】お買い物リスト
お買い物の参考になればいいなーと。 …
冬に食べたい白菜
寒くなり鍋が食べたくなる季節になりましたね。鍋の定番の食材の一つである白菜についてご紹介したいと思います。 煮た白菜は体の中の余分な…
2020/11/27 11:00
【第7週目 金曜日】お腹に優しい ステーキと卵焼きの彩り弁当
○金曜日○ ステーキと卵焼きの彩り弁当 優しく食べやすいお肉と色鮮やかな卵焼きやアクセントに人参グラッセが詰まったお弁当です。 su 名前 …
【第7週目 木曜日】お腹に優しい 恐竜弁当
○木曜日○ 恐竜弁当 名前 制限 白身魚の照り焼き 魚・小麦 人参グラッセ ささみと小松菜…
2020/11/26 11:00
【第7週目 木曜日】お腹に優しい 人参グラッセ
✿人参グラッセ ほどよい甘さでさっぱりと仕上げました。スイーツ感覚で召し上がれます。 材料 人参 1/2本 水 80cc …
【第7週目 木曜日】お腹に優しい 鮭フレーク卵焼き
✿鮭フレーク卵焼き 卵の黄色と鮭の淡い赤色が鮮やかで見た目もかわいい卵焼きです。 材料 卵 3個 鮭フレーク 大匙2 …
【第7週目 水曜日】お腹に優しい さいころステーキ弁当
○水曜日○ さいころステーキ弁当 お弁当にステーキが入ってたら嬉しいですよね。副菜のマッシュポテトと相性抜群です。 名前 制限 …
2020/11/25 11:00
【第7週目 水曜日】お腹に優しい ステーキ(さいころ)
✿ステーキ(さいころ) シンプルな味付けですが旨味はしっかりです。お弁当にも詰めやすく冷めてもおいしく召し上がれます。 材料 牛赤身(さいころ) …
【第7週目 水曜日】お腹に優しい ミニトマトと胡瓜の中華サラダ
✿ミニトマトと胡瓜の中華サラダ ほどよい酸味とごま油の香ばしさが合わさったサラダです。野菜の皮も種もなくお腹に優しく仕上げました。 材料 ミニトマト…
【第7週目 水曜日】お腹に優しい マッシュポテト
✿マッシュポテト 豆乳を加えたクリーミーなマッシュポテトです。マイルドでおいしく絶品です。 材料 じゃがいも 大4個 豆乳(牛乳でも…
【第7週目 火曜日】お腹に優しい 白身魚の照り焼き弁当
○火曜日○ 白身魚の照り焼き弁当 お魚、卵料理、温野菜サラダを詰めて栄養バランスがとれたお弁当です。 名前 制限 白身魚の照り…
2020/11/24 11:00
【第7週目 火曜日】お腹に優しい ささみと小松菜の温野菜サラダ
✿ささみと小松菜の温野菜サラダ 小松菜はビタミン類、ミネラルがたっぷり入っているので簡単に栄養補給できますよ。(ちなみにほうれん草よりビタミンCが多いです) …
【第7週目 火曜日】お腹に優しい ほうれん草の卵炒め
✿ほうれん草の卵炒め 緑と黄色の色合いがお弁当に映えますこれにだし餡掛けをかけても美味しいですよ。 材料(3~4人分)夕食事の量なので余れば食べてください …
【第7週目 火曜日】お腹に優しい 白身魚の照り焼き
✿白身魚の照り焼き 白ご飯によく合う昔ながらの照り焼きです身を細かく切ってふりかけ風にしたりお茶漬けにしても美味しいです。 材料 白身魚 一切れ…
お味噌の話
お味噌の話 ひとみです、今回はおなじみのお味噌の話です。 お味噌と一口言ってもかなりの種類があります …
2020/11/23 16:00
【第7週目 月曜日】お腹に優しい 梅鶏ささみ弁当
○月曜日○ 梅鶏ささみ弁当 梅鶏ささみはヘルシーで焼く前のものは冷凍可能です。凝った感じなのに朝楽できます! 名前 制限 …
2020/11/23 11:00
【第7週目】お買い物リスト
【第7週目】お腹に優しい弁当 一週間のサイクル
【第7週目 月曜日】お腹に優しい 大葉と梅の鶏ささみ巻き
✿大葉と梅の鶏ささみ巻き 梅のさっぱりした風味のおかげでいくらでも入りそうな一品です 材料 ささみ 1本 大葉 1枚 …
【第7週目 月曜日】お腹に優しい 人参ピクルス
✿人参ピクルス 人参の甘みも残った柔らかい味わいです 材料 人参 1/2 ★水 大匙3と小匙1 ★酢 大匙1 …
【第7週目 月曜日】お腹に優しい ほうれん草とちくわの中華風炒め
✿ほうれん草とちくわの中華風炒め ほうれん草の鉄分はビタミンCや動物性たんぱく質と一緒に取ることにより体への吸収が期待できますよ。 材料 ほうれん草…
【第7週目 月曜日】お腹に優しい カニカマ卵焼き
✿カニカマ卵焼き カニカマは低糖質高たんぱくな食べ物です。卵との色合いもきれいな為、お弁当に入れやすいですよね。ただ。塩分が意外と入っているので食べ過ぎ注意。…
【第6週目 金曜日】お腹に優しい 鮭の西京焼き弁当
○金曜日○ 鮭の西京焼き弁当 名前 制限 鮭の西京焼き 小麦・大豆 具入りオムレツ 卵 大…
2020/11/20 11:00
【第6週目 金曜日】お腹に優しい 具入りオムレツ
✿具入りオムレツ オムレツはプレーンも美味しいのですが、具が入るとごはんの進み具合が別次元になります。今回は色合いで、ほうれん草と定番の玉ねぎの組み合わせです…
【第6週目 金曜日】お腹に優しい 鮭の西京焼き
✿鮭の西京焼き 鮭を味噌に漬けこむことで身が柔らかくなり香ばしい香りとコクを楽しめます。 材料(3~4人分)夕食事の量なので余れば食べてください 生…
【第6週目 木曜日】お腹に優しい 大根と人参のコンソメ煮物
✿大根と人参のコンソメ煮物 コンソメで和煮物の材料を煮込みます。色が鮮やかです。コンソメ味の煮物も気分が変わって美味しい物です。 材料(3~4人分)夕食事の量…
2020/11/19 11:00
【第6週目 木曜日】お腹に優しい ほうれん草ソテー
✿ほうれん草ソテー 単純な料理ですが、もう一品を探すときには便利です。色も鮮やか、ごはんも進みます。 材料(3~4人分)夕食事の量なので余れば食べてください …
【第6週目 木曜日】お腹に優しい 煮物2種弁当
○木曜日○ 煮物2種弁当 名前 制限 ささみと人参の煮物 小麦・大豆 卵焼き(ほうれん草巻き) 卵 …
【第6週目 水曜日】お腹に優しい ささみと人参の煮物弁当
○水曜日○ ささみと人参の煮物弁当 煮物の優しい味付けと酸味があるトマトの卵炒めが入った味変わりを楽しめるお弁当です 名前 制限 …
2020/11/18 11:00
【第6週目 水曜日】お腹に優しい ささみと人参の煮物
✿ささみと人参の煮物 甘辛く煮たささみに、人参の赤が鮮やかな1品です。お弁当映えするので是非お試しを。 材料(3~4人分)夕食事の量なので余れば食べてください…
【第6週目 水曜日】お腹に優しい 卵焼き(ほうれん草巻き)
✿卵焼き(ほうれん草巻き) ほうれん草を芯にした卵焼きです、定番ですね。黄色と緑がいい味を出しています。 材料(3~4人分)夕食事の量なので余れば食べてくださ…
【第6週目 水曜日】お腹に優しい トマトと卵の炒め物
✿トマトと卵の炒め物 中華の定番ですが今回はごま油を使用せずに和風に仕上げました。黄色と赤が美しく、食欲もそそる1品です。おなかに優しく作るので、皮や種を取り…
【第6週目】お買い物リスト
2020/11/17 12:00
【第6週目 火曜日】お腹に優しい チーズinハンバーグ弁当
○火曜日○ チーズinハンバーグ弁当 中のチーズと肉汁溢れるハンバーグのコラボレーションをお楽しみください。 名前 制限 チー…
2020/11/17 11:00
【第6週目 火曜日】お腹に優しい 小松菜の胡麻和え
✿小松菜の胡麻和え 旬の小松菜を胡麻和えにしつらえます。胡麻はしっかりと擦らないと消化に影響がありますが、少量でも胡麻の香りをお楽しみください。 材料(3~4…
【第6週目 火曜日】お腹に優しい チーズ入りハンバーグ
✿チーズ入りハンバーグ おなじみのハンバーグに予め味を付け、チーズを巻きました。お弁当には汁気が無い方が良いので、盛り付けが楽です。 材料(3~4人分)夕食事…
【第6週目 月曜日】お腹に優しい 鮭の照り焼き弁当
○月曜日○ 鮭の手照り焼き弁当 お弁当の定番の鮭弁当です。照り焼きで甘辛く仕上げてみました。 名前 制限 鮭の照り焼き …
2020/11/16 17:00
【第6週目】お腹に優しい弁当 一週間のサイクル
【第6週目 月曜日】お腹に優しい 鮭の照り焼き
✿鮭の照り焼き 塩鮭をフライパンでたれを漬けて焼く料理です。テリの入った鮭は一段と美味しそうになります。もちろん見かけだけではなく美味しいのです。 材料 …
【第6週目 月曜日】お腹に優しい 卵焼き(磯部巻き)
✿卵焼き(磯部巻き) 海苔が綺麗な卵焼きです。甘味は控えめですが塩味がきいて美味しいです。 材料(3人分)夕食事の量なので余れば食べてください 卵 …
【第6週目 月曜日】お腹に優しい なす味噌
✿なす味噌 なすを甘味噌で炒めた定番料理です。なす料理では1,2を争うほどごはんに合うおかずです。 材料 なす 1本 砂糖 大匙…
【第6週目 月曜日】お腹に優しい じゃが芋の煮物
✿じゃが芋の煮物 素朴でほっくり優しいお味です。じゃが芋の簡単煮物料理です。 材料(3~4人分)夕食事の量なので余れば食べてください じゃが芋 …
【第6週目 月曜日】お腹に優しい 小松菜の白和え
✿小松菜の白和え 甘い白和えですが、今回は手軽に泡立て器で作ります。滑らかさはすり鉢に比べ劣りますが、少し残る触感が楽しめます。 材料(3~4人分)夕食事の量…
「肉食」と「地球温暖化」
ひとみです。「エコショップ桐生」としての「豆知識」です 環境問題を解決する最大の方法は「肉と乳製品を減らすこと」と言う記事がありました。 気候危機6‐環境問題…
2020/11/15 11:17
【卵不使用おまけ】料理の段取り
ひとみです、少しコツを書きます。忙しいときに幾つも料理を作るのは時間がかかります。基本的な段取りを守れば、かなり効率的に料理が出来るときがあります。➀ 野菜は…
2020/11/14 11:00
【卵不使用おまけ】おなかに優しい卵料理とフライパン
おなかに優しい卵料理とフライパン ひとみです。 おなか…
【第5週目 金曜日】お腹に優しい ちくわ弁当
○金曜日○ ちくわ弁当 名前 制限 チーズオムレツ 卵・乳 ブロッコリーの梅和え ちく…
2020/11/13 11:00
【第5週目 金曜日】お腹に優しい チーズオムレツ
✿チーズオムレツ 卵1つで作るオムレツです。お弁当にちょうど良い大きさで黄色が映えます。チーズと塩でごはんが進みます。 材料 卵 1個 …
【第5週目 金曜日】お腹に優しい ちくわの焼き物
✿ちくわの焼き物 甘辛く香ばしいちくわ料理です。 材料 焼きちくわ 1本 片栗粉 少々 めんつゆ 大匙1/2 …
【第5週目 木曜日】お腹に優しい 焼きさわら弁当
○木曜日○ 焼きさわら弁当 旬のさわらを弁当に入れてみました 名前 制限 さわらの塩焼き 魚 お腹に優しい人…
2020/11/12 11:00
【第5週目 木曜日】お腹に優しい さわらの塩焼き
✿さわらの塩焼き 今が旬の「さわら」の塩焼きです。旬なので生の切り身を使います。あっさりして旨味もたっぷりの焼き魚で、この時期最高のおかずです。 材料 …
【第5週目 木曜日】お腹に優しい ブロッコリーの梅和え
✿ブロッコリーの梅和え ブロッコリーと梅の珍しい組み合わせです。しっかりした食感の梅肉和えが食事のアクセントになります。緑と赤の色合いもきれいです。 材料 …
【第5週目 水曜日】お腹に優しい スクランブルエッグと秋鮭弁当
○水曜日○ スクランブルエッグと秋鮭弁当 旬な秋鮭と柔らかいスクランブルエッグのメリハリ触感 名前 制限 鮭の塩焼き …
2020/11/11 11:00
【第5週目 水曜日】お腹に優しい ブロッコリーの温野菜サラダ
✿ブロッコリーの温野菜サラダ ブロッコリーを茹でて混ぜただけの簡単な料理ですが、お弁当の彩には最適です。 材料(3~4人分)夕食事の量なので余れば食べてくださ…
【第5週目 水曜日】お腹に優しい スクランブルエッグ
✿スクランブルエッグ 少しだけ入れた長ねぎが香ばしく食欲をそそります。色鮮やかでごはんとの相性も抜群です。 材料 卵 1個 長ねぎ …
【第5週目 水曜日】お腹に優しい ナスの煮びたし
✿ナスの煮びたし 揚げびたしが多いのですが、あえて煮びたしにしておなかに優しく作ります。味が染みて美味です。 材料 ナス 1本 めん…
【第5週目 火曜日】お腹に優しい弁当 鶏の照り焼き弁当
○火曜日○ 鶏の照り焼き弁当 照り焼きってご飯が進みますよね。皮無し胸肉なのでヘルシーでお腹に優しいです。 名前 制限 お腹に…
2020/11/10 11:00
【第5週目 火曜日】お腹に優しい 人参のきんぴら
✿人参のきんぴら 『【第3週目 月曜日】卵不使用の人参のきんぴら』✿人参のきんぴら 冷めてもおいしいきんぴらはお弁当にうってつけです簡単で人参の大量消費に…
【第5週目 火曜日】お腹に優しい 皮無し胸肉の照り焼き
✿皮無し胸肉の照り焼き 低カロリーの胸肉から皮を取りよりヘルシーにおなかに優しく照り焼きにしました。甘辛さがごはんに合い、ボリューム感も抜群です。材料(3~4…
【第5週目 火曜日】お腹に優しい 大根のきんぴら
✿大根のきんぴら 白い大根を醤油で香ばしく仕上げたキンピラです。軟らかめに作りますのでおなかに優しい料理です。 材料 大根 3cm …
【第5週目】お買い物リスト
2020/11/09 16:00
【第5週目 月曜日】お腹に優しい 秋鮭弁当
○月曜日○ 秋鮭弁当 お弁当の定番の鮭弁当です。秋鮭は脂がのってておいしいですよね。 名前 制限 鮭の塩焼き …
2020/11/09 11:00
【第5週目 月曜日】お腹に優しい 焼きブロッコリー
✿焼きブロッコリー 少し焦げた感じが香ばしいブロッコリー料理です。 材料(3~4人分)夕食事の量なので余れば食べてください ブロッコリー 1株(…
【第5週目 月曜日】お腹に優しい 大根の梅和え
✿大根の梅和え 淡いピンク色の少し酸っぱい料理です。湯通しすることでよりお腹に優しくなります。 材料(3~4人分)夕食事の量なので余れば食べてください …
【第5週目 月曜日】お腹に優しい 卵焼き
✿卵焼き お弁当の大大大定番です。今回はシンプルで甘い卵焼きです。 ひとみさんから聞いたんですが高度成長期には、「巨人、大鵬、卵焼き」と子供の好物の代名詞と決…
【第5週目 月曜日】お腹に優しい ほうれん草とカニカマの温野菜サラダ
✿ほうれん草とカニカマの温野菜サラダ 彩もよく、味のアクセントが出来る便利な料理です。 材料(3~4人分)夕食事の量なので余れば食べてください ほう…
【第5週目】お腹に優しい弁当 一週間のサイクル
【第5週目 月曜日】お腹に優しい 鮭の塩焼き
✿鮭の塩焼き 塩鮭を焼くだけの料理です。でもお弁当の大定番、鉄板です。生鮭を使うレシピは木曜日の「さわらの塩焼き」レシピを参考にしてください。 材料(3~4人…
お腹に優しい 大根もち
✿大根もち 大根に含まれる辛味成分アリル化合物には消炎作用、殺菌効果、消化促進などの働きがあり風邪や消化不良にとてもいいとされています。 アミラーゼという酵素…
2020/11/07 11:00
料理の「さ・し・す・せ・そ」
「さしすせそ」料理の話、特に味付けで良く出てきますね。さっとしっかりすくない量でせいこうするそつのない味付け方法ではなくさ 砂糖し 塩す 酢せ 醤油そ 味噌を…
2020/11/06 11:00
卵不使用 南瓜大福
✿南瓜大福 秋の味覚の南瓜を大福にしてみました 材料(求肥) もち粉 80g 砂糖 40g 水 110g …
2020/11/05 11:00
知ってるようで知らない?ほうれん草の数え方
ほうれん草をレシピで表現するときに少し困るのが「数える単位」です。見られる方も明確に分からないことが多いと思いましたので簡単に説明します。 …
卵不使用 ミニトマトとれんこんのマヨネーズ和え
✿ミニトマトとれんこんのマヨネーズ和え 冷凍ミニトマトを使用したレシピ第2弾です。卵不使用のマヨネーズで作るお手軽なサラダです。 材料 冷凍ミニトマ…
2020/11/04 11:00
卵不使用 ミニトマトの温かスープ
✿ミニトマトの温かスープ 冷凍トマトを使用したレシピ第1弾です。デトックス効果に適した温かいトマトスープです。 材料 冷凍ミニトマト 8個 …
2020/11/03 11:00
『あるある家族の毎日弁当』の歩き方
何時もご来訪ありがとうございます。今更ですがこのブログの構成について説明させていただきます。 一週間まるっと参考にする、お弁当ごとに参考する、料理ごとに参考す…
2020/11/02 12:00
次は「おなかにやさしい」レシピです
いつも「あるある家族の毎日弁当」へご来訪いただきありがとうございます。 4週間の「卵未使用」レシピは如何でしたか?少しはお役に立てましたでしょうか?微力ですが…
2020/11/02 11:00
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、桐生さんをフォローしませんか?