chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家ごはん.com https://tabisuruotoriyose.hatenablog.jp/entry/2020/10/23/062233

家で楽しめるグルメを紹介するブログです。 簡単に作れるレシピや、全国のお取り寄せ、共働き家族の時短の工夫などについて書いています。どうぞお気軽に遊びに来てください。

YOPPY0911
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/23

arrow_drop_down
  • メカジキのバター焼き【魚焼きグリルでふっくら】

    お題「簡単レシピ」 皆さんこんにちは。子どもを寝かしつけながら8時くらいに寝落ちして、朝の4時前にすっきりと目覚めましたので(笑)今ブログを書いています。 ブログを書くようになって良かったのは、自分なりに分量を量るようになったことですね。少し面倒ですが、レシピのリピートもしやすくなるし、記録としても。 本日は、心から愛してやまない「メカジキ」いつもフライパンで適当に焼いてしまうところ、魚焼きグリルを使ってみようということで。 【用意するもの】 メカジキ・・2枚 バター・・適量 塩・・・適量 ミニトマト・・5~6個くらい マキシマム、クレイジーソルトなど、お気に入りの塩コショウ・・・適量 高タン…

  • 鮭のオイルフレーク【ご飯がススム超簡単アレンジ】

    食欲の秋でお腹がすく昨今。 しっかりご飯を食べたい・・・ もとから鮭フレークが好きで、よく買う家庭なのですが、更に美味しくいただける 「鮭のオイルフレーク」をご紹介します。 ほんとに、ご飯が進んでしまうんです。 【分量 1人分】 鮭フレーク (市販)・・・大さじ3 米油・・・ 大さじ3 (米油がないときは、サラダ油などで代用可能です) しょうがチューブ ・・・1cm 輪切り唐辛子 ・・・2つまみ(ないときは一味唐辛子で代用OK) 【作り方と言うまでもない】 まずはこめ油のご紹介。オイルは結構色々試していますが、このこめ油はクセがない。 炒め油としてもいいですが、おすすめは火を通さず、そのまま頂…

  • 卵黄を使った豪華な温ポテトサラダ【魚肉ソーセージレシピ】

    今週のお題「いも」 皆さんこんにちは!このブログは多忙な共働き夫婦がなんとなく簡単な自炊を紹介していくブログです。ゆるい感じでご覧ください。 本日は、卵黄と魚肉ソーセージを使った、温かいポテサラを作りたいと思います。 ポテトサラダといえば冷たいのが主流ですが、温かいポテサラもとても美味しいんです。 いもと言えば、じゃがいも。じゃがいもと言えばポテサラな当方です。 【分量 3~4人分くらい】 じゃがいも(大)・・・2個 魚肉ソーセージ・・・2本 枝豆・・・ひとつかみ 塩コショウ、オリーブオイル・・・適量 あらびき胡椒(あれば)・・・適量 <マヨソース> マヨネーズ・・・大さじ3~4くらい バター…

  • フレッシュトマトとごろごろベーコンのカレー【超簡単なカレーのアレンジ】

    普通のカレーももちろん美味しいですが、 ちょっとだけ変わったカレーが食べたいなあとかそういう時があると思うんですね。 レシピというほどではないですが、この前美味しかったので、ちょっとしたカレーアレンジをご紹介しようかと思います。 カレーが食べたい! と思った時に作れるスピードレシピでもあります。 特に分量はお好みで調節してもらって大丈夫。あんまり気にしないでください。 【分量】今回作ったバージョン。 たまねぎ・・半分 にんにく・・・1かけら ブロックベーコン 5枚分 新鮮なトマト・・・1つ カレールー・・・半分(4ブロック) 水・・・適量(カレールーのメーカーによるかと思いますので、4ブロック…

  • ふわふわの明太子入りだし巻き卵【九州を旅するお取り寄せ】

    こんにちは。 突然ですが、当方、お取り寄せグルメが大好きです。 何故かといえば、子どもが小さかったり、コロナウイルスで旅行に行けない時も、家で美味しい食事を楽しめて、旅行気分に浸れる・・! というわけで、今回は九州を旅するグルメということで。 「明太子入りだし巻き卵」をお取り寄せしました。 これです。「明太だし巻き卵」3本セットで3600円程度でした。 こちらのお取り寄せ本舗の中の商品になります。送料無料が嬉しい。 // どんな感じで届くのかなと思ってましたが、 冷凍で届きました。 なぜだし巻き卵かというと、 「お弁当の卵焼きを焼くのが面倒だったから」 共働き家庭がお弁当を作るとき、卵焼きを焼…

  • ホロホロ鶏手羽中の水炊き【もみじおろしポン酢で】

    こんにちは。 こちらは仕事と子育てで激務の共働き夫婦が作る簡単ごはんやミールキット、お取り寄せを紹介しているブログです。どうぞお気軽に楽しんで行ってください。 鶏肉の水炊きが好物で、手羽元、手羽中、手羽先など、色々なタイプの骨付き鶏を試しているのですが、「手羽中が一番食べやすくおいしい」との結論に達しました。(当方調べ) とっても簡単で、ホロホロと崩れる手羽中が最高です。是非お試しください。 「ホロホロ鶏手羽中の水炊き」 【用意するもの 2~3人前】 鍋(小さめのもの) 手羽中・・・800gくらい(2パック) 白菜・・・小さいものの1/4くらい 白ネギ・・・半分 塩・・・小さじ1 出汁用のこん…

  • 焼きピーマンをしょうが醤油で頂く【簡単レシピ】。

    お題「簡単レシピ」 皆さんこんにちは。最近、ピーマンって美味しいな~ と思ってる共働き子二人の世帯です。 ヘルシー志向になっていかなければならないお年頃でして。 こちらのブログは、共働き夫婦家族(幼児二人あり)が激務をこなしながら、家庭で楽しめる美味しいものや簡単レシピ、おすすめな商品を紹介していくブログです。 まったりいきましょう 'ω') 「焼きピーマンのしょうが醤油がけ」 【分量 2~3人分】 ピーマン6~7個くらい(今回はこどもピーマンを使いました) 醤油、ポン酢・・・大さじ1 しょうがのすりおろし(今回は桃屋のきざみ生姜を使いました)・・・大さじ1/2 オリーブオイル(ない時はサラダ…

  • ビビンバ丼とタンドリーチキン【ミールキットマニア】

    皆さんこんにちは。ミールキットマニアの共働き主夫です。 忙しくて全然ちゃんとした料理をする時間がない・・という悩みは常に抱えています。 マンネリ化するし、自分の味に飽きます・・。 先日はoisixのおためしミールキット(「サバのみぞれ煮セット」と「ビビンバ丼セット」「タンドリーチキンセット」が入ったお試しセットが1980円)を使って、サバのみぞれ煮を作りました。 続きまして、「ビビンバ丼」「ケールのサラダ」「タンドリーチキン」を作りましたのでご報告。 サバのみぞれ煮の記事はこちらです↓ tabisuruotoriyose.hatenablog.jp お試しセット全体の写真はこんな感じ。「沢山入…

  • あっさりした手作りなめ茸【簡単、節約ごはん】

    本日は、えのきだけと調味料だけで「あっさりなめ茸」を作りたいと思います。 なめ茸ってビンで売ってるイメージなのですが、ネットで「家で作る手作りなめ茸」みたいな記事をみて、「なめ茸って家で作れるんだな」と。 で、家で適当に作ってみようと思ったわけですね~(ゆるい)。 当ブログの料理は全部ゆるい感じですので(共働きで料理なんかかっちりやってられないですよね)、分量などは適当に調節してもらって大丈夫です。 【分量】 えのきだけ:2パックくらい 水・・・600㏄ 醤油・・・大さじ4 めんつゆ(濃縮タイプ)・・・大さじ2 みりん・・・大さじ2 顆粒タイプの片栗粉(ない時は水溶き片栗粉で)・・・適量 【作…

  • にんじんのピクルスでさっぱり「大葉とツナの冷製パスタ」【ヘルシーレシピ】

    皆さんこんにちは。朝が涼しい季節になり、長女と二人で朝活しております。 自転車の練習をしたりランニングしたり。 出勤前で大変なのですが、朝身体を動かすと気持ちいいんですね。 本日は、「和もん」のさっぱりした人参のピクルスを使って、 「大葉とツナの冷製パスタ」を作ります。 先日はキュウリのピクルスで和え物を作りましたが、今回は人参のピクルスで。 キュウリのピクルスと鶏の和え物はこちらです↓ tabisuruotoriyose.hatenablog.jp 【分量】 パスタ ・・・ 1人分 塩・・・適量 大葉・・・3枚(ちぎっておく) ☆パスタソース 和もんのにんじんピクルス・・・ 1パック(荒く刻…

  • サバのみぞれ煮で夕ご飯【ミールキットで簡単調理】

    本日は【oisix】ミールキット「さばのみぞれ煮」を使って夕飯を作ります。 「ミールキット」いい響きですね・・ 野菜セットとかミールキットなど、当方宅配系のお試しマニアなので、良さそうなのを見つけると即購入する人です(笑)。 1 気になるお値段 2 作り方 3 ミールキットを使ってみて・・ 1 気になるお値段 oisixさんですが、最近はミールキットセットをお安く販売してくれてるようです。この「サバのみぞれ煮セット」と「ビビンバ丼セット」「タンドリーチキンセット」が入ったお試しセットが1980円でした。 ちなみにこちらが「ビビンバ丼セット」を作った画像。 つまり1食あたり660円ということにな…

  • 柔らかジューシーなラムチョップをフレッシュトマトソースで【簡単レシピ】

    皆さんこんにちは。 ラム肉ってあまりスーパーに売っていませんが、これがなかなか美味しいのです。 業務スーパーとかにありますよね。 見た目も骨付きで、おもてなしにもgood! 本日はラムチョップ5本を使いまして、超簡単なのに美味しいおもてなし晩御飯にしたいと思います。 【分量】 ラムチョップ・・5本 ミニトマト・・・5個 たまねぎ・・少量 ☆ソース オリーブオイル・・大さじ1 ワインビネガー・・・小さじ1/2 洋風顆粒だし・・・少々 塩コショウ・・・適量 パセリ・・・適量 1 ラムチョップは常温に戻しておきます。 今回はアンズコフーズさんのものを使いました。 アンズコフーズ ANZCO FOOD…

  • ひき肉のトマトバジル炒め ~【にんべん】の簡単だしを使って~

    本日は「にんべん」の「ひき肉のトマトバジル炒め」を使って簡単おかずを作ります。 以前は「〇〇の素なんて」て考え方でしたが、 昨今の〇〇の素とか鍋用スープとか、とても美味しいです。反省し、考え方を改めました(笑) 「にんべん」はふりかけで有名ですが、おかずの素も作っているんですね。 「だしとスパイスの魔法」・・そそられるタイトルです。 あのmoco's kitchenでおなじみの速水もこみちさんが監修。 モコズキッチン面白かったのに終わってしまいまして残念。youtubeでもこみちさんのお料理動画が見れるので、家族で視聴して楽しんでいます。 作り方はもちろん、裏面を見ながら。 本日はレタスがなか…

  • 家族でどうぞ!「スライス生チョコレート」で食パンを焼く【簡単おやつ】

    世の中には「子どもがご飯を食べない・・」と悩んでいる保護者もいらっしゃるだろうが、我が家の場合は・・・ 「子どもが食べ過ぎで困る・・・・」 食べなくて悩んでる方からしたら、贅沢な悩みかもしれませんが・・ これ本当に困るんです。休日は一日中「なにか食べたい」 朝食1時間後に「お腹すいた」・・・ 一日中食事を与えないといけないストレスよ。 (太ってるわけではないので、成長期かなと・・・) で、ある程度食べ応えのあるものをあげないと、ひっきりなしコックさんになってしまいますので・・。 本日はブルボンかんたんクッキング 「のせるだけシートスライス生チョコレート」をお試し。 「スライスチーズ」のチョコレ…

  • 海苔とチーズのソーセージロール春巻き【春巻きレシピ】

    タイトルが長くて申し訳ありません。 本日は魚肉ソーセージを使って、春巻きを作ります。めちゃくちゃカンタン。 魚肉ソーセージは魚のすり身を使った加工食品で、すり身を固めたもの。 このパツパツのオレンジの包装フィルムで密封されているので、 保存料がなくても長期保存可能。包装がオレンジなのは、紫外線から守ってくれるからだそうです。 魚肉でできているためカルシウムやDHA・EPAなどが豊富! このままおやつで食べても美味しいですよね。ヘルシーですし。 子どもの頃によくおやつとして食べてました!^^ 懐かしい思い出・・。 うまく剥けなくてやってもらっていました(笑) というわけで、「海苔とチーズのソーセ…

  • 横浜を旅するお取り寄せ。招福門「岩中豚の酢豚」【お取り寄せ口コミ】

    横浜を旅する【お取り寄せ】 横浜いいですね・・学生時代に旅行で行って以来です。横浜の中華街で食べ歩きをした幸せな思い出・・ 最近はコロナで出かけにくくなってしまいましたね。 仕事で東京に出張すると「新横浜でおりたいな~」といつも思ってます。 今回は横浜「招福門」の「岩中豚の酢豚」をご紹介します。 「ビューティーエイジング薬膳セット」をお試し。 これが凄いボリュームがあって、届いたときに冷凍庫がパンパンになりました(笑) 「美食同源」いいですね。 ある程度年齢を重ねると「アンチエイジング」が気にならない人はいないはず。 冷凍で届くので、日持ちが抜群です。こんな感じのパックで頂きました! こちらが…

  • 「和もん」のピクルスでヘルシーおつまみ 【キュウリのピクルスアレンジ】

    本日は、ピクルス専門店「和もん」さんのピクルスをご紹介。 「きゅうりのピクルス」というと、なんだかちょっとアメリカっぽいイメージの大きなビンで大容量のやつを想像してしまうのですが・・(自分だけ?) 美味しいけど、あの大容量のビンの中のピクルスを使い切るのは至難の業。 今回ご紹介する「和もん」のキュウリと人参のピクルスは、「和」のピクルス。 手のひらサイズの小分けパックになっていて、使い切りやすい。 そして自然な酸っぱさと甘みで食べやすいのが特徴です。 そしてこのマークが何ともかわいいのです。 大きさは大体女性の手のひらサイズくらい。 本日は、こちらのキュウリのほうを使って簡単なピクルスアレンジ…

  • 豆苗と鶏肉のポン酢マヨサラダはいかがでしょうか。

    こんにちは!共働きで子育てもしながら忙しいけど・・家ごはんを楽しみたいブログです。 ご訪問ありがとうございます。 本日も簡単にできる 「豆苗と鶏肉のポン酢マヨサラダ」 をご紹介いたします。(むしろ簡単なのしかありません) 【分量】 鶏むね肉(ささみでもOK)・・・手のひら1枚分 豆苗・・・ひとつかみ マヨネーズ・・・大さじ1と1/2 ポン酢・・・大さじ1と1/2 和風顆粒だし・・・小さじ1/2 ごま油・・・大さじ1 塩・・・少々 1 鶏むね肉を茹でて火を通し、荒熱をとります。 冷めたら、手で小さく割いてちぎります。 今回は鶏むね肉を使いましたが(家にあったからw)、ささみでも美味しくできると思…

  • 「スガキヤの味噌煮込みうどん」で休日家ごはん【名古屋グルメ】

    お題「わたしの癒やし」 本日は「家で名古屋グルメ」 「なるべく体重が増えないよう」健康的な食事に気を付けていても、たまには家でしっかり食べたいときがある。 それが、子育てがある休日。 休日のほうが体力を使うので「しっかり食べて動こう」という気分にもなる。 「糖質」+「糖質」・・・・。休みの日だけはいいか・・。子どもを公園に連れていかないといけないし(言い訳)。 というわけで「寿がきやの味噌煮込うどん」と 「きのこおろしごはん」のセットを。 当方中部圏に住んでいるので、スーパーに行くと、普通に上記の「寿がきや味噌煮込うどん」が売っているのですが、これはやはり中部圏だけですよね。 「 寿がきや」シ…

  • 野菜スープで野菜不足を解消。ダイエットにも【簡単鍋キューブ】

    お題「簡単レシピ」 野菜が足りない現代人。 我が家も、決して足りているとは言えない・・ うちの子どもは生野菜を食べないし、下の子なんか野菜自体特定のやつしか食べません(根菜のみ)そして、こまめに野菜を買いに行く時間がない・・。 で、健康とダイエットのために、野菜スープを常備菜として作ろうと思っています。 ミスターインクレディブルも「バランスの良い食生活は野菜を食べるってことなんだぞ~」って言ってますし。ここはヒーローの言うとおりにしたほうが。笑 今更ではあるのですが、家族が買ってきた「鍋キューブ」が本当に便利なことに気づきまして。 本日は生姜みそ味をお試し。 スーパーで1パック180円くらいで…

  • しっとりとした鶏ハムを味わう【塩麴で簡単すぎる鶏ハム】。

    皆さんは作っていますでしょうか。 ・・うちは100回は作っている 「簡単すぎる鶏ハム」 準備するものは、鶏むね肉、塩麹、ラップ、鍋、水 これだけ。 ありきたりなレシピではあるのですが、簡単鶏ハムの魅力を改めて皆さんに伝えたい。 何故かというと、まず安すぎる。鶏むね肉って、100gで40円とかで売っていますよね。(うちの近くのスーパーだけだろうか) しかも、手間が少ない。鍋にいれて放置するだけなんです。 そして、アレンジが無限大。これひとつ作るだけで2~3日は何らかのアレンジでもちこたえられます。 最初に作ったときは「鶏むね肉ってこんなにしっとりしてておいしいのか」と感動。。。 一枚目のラップを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YOPPY0911さんをフォローしませんか?

ハンドル名
YOPPY0911さん
ブログタイトル
家ごはん.com
フォロー
家ごはん.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用