chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
suyoshi Blog https://suyoshi1989.hateblo.jp/

主に子育て世代や家計管理初心者を対象としています。 できるだけ低リスクのインデックス投資信託の運用や具体的な家計簿のつけ方、他にも『生活の効率化』をテーマとした記事を掲載していきます。

suyoshi1989
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/22

arrow_drop_down
  • iDeCo あなたの拠出(払い込み)限度額はいくら?

    iDeCoを始めるにあたっていくらまで拠出(払い込むこと)ができるのかを紹介します。拠出限度額は国民年金の区別によって異なります。目次を用意したので自分に当てはまるところをご覧ください。 ※iDeCoとは60歳になるまで掛け金を拠出し、その金額について税制の優遇が受けられる制度です。 目次 第1号被保険者(学生、個人事業者) 第2号被保険者(会社員、公務員) 会社員 企業年金がどちらもない 確定拠出年金のみある 確定給付年金がある 公務員 第3号被保険者(専業主婦・夫) まとめ 第1号被保険者(学生、個人事業者) 月額68,000円 学生や個人事業者は企業年金が存在しないため、最も大きな限度額…

  • 月々の固定費を削減!!子育て世代の家計管理

    家計簿を始めるときにどんな項目を用意したら良いかわからない方は多いと思います。これから家計簿を始める人向けに、固定費に該当する項目を紹介します。自分の固定費が明らかになった方はそれが適正かどうか気になるかと思いますので、目標とすべき比率を紹介します。好ましい比率ではなかった方のために固定費を削減する方法を紹介します。 この記事をオススメする人 家計簿を始めるにあたって固定費にどんな項目を用意すれば良いかわからない 収入に対する固定費の健全な比率が気になる 固定費を削減したい 目次 そもそも固定費って何?どんな項目を用意するべき? 固定費の金額が把握できたけど、ウチは適正なの? 固定費多すぎ!!…

  • 簿記を仕事に!!会計事務所と企業経理の紹介

    今回は私の会計事務所と製造業の総務経理としての経験をもとに二つの職種の違いや特徴を紹介していきます。 もちろんすべての職場が当てはまるわけではありません。 会計事務所や企業経理という職業を視野に入れている方は参考程度に読んでいただけたら幸いです。 この記事をオススメするのはこんな人 会計事務所や経理という働き方のイメージがわかない 既にどちらかの仕事に就いていて、もう一方の働き方が気になる 人間関係はどんな感じ? 会計事務所について ビジネスの主な相手 業務内容 記帳代行 経営相談 税務代理 税務調査対応 従業員 繁忙期 残業 会計事務所まとめ 企業経理について 業務内容 経理業務 管理部門に…

  • 子育て世代必見!!Googleフォトによる写真管理

    この記事をお勧めする方 定期的にバックアップを取るのは面倒 子育て世代で写真がどんどん増えていく スマホの容量が常に足りない状態 見たいときに目当ての写真が見つからない 子育て世代は仕事も家庭も忙しく、自由な時間が足りないという人は多いと思います。日中は仕事をして、帰宅後も子供の世話をしたり、家族の時間を過ごしたり...やっと自分の時間を確保した頃には疲れ果てて何もやる気が出ないという方は多いでしょう。休日に家族サービスをするとなれば写真もたくさん撮ることでしょう。「子供の写真は増える一方だけど整理する時間なんてなかなかとれない」そんな方にオススメのGoogleフォトというアプリを紹介します。…

  • 浪費家に取り入れてほしい発生主義家計簿

    この記事を読んでほしい人 支払いはクレジットカード派で、毎月思っている以上の額が引き落とされている人 キャッシュレス化の流れに乗ってみたが、ついつい使いすぎてしまう人 浪費癖があり、お金が溜まりにくい人 家計簿に発生主義を取り入れるのがオススメします。 そもそも発生主義って何? 収入額への応用 特別に用意する勘定科目 そもそも発生主義って何? 取引が発生した時点で費用や収益として認識することです。 発生主義で家計簿をつけることによって、抱えている負債が見えてくるので計画的なお金の使い方ができるようになります。発生主義の反対を現金主義と言います。具体例としてはクレジットカードで買い物をしたときに…

  • これからインデックス投資を始める人の失敗例

    この記事を読んでほしい人 インデックス投資(積立)を始めてみようと思うが失敗したときのリスクは? 大損することはないの? そもそもインデックス投資における失敗ってどんなこと? このような疑問をお持ちの方 毎日のように値動きを気にしてしまう 保有している限り逃れられない信託報酬 含み損を抱えてしまったとき 『NISA』や『つみたてNISA』、『iDeCo』 活用してる? NISA つみたてNISA iDeCo 毎日のように値動きを気にしてしまう そもそもインデックス投資の基本は長期投資なので短期的な値動きを気にしても仕方がないです。 長く運用していると暴落するときもあれば高騰するときもあります。…

  • 初めて購入する方必見!!ノートPCスペック解説

    初めてノートPC購入するけど、どうやって選べば良いかわからない方 一番最初に知っておくべきことを紹介!! この記事を見れば選び方のヒントが見つかる!! 主に比較されるスペック CPU メモリ ストレージ OS(オペレーションシステム) 重量 選ぶ上で大事な視点 主な使い道 持ち運ぶ頻度 購入方法 店舗での購入 ネットでの購入 主に比較されるスペック まずは基本的な種類について紹介する。 CPU 制御や演算を行う装置で、よく脳に例えられる。 Intel社の『CORE i3~9』シリーズが有名。最近ではAMD社の『Ryzen』シリーズもシェアを広げている。 メモリ データを一時的に記録する装置で、…

  • 簿記3級レベル!!これから家計簿(複式簿記)を始める人に向けたオススメの第一歩 勘定科目編

    ターゲット実際に家計簿を始めるにあたってどのような勘定科目を用意すればいいか悩んでいる方 勘定科目の分類を紹介 資産科目 負債科目 収益科目 費用科目 作っておくべき勘定科目 オススメ科目一覧表(私が使う勘定科目を公開) 収益編 費用編 勘定科目の分類を紹介 資産科目 現金、預金 etc... 負債科目 クレジットカード利用額、借りたお金 etc... 収益科目 給料、事業による収入 etc...(お金が増える要因) 費用科目 固定費 家賃etc... 変動費 食費 etc... 臨時支出 慶弔費 etc... (お金が減る要因) 作っておくべき勘定科目 現金、預金は最低限必要!! その他は自…

  • 簿記3級レベル!!これから家計簿(複式簿記)を始める人に向けたオススメの第一歩 ツール編

    この記事を読んでほしい人 結婚や一人暮らしなどで家計管理の必要性を感じ始めた方 家計簿を始めたいけどどんな方法(ツール)を使えば良いかわからない方 オススメはスマホアプリを使うこと 複式簿記で管理できる デジタルならではの機能 オススメはスマホアプリを使うこと 複式簿記で管理できる 家計簿レベルでも貸借対照表(B/S)や損益計算書(P/L)など作成できる。簿記を少しでも勉強したことのある人にとっては見慣れた表であり、管理しやすい。 集計する手間が省ける。個人差はあるが、家計簿は意外とボリュームのある情報の塊になる。 デジタルならではの機能 検索、入力自動化、グラフ表示、期間を選択して集計などが…

  • これから家計簿(複式簿記)を始める人に向けたオススメの第一歩マニュアル ツール編

    唐突ですが、私は家計簿を2017年から継続しています。そんな私が家計簿を始めた時のことを思い返して、最初に躓かない為の最適解を綴っていきます。これから生活に家計簿を取り入れたい方は参考になさって下さい。日記を付けていく感覚で始めると後から見返したときに楽しいですよ!!ツール編どんな媒体を使うか?これは圧倒的にスマートフォンのアプリをオススメします。他にも紙のノートやExcelなどが考えられますが、これらは向いていません。ノートだと電卓で計算しないといけないし、そもそも今回は複式簿記を前提としています。一般人がアナログで複式簿記を扱うには集計などのハードルが高いです。Excelは月次で数字をまと…

  • 初心者必見!!ズボラ家計簿入門

    どうも、今回は 一人暮らしを始めた、結婚した、子供ができた等でお金の管理をしていきたい! でも面倒くさいことは嫌い! 簿記は学んだことがない、難しそう! という方向けに家計管理の方法を紹介したいと思います。 毎日作業する必要はありません。 月末や給料日などのタイミングで月1回、年12回の作業で充分です。 方法は上記のタイミングで財布の中身や銀行預金、借入金残高、クレジットカードの翌月引落額などを生活に関わる主な資産残高の棚卸を行うだけ。 シンプルな方法ですが、簿記の基本に則ったやり方です。 家計簿というと毎日使ったお金をノートなどに記録していくというイメージがあります。 しかし、現金というのは…

  • 自己紹介

    はじめまして! ここでは家計管理の記録を残していきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。普段は中小企業の総務経理担当として会社員をしております。1児の父でもある為、更新のタイミングは遅くなってしまうかもしれません。気長にお待ちいただければ幸いです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、suyoshi1989さんをフォローしませんか?

ハンドル名
suyoshi1989さん
ブログタイトル
suyoshi Blog
フォロー
suyoshi Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用