chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
木衣(きい)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/22

arrow_drop_down
  • 中国趣味

    こんにちは、木衣です。 中国の建物や少数民族が載っている読み物はないか探していたのですが、 ようやく手に入れました。 夢とロマンが詰まっています。 今回はそんなロマンあふれる中国について、思う所を書こうかと思います。 目次 ファーストコンタクト 55もある とはいうものの ファーストコンタクト 初めて中国を訪れたのは、2010年。 中学生ながら、 「なんか色々とダイナミックな国だな」 と大陸の洗礼を受けました。 (その時の様子はもう一つの漫画ブログで記事にしています) www.kii-humoumanga.com その「なんかダイナミック」という第一印象は今日に至るまで変わっていません。 私は…

  • 裏路地ラバー(その2・ヨーロッパ編)

    (その1はこちら) こんにちは、木衣です。 ヨーロッパの田舎町って、なんであんなに可愛くてオシャレでのどかなんでしょうか。 時間の進む早さも、普段の半分以下に感じます。 前回はアジアの路地について語りましたが、本日はそのヨーロッパ版です。 路地というよりは「田舎町」についてです。 正直、ヨーロッパに関してはは2017年に一回行っただけの 「ビギナー丸出し」な私ですが、 それでも十分すぎるほど濃い体験でした。 目次 憧れの田舎町 アルザスという町 悶絶ギャラリー 憧れの田舎町 3年前の9月、私はフランスとドイツの国境にある 「アルザス・ロレーヌ地方」 に降り立ちました。 (例によって雑な地図)…

  • 裏路地ラバー

    はじめまして。 または、こんにちは。 木衣(きい)と申します。 唐突ですが、裏路地が好きです。 あのなんともいえない魅力は一体なんなのでしょうか… 舐めまわしたくなります。(やめろ) 私は散歩が好きです。 国内、海外問わず、知らない土地に降り立って、あてもなくふらふらするような散歩が好きです。 そんな時、ちょっといい感じの路地を見つけると途端にテンションが上がるのです。 というわけで、ここからは私が見つけた様々な「いい感じの路地」をご紹介しようと思います。 目次 中国(重慶) 中国(上海) 東京(柴又) そもそも 中国(重慶) 先ほどのイラストの元になった写真。 階段を下りるにゃんこが魅力を後…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、木衣(きい)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
木衣(きい)さん
ブログタイトル
いこくのじかん
フォロー
いこくのじかん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用