chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金魚の壺 https://osaka-ranchu.com/

大阪らんちゅうを繁殖飼育しています。なかなかうまくいかない水質の試行錯誤をブログにしています。

まち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/22

arrow_drop_down
  • 牡蠣殻効果を最大限に利用した金魚飼育

    牡蠣殻の水質浄化の効果は古くから錦鯉の生産者にはよく利用されています 牡蠣殻は安価で管理も非常にしやすいので、金魚飼育に

  • 金魚フィルターの特徴についてのまとめ

    飼育水を綺麗に維持してくれるフィルターの役割は金魚飼育においてかなり重要です 金魚専門家の方の中にはフィルターを一切使わ

  • 家相からみる池を作るときの注意点

    池を作っても家相的には問題がないのかと気になるところです 家相では庭を作ることは非常にいいのですが、池については百害あっ

  • 金魚の水質管理に備長炭効果

    水質管理をしていくうえで、炭の利用も効果的だと思っています 炭が観賞魚に与える水質維持効果はあります 竹炭、杉炭、備長炭

  • 金魚の遺伝

    日本産金魚の系統図で松井佳一博士は日本産金魚の突然変異や交雑などで系統がよくわかります 昔からこの系統図をよく眺めていま

  • 金魚のメスとオスの見分け方

    金魚のオスとメスの見分け方は長年飼育していると、総排泄腔を見なくてもわかりますね メスはやはり大きく育ち、ふっくらした感

  • 金魚の長期飼育で見れる親魚の魅力

    昔、金魚すくいの和金を5年飼育すれば、立派な迫力の金魚になります 長いこと大事に飼育すると、金魚って答えてくれますよね

  • 金魚の鹿の子模様とは

    池山五郎先生の浜松のご自宅にお伺いしていた時、よく鹿の子模様のおはなしをお伺いしました。 正直、どんな模様かがなかなか狙

  • 室内飼育の金魚の冬支度

    室内で水槽飼育の金魚の冬支度に季節になりました 10℃以下になる室内飼育の場合は餌を与えない(餌ぎり)をしたほうが、金魚

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まちさん
ブログタイトル
金魚の壺
フォロー
金魚の壺

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用