chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なると
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/21

arrow_drop_down
  • 七草がゆを食べよう

    新年あけましておめでとうございます。かなりスローペースな更新になっていますが、頑張りますので今年もよろしくお願いいたします。 今日は1/7。我が家では、毎年必ず七草がゆを食べます。娘達からはかなり不評なのですが… 無病息災を祈って七草がゆを食べる風習は、江戸時代に庶民に広がったのだそうです。正月で疲れた胃を休めるのにもよいですね。こういう昔からの風習はなるべく伝えていきたいと思っています。 七草はスーパーでパックに入ったものを買うことができますが、こんな風に寄せ植えになっているものがお薦めです。どれがどの草なのかが、子ども達に分かりやすいと思います。 我が家の七草がゆは、塩とだしでさっぱりと仕…

  • ハロウィン 2023

    ハロウィンに配るお菓子のラッピングをしました。茶色い袋があったので、ハロウィンらしく『かぼちゃ』にしてみました。なかなかかわいくできたのではないかと思います。 中身は以下の5つで、全て私の好きなものになります。 ・ビスコ・アルフォート 限定バニラホワイトチョコ・三矢サイダーキャンディ・チロルチョコ・ぱちぱちキャンディ 用意する材料と道具は以下の通り。 ・画用紙 (みどり色)・モール・茶色い袋 (セリアで購入)・黒いビニールテープ・両面テープ・ホッチキス、はさみ、ペン みどり色の画用紙を葉っぱの形に切ります。『Happy Halloween!』と書きましたが、お名前を書いてもかわいいかも。 モー…

  • ハロウィンの手形アート

    キットパスを使ってハロウィンの手形アートを楽しみました。シンプルですが、木の額にいれるとそれなりにおしゃれに見えます。 キットパスは『魔法のチョーク』といる水溶性のクレヨンです。学校のチョークを作っている日本理科学工業株式会社が製造しています。先日の24時間テレビのスペシャルドラマ『虹色のチョーク』で放送されていたのでご存じの方も多いと思います。 クレヨンのようにそのまま使うこともできますが、水を加えて絵の具の様に使うこともできます。今回はパレットの上にキットパスを塗り、霧吹きで水をかけた上に手をとんとんして手形をとりました。優しい色合いですが、手形スタンプよりもしっかりと手形を取ることができ…

  • 手袋シアター『ハロウィンは大騒ぎ』

    ハロウィンの手袋シアターを作りました。 左右の手袋の裏表に、黒猫、かぼちゃ、おばけ、クモをつけました。以下の本を参考にしましたが、細かいところはアレンジしてあります。 実はこの手袋シアターは2年前に作ったものです。最初の年はどのように使うか悩んでいるうちにハロウィンが終わってしまいました。去年はリトミックの時に、それぞれのキャラクターの真似をしながら歩きました。いろいろ試してみた結果、『ハロウィンはおおさわぎ』の歌に合わせて体を動かしながら演じるのが一番しっくりきました。 www.youtube.comハロウィンの詳細については、過去記事を参考にしてください。 ハロウィンが何かがわからなくても…

  • 端切れ de 布テープ

    パッチワークをやっていると大量に出てくる端切れ…布テープにすると最後まで無駄にせず使うことができます。 作り方はとっても簡単で、布の裏側に両面テープを貼って切るだけです。両面テープどうしはくっつけすぎず、はさみが入る位の隙間をあけましょう。 両面テープに合わせて布をカットします。 お菓子やちょっとした小物を入れた袋をとめるととてもおしゃれです。ハロウィンなど大量のお菓子の袋詰めに使ってみてはいかがでしょうか? 1cm、1.5cm幅のテープが使いやすかったです、布用テープではなく、普通の両面テープでも充分でした。 端切れを捨てられずに困っている皆さん、ぜひぜひ試してみてくださいね。 ランキング参…

  • 『こどもの視点カフェ』にいってきました。

    伊藤忠ガーデンにある『こどもの視点カフェ』に行ってきました。「子どもの視点にたって考える…」とよく言いますが、これをリアルに体験できるカフェなのだそうです。ネットかなにかでたまたまみつけて、ずっと気になっていたのでした。 店内には靴を脱いで入ります。人工芝が敷き詰めてあり、ピクニックに行ったような気分が味わえました。 最初に飲み物を注文するのですが午後だったこともあり、お目当ての『こどもの視点セット¥1500』は既に完売…!!!売り切れる前の早い時間に行くことをお薦めします。 ・こどもの視点フード 直径15cm (りんごケーキ/オレンジケーキ/クッキーから1つ) ・こどもの視点カフェ 500m…

  • ボードゲームカフェに行ってきました。

    湘南台にあるボードゲームショップ『あそびば』へ行ってきました。 お店に入るとゲームがたくさん並んでいて一気にテンションはMAXに。 店内はわりと空いていましたが、この後ものすごく混雑することになります。週末は予約したほうがよさそうです。 この日は大人3人、小学生(4年生)の合計4名で行ったので1テーブルを使用しました。お1人様用テーブルもあるので他の人と合流して楽しむこともできそうです。 お酒以外ならお菓子や飲み物の持込みが可能ですが、お店の中で買うこともできます。 この日遊んだもので特に楽しかったゲームをいくつか紹介したいと思います。 『FLYING KIWIS』 飛べない鳥のキウイを発射台…

  • ホワイトデーのラッピング

    ホワイトデーが近づいてきました。 我が家では、100円ショップの透明ビニールとモールを使ってラッピングをします。ちょっとしたお菓子でも、それなりにかわいく仕上げることができます。 使用するのは、モールと透明の袋、ホッチキスとはさみだけ。(写真左はピンクのモール1本、右側は青・白・水色を各1本ずつモールを使用。) ①袋の空気を抜き、上部から袋の底に向かってじゃばらに折る。 なるべく中身ぎりぎりのところまで折るのがポイント ②じゃばらに折った真ん中を押さえ、モールを挟むようにしてホチキスでとめる。 モールを軽く引いて両サイドの長さを調整する。 ③片側のモールを輪にし、根元に巻き付けてハートの形に整…

  • 祝★講師科へすすむことができました

    手芸普及協会のパッチワーク教室に通い始めたのは今から13年前。 保育士の仕事や幼稚園教諭やその他資格取得のために6年ほど中断していたのですが昨年再開し、やっと講師科のテキストへと進むことができました。 …とはいえ、まだ本科のサンプラーキルトも途中だし、高等科の大物もいくつか残っているのですが、並行して進めていくことになりました。 再開してまだ1年ちょっとですが、今度は中断せずに頑張りたいと思います。 ↓クリックするとブログ村のサイトへジャンプします。 励みになるので応援をお願いいたします。 最後までお読みいただきありがとうございます。

  • 手袋シアター『ひなまつり』

    今日は天気が良いのでお雛様をだしました。のんびりしていると飾る期間が短くなってしまうのですが、いつも2月中旬頃になってしまいます。 ひなまつりに向けて、お雛様の手袋シアターを作りました。 歌にでてくる「ぼんぼり」、「ももの花」、「笛」、「太鼓」は脱着可能です。ひなまつりの説明をしてから歌を歌うことができます。私は関東出身なので右側がお雛様です。手袋を置く向きを間違えてしまいました… 以下の本を参考に作りました。とてもかわいくわかりやすいです。 // リンク それぞれのパーツはフェルト1枚で作るようになっていますが、ぴらぴらするし長持ちするようフェルトを2枚重ねて縫い合わせました。それぞれのパー…

  • フルーツサンド大好き!!

    フルーツサンド好きにはたまらない、いちごの季節になりました。あまりにフルーツサンドが好きすぎて、最近は自分で作るようにしています。 なぜなら、お店で買うとっても高いから… でも、自分で作ってみると意外に材料費がかかることがわかります。お店で売っている値段が高いのも納得です。 今回使用したのはいちごとヤマザキの「ふんわり8枚切り」。このパンは耳が柔らかいので、耳をカットせずに使用することができます。 生クリームは買うのではなく、ぜひ自分で作ってみてください。自分好みの甘さに調整でき、マスカルポーネを混ぜたクリームは絶品です。 今回はいちごのみを使用しましたが、いちご・オレンジ・キウイを使ったサン…

  • 手袋シアター 『ゆきだるまのチャチャチャ』

    雪だるまの手袋シアターを作りました。 寒い日が続いているので、冬の歌を歌いながら使う予定です。 水色の手袋の予定だったのですが、雪の結晶が目立たなくなるのでダークネイビーの手袋にしてみました。もう少し明るい色のほうがかわいかったかな・・・? 「ゆきだるまのチャチャチャ」以外にも、雪の歌の時に使ってみようと思います。 ↓クリックするとブログ村のサイトへジャンプします。励みになるので応援をお願いします。 最後までお読みいただきありがとうございます。

  • 焼津おもちゃ美術館にいってきました。

    焼津のおもちゃ美術館にいってきました。 焼津駅から10分ほど歩くと建物が見えてきます。なんと庭ではモルックをしていました。 中に入ると絵本がたくさんならんでいます。ここだけで1日中楽しく過ごせそうです。 スタンプラリーの記念すべきひとつ目は焼津おもちゃ美術館。東京おもちゃ美術館でももらってこなくちゃ。 階段をのぼると一口館長の棚が見えてきます。まぐろの形のプレートなのが素敵でした。 木の玉の大きなプールがありました。プールというより湖のような広さでした。思わずはしゃいで、一緒に行ったみんなで横になって記念写真。大の大人が数名でごろごろする機会はなかなかないので楽しかったです。 プールの中のたま…

  • フェルト de 福笑い

    すっかり遅くなってしまいましたが…あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 今年もたくさん笑って過ごせるように…と、福笑いを作りました。(土台サイズ:30cm×30cm) 私、絵がものすごく下手なのです…顔のパーツはある程度の大きさが必要なため、小さくならないように…と思っていたらおかめの顔がちょっと微妙な感じになってしまいました… 顔のパーツをはずしたのっぺらぼうも意外にかわいいです。 この土台のフェルトは、5~6年前に20枚入りで購入したのですが、ごわごわして硬くてつかいづらかったため、しまい込んでいたものでした。こんなところで役立つとは…!! 目や鼻は、フェルトを…

  • クリスマスツリー

    メリークリスマス!!!しばらく記事の更新をさぼっている間に、今年も残すところわずかとなりました。 16年間使っていたクリスマスツリーは卒業し、新しいツリーを購入しました。同じ150cmのものを購入したのですが、枝のボリュームがすごく、思った以上に大きく驚きました。 気に入った飾りを少しずつ増やしていく予定なので、今年はちょっとシンプル。 ゆきだるまとサンタさんのオーナメントを飾りました。でもなんかちょっと寂しい・・・ 「郷土玩具」のガチャガチャでとった、木彫りの熊・はと笛・赤べこ・犬張子のマスコットを追加したところ、和洋折衷という感じで意外にかわいい。 PAPABUBBLEで購入したツリー用の…

  • はらぺこあおむしの紙皿シアター

    はらぺこあおむしの紙皿シアターを作りました。 ずっと作りたいと思っていたのですが、絵が苦手なのでなかなか作れずにいました。先日、おもちゃコンサルタントの仲間が使っているのをみて、どうしても作りたくなってしまいチャレンジすることにしました。えんぴつで下書きをしてアクリル絵の具で描きました。絵本の模写なので思ったよりも上手に描くことができました。 長く使うことができるように、キャンプ用の丈夫な紙皿を使用しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentS…

  • おはなし組み木(ぞうくんのさんぽ)

    でこぼこ工房の「おはなし組み木」を買いました。今回は『ぞうくんのさんぽ』を紹介します。 でこぼこ工房さんは、浜松にあるおもちゃ工房です。おはなし組木は、子どもたちに人気の絵本を組み木にしたもので、パズルや積み木、お話などいろいろな遊び方ができます。 おさんぽをしていたぞうくん達は…池に落ちてしまいます。 この時にシフォン布を使って水を表現すると、よりリアルな池を演出できます。以下のぞうくんのおさんぽシリーズすべてを演じることができました。 ・ぞうくんのさんぽ・ぞうくんのあめふりさんぽ・ぞうくんのおおかぜさんぽ・かめくんのさんぽ 木の手触りがとても心地よく、かなりおすすめです。 ↓クリックすると…

  • 大島六丁目団地おもちゃの広場 2022

    66期のおもちゃコンサルタントメンバーで、おもちゃの広場を開催しました。 大島6丁目団地内の『カフェ06』の2周年のアニバーサリーイベントの一部として参加させていただきました。 ここでのおもちゃの広場は、去年に続き2回目の開催となります。 ハロウィンの時期ということもあり、手作りコーナーでは「かぼちゃのベスト」を作りました。作りたてのベストを着て会場内を歩く子ども達の姿はとてもかわいらしく、数種類の中から顔のパーツを選べたので、いろいろな顔のかぼちゃがあって面白かったです。 アナログゲームコーナーではジェンガが大人気。他にもいろいろなボードゲームを楽しんでもらいました。 広場の中心ではグッドト…

  • 秘伝のたれ★祝1周年

    我が家では、週に1度はチャーシューを作ります。つぎ足しながら使っている『秘伝のたれ』がちょうど1年目を迎えました。 今はもう削除されてしまってみることができないのですが、『大勝軒の自家製チャーシューの作り方』がネットに掲載されていた時期がありました。 初回は醤油を1本使うというもので、作るのにちょっと勇気が必要でした。調味料を入れて、豚肉のかたまり、ねぎの青いう部分、しょうがを入れて煮ます。1時間煮込んでしばらく放置し、味がしみこむのを待ちます。我が家では、バラ肉か肩ロースを使います。できあがったのがこちら。 これをスライスするのですが、びっくりするくらい柔らかい。ラーメンにいれれば、まるでお…

  • 大人のゲーム大会

    同期のおもちゃコンサルタントのメンバーとは「おもちゃの広場」以外で集まる機会がなかなかありません。この日は「みんなでゲームをやろう」と、3人のメンバーが集まり、少人数でも楽しむことのできるゲームで遊びました。 まず最初のゲームは『ベルズ BELLZ!!』 マグネットの棒を順番に回して鈴を集めるゲームで、同じ色の鈴を先に10個集めた人が勝ちとなります。1度に複数の鈴をとることができますが、棒に2色以上の鈴が付いてしまうとその回は1つも鈴をゲットできません。棒の太い方と細い方は磁石の強さに差があるのでそれをうまく利用しましょう。ただし、一度決めたら棒を反対側にして使うことはできません。ルールはとて…

  • 夏の芸術教育学校『子どもと楽しむパネルシアター』

    夏の芸術教育学校『子どもと楽しむパネルシアター』の講座を受講しました。 『夏の芸術教育学校は』芸術と遊び創造協会が夏に開催する保育者向けの講座です。東京・大阪・福岡で開催され、Web講座も含め、180講座から選ぶことができます。保育園や幼稚園の研修にも使われていますが、誰でも申し込むことができます。 私のように国家試験で保育士資格を取ってフルタイムで働いてない場合、園内の保育研修を受けられないことがほとんどです。そんな私にとって、この講座は学ぶためのとても良い機会となっています。 今まで自分で作ったパネルシアターは、完全に自己流でした。ポスカと油性カラーマーカーを使っていましたが、正直どれを使…

  • 蚊取り線香メモ缶コレクション

    大好きなうずまきだったのでスルー出来ず、ガチャガチャを大人買いしてしまいました。 『蚊取り線香メモ缶コレクション(全5種類)』かわいすぎます。でも値段は1回400円とちょっとお高め。 全種類集めたかったのですが、1番左のアイテムがどうしても出てきませんでした。1番代表的な蚊取り線香なのに… 中身をあけるとこんな感じ。スポンジがはいっていて上げ底になっていました。 最近、近所のショッピングモールに『ガシャポンの森』ができました。かわいいものが多いうえに入れ替わりが激しいので、早めにやらないとすぐになくなってしまいます。アミューズメント業界の策略にはまっている私です。 とってもかわいいので、皆さん…

  • 東京おもちゃ美術館のWebマガジン掲載していただきました。

    東京おもちゃ美術館のWebマガジン『goodus』にモルックの記事を掲載していただきました。 すっかり私たち家族が夢中になっているモルックについての記事で、子どもと楽しむことに焦点を当てた記事となっています。 毎月第1金曜日に掲載され、全6回の連載になります。第2回目は9/2に掲載予定です。 ぜひぜひ読んでいただけると嬉しいです。 ↓クリックするとブログ村のサイトへジャンプします。 励みになるので応援をお願いします。 最後までお読みいただきありがとうございます。

  • ブレイジングスター (パターン)

    高等科のパターン『ブレイジングスター』が完成しました。こころなしか少し歪んでいるような気が… このパターンは、技術の高さを誇るために作る「マスターピースキルト」に使われることが多かったのだとか。製図が大変な上、ピース数も多く縫い代の倒し方も複雑だったので納得… 歪んでしまったのが納得いかないため、時間があるときに製図からやり直し、色を変えて作り直してみようと思います。 ↓クリックするとブログ村のサイトへジャンプします。 励みになるので応援をお願いいたします。 最後までお読みいただきありがとうございます。

  • 『モルック ミニ』を購入しました。

    ちょっとバタバタしていたのを言い訳に、ブログをさぼっていました… 少し前のことになるのですが… 『モルック ミニ』を購入しました。欲しいと思いつつも迷っていたのですが、お買い物ポイントがたまったので思い切って購入することにしました。 通常サイズのモルックは、キャンプやバーベキュー、おもちゃの広場で大活躍しています。 ただ、このモルック…とても重いのです。キャンプやバーベキューにいくときは車があるので気にならないのですが、公共交通機関を使うときには、スーツケースにいれて運ぶことにしています。 おもちゃの広場でも大人気のモルック。広い場所が取れない時には、ミニサイズがあってもいいと思い購入したので…

  • 2022年七夕

    今日は七夕。夕食には、うなぎのひつまぶしとおそうめんを作りました。 星型の野菜を並べると、なんとなく七夕っぽく見えるようになります。 毎年娘たちと一緒に七夕飾りを作って短冊を書いていたのですが、今年は笹が手に入らなかたことを理由に何も作りませんでした。娘たちが生まれてから、作らなかったのは今年が初めてかも… 何となく寂しかったので、ご飯くらいは七夕っぽくすることに。 そういえば、8年前に作ったおそうめんは、娘たちにはかなり不評で、「気持ちわるい」と言って、ほとんど食べてもらえなかったのを思い出しました。「かわいそう」とも言っていたかな。 今はもう中高生となった娘たちにこの写真を見せると、「なに…

  • 2022年の誕生日

    今日6/21は私の誕生日。家族みんなでお祝いをしてくれました。 素敵な誕生日プレゼントをもらったので紹介します。 高2の長女からはミニタオルと入浴剤。学校帰りに買ってきてくれたそうです。なんだかもったいなくて使えません…タオルとしてではなく、パッチワーク用品にかけるミニクロスとして使うことにしました。 そして、中2の次女からはかわいい手作りのバースデーカードでした。表紙はこんな感じになっていて、雲の下にメッセージが!! 中を開くとこんな感じ。娘が描く絵で私が好きなオリジナルキャラクターが描かれていました。幼稚園の先生になりたいとのことなので…将来が楽しみです。 そして、夫がおもちゃ好きの私に選…

  • アップリケのクッション

    高等科の課題『アップリケのクッション』が完成しました。 マリオにでてくるパックンフラワーの様になるのでないかと心配していましたが、思ったよりもかわいらしく仕上がったと思います。 あまり得意ではないアップリケですが、レモン型の端の方もうまくできたと思います。 格子状のキルトラインは、迷ったのですが鉛筆で書きました。葉っぱや花びらにもうっかり間違えて線を引いてしまったので、うっすら鉛筆のラインが残ってしまっています。消えるチャコペンで書いておけばよかったかな… 今回のしつけがけはおおまかなところは手でやりましたが、細かいところはマイクロタッチを使ってみました。なかなか便利でした。 (functio…

  • 焼きおにぎり茶漬け

    最近、「焼きおにぎり茶漬け」にはまっています。 最近はスーパーの総菜コーナーやセブンイレブンにも売っています。とてもおいしいのですが、1つだけだとおなかいっぱいにならないわりに結構いいお値段だったりするのです。 …ということで、家で冷凍の焼きおにぎりを使って作っています。それなりにボリュームもあるので朝ごはんにもぴったりです。 ■材料・冷凍焼きおにぎり・鮭フレーク ★薬味 ・わけぎ・ごま・塩昆布・わさび・かつおぶし ★出汁 ・水・白だし・醤油 ■作り方1. 焼きおにぎりをレンジで温める。 2. 焼きおにぎりをどんぶりに入れ、★薬味を入れる。 3. 鍋で温めた★出汁を入れ、れんげで崩しながら食べ…

  • ペンタゴンボール & 回転ゴマ

    手芸普及協会パッチワーク高等科の課題で、12年ほど前に作ったものです。娘たちが小さい頃に遊んだものですが、すっかりしまい込んでいました。 ペンタゴンボール 高さ10cm (写真左側) 5角形の布12枚で作ったボールです。中はみっちりと綿が詰まっているのでちょっと硬めです。鈴をいれた小さめのガチャガチャカプセルが中心に入っているので転がすととてもかわいらしい音がします。フィードサック風の布を使いかわいらしくまとめました。回転ゴマ 高さ14cm (写真右側) 花ボール、パッチワークボールなど、いろいろな名前がついています。クリスマス用の布で小さめに作りリボンをつければクリスマスのオーナメントに。ち…

  • おもちゃの広場 in 保育園

    66期おもちゃコンサルタントのメンバーで、おもちゃの広場を開催しました。今回は某保育園からのご依頼とのことで、いつも以上に気合がはいりました。 今回は保育園での開催ですが、保育園のおもちゃは使用せず、東京おもちゃ美術館からレンタルした赤いおもちゃ箱をメインにメンバーが各自持ち寄ったおすすめのおもちゃを使用しました。大きく以下の4コーナーにわけて遊びました。 ・おもちゃ・コマ&けん玉・アナログゲーム・モルック おもちゃの広場を開催するたびに手持ちのおもちゃが増えていきます。モルックがとても重いこともあり、海外旅行用の大きなスーツケースで運んでいます。 コロナ禍なので密にならないように事前予約制に…

  • ジェルシール

    バタバタしていることを言い訳に、久々の更新となってしまいました。いつの間にか季節が変わって梅雨に入りそうです。 我が家の玄関ドアをあけた正面の壁にはちょっとしたスペースがあります。私はそこに、ジェルシールを貼ったガラスのプレートを飾ることにしています。 ・お皿 直径30cmの透明の平らなお皿で、和雑貨のお店で買いました。ジェルシールには白いものもあるので、透明のお皿が一番きれいに見えるのです。どこにでも売っているようですが、この大きさで平らで透明…となると探すのが大変なので、割らないように気を付けて使っています。 ・ジェルシール 主に100円ショップで2~3種類ほど購入し、組み合わせて使ってい…

  • ハウスオブベスさんのフープスタンド を使ってみました。

    先日購入したハウスオブベスさんのフープスタンドでキルティングを始めました120cmを超えるサイズのキルティングは初めてになります。 ちなみに、フープスタンドを購入した時の記事はこちら↓ フープにかけてみて、キルトって重いんだな…と思いました。キルトスタンドのねじをかなり強めにとめないと重みで下がってしまう位でした。 キルトをかけっぱなしにするとフープにからはみ出た布が邪魔になるし重みでフープにかけた部分の布がのびてしまうと聞いたので、ちょっとしたストラップを作ってみました。フープの外枠にストラップを通し、端の余ったキルトを丸めてとめます。なかなか使いやすい… でも、キルティングの位置をずらそう…

  • おもちゃの広場 in 洋光台

    洋光台でおもちゃの広場を開催しました。66期のおもちゃコンサルタントのメンバーでURさんのイベントの一部として参加させていただきました。 洋光台駅を降りるとすぐに広がっているロータリーで実施しました。『おもちゃ』、『アナログゲーム』、『モルック』の3ブースを準備しました。 人工芝の上におもちゃをひろげ、くつを脱いで遊んでいただきました。思いのほか広かったので,、たくさんあるはずのおもちゃが少なく見えました。 定番となったモルックも大人気。とても盛り上がりました。 この日はとても晴れていて気持ちの良い日だったのですが、驚くほど風が強く、カード系のゲームは出すことができず残念でした。 風はどんどん…

  • 久しぶりのしつけがけ

    こたつカバーのしつけがけをしました。 実はこのこたつカバー、下の娘が生まれた13年ほど前に作り始めたものです。布をカットし、1/3くらい作ったところでずっと放置していたものでした。おうち時間がふえたのでなんとかトップを仕上げることができました。 実はこの三角つなぎは1辺が12cmとかなり大きめ。今作るなら、もっと小さい三角形にするだろうな… サイズは250cm×220cm。ここまで大きなものを作るのは初めてです。裏布とキルト綿、トップの3枚をずれないようにしつけがけをします。キルト綿を縦に3枚つなぎ合わせる必要がありその作業がかなり面倒…『アイロンで接着できるテープが便利だよ』と聞いたので使っ…

  • 手袋シアター『お花にタッチ』

    タッチをすると「チャリン♪」と良い音がするかわいいお花を作ってみました。お子さん向けのイベントの時に使う予定です。 季節によってお花の種類を変えることができるようにアレンジしました。お花の裏側にはマジックテープがついていて脱着式になっています。裏側には、にぎやかなところでも音が聴こえるように大きめの鈴をつけました。 お花をつけるとこんな感じになります。夏はヒマワリを使う予定。時間があるときに、桜やパンジー、ポインセチアなども作ってみたいと思っています。 以下の本を参考にしました。 手袋シアター用の手袋は何度かネットで失敗したので手芸屋さんで買っていましたが、変わった色の手袋が買えないのが残念で…

  • 折り紙ケース

    クリアファイルを使って折り紙ケースを作りました。 左上から、うさぎ、ピカチュウ、マリル、ねずみです。この折り紙ケースは、子ども達が小さい頃にカバンに入れて持ち歩いていました。25枚くらい折り紙を入れることができます。 材料 用意する材料は以下の4つになります。 ・100円ショップのカラークリアファイル ・白と黒の丸いシール ・粘着シール付きマジックテープ ・セロテープ ・油性ペン 作り方 ①クリアファイルにサインペンで線を引き、線に沿ってはさみで切る。 クリアファイルの輪になった部分を利用します(写真では左側)。切り落とさないように気を付けてください。また、切り取った切れ端は後で使うので捨てず…

  • 柴又帝釈天に行ってきました。(はじき猿を買いました)

    「男はつらいよ」で有名な柴又の帝釈天に家族4人で行ってきました。 柴又公園に車を停めて(1日500円と超お得)、徒歩で帝釈天へ。なんと入口の横に大きなぐるぐるが…!!!このぐるぐるは雷紋といって、帝釈天こと題経寺の家紋なのだそうです。家紋がうずまき…ぐるぐる好きの私はとてもうらやましいです。 中に入るとすぐに見える渡り廊下。「男はつらいよ」の中でチャンバラごっこをして怒られるシーンがあるのだと喜ぶ夫。テレビで見てイメージしていたよりも小さいお寺で驚いたそうです。 お参りをして御朱印をいただき、おみくじをひきました。なんと夫と長女は「凶」でした…仲良く記念にぱちり。 帝釈天参道は下町情緒あふれる…

  • 東京おもちゃ美術館に行ってきました

    東京おもちゃ美術館に遊びに行ってきました。 四谷三丁目の駅をおりたのがちょうど13時だったので、消防博物館の仕掛け時計を見ることができました。 おもちゃ学芸員やおもちゃコンサルタント養成講座でなんども足を運んでいた東京おもちゃ美術館ですが、実はじっくり遊んだことがありませんでした。この日は、コロナの影響で食事会をすることができなかったおもちゃコンサルタントの同期メンバーの初めての集まりでした。 まずはグッドトイ展示室。大人だけで行くと、子どもたちとのお出かけとは違った盛り上がりでとても楽しかったです。 そのあとは大型絵本の読み聞かせをみたり、ゲームのお部屋で遊んだり… 特にテーブルサッカーはと…

  • ミモザのリースを作りました。

    ミモザがきれいな季節になりました。お友達が庭のミモザをわけてくれたので、新鮮なうちにリースを作りました。 全部リースにしてしまうのはもったいないので、2/3くらいを使用しました。のこりはドライフラワーにして壁にかけ、お気に入りの花瓶にも飾ってみました。 ところで、国際女性デーである3/8は、イタリアではミモザの日と言われているのを知っていますか? イタリアではこの日に男性から女性にミモザの花が贈られるようになったことからその名前がついたのだとか。ミモザは3月が旬で比較的低価格な花であり、日本での桜のように春を告げる花として親しまれてきました。花言葉は国や地域によって異なりますが、イタリアでのミ…

  • マリナーズコンパス (パターン)

    高等科のパターン「マリナーズコンパス」が完成しました。(30cm×30cm)これも前回の「カンサストラブル」と同じく6年前に作りかけで放置していたものでした。 8分割くらいまではできあがっていたのであとは縫い合わせるだけ…と思っていたらなんと縫い代の倒し方が間違っていることに気が付きました。直そうとするとほぼすべてほどくことに…6年前の私に「なぜ確認しなかった?」と言いたい。やり直しついでに製図も復習したのですが、思い出すのに時間がかかって驚きました。 このマリナーズコンパスは羅針盤をパターンにしたものです。長い航海の安全を祈りながら、帰りを待つ家族が思いを込めて作ったのではないでしょうか? …

  • 最強の手袋人形「バレリーナ」

    思い出の品物を整理していたらとっても懐かしいものを発見しました。今から8年前に長女(高1)が作った作品です。タイトルは「バレリーナ」です。 小学校3年生当時の図工の授業で「いらなくなった衣類を使用して何かをつくる」…というテーマで作成したものです。娘は図工が苦手だったので、Tシャツ、靴下、ハンカチ、タオル、手袋、シュシュ…逆にどれを使うか迷うのではないかという位の材料を持って行ったのを覚えています。 その日、うきうきしながら帰ってきて「ママ~すごいうまくできた!!」…と言いながらみせてくれたのがこのバレリーナなのでした(笑) 「2時間かけてこれだけ…?」と思いつつも、「シュシュの使い方うまいな…

  • つけデコパーティーセット

    今日はみんなで楽しむことができるお菓子を紹介したいと思います。それは…「ヤンヤンつけボーつけデコパーティーセット』です。 私はメガサイズのお菓子や、作るお菓子、パーティー用のお菓子などが大好きで、スーパーのお菓子売り場で買うことができるヤンヤンつけボーも大好きです。その両方を楽しむことができるつけデコパーティーセットはとても魅力的なのです。今までに子どもたちの集まりやイベントの時に何度か購入しています。 箱を開けた中身はこんな感じになっています…↓ この花型トレイはとても便利なので捨てずにとっておくことをお薦めします。薬味やソースをいれるお皿代わりや、絵具用のパレット、細かいパーツを入れたりと…

  • カンサストラブル (パターン)

    高等科のパターン「カンサストラブル」が完成しました。このパターン、布の裁断をしたまま6年ほど放置していたものになります。当時携帯で撮影した写真をもとに縫い合わせました。今の私の好みで布を選んだら、もう少し違った雰囲気になりそうな気がします。 パッチワークのパターンは、同じパターンでもいくつもの名前がついていたりします。この「カンサストラブル」のパターンも14通りもの名前があるのですが、「道」に由来したものが多く、アメリカ西部の開拓者たちが遭遇した原住民とのトラブルを表しているのではないかと言われているそうです。このトゲトゲした部分がトラブルを表していたりするのでしょうか…? アメリカ西部の開拓…

  • 本命より友チョコ

    今年もバレンタインの季節がやってきました。 最近のバレンタインは、男子そっちのけで『友チョコ』がメインになっています。 長女と次女、2人合わせて46人分とすごい量…この数と同じくらいもらってくるのもまたすごい。 我が家は昔からバレンタインの時期は大騒ぎ。大量のお菓子を手作りして長女・次女ともに20~30ずつくらい準備するのです。 …が、コロナが流行りだしてからは手作りではなく、ちょっとしたお菓子を購入し、小分けにしたものを準備するようになりました。自分たちでお菓子を購入してくれるため楽にはなったのですが、なぜか昔からの名残なのかラッピング担当は私なのだそう… 高校生の長女が選んだのはチロルチョ…

  • エンブロイダリーキルト ~ まさかの大失敗 ~

    完成した…と喜んだもの束の間…高等科のテキストをみていて外側の色が違うことに気が付いてしまいました。 端の始末は当然同じ紺色でやると思い込み確認しなかった私。白い布でやらなければいけなかったのに…なんでテキストを確認しなかったんだろう?やはり確認は大事だと改めて思いました。 全部ほどいてやりなおし…端の始末をする工程が一番嫌いなので気が遠くなりそうでした。「紺のほうがいいのに」…とひそかに思っていましたが、仕上がったものをみると、周りは白のほうがすっきりと見える気がしました。 これからは気を付けなければ… ↓クリックするとブログ村のサイトへジャンプします。 励みになるので応援をお願いします。 …

  • Go Pop!

    『Go Pop!』というおもちゃを紹介します。 私が購入したのは紫色ですが、ピンク、黄色、黄緑、赤などもありました。ほかのメーカーだと、ポテトやアイス、ハンバーガーなどの形もありますが、元祖正規品はこちらになります。 素材はシリコンでできているので洗剤で洗うことができて衛生的です。ちょっとしたキッチン用品のように見えます。 丸いつぶつぶを「ぷちっ」と押してうらがえしにするのですが、無限プチプチみたいな感覚で病みつきになります。 これ、実は2人で遊ぶ対戦型ゲームなのです。ルールは簡単。 ①1つの列の〇を好きな数だけ押して相手に渡します。 ②既に押してある列でも他の列でもよいので、1つの列の〇を好…

  • エンブロイダリーキルト

    7年間放置していたエンブロイダリーキルトが完成しました。手芸普及協会のパッチワーク高等科の課題になります。長かった… (87cm×87cm) エンブロイダリーキルトとは、刺繍のことで、赤か青一色で作るのが一般的です。アウトラインステッチやチェーンステッチなど簡単な方法で刺繍をします。 白い布を使うときにはとても気を使います。触る前に手洗いは必須です。職業柄手荒れがひどくなるので、冬はキルト綿が指に引っ掛かります。いつの間にか指先がひび割れて血がついたりするので、夏に作りたいところです。 コロナの影響でレッスンはしばらくないのですが、その間にいろいろやりかけだったことを薦めておこうと思います。楽…

  • しましまぐるぐる

    『しましまぐるぐる』のウェットティッシュの蓋を見つけました。ぐるぐる好きの私は迷わず購入しました。 『しましまぐるぐる』とは? 『しましまぐるぐる』は0~2歳向けの絵本です。「しましま」や「ぐるぐる」の鮮やかな色のかわいい絵となっています。簡単で耳に残る言葉が何度もでてくるため、言葉を覚える前の子どもにぴったりです。普通の絵本と動く絵本があり、親子で楽しめる内容となっています。私もとても大好きな絵本です。 最近この絵本のグッズがいろいろと出ていて、子育て中に親子で使えるアイテムがたくさんあります。子ども達が大きくなってしまったのでもう買う機会はないと思っていたのですが、ウェットティッシュの蓋を…

  • Can★Doで衝動買いをしてしまいました

    Can★Doで衝動買いをしてしまいました。 100円ショップは大好きなのですが、安いからとつい不要なものを買ってしまいます。整理整頓が苦手な私は、少し前から必需品以外は買わないようにしています。 今日たまたま通りがかったCan★Doに『ぼのぼの』グッズのコーナーがあるのをみて吸い込まれるように店内に入ってしまいました。 売っていた商品は以下の物です。★印が購入したものです。本当はもっとあれこれほしかったのですが、ぐっと我慢しました。 ・クリアステッカー・フレークシール・マスキングテープ★クリアファイル・スタンプ・シャープペン・アクリルキーホルダー・ケーブルタイ★ケース付きミラー・マウスパッド・…

  • ハウスオブベスさんのフープスタンドを購入しました。

    『ハウスオブべス』さんのフープスタンドを購入しました。 いつかほしいと思っていたフープスタンド。パッチワークを再開した記念に、姉とおそろいで購入しました。今回はかなり本気モードの私たち姉妹。これで快適に作業をすることができます。 フープスタンドとは? ベッドカバーなどの大きなものをキルティングをする場合、きれいに仕上げるために丸いフープに張った状態でキルティングをします。このフープに脚がついてスタンド型になったものがフープスタンドです。 真夏に膝の上に置いてキルティングをするとサウナのような暑さになりますが、フープスタンドがあると涼しくキルティングをすることができます。また、フープを自分で支え…

  • パッチワーク 本科の製図を復習しました。

    今日は、6年半ぶりに再会したパッチワーク教室のレッスンの日でした。…が、残念なことに延期になってしまいました。コロナ感染がもう少し落ち着くまで、レッスンはしばらくお預けになりそうです。 時間ができたので、次のレッスンまでに本科の製図の復習をすることにしました。びっくりするくらいきれいさっぱり忘れてる… 当時私が習っていた先生は、正確に製図をしたいのなら100円ショップの方眼工作紙は使わないようにとおっしゃっていました。そのため、型紙を作るときには方眼工作用紙の裏側の無地の面に製図をするようにしていたことを思い出しました。 今回は製図のお勉強なので、製図用の用紙を購入しました。 当時書いていたメ…

  • アクティビティインストラクター認定講座

    アクティビティインストラクターの資格を取得しました。 アクティビティインストラクターとは? アクティビティインストラクターとは、芸術と遊び創造協会高齢者アクティビティ開発センターの1日講習を受けることで認定される資格です。 芸術・遊び・コミュニケーションなどを通じてお年寄りの心を豊かにし、日常生活に潤いを提供できるように学びます。 この講座は入門編なので、この後さらにステップアップできるアクティビティディレクターの講座が準備されています。医療や福祉での活躍が期待される資格です。 受講のきっかけ 私は保育の仕事をしているため、業務上、高齢者と関わることはそれほどありません。 以前取得したおもちゃ…

  • スマホゲームをやめたら睡眠の質が改善した!!

    少し前にアップルウォッチを購入したので、睡眠時間を記録できるようになりました。睡眠記録をみていて、年末ごろから劇的に睡眠の質がよくなったことに気が付きました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createEle…

  • 舞玉を作ろう

    お正月なので、舞玉の飾りを作りました。玄関がとっても華やかになりました。 季節の行事は大事にしたいなあと思っています。時代とともになくなってしまったり、とらえ方が変わってしまったりするけれど、少しだけでも子どもたちに体験させてあげられたらと思っています。これを見た長野出身の母は『子どもの頃、紅白の餅で作った』と懐かしそうでした。 舞玉とは? 繭玉(まゆだま)ともいい、小正月(1/15)の飾り物の1つ。桑や赤芽柏の枝に繭のように丸めた餅や団子をつける。関東から東北、主に中部地方の養蚕地帯の風習で、繭の収穫が多いことを祈るもの。 のちに、柳や笹竹、みずきの枝に餅や菓子の玉をつけたり、七宝、宝船、千…

  • みすやのキルト針

    「みすや」のキルト・パッチワーク針セットを買ってみました。パッチワークに必要な針が少しずつ入っているお試しセットです。 どの針も使いやすかったのですが、今回はキルト針についてお伝えしたいと思います。 私はピーシングやしつけの時の針にはそれほどこだわりがないのですが、キルト針にはちょっとこだわっています。私のキルティングの仕方に癖があるのか、どうしても針が曲がったり折れてしまいます。あれこれ試した結果、黒羽さんのキルティング針を使うようになりました。とても丈夫で折れにくく、短めの針でとても使いやすいのです。手芸店では手に入らないためキルトのイベントなどでまとめて購入していましたが、在庫がなくなっ…

  • 初当選★スタバの福袋

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 応募4年目にしてスタバの福袋に初めて当選しました。7500円と高額ですがかなりお得感があります。親子バッグだけでも欲しかったのでとてもうれしいです。 親子バッグ、今年の限定ボトル(白いボトル)、コーヒーチケット、ドリンクチケット、コーヒー豆は全員共通だそうですが、その他の物は人よって違うのだとか…個人的にはどれも気に入ったのでかなり大満足です。 小さなマグカップのようなものは限定のオーナメントなのだそうです。かわいい布でピンクッションを作って使おうかな。小さいバッグは手芸用のバッグにする予定です。 年明けから良いことがあったので…

  • 今年あと少し…

    はやいもので、今日は大晦日。今年も残すところあとわずかとなりました。 ブログを始めてから約1年。この記事で67記事となりました。 今年は細々とですがおもちゃコンサルタントとしての活動をすることができました。来年はそれに加えてパッチワーク講師の資格取得も頑張りたいと思っています。 ブログもコツコツ更新していきたいと思いますので、引き続き来年もよろしくお願いいたします。 それでは皆様、良いお年をお迎えください。 ↓クリックするとブログ村のサイトへジャンプします。 励みになるので応援をお願いします。 最後までお読みいただきありがとうございます。

  • ソーイングケース

    ずっと昔から作りたいと思っていたソーイングケースがやっと完成しました。思い立ってから取りかかるまでに約6年…長かった… (縦 21cm×横 16cm×厚み 3cm) 表はお花のデザインでちょっと刺繍を入れてクラッシックなイメージにしたのですが、なんだかとげとげしい感じになってしまいました…刺繍糸の本数を減らせばよかった。裏側には、中のポケットで使ったヘキサゴンのパターンをアップリケしました。 中側には、指ぬきを入れる小さな巾着と針刺しがついています。これは裏側にホックをつけて脱着可能にしました。 巾着袋は1枚布で四角い底の巾着を作りました。きれいに作ることにこだわり、試作品4つ目でやっと完成に…

  • おもちゃの広場のお手伝いをしました。

    先輩おもちゃコンサルタントが企画した『おもちゃの広場』のお手伝いをさせていただきました。 東京おもちゃ美術館の赤いおもちゃ箱に入っている木のおもちゃの他、自宅から持参したおもちゃも追加しました。2歳以下のお子さんが対象で50分×2回の開催となりましたが、なんと合わせて8家族20名の親子が遊びに来てくれました。短い時間でしたが、親子で遊ぶ良い機会を作るお手伝いができてうれしかったです。先輩おもちゃコンサルタントのお母さんへのお話がすばらしく、子育てのアドバイスや発達に合ったおもちゃのお話がとても参考になりました。 これからもおもちゃのドキドキわくわくを伝えるお手伝いをしていきたいと思います。 ↓…

  • パッチワーク再開しました

    ずっと放置していたパッチワークを再開しました。 私がパッチワークを始めたのは20年ほど前の結婚したころのこと。カルチャーセンターに通いつつ、出産の時にはベビーキルトを作ったりしていました。 出産の際にやめてしまったですが、次女が2歳ごろの時、近くのカルチャーセンターに通い始め、手芸普及協会のパッチワーク講師の資格がとれるコースを開始しました。子どもを預けてプールに通いたいという近所のママさんと協力して、お互い子どもの預かりっこして通ったのが懐かしいです。 2年ほど通ったのですが、そのころ同時に保育士の国家試験を受験して働き始めたので忙しくなってしまいすっかり放置していました。 それから10年……

  • お弁当のマヨネーズ

    我が家には中学生と高校生の娘がいるため、平日は毎日お弁当を作っています。 彩り野菜として必ずブロッコリーやホウレン草、アスパラなどを入れるのですが、味をつけないときにはマヨネーズをいれることにしています。 お弁当箱に直接マヨネーズを入れて、その上に野菜をいれてしまうと「ご飯やおかずがマヨネーズの味になるから嫌」という娘たち。お弁当用のマヨネーズケースは洗い物が面倒で私が使うのが嫌。 …ということで、我が家ではラップを使うことにしています。 適当な大きさにラップを広げ、真ん中にマヨネーズを出します。ラップをまとめて軽くねじって輪ゴムで止め、余分な部分をはさみで切ります。 食べるときには爪楊枝やピ…

  • 東京おもちゃ美術館のおもちゃ学芸員に登録しました

    東京おもちゃ美術館のおもちゃ学芸員に登録しました。憧れの赤いエプロンを入手することができました。 おもちゃ学芸員とは? おもちゃ学芸員はおもちゃ美術館のボランティアで、10代から80代と様々な年齢や職種の方が活動しています。おもちゃと人、人と人をつなぐ架け橋のような存在で、来館者におもちゃを通してドキドキ・ワクワクを伝えます。 おもちゃ学芸員限定のスキルアップ講座に参加したり、仲間同士で活動することで、さらに活動の幅や知識を広げることができます。 おもちゃ学芸員には、けん玉やコマの達人などいろいろな技術や知識を持っている方がいらっしゃって、お話を聞かせていただくだけでもとても楽しいです。そうい…

  • オーブン粘土

    陶芸用のオーブン粘土を使って陶芸に挑戦しました。 多肉植物用の鉢を作りたかったのですが、どんなデザインにするかかなり悩みました。ダサかわいいものがいいと思い、埴輪の形にすることにしました。右側の小さな埴輪は、アロマオイルをたらして香りを楽しむ置物にしました。 使用したのはこのオーブン粘土。全色や、本などがついたスターターキットもあるのでまとめ買いもお勧めです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c…

  • Kluster(クラスター)

    今回は「クラスター」というゲームを紹介します。コロナ禍のニュースでよく耳にするクラスター。衝撃的なゲーム名だったため調べてみたところ、とても面白そうだったため購入することにしました。 なんだか箱からして恐ろし気な感じがします。中を空けてみると、オレンジの紐と黒いマグネットが24個はいっていました。巾着に収納できるようになっているのがいいですね。 このマグネットは、分厚い木の食卓テーブルの下からでも、上に置いたマグネットを動かすことができるほど強力でした。パソコンなどの電子機器の近くに置かないように気をつけましょう。 このゲームは1~4人用のゲームになります。マグネットをそれぞれのプレーヤーに同…

  • おもちゃの広場 in 大島六丁目団地

    66期おもちゃコンサルタントのメンバーによるおもちゃの広場を実施しました。今回は大島六丁目団地のカフェ06の1周年イベントの一部に出展させていただく形となりました。 台風による天候不良が心配されましたが、運よく夜の間に通過してくれたため、すがすがしい青空の中での開催となりました。今回は会場を広く使わせていただけたため、以下の4つのブースに分けて遊び場所を作ることにしました。 ①アナログゲームコーナー②モルックに挑戦!!③『ハロウィンかぼちゃの帽子』のワークショップ④『グッド・トイ』で遊んでみよう 今回は10時~16時を1時間ごとに区切り、4回にわけて実施することになりました。各回毎に5組(15…

  • ベビーキルト

    現在16歳と13歳の娘たち。その娘たちが生まれるのに合わせて作ったベビーキルトを紹介したいと思います。 約20年前、結婚したのを機にずっと気になっていたパッチワークを始め、赤ちゃんができたらその子のためのベビーキルトを作ろうと心に決めていました。妊娠がわかってから生まれてくるのを楽しみにしながらちくちくと作り、とても穏やかな時間を過ごしたことを今でもよく覚えています。 赤ちゃんの頃に使っていた服やおもちゃのほとんどは人にあげたり片づけてしまいましたが、いまだに使っているものがこのベビーキルトです。娘たちがこんなに長く使ってくれるとはおもわず、「作ってよかったな」とあらためて思います。 ベビーキ…

  • モルック

    『モルック』を知っていますか?最近ではテレビで話題になることもあり、知っている方もいるのではないでしょうか? 実は以前から気になっていてずっと欲しかったモルック。約3週間待ちの予約商品を購入し、先日やっと自宅に届きました さて、早速開封したいところですが、その前にモルックについて簡単にまとめました。 モルックとは? 必要な道具 モルック スキットル モルッカーリ 筆記用具 遊び方 セッティング 得点方法 開封してみた 遊んでみた モルックとは? モルックはフィンランド発祥のスポーツです。モルックとよばれる木の棒を投げ、数字が書かれた木の棒ピン(スキットル)を倒して遊びます。倒し方によって得点が…

  • 檜原森のおもちゃ美術館のクラウドファンディングに支援をしました。

    檜原森のおもちゃ美術館のクラウドファンディングに支援をしました。readyfor.jp 東京おもちゃ美術館の存在は知っていたものの、おもちゃコンサルタントの資格を取るまで一度も行ったことがありませんでした。その魅力にはまり、「ああ…子どもたちが小さい頃に連れて行ってあげればよかった」…と思ったのはつい最近のこと。 そんなおもちゃ美術館が、続々と各地にオープンしているのですが、東京都唯一の「村」である檜原村にも今年の11月にオープン予定です。建物、内装、家具、おもちゃに檜原産の木材を使用し、幅広い世代が楽しめる体験型美術館を目指しているそうです。 支援者は一口館長として、館内に名前入りの台座を飾…

  • 梅干しを干しました。(土用干し)

    梅を漬けてから1ヶ月ほど冷蔵庫で寝かせていました。 梅雨が明けて晴れが続きそうなので、梅干しを干すことにしました。 梅は丸いざるに並べて干すイメージがあるのですが、今回はハンギングネットを使って干すことにしました。我が家には抜け毛の多い大きな犬が2匹もいて、近隣にカラスが多いことが理由です。 初日のこの日、梅酢につけてあった梅干しをネットに並べて干しました。梅酢も日当たりの良いところに干して殺菌します。 左側の緑色のネットはキャンプの時に食器を乾かすためのネットです。それだけでは入りきらなそうだったので、梅干し用のネットを購入しました。 なかなか使い勝手がよかったです。 // リンク 朝10時…

  • たなばた

    今日は七夕。高校1年生と中学1年生の娘がいる我が家ですが、今でも毎年かかさず七夕のイベントをやっています。 昨年はみんなで七夕飾りを作ったにも関わらず、笹が手に入らなかったのですが、今年は父が近所でもらったものを届けてくれたので無事に飾ることができました。 家族みんなで短冊に願い事を書きました。我が家では犬もお願い事をすることになって、娘たちが代筆をしてくれます。「足が長くなりますように」←もともと短い犬種なのに…大人はつい現実的なお願いをしたくなってしまいますが、「家族みんなが仲良く元気で暮らせるように」と願いを込めて書きました。 夜ご飯は星形の野菜をいれたちらし寿司と温かいそうめんでした。…

  • おうち de 焼き鳥

    おうちで焼き鳥をしました。 電気で焼くタイプの焼き鳥機で、たこ焼き用の鉄板と、焼き肉用の網がついています。ガスや炭火のように速くは焼けませんが、のんびり食べるにはとても良いです。5~6年位前から我が家では夏の土曜日の定番メニューになっています。子どもたちが大きくなってきたので、今年は1台買い足して2台にする予定です。下に水をいれたトレイを置くので、焼いているときに余計な油が落ちていきます。ダイエットにもよいかもしれません。この写真には写っていないのですが、ミニトマトにベーコンを巻くのがお勧めです。 // リンク ■道具・100円ショップの竹串・食べ終えた竹串を入れる容器・水をつぎ足すためのカッ…

  • 梅干しを漬けました。

    梅干しづくりに初挑戦しました。 生協で購入した南高梅が届きました。とてもきれいな梅で、いい匂いがします。今回は普通の梅干しを1Kg、はちみつ梅を2Kgつくろうと思います。 材料 (ふつうの梅干し) ・梅 1Kg・塩 180g・ホワイトリカー 適量 (はちみつ梅) ・梅 1Kg・塩 150g・はちみつ 40g・砂糖 60g・ホワイトリカー 適量 作り方 ひとつひとつ丁寧に洗って、竹串でヘタを取りました。きれいな布巾で優しく拭いて、水気がなくなるまでしばらく置いておきます。その間に、使用するジップロックやボウルをよく洗って乾かし、消毒をします。 ボウルに梅をいれ、塩をまぶしてよく混ぜます。この時少…

  • 梅酒をつくりました

    梅の季節がやってきました。 以前から時々梅酒を作ることはあったのですが、今年はホワイトリカーではなく日本酒で梅酒を作ってみることにしました。 去年、日本酒で作った梅酒を姉がわけてくれたのですが、それがとてもおいしかったのです。 使用した日本酒は澤乃井の「梅酒にしたらおいしい原酒」です。これは青うめ収穫時期だけの限定発売なのだそうです。ホワイトリカーを使うよりも短期間でおいしい梅酒ができるのだとか。 // リンク // 使用した梅は生協で購入した紀州の南高梅です。とてもきれいな梅でした。 よく洗ってヘタをとり、ふき取ってよくかわかします。 梅酒の瓶は以下の物を使いました。よくある内蓋があるタイプ…

  • 手袋シアター どんな色がすき?

    クレヨンの手袋シアターを作りました。 以下の本を参考につつ、桜クレパスのイメージに変更しました。取り外しができるクレヨンのパーツはフェルトを2枚縫い合わせてから少し綿を入れてぬいぐるみ状にし、長く使えるように時間をかけて作りました。 // リンク 指先についているクレヨンはこっそりポケットに入れておきましょう。「どんな色が好き」の曲を歌いながら1つずつクレヨンをとりだして指先につけていきます。 ちなみに、私の1番好きな色は「赤」です 。 この手袋シアターは活動のすきま時間で楽しむこともできますが、クレヨンを使ったお絵描きの導入としてもおすすめです。手袋シアターと合わせて使うことができるように、…

  • 誕生日プレゼント 2021

    双子の姉から誕生日プレゼントをもらいました。毎年、誕生日とクリスマスにプレゼント交換をするのが恒例となっています 。 ぐるぐる好きの私のために、姉はいつもいろいろなものを見つけてきてくれます。このカップ&ソーサーはエスプレッソ用のミニカップなのだそうです。もったいなくて使えない…インテリア用として飾ろうかな。 そして私の大好きな浜文様の「和たおる」もありました。このタオルはサイズや厚さ、手触りがよいこともあるのですが、柄が「ダサかわいい」のが特徴で良い柄をみつけるたびに購入しているものです。季節ごと、横浜限定などいろいろな柄があるのでおすすめです。 母には腕時計を買ってもらいました。今まで使っ…

  • 自由が丘ロール屋

    ぐるぐる模様が大好きな私のために、お友達がロールケーキを買ってきてくれました。 ぐるぐるが…かわいすぎる…リボンまでぐるぐ模様です。 ちょうどペンケースによさそうです。置いてあるだけかわいいかも。 中身をあけると一口サイズのロールケーキがはいっていました。これがみっちりつまっていて濃厚ですごくおいしい。小さいけれど、1つ食べるだけで大満足でした。 別の日にはクッキーもいただきました。一口サイズのぐるぐるクッキーで、シンプルな袋もかわいい。 このクッキーもとてもおいしいクッキーでした。ぐるぐる模様に癒されました。 今度お店に行ってみようと思います。 ↓クリックするとブログ村のサイトへジャンプしま…

  • かがくのとも 6月号

    かがくのとも 6月号を購入しました。 今月号は「かえるや」。牛乳パックをつかったカエルのおもちゃの特集です。 5/1発売だったのですが、事前予約は受け付けていないため、もし売り切れても追加入荷はなしとのことでした。 発売後、近隣の書店はどこも売り切れで全然買えず、ネットでの販売も定期購読以外はできないため、もう購入はあきらめていました。夫にも協力してもらい、小さな東急の中の本屋さんで無事購入することができました。 本編は、平仮名の短い文と写真やイラストで構成されているので、幼稚園くらいのお子さんも読むことができそうです。最後にまとめて作り方が載っているため、親子で楽しめる内容になっています。 …

  • はにさっく

    文房具屋さんで一目惚れ。使う予定もないのに買ってきてしまいました。 はにわの形の大小セットの指サックなのです。なんと全6種類のはにわがあるのだそうです。 早速装着してみました。大きいほうを親指に、小さいほうを人差し指に…と思ったのですが、指が太いせいかちょっと窮屈でした。娘に試してもらったところぴったり…指が細くてうらやましい… 小さいはにわをボールペンにつけたらぴったりはまりました。かわいいのでこのままにしておこうかな。 // リンク 事務仕事で指サックを使う方は、ぜひ試してみてください。 ↓クリックするとブログ村のサイトへジャンプします。 励みになるので応援をお願いします。最後までお読みい…

  • ノートPC

    注文していたノートPCが本日やっと届きました。2ヶ月半待ち…長かった。 スペックは以下の通りです。 ・モニタサイズ: 14インチ ・OS: Windows 10 Home Edition ・CPU: AMD Ryzen™ 5 4500U モバイルプロセッサー Radeon™グラフィック付 ・メモリ: 8GB ・ハードディスク:256GB SSD ・Microsoft Office Personal 2019付き もう少し良いスペックの物もあったのですが、型落ちのものを安く購入することにしました。私は仕事でPCを使うわけではなく、ブログを書いたり、ちょっとした資料作成、写真整理ができれば十分だっ…

  • 母の日 2021

    今日は母の日でした。 「本人が気に入ったものが一番」ということで、買い物に行ったときに母が気に入ったバッグを姉と2人でプレゼントしました。 夫の母は現在入院中。コロナの蔓延防止等重点措置のため、家族も面会することができません。少しでも感謝の気持ちが伝わり、母の日の気分を楽しめるようにと、カーネーションのルームフレグランスとメッセージカードを送ることにしました。 病院は暑いので、生のカーネーションはすぐに枯れてしまうし、水を替えるのも負担になりそうなのでやめることに。写真の箱はルームフレグランスで、かわいいだけでなくとても良いにおいがします。それほど匂いは強くないので迷惑にならないし、もし病室で…

  • おもちゃコンサルタント資格取得しました。(養成講座 第10~14回)

    おもちゃコンサルタントの資格を取得しました。 私は夜の講座を受講していたのですが、コロナの20時以降の自粛により、今年に入ってからの講座は開講されませんでした。昼の講座に振替えもできたのですが、娘が受験生だったこともあり合格発表後の週末集中講座に振替えてもらい無事資格を取得することができました。 週末の振替講座は、10:00 ~ 17:30の2日間にわけて受講しました。 講座1日目 「第10回 おもちゃ開発論」 ボーネルンドとすごろくやのお店の方が来てくれて、商品開発、お店の運営等についての話をしてくれました。すごろくやではアナログゲームを何度か購入していたことがあったので、個人的にはとても楽…

  • ご当地モケケ

    長野に行く用事があったので、お土産にご当地モケケを購入しました。 左側は静岡限定の「富士山モケケ」。右側は長野限定「信州りんごモケケ」です。ださかわいいところが魅力です。 「モケケ」とは、モケケノケ星から突如地球にやってきたヘンテコひょろなが宇宙人なのだそうです。長いものに抱きつく癖があり、物陰からこっそり見てきたり、気づくと後ろにいたりするのだとか…36種類ほどキャラクターがいて、昔はそのマスコットが売っていたのですが、気づくといろいろな地域でご当地モケケを見かけるようになりました。 先ほど紹介した富士山モケケと信州りんごモケケがあまりにかわいかったので、お友達や姪っ子甥っ子にもお土産にする…

  • 久しぶりの更新です

    マメに更新する…と意気込んでのブログ開設だったにもかかわらず、前回の記事から1ヵ月以上が過ぎてしまいました… 長女が公立高校に合格して喜んでいたのもつかの間、手続きや準備に追われバタバタしていました。銀行窓口は15時まで、郵便窓口は16時までしかやっていないため、口座登録や支払い、郵送の期限を間に合わせるようにするのがとても大変でした。 2週間ぶりにブログを更新しようとノートパソコンの電源を入れたところ、電源が入らず怪しげなランプが点滅…色々調べて修理の電話をしたところマザーボードの故障とのことでした。実は今使っているパソコンは大手メーカーのものなのですが、5年ほど前に買った当時から不具合が多…

  • 飾り独楽 だるま

    だるまの独楽を購入しました。Amazonでみつけて一目惚れして購入しました。 高さ5.5cm。これは逆さ独楽なのです。まわすといつの間にか持ち手が下になって回ります。丸い部分はだるまを支えるための土台で、独楽も含め全て木でできています。山形県で作られているそうです。 Amazonでみつけたのですが、私が2つ購入したら「現在お取り扱いしていません」となってしまいました。もう購入できないのかな・・・ 我が家の長女は受験生だったので、合格祈願もかねて購入。同級生の姪っ子にもおそろいでプレゼントしました。落とさないように大切に飾っていました。 ・・・そして、昨日の3/1は神奈川県の公立高校の合格発表の…

  • お雛様

    もうすぐひな祭りなので、折り紙ですみっこぐらしのお雛様を作りました。目の位置が少しずれただけで顔が変になってしまうので、キャラ物は難しいです。 我が家には娘が2人いるのですが、それぞれお雛様をもっています。私と双子の姉の第1子と第2子は偶然にもどちらも同級生です。姉は第2子が男の子だったので両親が五月人形を買ってくれたのですが、同じ時期に生まれた私の娘にだけ何も買ってあげないのはかわいそう…との理由でもう1つお雛様を買ってくれました。お嫁に行くときにはそれぞれのお雛様を大事に持って行ってもらおうと思います。 せかっくなのでひなまつりについて調べてみました。 雛人形とは? ひな祭りのはじまり お…

  • 必勝!!合格だるま弁当

    今日から公立高校の入学試験が始まりました。 初日の今日は、5科目の学科試験なので昼食休憩がはいります。少しでも気分がほぐれるようにと久々にキャラ弁を作ってみました。 幼稚園の頃と違って、最近はキャラ弁を作ることも少なくなりました。そのせいかかなり手際が悪くなっていて自分でも驚きました。 縁起が良い両目がはいっただるまと、『置くとパス』のタコさんウィンナー、大好きな唐揚げを入れてみました。ミニトマトのだるまの目はゴマにすればよかったなとちょっぴり後悔‥‥ ここのところ緊張で食欲が落ちていた娘ですが、完食してくれました。喜んでくれたので良かったです。 残すは明日の特色試験と明後日の面接試験。今の子…

  • メガたこ焼き

    以前から欲しかった『メガたこ焼き機』を購入しました。 我が家はみんなたこ焼きが大好き。そして変な物も大好き‥‥我が家ではカードのポイント等がたまった時には、普段はなかなか買うのに勇気がいるちょっと変わったものを買うことにしています。 早速開けてみたのですが‥‥うーん‥‥大きい‥‥ たこ焼きの生地には、たまごとキャベツとこねぎを入れます。中にはあらびきウィンナー、ポークビッツ、チーズ、たこなどを入れるのですが、あちこちに適当に入れるので食べるまで何がでるかわからない楽しみがあります。 いよいよ生地投入‥‥!!なんとメガたこ焼き1つ分にはお玉1杯半もの生地が必要でした。2つあるので合計おたま3杯分…

  • おうち de メガプリン

    以前から作ってみたかったキングプリン。娘と2人で作ってみることにしました。 このキングプリンは牛乳1.9リットル分、通常のプリンカップが20個相当という巨大プリンです。大きなバケツの中身は、プリンの素、カラメルソース、説明書の3つのみとシンプルで、準備する材料は牛乳2本のみです。 プリン用のバケツと手はよく洗いましょう。 牛乳を火にかけ、プリンの素を入れて沸騰するまでひたすら混ぜます。沸騰直前は底が焦げつかないように気をつけて混ぜましょう。 小さな子どもも安全に作れますが、時間がかかるのでちょっと根気が必要かも…我が家の娘は小6なので物足りなさを感じたようですが、飽きることなく最後まで頑張って…

  • 節分について

    今年も節分がやってきました。折り紙で節分の掛け軸を作って玄関に飾りました。 イベントが大好きな我が家は、毎年節分を楽しみにしています。豆まきも楽しみですが、実は恵方巻を食べるのが1番楽しみだったりします。この後、よく晴れた日にお雛様をだすのも楽しみですね。 日本古来から伝わる行事は大切にしたいですよね。私自身が子ども達にきちんと説明できるように復習してみました。 節分とは? なぜ豆をまくの? 節分に食べるもの 豆をまいてみた 節分とは? 季節の変わり目の事で、立春、立夏、立秋、立冬が始まる前日のことをいいます。現在では立春(2月4日頃)の前日を節分というようになりました。 季節の変わり目には邪…

  • 羽子板あそび

    お正月だったので、牛乳パックで羽子板を作って遊びました。 羽子板とは 作る 遊ぶ 羽子板とは 最近では羽子板を見かける機会が減ってしまいましたが、以下のように羽子板は遊ぶものと飾るものがあります。 ・お正月に羽子板で羽根つきをして遊ぶ。厄災除けの意味がある。 ・女の子が生まれたら羽子板を贈る。無病息災のお守り。 室町時代、宮中の貴族たちの遊びである「毬杖(ぎっちょう)」が羽子板遊びのもとになっているそうです。先端がヘラのようになった杖で毬を打ち合うもので、中国から伝わった遊びと一体化して毬が羽にかわったのだとか。当時の宮中の様子が記録された「看聞日記」には、お正月に羽根つきをしていたことが書か…

  • 『解体図鑑』チョコレート

    おもしろいものをみつけたので買ってしまいました。 6年生の娘が社会の授業でJAの方から牛の流通についての話を聞く機会があり、うしに関するパンフレットもらってきました。(うっしっしはクリアファイル) 牛肉の部位について書かれたページを何度も見ていて、「豚や鶏もあったらいいのに」と話していたので、あとで一緒に調べようと思っていました。 その日の夕方スーパーへ買い出しに行ったときに「解体図鑑チョコレート」がレジ横に置いてあったので、ちょうどいいと購入。うきうきして家に帰りました。 家に帰ると娘は大喜び。さっそく一緒に開けてみたのですが‥‥「ぶた」ではなく、「いか」でした。 よく見ずに豚のチョコかと思…

  • GoogleAdsenseの審査に合格しました。

    GoogleAdsenseの審査に通りました。9回目の申請でやっと合格しました。長かった‥‥ Google AdSenseとは? Google AdSenseの審査を受けるには? Google AdSenseに申し込んでみた 申し込んだきっかけ 申請は失敗の連続 感想 Google AdSenseとは? Google AdSenseとは、Googleが提供しているWebサイト運営者向けの広告配信サービスで、最も報酬を発生させやすい広告であるといわれています。サイトを閲覧しているユーザーに最適な広告が自動で表示され、その広告がクリックされるたびに報酬を受け取れる仕組みになっています。それを聞くと…

  • 干し柿をつくろう

    干し柿を作ってみました。見た目は悪いのですがとてもおいしかったです。 私が子どもの頃、長野に住んでいる母方の祖母が毎年手作りの干し柿を送ってくれていました。真っ白に粉を吹いたとても大きな干し柿で本当に立派なものでした。毎年のように大量に届くし、子どもだった私にはありがたみがわからなかったのですが、大人になった今になって「あの立派な干し柿はどんな高級干し柿にも負けないほどだった」と懐かしく思います。今は亡きおばあちゃんの干し柿…もっとたくさん食べておけばよかったなあ。 そんなこともあり、干し柿を作ってみることにしました。 干し柿をつくってみた 天気予報をみながら、数日間晴天が続く日を選びましょう…

  • 作るお菓子について

    『食べられる盆栽』に続き、作るお菓子の話題です。 これは1年ほど前に小6の娘が『つくろう!おべんとう』を作ったときの写真です。最近お店で見かけないと思ったら残念ながら販売が終了してしまったようです。この写真を比較すると、見本どおりに作るのはとても難しいことがわかります(笑) 作るお菓子とは? こんな効果がありました 我が家の作るお菓子ランキング 作るお菓子とは? 作るお菓子は「知育菓子」と言われていて、親子で楽しむことができるお菓子です。水を入れて混ぜるだけの物から、電子レンジを使うものまで様々なものがあります。値段も100~400円くらいと難易度とボリュームによって値段に幅があるので、気軽に…

  • 食べられる盆栽

    『おかしでつくる盆栽』‥‥!!! 何気なくAmazonの商品を見ていた時に発見しました。あまりにインパクトがあったので、6個セットにもかかわらず購入してしまいました。 早速開封してみました。 6個入りの盆栽ですが、どうやら2種類の形があるようです。木の部分はキャラメルでした。手でひたすらねりねり・・・体温で柔らかくなったキャラメルを型に詰め込みます。手はよく洗いましょう。 白い粉に水を入れてよく混ぜると…あら不思議。緑色の液体になりました。電子レンジで温めると蒸しパンができあがります。フォークで刺して表面を凸凹にしてて適当な大きさにちぎり、プラスチックの植木鉢にセットしたキャラメルの木に乗せて…

  • おもちゃコンサルタント養成講座 第9回

    昨年12月22日に9回目のおもちゃコンサルタント養成講座に参加しました。 今回は講座開始前40分ほど前に、受講者のメンバーで集まりお話しする機会がありました。コロナの影響でみんなで会食をすることができず、受講者同士なかなかお話をする機会がありませんでした。短い時間ではあるけれどいろいろお話ができてとても楽しかったです。残り4回ほどになりますが、早めに集まった方々でお話やゲームを楽しむちょっとした時間を過ごすことができそうです。 今回の講座のお題は『「あそび力」が身につくおもちゃ実践論』ということで、いくつかのおもちゃでみんなで遊びながら説明をしていただきました。年齢、人数、場所によっておもちゃ…

  • 新年のご挨拶

    新年あけましておめでとうございます。昨年は大変な1年でしたが、今年もコロナに負けず元気で楽しく過ごしたいものです。 お正月といえばおせち。家族用の大きなおせちとは別に1人用のミニおせちを作り、1人暮らしの友人にプレゼントしました。といっても、八幡巻き、お赤飯、筑前煮だけ作ってあとは買ったものを詰めただけなのですが。 ぐるぐる模様が好きな私としては『伊達巻』、『なると』、『錦玉子』はおせちにかかせないものです。うずまき模様は永遠やパワーの象徴として土器や壁画に使われている日本古来の模様です。簡単な模様の中に深い意味があるところに惹かれているのかも‥‥ ブログも頑張って更新させていただきますのでよ…

  • 今年もあと少し…

    年末のバタバタを言い訳に、更新をさぼってしまいました… 簡単な大掃除もおわり、玄関前の飾りもすっかりお正月カラーになりました。10月にブログをはじめ、もうじき3ヶ月が経とうとしています。読者になってくださった皆様、どうもありがとうございました。 今年は保育士資格を取得してから10年目で、私にとっては幼稚園免許が取得できた記念すべき年となりました。来年もいろいろな経験をしつつ楽しく頑張っていきたいと思っています。 ブログの更新もマメにしたいと思っていますので、来年も引き続き応援をよろしくお願いいたします。 今年も残りあとわずかですが、皆様良いお年をお過ごしくださいね。

  • 手作りマトリョーシカ

    6年生の娘が通っているアトリエでマトリョーシカを作ってきました。 ちょうど私がマトリョーシカブームで盛り上がっていて「かわいいものはないかな」と探していたころ、娘もアトリエでマトリョーシカを一生懸命作っていたのでした。 gurugurunaruto.hatenablog.com アクリル絵の具で色をつけ、表面にニスを塗ってあります。これは何をモチーフにしているのかというと…裏を見てみるとよくわかります。 5色のクレヨンなのでした。すごく丁寧に作ってあってとてもかわいいです。大人が作ると人間や動物をモチーフにすることが多いと思いますが、クレヨンなどの物を作っても面白いと思って感心してしまいました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なるとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なるとさん
ブログタイトル
毎日ぐるぐる
フォロー
毎日ぐるぐる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用