chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暮らしEDIT ライフオーガナイズで無理なく続くシンプルライフ https://kurashiedit.com

子どもの頃から片づけに悩んでいた私が、暮らしに取り入れてよかったこと・片づけ方・収納方法・おすすめのものなどまとめた暮らしをアップデートしていくブログです。

きづきともこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/21

arrow_drop_down
  • 【人気記事まとめ】2021年8月は、片づける目的や意識していることなど

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!8月最終日!そして、夏休みも最終日!明日から分散登校で、半日オンライン授業になる子供たちです。まだ実感わかない~。さて、今日は、8月によく読んでいただいた記事をまとめます。見逃した記事など、この機会にご覧いただけると嬉しいです。まず第1位は、こちらの記事。https://kurashiedit.com/systematization/jinnseikawaru/改めて、私自身ライフオーガナイズを学んで、本当によかったと思います。以前は「今の自分の選択した考えや行動が、未来の私を作っていく」

  • LINE相談企画をやってみて思ったことと、玄関周りで使えるスタイリッシュなアイテムたち

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!いよいよ、来週から子どもたちは2学期が始まります。我が市は、感染スピードがかつてない速さで、本当に2学期はどうなるんだろうか…!?と心配していましたが、午前と午後の分散登校が決まったようです。半日登校して、グループが入れ替わって、半日は自宅でオンライン授業。今まで、自宅学習はあったものの、オンライン授業は初めてのわが家。兄妹それぞれ別の部屋がいいだろうし、まだ暑いのでエアコンのある部屋となると…とあそこと、あそこがいいかな…など考えているところです。幸い、私が仕事用に家の中でオンラインでき

  • 祝12歳!おもちゃって増えなくなる&パーティーグッズの片づけ

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!子どもたちの誕生日が続く8月です。娘が一足早く9歳になり、息子も12歳の誕生日を迎えました。娘の誕生日の時の記事にも書きましたが、息子のリクエストは何が何でも、大好きなハヤシライス。▽娘のパーティー記事はこちらhttps://kurashiedit.com/hibinokoto/wagaya/他にも、お寿司とか、ラーメンとか言ってましたが(汗)結局、唐揚げをリクエストされました。息子は卵が苦手なので、息子以外はオムハヤシに。あとは、少しでもパーティー感出したくて、サーモンとマグロのカルパッ

  • 苦手な書類管理は、「近く」に「分かりやすく」収納する

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!住宅ローン控除がなくなることをきっかけに、急に家計の見直しを本気でがんばりはじめたわが家の夫。貯金や保険の見直しに加え、iDeCoや積立NISAを始めたりと積極的に考えてくれています。今まで、家計管理のことは私にお任せで、たまに聞いてくる程度だったので、びっくりですがありがたい!私がやっていてよかったこと私自身は、お金の管理はかなり苦手なのですが、私ががんばるしかないと思ってたので、できることをやっていました。保険や投資は、よくわからないので、私ががんばっていたのは年間の収支把握と書類の管

  • 愛用歴6年の『マキタ』コードレス掃除機の機能性や収納方法など

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!「コードレス掃除機はダイソン派?マキタ派?」そんな話題で盛り上がった、前回の片づけ収納ドットコムの会議。※片づけ収納ドットコムとは…日本ライフオーガナイザー協会が発行している暮らしにまつわるwebサイト新人ライターの私にとって、片づけ収納ドットコムの先輩たちのお話は、暮らしのアイデアの宝庫なんです(笑)その日は、コードレスタイプの掃除機について。「コードタイプの掃除機を、コードレスハンディタイプに買い替えようかと思っているけど、実際使い心地はどう??」という先輩エディターさんからの投げかけ

  • お片づけで暮らしの土台ができていれば、毎日5分で片づく

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!お盆から、お休みモードでゆっくり過ごしていました。夏休みも10日を切り、そろそろ生活ペースを戻し、お仕事も再開した8月4週目の月曜日です。特に、ゆるゆる過ごしていた午前をシャキッと過ごすため、久々TODOリストを書いて、時間を計りながら家事、片づけ、掃除。・洗濯物たたむ 5分・洗濯物干す 10分・リビング片づけ 5分・LDK掃除 5分・玄関掃除 5分・キッチン片づけ 5分・寝室片づけ 5分・寝室掃除 5分・身支度 15分で、60分。(夏休み中に毎日遊んでいる娘のおもちゃは出しっぱなしでOK

  • 本当は使いたいのに、出し入れが面倒で使えていないものはありませんか?

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!キッチンツールの収納に続いて、今回はホットプレートの収納のご紹介です。https://kurashiedit.com/systematization/kitchen-tool-storage/わが家は、ホットプレートを使う頻度が高めです。焼き肉やギョウザはもちろん、何と言っても広島人なのでお好み焼きも月1~2回。夫がお休みの日の半分は、ホットプレートが稼働しています。ホットプレートの定位置は、取り出しやすさ優先でキッチンシンク下の引き出しです。ダイニングからも近いので、ここが便利なのです。

  • 買っちゃう未来思考さんと、捨てられない過去思考さん?

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!整理収納アドバイザーでもあり、自分辞典アドバイザーでもあるお友達ののりこちゃんのブログに、自分辞典の3つの思考の特徴について書かれてました。ちなみに、「未来思考」「現在思考」「過去思考」の3つのタイプで、私はのりこちゃんと同じ「未来思考」です。「未来思考」と「過去思考」の人は、「今」にフォーカスするのが難しいというお話を読んで、妙に納得。確かに、普段から、目の前のことをしながらも、頭の中は先のことばっかり考えている!!ごはんの話とか、分かりすぎる。▽のりこちゃんのブログ、読んでみてね!これ

  • ネットで検索して、収納迷子になってしまうときは

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!収納方法を考えたいとき、決めたいとき、みなさんはまず何から始めますか?以前の私は、悩んだら「まずネットで検索」でした。運よく、求めている解決方法が見つかればいいのですが、だいたい、流行りの新商品情報に目がいき、「試してみたい!」とお店に走るか、おしゃれな人のおうちを見ているうちにネガティブ沼にはまっていき、悩み解決どころか、なぜか落ち込み始めるという…。ネット検索は、使い方によっては本当に自分にとっていい情報が手に入ることもあるので、上手に使いたいところです。そのためには、まず、「自分は何

  • 「片づいたら人生が変わる」は、今の自分の選択から始まっている

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!最近、特に私自身もそう思っているからなのか、「行動や考えを選ぶ時、あなたは結果も選んでいる」という言葉がよく私のところに届きます。身近な先輩や友達のSNSなどで見るたび、改めて、そうだな~、と心に留めておきたいと思うのです。今の暮らしでストレスに感じることがあるとしたら、そこを片づけや収納の力で整えていくのはもちろんですが、そうなってしまった理由が実は大事だと今なら分かります。今の自分や、環境を作ったのは、間違いなく過去の自分だからです。ものの選び方もそうですし、時間の使い方も、働き方も、

  • 祝9歳!パーティー準備を楽しめるようになった今年のこと

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!今日は、ライフオーガナイズや収納のお話ではないので、興味の無い方はスルーしてくださいね~。先日、娘が9歳の誕生日を迎えました。下の子で女の子なので、まだまだママっ子。いつでもべったり。私も、いつまでも小さい、幼い子として接してしまいます。でも冷静に、9歳か~と思うと、こんなにべったりなのもきっとあとわずかなんだろうなぁと思います。子供の成長って、嬉しくもあり、寂しくもありますが、しっかり見守りながら「今」を大事に一緒に過ごしていきたいなぁと思います。今年は、室内飾りを新調して、娘と一緒に作

  • \お申込み開始/片づけ収納ドットコム6周年記念「オンライン座談会」

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!夏休みの特別企画のLINE相談、後半の2週間が始まりました。普段、私は平日に講座やサポートをしているので、お仕事をされてる方とは時間がなかなか合わないのですが、今回はLINEを使ってのやりとりなので、時間を気にせずお話ができて、やってよかったな~と思っているところです。LINE相談、また機会があったら企画したいな!と思います。今日はお知らせです。以前ブログでもご紹介したのですが、私が所属している日本ライフオーガナイザー協会が運営している「片づけ収納ドットコム」という情報サイトの編集メンバー

  • 片づけ収納ドットコム、7月の人気記事にランクインしました!

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!片づけ収納ドットコムの8月15日の記事で、7月の人気記事がアップされました。⁡なんと、なんと、6月に続き!7月の『踏み台要らずで収納力アップ!手の届かない吊り戸棚を使いやすくするにはどうしたらいい?』が、第2位にランクイン!たくさんの方に読んでいただけることが、とってもとっても励みになります。https://katazukeshuno.com/2021/07/32923/⁡いつも応援、ありがとうございます!嬉しいです!この収納方法を思いついたのは、今から3年半前の2017年の11月のこと。

  • 【リビング】目立つ配線はポスターで隠す

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!今日は、配線のこと。家を建てたとき、テレビボードを南の壁に置く予定でコンセントを付けました。何年後かに、テレビボードとソファーの向きを90度変えて西側に配置。コンセントが丸見えになりました。一般的なコンセントだけなら配管カバーも考えたのですが、わが家の場合、5.1ch(ホームシアター)の太めの配線×5本もあるため、カバーをしたところでどうなんだろう…、これだけの量が収まるカバーってどんなの??とそのままにしていました。(てか、黒いワイヤー気になるな…)手前にカゴを置いたり、額を立てかけたり

  • ライフオーガナイズの片づけは、大人の体質改善!

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!ライフオーガナイズとは、「空間や暮らし、人生を俯瞰し仕組化する、最適化する技術」目の前のことばかりに注目するのではなく、違う視点で過去や未来を含めて暮らし全体を見てみること。ゴールに到達するために必要なことは何か?どうすれば理想に近づけるのか?ライフオーガナイズは、片づけ以外にも幅広く使える考え方と手法なんです。こんなふうにじっくり考えてみること、若い時にはなかなかできなかったことかもしれませんね。例えば、「キレイになりたい!」と思った時、若いころなら、流行りのスキンケア用品を使ってみたり

  • わが家の夏休みのかんたん家計管理について

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!わーーー、数回、後回しにしてしまって、溜まり始めると、すぐにこうなるよね。レシートの山…。いつからレシートのメモしてないかな?と記録を見ると、夏休みに入ってからでした。生活リズムが変わると、どこかにしわ寄せがいくのは仕方のないこと。でも、一応対策は取ってるんです。夏休みは、食費もグーンと増えるし、旅行やレジャーでも何かと使うし(今年はあまりどこにも行けてないけど)、月の予算では絶対足りなくなるのが目に見えてるので、毎月の予算とは別に夏休み費を多めに用意しているわが家です。普段家計簿をつける

  • 「収納を工夫する」ほかに、「ものを減らす」という方法もある

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!みなさんは、「収納」は得意ですか?苦手ですか?「収納」とは、動線に合う場所を考えたり、出し入れしやすい方法を考え、ものに住所を決めること。そのままで使いづらければ、収納用品を足して補います。サポートさせていただいているお客様からも、「収納の決め方が分からない」「収納方法を教えてほしい」「収納用品を教えてほしい」とご相談いただくことも多いので、今日はちょっと収納にまつわる私の過去のお話を。何年も前のことにさかのぼりますが。かつての私は、収納場所を決めたり、収納用品を組み合わせること自体がパズ

  • 「収納を工夫する」ほかに、「ものを減らす」という方法もある

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!みなさんは、「収納」は得意ですか?苦手ですか?「収納」とは、動線に合う場所を考えたり、出し入れしやすい方法を考え、ものに住所を決めること。そのままで使いづらければ、収納用品を足して補います。サポートさせていただいているお客様からも、「収納の決め方が分からない」「収納方法を教えてほしい」「収納用品を教えてほしい」とご相談いただくことも多いので、今日はちょっと収納にまつわるお話を。何年も前のことにさかのぼりますが。かつての私は、収納場所を決めたり、収納用品を組み合わせること自体がパズルのようで

  • 【片づけ収納ドットコム掲載】生活感を見せない、洗面所をスッキリ見せる工夫

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!今日の片づけ収納ドットコムに、わが家の洗面所をスッキリ見せる工夫が掲載されました。生活感が出やすい洗面所の収納が、少し意識するだけですっきり整って見えるようになる3つのポイントをご紹介しています。使いやすさ重視で置き場所を決めると、なんだか雑然としてしまう。だからといって、すべてきっちり収納するのも毎日のことなので疲れそう。見た目もスッキリさせたいし、出し入れするときもラクがいい。じゃあどうする?と考えたときに、これなら両方叶うな!と思うポイントを3つご紹介しています。3つのポイント♪1.

  • 【ライフスタイル】買い物時がテンションのピークになってませんか?

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!夏休み特別企画として、LINE相談をさせていただいてます。(募集は締め切ってます)今日は、LINEのやり取りの中で、これ、お片づけサポート中にもあるあるだな~と思ったことをシェアさせていただこうと思います。買ったまま、放置しているものがたくさん出てきた今回ご相談いただいているI様。「100均とかは気軽に買えて、買うときはこうしたいとかいいなと思うけれど、すぐに行動しないとテンションも下がってそのままにしてるのを反省…」と、この機会に置くべき場所へ移動されてるのですが、これ、あるあるですよね

  • 【キッチン収納】キッチンツールは使う場所と使う頻度で収納する

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!今回は、わが家のキッチンから。キッチンツールの収納についてご紹介しようと思います。わが家のキッチンツールの収納場所わが家のキッチンは引き出しタイプの収納です。①と②の引き出しにキッチンツールを収納しています。まず①の引き出し。こちらの引き出しは、カウンターで作業する際にいちばん取り出しやすい場所。なので、「切る」「計る」「混ぜる」などに使うキッチンツールを収納しています。ほぼ毎日使うもの~1週間に数回使うもののみを厳選しているため、ぱっと見てどこに何があるか分かる状態にしています。調理中は

  • 何のために片づけてる?片づけが終わらないのは、目的がはっきりしていなから?

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!・いつまでたっても、片付けが終わらない・やる気が起きなかったり後回しにしてしまう・何を持ち続けるのか、手放すのかがわからない私のところに相談に来てくださる方も、このようにおっしゃる方が多く、講座やサポートの際にもよく相談いただくことでもあります。今回は、片づけをするときにまずはっきりさせたい、「片づけの目的」についてお伝えします。すっきりした部屋・収納にすることがゴールではない私はシンプルライフに憧れがあり、インテリアも楽しみたいのにすぐに散らかってしまうことにずっと悩んでいました。ごちゃ

  • 自分のもの選びのポイントが分かっていると、ものは増えない

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!長期休みに入ったら、ランドセルのお手入れをしています。一見、面倒そうに感じますが、やり始めると意外と子どもも楽しいみたい。磨くそばから明らかにきれいになっていくので楽しいんでしょうね♪使用するのは、汚れを取り除きながら、革に潤いを与えてくれ、撥水効果もあるという「ラナパー」というケア用品。蜜蝋とホホバオイルといった天然の素材でできていて、革製品以外にも金属や家具などにも使えるそうです。私は革製品のお手入れをメインで使っています。本当に、「塗るだけ」で、めちゃくちゃ簡単なのに、効果が目に見え

  • \無料イベントのご案内/片づけ収納ドットコム6周年記念「オンライン座談会」開催されます

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!今日はお知らせです!この春よりライターとして記事を書かせていただいている片づけ収納ドットコム。実は2015年からスタートし、今年の9月で6周年なんです♪そこで、6周年を記念して特別企画「オンライン座談会」が開催されます♪♪プチセミナー+少人数での相談タイムで、みんなでわいわいお話しよう~という企画です。\先着30名様/お申込み開始は8月16日(月)20:00から参加費は無料、先着30名様をご招待いたします。事前申込制でお申し込みフォームは、8月16日(月)20:00の記事にて配信されます。

  • 献立は、あらかじめ子どもたちと決めて夏休みを乗り切ろう

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!先日より、夏休みをスムーズに過ごすためのわが家の工夫をご紹介しています。https://kurashiedit.com/hibinokoto/time-schedule/https://kurashiedit.com/hibinokoto/summerhomework/https://kurashiedit.com/hibinokoto/summer/今回は、一番の悩みの種、献立についてです。夏休みの献立の仕組みごはん作りの何が不安って、やっぱりお昼ごはん。平日は私一人なので、お昼になった

  • 夏休み、ストレスなく過ごすために私が最初に決めたこと

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!先日より、夏休みをスムーズに過ごすためのわが家の工夫をご紹介しています。https://kurashiedit.com/hibinokoto/time-schedule/https://kurashiedit.com/hibinokoto/summerhomework/今回は、需要は少ないと思いながら、私のスケジュールついてご紹介いたします。夏休み、何が不安か書き出してみる夏休みが始まる前、漠然と「家事はスムーズにできるかしら…」「仕事は合間にできるかしら…(フリーランスのため)」「子供た

  • 小学生の夏休みの宿題、どうやって進める?

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!今日も朝からラジオ体操。学校がある日より1時間前倒しで家事を始められるので、1日が長い~(笑)先日より、夏休みに入って立てたわが家の計画をご紹介しています。https://kurashiedit.com/hibinokoto/time-schedule/今回は、子どもの夏休みの宿題についてご紹介いたします。小学3年生の宿題スケジュール毎年、宿題の配分を子どもたちと決めて一覧表にしているわが家。本人にとっても、親にとっても、宿題の進み具合を確認できると便利だからです。今年も、小学3年生の娘は

  • 夏休みのタイムスケジュールと、わが家の今日の一日レポ

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!夏休みがスタートして3日目!今日からラジオ体操も始まりました。朝から一緒に体を動かしてきましたよ~。(ラジオ体操の当番でした)夏休みのタイムスケジュールを決めました先日記事にしました、『夏休みに入ったら、まず子どもたちと決める2つのこと』https://kurashiedit.com/hibinokoto/living-learning/去年と同じように、今年も初日に計画を立てました。今日は、まず一つ目「タイムスケジュール」をご紹介。朝は、ラジオ体操がある日は6時半集合。ラジオ体操がない日

  • 夏休みのタイムスケジュールと、わが家の今日の一日レポ

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!夏休みがスタートして3日目!今日からラジオ体操も始まりました。朝から一緒に体を動かしてきましたよ~。夏休みのタイムスケジュールを決めました先日記事にしました、『夏休みに入ったら、まず子どもたちと決める2つのこと』https://kurashiedit.com/hibinokoto/living-learning/去年と同じように、今年も初日に計画を立てました。今日は、まず一つ目「タイムスケジュール」をご紹介。朝は、ラジオ体操がある日は6時半集合。ラジオ体操がない日も、7時までには起きよう!

  • 【人気記事まとめ】2021年7月は「1日1スキ」「1日1捨」お買い物レポなど

    暮らしを助ける収納づくりをご提案しています。▽訪問・オンラインサポート・各種講座のご案内はこちらをどうぞ!今日から8月!暑い日々が続きますが、月初めってまた新たにがんばろう~って気持ちになりますね。今日は、7月によく読んでいただいた記事をまとめます。見逃した記事など、この機会にご覧いただけると嬉しいです。今月は、「1日1スキ」でものと向かい合った話が1位、2位とランクインしました~。好きなものやことを意識して見つめ直してみるのは、お片づけを進めるうえでもとっても大事。私がお片づけをする目的は、「お気に入りに囲まれたゆとりある暮らし」。自分がどういうものを大事に思っていて長く使えているのか、じっ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きづきともこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きづきともこさん
ブログタイトル
暮らしEDIT ライフオーガナイズで無理なく続くシンプルライフ
フォロー
暮らしEDIT ライフオーガナイズで無理なく続くシンプルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用