chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Capetonianな暮らし http://capetonian.blog.fc2.com/

南アフリカ・ケープタウンに住む中で経験した、日本とは違った習慣・エピソードや、観光スポットの紹介をしています。

Yoshi
フォロー
住所
南アフリカ
出身
岐阜県
ブログ村参加

2020/10/20

arrow_drop_down
  • ウォーターフロント(V&A Waterfront) ②

    ◆歴史②テーブル湾で停泊(補給)する船舶の増大と安全確保のため、大きな港(防波堤や港湾施設)を新しく作ることになりました。テーブル湾の新しい港の建設を始めるにあたり、イギリスのビクトリア女王の次男アルフレッド王子が、1860年9月17日に新しい港の定礎式(建物の土台となる最初の石を置く、建築を開始するための儀式)を行いました。実際は桟橋の上から海に瓦礫を落としたようですが、その様子を見物しに2万人もの人が集...

    地域タグ:南アフリカ

  • ウォーターフロント(V&A Waterfront) ①

    ◆歴史①オランダ東インド会社が、所有する貿易船の補給基地をケープに作るため、Jan Van Riebeeck一行がテーブル湾に到着したのが1652年。現在のキャッスル(Castle of Good Hope)が完成したのは1679年のことでした。(Chavonnes Battery Museum展示物)それ以来、船への荷物の積み下ろしは、キャッスルの近くに作った小さな木製の桟橋(Van Riebeeck's Jetty)を使っていました。※ その当時の貿易船は帆船で、沖に船を係留し、小...

    地域タグ:南アフリカ

  • ボ・カープ(Bo-Kaap)地区 ⑤

    <見どころ ②>(引用 ※05)◆写真撮影場所 撮影ポイント①/② 撮影ポイント③/④(番号は地図上の撮影ポイントの番号です)わざわざこの地区でショッピングや食事をする必要もないでしょうが、興味ある方は立ち寄ってみてください。周りへの注意は忘れないでくださいね。◆ショッピング●アトラス トレーディング カンパニー(Atlas Trading Company)いろいろな種類のスパイスが売られているお店です。種類ごとに小分けしたスパイス...

    地域タグ:南アフリカ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yoshiさん
ブログタイトル
Capetonianな暮らし
フォロー
Capetonianな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用