答えのない問いはいつもビジネス書と共に乗り越えてきた。もがき苦しむ中で考えたことと、読書を愛するビジネスパーソンへの本のオススメ。
都内の大学を卒業後自動車部品メーカーの経理を経てベンチャー企業へ転職。 M&Aを繰り返しながら約10年で売上規模30倍の企業へ。会社の成長と共に一般職から財務担当役員(CFO)へ。 無駄を嫌い効率を愛する一方で気合と根性が武器
昨日仕事で大きな節目を迎え、メンバーとこの1年間の振り返りを行った。 ここ最近、「1年ってあっという間」という感覚だったが、この1年は違った。ほぼ昨日と同じ見慣れた風景が続く日々も悪くないが、たくさんの初めてが詰まった濃 ...
いかに短時間で最大の効果を出すかについて意識している というかそんなことばかり考えている。 そのためにも意識したいのが集中。 集中力という儚いものを維持するために まずは、一部のマルチタスクはいただけない。 あれもこれも ...
8年前から毎年大小100の目標を設定している。達成率は概ね40%。過去の目標を見るとスケールの小ささに苦笑いしたくなる。 年始に気持ちを新たも「今年の目標は何にしよう」と期待に胸を膨らませていたのもつかの間、気づけばこれ ...
クリスマスが終わると一気に年末モードになり、早い会社は冬期休暇に入る。人によっては有給休暇と組み合わせて早めに休む人もいる。こういった少しずつの空気が全体を年末モードにするから注意が必要だ。周囲が年末モードになっている時 ...
「ブログリーダー」を活用して、れんじー@ベンチャーCFOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。