異色の経歴をもつ大企業の管理職が、"うまいもの" "いいもの" "いいところ" をご紹介するサイト。ビジネスマンとしての日常も掲載。人生を豊かに過ごす助けになれば。
ベリンジャー ヴィンヤーズファウンダース エステート ジンファンデル
ジンファンデルらしい特徴を持ち、手軽に楽しめるアメリカワインの紹介
バランタイン ピュリティ 20年 1990年代後半~2000年代中頃流通
名前の通り非常に純度の高さみたいなものを感じる珍しいバランタインの紹介
炭酸感はかなりあり、飲みやすく面白いランブルスコの紹介
一つ一つ丁寧につくられており、完成度の高いラーメン屋の紹介
値段は少々しますが、ミネラル感たっぷりでオススメな塩の紹介
繊細で飲みやすい三重県のお酒の紹介
レーズン風味とテイストを良く感じるブラントンのこだわりのシングルバレルを紹介
熟成感があるにも関わらず飲みやすく、ミネラル感もありオススメなスプマンテの紹介
発酵具合がとてもいいのか、深みと酸味のバランスが素晴らしく、バケットが超絶オススメなパン屋の紹介
爽やかな飲み口でキレもまずまずよく、少し柑橘も感じるエビスの限定ビールの紹介
健康的なイタリアンを提供する安定したイタリアンレストランの紹介
北海道に本拠地を置く海産物専門店の商品が羽田空港で買えるので紹介
生酛づくりらしくキレの良さが非常に良い熊本の日本酒を紹介
確かにバランタインに入っているなーと思える飲みやすいグレントファーズの紹介
ビオっぽさ満点ですが、アルザルの赤は評価分かれるのではないかという一本
何だかんだ言っても日本人って安全を取りたい国ということかなと思う話
イギリスで売上1位なブレンデッドウイスキーのオールドボトルを紹介
1品1品丁寧につくられ、おいしいけど、コスパは超悪い焼き鳥屋の紹介
低アルコール度数な割には味わいがしっかりある国産クラフトビールの紹介
固定概念やイメージ、思い込みなだけでまったくロジカルではない例
日本の食パンのはじまりの店らしく、安くて味も中々なパン屋の紹介
Jule’s Whisky Collection (ジュールズ ウイスキー コレクション)
ジャパニーズウイスキーを中心に販売しており、試飲も出来るウイスキー専門店の紹介
阿蘇で、一棟ずつわかれていて、客室温泉風呂付な旅館の紹介
料理、部屋共にまずまず満足できる阿蘇の温泉旅館の紹介
ほどほどにはオススメできる日本酒ですが、苦味が少し気になる人は気になるであろう日本酒の紹介
味はまずまずなのでギリギリおすすめですが、接客が悪いので、リピートは迷う店
クオリティやオリジナリティも高く、量も多いミシュラン獲得の寿司屋の紹介
熊本~阿蘇と書きつつ高千穂まで行った旅行の後半
「ブログリーダー」を活用して、Haziさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。