ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ベリンジャー ヴィンヤーズファウンダース エステート ジンファンデル
ジンファンデルらしい特徴を持ち、手軽に楽しめるアメリカワインの紹介
2021/07/30 08:59
バランタイン ピュリティ 20年 1990年代後半~2000年代中頃流通
名前の通り非常に純度の高さみたいなものを感じる珍しいバランタインの紹介
2021/07/29 00:51
ブルーノ ランブルスコ カンティーナ チェーチ
炭酸感はかなりあり、飲みやすく面白いランブルスコの紹介
2021/07/28 00:44
麺亭 しま田
一つ一つ丁寧につくられており、完成度の高いラーメン屋の紹介
2021/07/27 00:02
ゲランドの塩
値段は少々しますが、ミネラル感たっぷりでオススメな塩の紹介
2021/07/26 14:09
作 奏乃智 純米吟醸
繊細で飲みやすい三重県のお酒の紹介
2021/07/25 13:21
ブラントン シングルバレル 1999年ボトリング
レーズン風味とテイストを良く感じるブラントンのこだわりのシングルバレルを紹介
2021/07/24 13:56
ミッレディ フランチャコルタ ブリュット 2016
熟成感があるにも関わらず飲みやすく、ミネラル感もありオススメなスプマンテの紹介
2021/07/23 09:22
シニフィアン シニフィエ 日本橋 高島屋店
発酵具合がとてもいいのか、深みと酸味のバランスが素晴らしく、バケットが超絶オススメなパン屋の紹介
2021/07/22 11:53
エビス プレミアムセゾン
爽やかな飲み口でキレもまずまずよく、少し柑橘も感じるエビスの限定ビールの紹介
2021/07/21 00:07
ジャッジョーロ銀座
健康的なイタリアンを提供する安定したイタリアンレストランの紹介
2021/07/20 00:20
佐藤水産 羽田空港店
北海道に本拠地を置く海産物専門店の商品が羽田空港で買えるので紹介
2021/07/19 00:00
花の香 菊花 純米吟醸
生酛づくりらしくキレの良さが非常に良い熊本の日本酒を紹介
2021/07/18 13:49
グレントファーズ 15年 バランタイン
確かにバランタインに入っているなーと思える飲みやすいグレントファーズの紹介
2021/07/17 12:04
マルセル ダイス アルザス ルージュ 2018
ビオっぽさ満点ですが、アルザルの赤は評価分かれるのではないかという一本
2021/07/16 01:28
結局安全に寄せたい国や国民
何だかんだ言っても日本人って安全を取りたい国ということかなと思う話
2021/07/15 01:22
ベル20年 1980年代流通
イギリスで売上1位なブレンデッドウイスキーのオールドボトルを紹介
2021/07/14 00:37
焼鳥 銀座 井
1品1品丁寧につくられ、おいしいけど、コスパは超悪い焼き鳥屋の紹介
2021/07/13 00:38
常陸野ネストビール セッションIPA
低アルコール度数な割には味わいがしっかりある国産クラフトビールの紹介
2021/07/12 10:15
坊主頭が未だに多い中学や高校の球児について
固定概念やイメージ、思い込みなだけでまったくロジカルではない例
2021/07/09 08:53
ウチキパン
日本の食パンのはじまりの店らしく、安くて味も中々なパン屋の紹介
2021/07/08 00:41
Jule’s Whisky Collection (ジュールズ ウイスキー コレクション)
ジャパニーズウイスキーを中心に販売しており、試飲も出来るウイスキー専門店の紹介
2021/07/07 00:37
あその旅宿 鷹の庄
阿蘇で、一棟ずつわかれていて、客室温泉風呂付な旅館の紹介
2021/07/06 09:11
奥阿蘇の宿 やまなみ
料理、部屋共にまずまず満足できる阿蘇の温泉旅館の紹介
2021/07/05 09:50
町田酒造 純米吟醸55 直汲み生酒 R2BY
ほどほどにはオススメできる日本酒ですが、苦味が少し気になる人は気になるであろう日本酒の紹介
2021/07/04 00:37
海員閣 横浜中華街
味はまずまずなのでギリギリおすすめですが、接客が悪いので、リピートは迷う店
2021/07/03 12:19
鮨 仙八
クオリティやオリジナリティも高く、量も多いミシュラン獲得の寿司屋の紹介
2021/07/02 00:37
熊本~阿蘇観光 後半
熊本~阿蘇と書きつつ高千穂まで行った旅行の後半
2021/07/01 00:06
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Haziさんをフォローしませんか?