chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FULLMSX
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/19

arrow_drop_down
  • MicrosoftEdge Copilotはどうなのか?

    今回はGTP4のコパイロット(チャット)機能について書きたいと思います。Windows10に機能が加わるような話があったのですが、使えるようになるとは思いませんでした。たしかWindows11の機能でもう少しグレードが高いものですが、基本的なモノは変わりません。でも、使って見るとゲームなどでもパートナーみたいな役割になりそうなくらいチャットというよりも解説者がいて凄くいい感じです。例えば原神のスメールのことを書くと一人でやっているうちにわからなくなった時なども気軽にチャットできるので、ロボットの会話よりはゼンゼンいいです。鵜呑みにしないで参考程度ならいいかもしれません。初心者プレイなどで活用できますね。では。MicrosoftEdgeCopilotはどうなのか?

  • ローソンのセルフレジ auPAYアプリ決済の方法

    お久しぶりです。今回はローソンのセルフレジについて説明したいと思います。最近は東京電力の支払いにauPAY決済を使うようになって残ったお金を使ってローソンで買い物をするスタイルになってきました。店内混雑時には休憩の残り時間を考えてしまいますね。スマホにauPAYアプリがあればレジ待ちをしないでスムーズに会計できます。セルフレジの利用方法はauPAYはレジでバーコードをスキャンするのでバーコード決済を選択します。次にauPAYアプリを選択します。次にレジ袋のあるなしを選択します。レジ袋を購入する方はレジ袋をスキャンしてください。auPAYアプリのバーコードを読み取ると自動でPontaポイントが付加されます。レシートを受け取り決済完了です。時間がある時に試してみてから活用するとよいと思います。では。ローソンのセルフレジauPAYアプリ決済の方法

  • よくありそうなトラブル例

    おはようございます。ラジオ体操に行くような時間ですが、重要なことなので書きます。別に怒っているわけではありませんが、疲れなのか夢に出てきたんです。例えばこの先が工事中とか祭礼などで行けない場合などです。クルマに乗っていて行こうと思っても17時まで通行止めとかあります。仕方なく17時以降に出かけるとします。ですが、17時以降になると祭りからの帰りで大勢の人が歩いて帰って来るわけです。このように通行止めが解除されても安全確保できるのか、またその後に本当に通ることが可能なのかこういう事を皆さん考えていただきたい。また、そういうことを教育現場でも学習させて欲しいです。これが一般的に言う「先のことを考えなさい」という事だろうと思います。これは簡単な例ですがもっと煩雑なことがあるかもしれません。私の人生経験上、こうい...よくありそうなトラブル例

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FULLMSXさんをフォローしませんか?

ハンドル名
FULLMSXさん
ブログタイトル
[FM]FULLMSX.COM for BLOG
フォロー
[FM]FULLMSX.COM for BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用