ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
友人のスマホ乗り換え手続きに5時間に驚く
夫がスマホの機種変更をしたいようで、携帯会社の乗り換えを同時にすることも考えています。私が一ヵ月ほど前に携帯の乗り換えをしたばかりなので、自分も!と思ったようです。今日出勤するときに、「できれば少し情報集めてみて」と頼まれました。時間が許せば協力したいと
2021/11/30 12:35
感染者が減ったとはいえ行事に不安を持つ
昨日、夫の実家のお寺で行事がありました。この行事は10年に一度くらいの頻度の行事で、本来は昨年の開催だったのが今年に延期されての開催でした。開催にあたっては、コロナ禍であることを鑑みて、本来の式典を大幅に短縮して、30分間だけという設定で行われました。この行
2021/11/29 12:18
おせちとお正月準備品を予約する
お正月とクリスマスの食品や準備品の予約を、この一週間でほぼ済ませました。まず「おせち」。2年前までは私も実家の母も、自分でお重におせち料理を詰めていました。私は料理は苦手なので、大したものは作れなくて、定番のおせち料理を何品か作り、買ったものも何品か加えて
2021/11/27 23:29
祖母の命日、11年間介護した母
昨日は祖母の祥月命日でした。祖母が亡くなったのは18年前、享年95歳でした。私は結婚するまでは、祖母とは一緒に暮らしていました。祖母は老いてから歩けなくなり、11年間車いす生活でした。当時はディサービスなどはなく、高齢者施設も充実していなかったため、亡くなるま
2021/11/26 13:06
友人に2年ぶりに出会う、父の血圧を心配する
今日幼馴染の友人3人に2年ぶりに会いました。私たち4人は、幼稚園時代からの幼馴染で、コロナ禍前までは、一年に二回出会って、日帰りで名所や観光地を訪れて、ランチをしていました。けれども新型コロナウイルスの感染拡大で、出会ってランチをしたり話したりすることが難し
2021/11/25 00:07
地域の一斉清掃
先週末、地域の一斉清掃がありました。一軒に一人がこの日清掃に参加して、地域の公園の草引きや清掃をしたり、住宅地の道沿いの草引き、それに用水路の土上げなどを行います。一斉清掃は一年に二回あります。以前は夫と私が交替で参加していたのですが、5年ほど前からは、私
2021/11/23 23:36
ご近所のガラス修理
今日2軒隣りのSさんと家の前の道でばったり出会って、しばらく立ち話をしました。Sさんは60代後半の主婦の方です。Sさんの家では最近リビングの窓ガラスが割れたそうで、その取付工事についての話をされました。Sさんの家のリビングの窓ガラスは、縦すべり窓という窓です。縦
2021/11/23 00:41
父の通院付き添い、部分月食の撮影は失敗
昨日は父の通院に付き添いました。実家から大学病院までは片道1時間です。2年くらい前までは、父はこの病院へ自分で車を運転して一人で通院していました。けれども、父の年齢を考えると、運転は危険なので、2年前から、通院の時は私が運転して送迎することにしました。医師か
2021/11/20 00:25
両親と紅葉の姉川ダムへ、醒ヶ井宿地蔵川へも。
今日両親と一緒に車で姉川ダムの紅葉を見に行きました。お天気も良く、暖かで穏やかな日だったので、急に朝出かけることを決めました。歩くことが少なく、人も少なく、車の中から見られる紅葉スポットということで、姉川ダムを選びました。母は杖をついてやっと歩ける状態な
2021/11/17 22:24
旅行に行きたいけれども。。。六花亭のお菓子詰め合わせセット
今日北海道で今季一番の寒さだと、ニュースで報道されていました。標茶や陸別地方でマイナス7.6度だそうです。厳しい冷え込みです。コロナ禍で旅行には2年間行っていません。旅行に行くならまず北海道にぜひとも行きたいです。感染が随分落ち着いてきた今、旅行に行くのは、
2021/11/16 13:01
義父の運転が心配、大根葉の炒め物とふろふき大根
この週末に、紅葉を見にドライブに行こうと思っていたのですが、夫が風邪気味になり、行くのは取りやめました。最近までは私が腰痛で出かけられなかったので、いい季節なのにどこへも行くことができず、とても残念です。紅葉がきれいなうちに、紅葉狩りに行けたら嬉しいので
2021/11/14 23:27
叔母との思い出、ハナズオウの実
先月スマホの乗り換えをしました。その時に、連絡帳のデータ移行をし、改めて連絡帳を見てみたら300件の登録があり、思っていたよりたくさん登録していたことにびっくり。昔ガラ系携帯だった頃、病院や、ランチを予約したお店や、問い合わせをする可能性があるショップさんや
2021/11/14 13:03
転倒された女性は結局救急車で病院へ、両親の緊急医療情報キットの更新が必要
一昨日自宅で転倒されたMさんは、昨日の朝に救急車で病院へ行かれました。救急車は息子さんが呼ばれたそうです。見てわかる額の怪我だけでなく、もしかするとどこか骨折されていたかもしれません。重症でなければいいのですが。別居されている息子さんは以前から病気のため体
2021/11/12 23:21
転倒した高齢一人暮らしのご近所さんが実家に来る
昨日の夕方母から電話がありました。近所に一人で住む高齢の女性Mさんが、自宅の上がり框で転倒して、今家(実家)に来られていると言うのです。Mさんのことについて少し書きます。Mさんは87歳で、実家の二軒隣りに住んでらっしゃいます。30年以上前にご主人を亡くされ1人暮
2021/11/11 23:43
インフルエンザワクチン接種を受ける、副反応が出る
昨日インフルエンザの予防接種を受けました。インフルエンザ予防接種は毎年受けています。受けたのは高血圧で通っているかかりつけのクリニックです。そのクリニックでは、接種には特別の時間枠を設けないで、診察時間内で予約なしで受ける体制です。高血圧の薬はまだ一ヵ月
2021/11/10 23:10
腰痛、叔父と義母の脳内出血その後
一週間ほど前からの腰痛は、ずいぶんとよくなりました。一番ひどかった時の痛みを10とすると、今は1~2という痛みで、楽になりました。本当によかった!もう少しよくなれば、腰痛体操をまた再開させたいと思います。さて、脳内出血で倒れた叔父ですが、今の叔父の様子が
2021/11/09 23:59
朝ドラ「カムカムエブリバディ」の松村北斗さん、歳をとると顔の区別がつきにくくなる
今月から、朝ドラ「カムカムエブリバディ」が始まりました。ヒロインが恋する大学生「雉真稔」を演じる松村北斗さん。名家の跡取り息子という役柄によくマッチした演技をされていると感じています。最初の印象では、「雉真稔」役は岡田健史さんかなと思いました。でもちょっ
2021/11/06 11:04
コロナ禍で変わったこと、生協の個配とネットスーパー
昨日腰痛のことを投稿しましたが、その腰痛、痛みが少し和らぎました。痛みが減ったので、病院へ行くのはもう少し様子を見ることにします。本当は今日にでも、すぐに診てもらった方がよかったのかもしれませんが、不安より行きたくない気持ちのほうが勝りました。ダメですね
2021/11/04 23:47
腰痛になる、病院へ行くか迷う
腰を痛めました。座る、立つ、腰かける、横になる、歩く、階段を上る,どの動作をするのにも、腰がかなり痛みます。一昨日朝起きた時に腰が痛むことに気がつきました。その後段々に痛みが増してきました。ありがたいことに、じっとしていると痛みはありません。体を動かそうと
2021/11/03 22:59
伯父の訃報と、叔父の脳内出血
先週のことです。伯父が亡くなったと父から連絡をうけました。父は6人兄弟で、一番年上の長女だけが20年くらい前に他界しています。兄弟のあと5人は全員男性です。今回亡くなったのは91歳の長男で、父の実家を継いでいた方です。伯父は、8月にスーパーで熱中症で倒れ、救急搬
2021/11/02 22:32
キンモクセイがこの秋二度開花する、スマホの連絡帳移行完了
昨日窓を開けたら、風に乗ってやわらかないい香りが舞い込んできました。もしかして! いやいやそんなことはないはず。。。そう思いながら、窓の外を見てみると、金木犀の花が咲いていました。驚きました。金木犀の花が咲くのは、今年の秋で二回目!一度目は、10月3日に開花
2021/11/01 22:45
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミントさんをフォローしませんか?