chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 美容健康効果のある白湯を続ける方法

    白湯を飲むと美容や健康にいいとよく聞きます。 実際飲んでみると不味い! 1回で断念しました… しかし、オリゴ糖を入れたら続けることができました! 入れるのはティースプーン1杯。 最初は2杯入れていてほんのり甘味があったけど、 スプーン1杯でも飲めました。 (個人の好みがあるので2杯の方が美味しく感じる人もいるかも) このオリゴ糖はスーパーで300円台で売っていたものです。1kgと大容量! インマルトオリゴ糖50%以上。 オリゴ糖は熱には強い? 過熱しても大丈夫ですが、 2~3時間を超える長時間の過熱ではオリゴ糖が分解されることがあるので 注意が必要。 オリゴ糖以外の白湯のアレンジ メイプルシロ…

  • 【閲覧注意】妊娠初期の辛かったつわりとの闘い3(生活編)

    つわり中の日常生活について書いていきます。 つわり中の普段の生活 つわり真っ只中、動けないのでずっと家で引きこもってました。 仕事は妊娠が発覚する1ヵ月前に辞めていたので働いていません。 食事以外座ることも困難だったのでずっと横になっていました。 長距離歩く事もしんどくて、旦那の休みの日は車で出かけることが多かったですね。 出かけるといっても近場のスーパー、ドラッグストアがほとんど。 つわり中はお洒落する余裕は皆無 見た目を気にする余裕も無く、 出かける時は日焼け止め、アイブロウ、アイシャドウだけでした。 家に籠っている時は日焼け止めすら塗っていませんでしたね。 服も全然買いに行く元気無かった…

  • 今日から妊娠後期に突入

    今日から妊娠して8ヵ月目、妊娠後期です。 出産予定日は10月中旬。 食事量も増やさないといけません。 たんぱく質は妊娠前より+25g必要。 炭水化物も1日におにぎり1個分は追加した方がいいらしい。 普段の食事で栄養バランスがちゃんとしているか微妙だけど、 気持ちタンパク質と炭水化物の量を増やしてみました! 本日の昼ご飯 何か映えないなぁ~笑 サラダ小松菜にトマト 玉子焼き 豚肉ときのこ炒め ざるそば半束 タンパク質、いつもは豚肉だけにするところを玉子焼きを足してみました。 間食にアイスクリーム食べるので炭水化物は少な目にしました。 さらに今日は間食にミックスナッツを20粒食べました。 朝昼晩、…

  • 【閲覧注意】妊娠初期の辛かったつわりとの闘い2(匂い編)

    前回は食べつわりや吐きづわりについて書いていきました。 今回は、匂いつわりについて書いていきます。 匂いに敏感になりました。 妊娠したらつわりでご飯の炊いた香りが受け付けなくなると事前に耳にしていました。 最初のつわりの始めあたりは全然平気でした。 しかし食べづわりが無くなり、吐きづわりになった頃から白ご飯の炊いた匂いがダメになり、旦那にお米を洗って炊いて食べてもらってました。 他にもスーパーの中の匂いに耐えられなくなり、 入った瞬間から吐き気を感じました。 買い物はしないといけなかったので、吐き気を感じながら無理矢理売り場を回りました。 総菜、魚、肉売り場は近づかなかったですね。 レモンの飴…

  • 【閲覧注意】妊娠初期の辛かったつわりとの闘い1(食事編)

    妊娠初期(今年の2月~4月末)は、つわりが地獄でした。 つわり初期は食べづわり まずは食べづわり。 妊娠したら吐きつわりか食べづわりのどちらかになるイメージで、 私は、食べづわりの方なんだなと落胆しました。 なぜならダイエット続けていて5キロもリバウンドした所に、 妊娠がわかり食べづわりでさらに太るのか…とショックを受けていました。 空腹の状態が気持ち悪く、食べてばかりいました。 食べづわりから吐きづわりへ そして2週間もしないうちに、吐きづわりにかわりました。 食べつわりの症状は完全に無くなりました。 食べる量も減り、食べれるものも限られていました。 食べれたものは、パイナップル、苺、柑橘な…

  • 久しぶりの投稿。妊娠は順調です!

    お久しぶりです!皆さん、お元気ですか? 5か月ぶりの投稿です。 ずいぶん日数があいてしまいました… 理由は、妊娠でのつわりが酷くて寝たきりになったのと、 安定期に入ってから元気になり新たに運転免許をとるために、 更新をストップしていました。 今は妊娠7ヶ月、お腹もでていて完全な妊婦生活を送っています。 つわりは2月に妊娠がわかってすぐにだんだん酷くなり、 ご飯が作れなくなったのと家事も最低限しかできなくて、 パソコン前に座ることが困難でした。 食べづわり、吐きづわり、よだれづわり、喉づわり、においづわりなど あらゆるつわりを体験しました笑 そしてその後、5月に安定期に入り、つわりはなくなりまし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スズナズナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スズナズナさん
ブログタイトル
ADHD&PMDD blog
フォロー
ADHD&PMDD blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用