ご無沙汰しております。 元気が出ないので、今日も暗い記事になります。 ご了承ください。 このところの爆弾低気圧に伴い気分まで急降下。 とにかく眠くて眠くて、1日の殆どを寝て過ごしていました。 寝て起きたら耳詰まりと同時にめまいで動けず、 また横になるという(*_*) いよいよきたかな、更年期・・・(汗) これが始まりだとしたら、あと何年こんな症状が続くのかしら。 毎日求人を見ているのですが、自分の体調の悪さを考えると 応募するのをためらってしまう。 同世代の人たちは、パートや正社員で 着実にキャリアを積んでいるのに。 私は一体 何をしているのだろう。 こんなことになるなら、辛くても限界まで仕事…
お久しぶりです。 このところ気分が落ち込み、自己肯定感がダダ下がりで 暫くの間、パソコンを開かずにおりました。 今日はいつもより暗い話題になります。 私は過去の失敗や嫌な出来事・辛かった感情などを よく思い出してしまいます。 恥ずかしい思いをしたり、仕事で失敗をした等々は 誰にでもあることだと思います。 普通の人は、そんな過去のことを一々思い出して辛くなったりはしないのでしょうが、 私は子どもの頃のそういう過去まで思い出しては辛くなってしまうんです。 これを反芻思考というそうですね。 繰り返しネガティブなことを思い出す癖がある。 思い出さないように気分を逸らすより、 自ら辛かった思い出に向かっ…
今日はまた雪が積もりました⛄ 朝から雪掻きで汗だくになりました。 立春が過ぎ、少しずつ雪が降る回数も減ってくれるといいのですが(^^; 二十四節気の一番初めは「立春」なのだそうですね。 ちょうど昨日が立春で、暦の上では春。 二十四節気においては 春が1年の始まりということだそうです。 新しく始まる1年に向けて 節分で邪気を払い 立春を迎える。 今年は節分と立春が1日ずれたので、 ひと呼吸おいてから 新たなスタートを切れた感じでしょうかね(^_-) さて、最近購入した時短アイテムについて。 毎朝、髪の毛のセットに時間がかかる我が子。 髪の毛が長い時は 結んでしまえばよかったのですが、 短くしたら…
連絡がこない・・・ ちょっと前に、アルバイトの面接を受けました。 業務拡大のため 会社説明会&面接会を実施するとのことで、 思い切って応募してみました。 集団面接、久しぶりでした。 応募者5人に対して面接官が3人。 一人一人 自己紹介と志望動機を述べて 面接官の質問に答えていきました。 そんなに難しい質問もなく、無難に終わりました。 「結果は1週間後に電話か郵送で連絡します。」 メールでの連絡はしません、不採用でも履歴書は返却しませんとのことでした。 それからの1週間は、連絡可能な時間帯はスマホを傍らに置いて いつ連絡が来てもいいようにしていました。 が、しかし・・・ 予定からちょうど1週間、…
「ブログリーダー」を活用して、ぽま。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。