chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お天道様が見ているよ https://blog.goo.ne.jp/jinsei-yutakani88

私の年代は中高生の頃、国の始まりや近代史を習っていません。教えてもらえないのなら、自分で勉強しようと思いました。ついでに、大切な文化である古典文学もきちんと読んでいこうと思います。

tenjinsamanoiutoori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/13

arrow_drop_down
  • この世界を操っている人達

    陰謀論と言われていたことが、どんどん現実になってきている・・・・・親子チョコさんという方のブログからお借りしました。本日の書物:『アメリカ民主党の欺瞞2020-2024』渡辺惣樹PHP研究所戦後の日本人は、正しい歴史を学校で教わって来ませんでした。そして、現代のメディアもまた、嘘の情報を流し続けています。私たち日本人は、親日的な立場に立ち、正しく認識し直し、客観的に情勢を判断する必要があります。それでは、この書物を見ていきましょう!<iframesrc="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kairagi-22&language=ja_JP&o...この世界を操っている人達

  • 日本の田んぼが太陽光パネルで消えていく・・・・・

    見守り介護のための自宅の断捨離で、毎日がヘロヘロの状態です。そんな中、昨日は持病の定期受診でした。自動車で小一時間のかかりつけ病院へ。お天気もいいし、受診とはいえ久しぶりのお出かけで気分は上々・・・・だったのだけれど、途中であることに気が付いた。田んぼの中の太陽光パネルの場所がかなり増えている!!あっちもこっちも!パネルでいっぱい。あ~あ~・やめてくれ~!!・・・・日本の田んぼが消えていく。帰宅後、夫に話したら、最近は沼の水面にも太陽光パネルが立っているのだとか。沼一面がパネル‥と言うところがあるのだそうです。お願いです。本当にやめてほしい。日本の美しい景観を壊さないでほしい。これこそ、環境破壊ではありませんか!!お天気が悪ければ、十分な電力にはならないのだから、頼むから他の発電方法にしてほしいです。農家として...日本の田んぼが太陽光パネルで消えていく・・・・・

  • NPTから脱退しなくても・・・・

    さっさと、やっちまいましょう。門田隆生氏のTwitterより虎ノ門ニュースで昨日提言した核シェアリング論の反響が大きい。“日本が核武装もせず、NPTから脱退もせず、それでいて核抑止力を保持する唯一の方法。是非、日本民族存続の為に実現を”と藤重太氏。氏は台湾問題専門家だけに危機意識が強い。日本人が平和ボケを脱する時が来た藤重太という方のTwitterより虎ノ門ニュースでの門田隆将さんの“核シェアリング論”に目から鱗が落ちた。日本が核武装もせず、NPTから脱退もせず、それでいて核抑止力を保持する唯一の方法。ウクライナ戦争は日本に何を伝えてくれているのか。是非、日本民族存続の為に実現して欲しいhttps://youtube.com/watch?v=kanDSNtecroNPTから脱退しなくても・・・・

  • 落武者はまだいるらしい・・・

    義母の言葉です。まだじっと座っているらしいです。なんだか聞いていて楽しくなってきました。こっちの世界と不思議世界を行ったり来たりしている感じです。体調はとてもいいようで、出した食事は毎回完食します。10時と3時にはお茶も出します。一日の水分は、最低1500mlは飲むように勧めます。だいたい飲めているようです。薬は、夫がしっかりと管理していてくれて、毎回私が目の前に薬を出して、飲むところを確認します。何をしたらよいのか、迷うことが結構ある様なので、食事が終わったら歯を磨いてきちゃえば・・お風呂に入っちゃえば・・・とそれとなく促しています。今のところ大きな問題なく過ごせています。ただ、私が2階にいたりして、姿が見えないと不安なようで1階に降りていくと、やっと戻ってきた‥と言うような表情をします。頼られすぎるのも疲れ...落武者はまだいるらしい・・・

  • それって落武者じゃん!!

    義母の骨折を機に、見守り・介護が始まりました。だいたいのことは一人でできるのですが、ちょっと難しい判断が必要とか細かい作業のようなものは、手助けが必要です。ただ、私たちには見えないものが見えたり、聞こえたりしているのであまり詳しく聴いて、そっちの世界に行きすぎてしまわないようにやんわりこっちの世界に戻ってもらいます。昨日のお昼の話。義母はいつものソファーに座って道行く人やご近所の様子を見ていました。そしたら「あそこに誰かいるのよ。こっちを見てるの。髪の毛がこう・・長く垂れていて肩パットが入っているみたいな三角の服着てる人がいるの。動かないからお人形さんなのかな・・・」「それってお侍さんが着ている裃みたいなやつ?」と聞いたら「あ~、そうね。お侍さんみたい。」と言うのです~。ちょっと背中がぞくっとしてしまいました。...それって落武者じゃん!!

  • この寒空に停電!!

    東電の電力供給量が足りなくて、停電になるかもしれないというニュースを見たとたんに市の防災放送で、市内の一部地域が停電しています・・・という放送が入った。この地域に限った何かのトラブルなのか、それともニュースに関係するのか。うちの地区はとりあえずまだ停電していません。いや~、雪が降ってるこんな日に停電なんかしたら、オール電化の家ってどうなっちゃうんだろう。災害時の煮炊き用と暖をとるためにと、去年ストーブを2台買っておきました。灯油もしっかり残っていて、ちょうど使いきってしまうようにと、今朝引っ張り出したところでした。この電気の問題。もうさあ、止まってる原発動かすしかないじゃない。太陽光パネルなんて、どっかの国の利権のために普及させなくていいよ!!と思います。全部が原発、全部が太陽光なんて無理なんだからリスク管理の...この寒空に停電!!

  • 早く予算増やそうよ!!

    日本の周りには、本当に迷惑な国ばかり。日本の一般市民は侵攻されたら、どう非難すればいいのか・・・・早く防衛費の予算を増やしてほしい。自分たちの命を投げ出して盾になり、日本を守ろうとしてくれている自衛隊の皆さん。まったく予算が足りていないことを、知らせてこなかったマスコミの罪は大きいと思う。日本を貶め、国を滅ぼそうとする人たちをどうにかしなければならないと痛切に思う。次の選挙、よくよく考えなければ。日本の国を大切に思ってくれている人を選ぶこと。「侵略してくる部隊を自衛隊単独で撃退することはほぼ不可能」元陸上自衛隊・中部方面総監が語る日本の“防衛戦略”徴兵ではなく予想される“緊急募集”とは? 文春オンライン「陸上自衛隊の定員は即応予備自衛官を入れて16万人、戦車はたったの300両(防衛大綱完成時)です。30年前は定...早く予算増やそうよ!!

  • 介護仲間

    ずっとフルタイムで働いてきて、家の事はほぼ義母に任せていました。今回、義母の骨折とけっこうな認知症症状が出てきたこともあり完全に代替わりすることになりました。先日、回覧板をご近所に届けに行ったら、そこの家の娘さんに会いました。実のお母さんが、これまた大腿骨の頚部骨折をして手術になってしまったのだけれど頑張ってリハビリしてだいぶ歩けるようになったという話を聞きました。お互いの苦労話や工夫などを話して、私も少し気が晴れました。嫁姑の仲でも見守り・介護は大変だけれど、実の娘だとお互いが遠慮なしの言いたい放題になるからけっこうしんどいのよ・・と友人からも聴いていました。このご近所さんも、少しお互いが離れる時間を作らないと、きつい言い方になってしまうからデイサービスに行ってみようと見学に行ったけれど、ご本人が気に入らず今...介護仲間

  • 台所の片づけがほぼ終了

    同居中の義母が住んでいた1階のスペースを片づけています。出てくるわ出てくるわ、溢れんばかりのモノたち。朝から晩まで約10日かかって、何とか先が見えてきました。とにかく平面という平面に、モノが積まれているのでまずは、床面に不必要なものを置かない!を目標にしています。それと、必要なモノが必要なぶんだけ、使いやすい場所に置いてありワンアクションで取れること。断捨離の極意だったような・・・・例えば、食器も、上の食器をどかしてどかしてその下を取る‥みたいなしまい方はしないように。あけて、さっととれること。とにかくモノの量を減らすこと。そんなことを考えながら片づけをしつつ、義母の面倒をみつつ食事や洗濯をしつつ・・・ということで、今日も読書の時間が取れませんでした。もう10時過ぎ。クタクタ。30分読めるかな。すぐ寝落ちしそう...台所の片づけがほぼ終了

  • 案内表示の文字

    一色正春氏のTwitterよりウクライナの市街戦を見て、我が国の道路標識が異国の言葉で表記されている理由と危険性がわかったしばらく前に隣町の某観光地の展示館へ行ったら、案内板に日本語と英語、それにハングルと簡体字の表示を見ました。ものすごい違和感でした。こんな田舎町の展示館に、日本語と英語は問題ないとしてなぜハングルや簡体字の表示が必要なのか。それほど多くのそれらの国の人たちが訪れるのか。翻って、あちらの国では日本語案内をしてくれているのでしょうか。国内の駅の案内表示も、みんなハングルと簡体字表示がついています。いったい、どこの国なのでしょうか、ここは。ずっとそう思っていたけれど、一色氏のツイートを見たら「ああ、そういうことも考えられるのか」と合点がいきました。もうね、本当に心底嫌悪感しかありません。今日の読書...案内表示の文字

  • 食料危機・我那覇さんとマイケル・ヨン氏

    日本人としては「なんだって?!もう応援してやんない!!」と思うわなあ~。日本の応援団を確実に減らしましたね。私も、大統領が逃げない事については、「あっぱれ!」と言ったけれど正直、この演説でかなり冷めてしまった。世界の認識って、こうなんでしょうね。「真珠湾を覚えていますか」ウクライナ大統領米議会で演説(AP通信)-Yahoo!ニュースキーウ、ウクライナ、3月17日(AP)―「パールハーバーを覚えていますか?911を覚えていますか?ウクライナは今、毎日同じ恐怖を経験してい...Yahoo!ニュース世界が混沌としてきています。この我那覇さんとマイケル・ヨンさんの話を聞くと恐ろしくなる・・・・もう陰謀論だなんて、言えなくなってきた【食糧危機】マイケル・ヨン氏にインタビュー-世界的な食糧危機について-【YouTubeLi...食料危機・我那覇さんとマイケル・ヨン氏

  • 15年ぶりに鍾馗様を飾る・・・・

    居間の荷物を片づけたら、スッキリしてスペースができたので、ちょっと早いけれど五月人形を出しちゃおうということになりました。義母からしまってある場所を聞き探したら、鍾馗様だけだと思っていたのに八幡様と弁慶のお人形も出てきました。とても立派な五月人形です。武者姿の日本人形は、素敵ですねぇ。私の子どもが小さかった頃に出してくれた時には、鍾馗様だけだと思っていたのだけれど・・・15年ぶりくらいに勢ぞろいで出してもらって、お人形達もきっと喜んでいることでしょう。そんなこんなで、一日片づけと掃除洗濯、食事作りでヘトヘトです。膨大なモノの片づけは始まったばかりで、今後しばらくは続きそうです。50歳を過ぎたら、身の回りのモノの数を減らしていった方が良いとつくづく思います。私も、思いがけなく大病を経験して、身辺整理しておこうと思...15年ぶりに鍾馗様を飾る・・・・

  • 市民農園は順番待ち

    自宅用に多少なりとも野菜を作った方がいいのではないか・・・と考えて市民農園に申し込んでいました。年度替わりになれば、あくかも・・・と待っていましたが、一向に連絡がないので問い合わせてみたら、私の前に5人も順番待ちしているとのこと。しかも今年度は、空く見込みがなさそうな感じでした。それでは・・と、他をさがしたら、これまた自宅近くに貸し畑があって、電話で問い合わせてみました。年間1万円の所と5000円の場所が空いていますが、5000円の方は、若干水はけが悪いです・・・と言われました。今日、申し込みに行ったところ、タッチの差で1万円の畑は借りられてしまっていました。5000円の畑を現場確認しにいったところ、それほど悪い土地ではなさそうなので、速攻で借りることに決めました。同じ貸農園内の土地で作業をしていた方お二人に声...市民農園は順番待ち

  • 令和のノモンハン事件になるかも・・・・

    最近かの国の飛行機や原潜がウロウロしているといわれる北海道。もし侵攻されたら、米軍が助けに来るまでの時間を稼がなければいけないようなのですがこれが、丸腰状態で、まりで特攻隊のようだとネット内で騒がれています。弾薬が足らないって・・・・・もう、ため息がでます。自分たちが捨て石になること承知で戦おうとしてくれています。もし17万人のロシア軍が北海道に侵攻したら…音威子府村で第2師団は全滅、第2のノモンハン事件という現実 デイリー新潮(dailyshincho.jp)憲法九条があるせいで、身動きが取れないらしいのです。日本を防衛するために、せめてしっかりと戦える法整備と装備、それに予算をとってあげてほしいです。それは、自分自身を守るためになると思います。九条を守れと言っている人たちに、戦場の最前線に立っていただきたい...令和のノモンハン事件になるかも・・・・

  • 🐴鹿め!!

    テリー伊藤には、がっかりだ。もう兄ちゃんの所の、卵焼き買ってやんない!!日本が責められたら「日本は負けますよ。早く降参しなさい。」と言うのでしょうね。この人は。パラリンピックが終わって、かの国はウクライナと世界の状況をマジマジと観察しているでしょう。いつ来るのか。日本は何も準備ができていないのに・・・・・・「ウクライナは勝てませんよ」テリー伊藤がウクライナ人と口論に-ライブドアニュース(livedoor.com)さて、外は雨です。今日は義母を夫がみてくれるので、私は台所をボチボチ片づけながら、読書を進めます。今日の読書葛城奈海著『戦うことは「悪」ですか』扶桑社🐴鹿め!!

  • ガソリン代高騰で自転車使用へ

    義母が自転車に乗れなくなってしまったので、譲ってもらうことにしました。わりと最近買ったばかりで、しかもけっこう骨太のしっかりとしたものです。自転車にのるのは高校生以来だから、バランス感覚も鈍っているでしょうから、ちょうど良い自転車です。今までは、ちょっとそこまで・・・の距離でも車を出していたけどなにしろガソリン代が、高い!!ということで、スーパーへの買い物とか図書館とかは、自転車を使うことにしました。もちろん、雨の日とか隣町まで・・なんて時には自動車を使います。義母が使っていた地味なカゴカバーを、お洒落なのに変えてみました。ちゃんと乗れるかな・・・・ちょっと不安。今日は、お天気が良かったので、義母の布団干しや衣類の整理と長年しまい込んでいた服を洗濯しました。かまっていないと縁側でウトウトしているので、洗濯物たた...ガソリン代高騰で自転車使用へ

  • シャワー浴介助

    義母の足はだいぶ動くようになって、1度目のシャワー浴の時よりは、だいぶ楽な介助となりました。それでも、湯船に入れるだけ足があがらないので、まだちょっと寒いけれどシャワー浴で勘弁してもらいました。身体の前面の自分で手が届くところと髪の毛は、自分で洗ってもらい背中や足は洗ってあげるという状態です。自分で体を洗ってもらっている間も、寒くないようにガンガンお湯を体にかけます。下半身の着替えを手伝い、ドライヤーで髪を乾かし終了。水分を摂ってもらいました。介助前後の時間も、夫婦して片づけを続けています。私は今は専業主婦ですが、夫には仕事があり、かなりへたばっているので早く介護保険の申請をして、デイサービスやショートステイを利用しながら介護しないと、こちらが倒れるよ。と伝えているのですが、どうにも首を縦に振りません。義母は、...シャワー浴介助

  • 物の多さ=豊かさと考えた時代

    まるで自分のテリトリーのように「1階の台所は絶対に嫁に渡すまじ」と頑張っていた義母。骨折を機に観念したと見えて、「好きなようにしていい」とお墨付きをもらいお勝手を自由にする権利を獲得しました。今、少しずつ自分仕様の台所へ改造中ですが・・・・・いやはやなんとも、ものすごいモノの量です。想像を絶するすごさです。夫は台所以外の居間や納戸を担当してくれてますが「次から次へと、出てくるわ出てくるわで、終わんないんだよ・・・」とバテ気味です。40年も前の、息子が就職祝いにいただいたという茶器のセットやもはや使ってもいないのに黄ばんでしまった引き出物のシーツなんかがこれでもかというくらいとってあります。頂き物の菓子折りの包装紙とか、ほか弁のスプーンとか、それはそれは驚くほどの量です。最近は、テレビショッピングで、自分は操作で...物の多さ=豊かさと考えた時代

  • では、日本をどう守るのですか?

    文句を言うだけではなく、核保有がだめだというなら、それに代わる代替案を出してほしい。アメリカは、賛成の意向を出したようですけれど・・・・いま必要なのは、みんなで真剣に考え、一刻も早く実行に移すこと。門田隆将氏のTwitterより国民の命と平和を守る抑止力を軽視してきた日本。核シェアリングも敵基地攻撃能力も、全ては“日本に手を出させない”為にある。だが中国の工作を受けた親中勢力は憲法も非核三原則も議論さえさせない。きっと日本が滅んでも自分は生き残れると思っているのだろう。日本人が平和を守る抑止力と向き合う時では、日本をどう守るのですか?

  • 陸上自衛隊の紋章・かっこいいな!!

    おおおおおおお!!!!日本刀ですか!!ジャパン・グラウンド・セルフ・ディフェンス・フォース・・・日本国陸上自衛隊かあ。日の丸に桜。早く「日本陸軍」にしなければ。時間は、もう無いぞ!!陸上自衛隊の紋章・かっこいいな!!

  • 10万円、日本人学生に出しなさいよ!怒!!

    岸田さんは、何かよっぽどの弱みを握られてるらしい。首相を辞めてもらうためには、どうしたらいいのだろうか。日本人学生で困窮している人が、大勢いいるでしょうに。なぜ外国人留学生に金をばら撒く?悪いけど、今後C国人を見たら、いじめてしまいそうです。それに、思い切り反日・NOJAPANと敵意剥き出しの国の留学生にも10万円さしあげるわけですね。鈴木傾城氏のTwitterより日中友好協会の会長である岸田首相は外国人の入国緩和を進め、留学生には気前良く10万円を配るのだが、日本に入って来る留学生は以下のようになっており、圧倒的に中国人であることが分かる。岸田首相は日本人の税金を中国人にばらまくのが好きなようだ。10万円、日本人学生に出しなさいよ!怒!!

  • 義母の介護と見守り

    今朝の新聞を見て、思わず「えっ」と声が出ました。「石原慎太郎氏の妻典子さん死去」の記事。あ~、夫の後を追うように逝かれたな・・・と。この御夫婦の結婚は、典子さんが高校を卒業してすぐ、慎太郎さんは5つ違いのようだから、大学卒業と共にでしょうか。なんだか、本当に昭和という時代が終わったんだな・・と感じて淋しくなりました。話しは変わって、うちの話。同居している義母が骨折して、見守りが必要な状態となりました。嫁姑の中は悪いものと昔から相場は決まっていて、生来根性の悪い私も、一通りの確執を経験してきました。「嫁になんか負けるものか!」という気持ちがヒシヒシと伝わってくる言動が多くて私も負けずに「動けなくなっても、面倒なんかみてやるものか!」と思ってました。今回、トイレへ行くのもおぼつかない状態となって、されるがままに介助...義母の介護と見守り

  • ザ・ユナイテッド・ネイションズの意味

    憲法について勉強を始めてから、国際連合についても調べることになりました。国際連合の和訳は、ザ・ユナイテッド・ネイションズとなっているそうです。これは、外務省が和訳したものという事ですが、意図的な誤訳でしょう・・とケント・ギルバート氏は言っています。ザ・ユナイテッド・ネイションズとは連合国、つまり先の戦争の戦勝国の事を指すそうです。常任理事国は、アメリカ・イギリス・フランス・ソ連・中国です。・・・そこで、ん?と疑問が生じました。これってロシアは、どうなの?加盟したのはソビエトなのに、その連邦の中の一つであったロシアが引き継ぐというのはOKなの?それと、いまだに「敵国条項」という項目もあるそうで、日本はIOCにも国連にも多額なお金出して、それに見合った分の恩恵を受けてるんでしょうか?まったく・・・日本人は本当に良い...ザ・ユナイテッド・ネイションズの意味

  • 東京大空襲と核抑止力

    今日3月10日という日は、今から77年前に東京大空襲があった日だそです。テレビドラマや映画などのワンシーンでしか見たことのなかった空襲や原爆。日本の主要都市を絨毯爆撃し、2発の原爆を落として、無辜の市民を大量に殺しました。これは立派なジ〇〇サイド(大〇〇殺)だと思います。歴史を勉強し始めてみると、今まで白人・アングロサクソンと言われる人たちがアジアや南米各地で行ったやりたい放題の侵略行為は心底許しがたく、怒りが湧いてきます。今、C国が欧米と対峙しているけれど、かの国としては、自国をやりたい放題に蹂躙され傷めつけられたと思うから国家百年の恥辱・・・とものすごい怨念が湧くのも、ある意味理解できる気がします。だからと言って、白人に謝罪せよなどとは言わないし基本的な価値観を共有できる国とは、なるべく良好な関係を築くべき...東京大空襲と核抑止力

  • 【憲法②】アメリカ製の日本国憲法

    日本の憲法なのだから、日本人が作ったのだとばかり思っていたらなんとこれが、違うのでありました。日本国憲法を作ったのは、ダグラス・マッカーサー元帥が統率するGHQなのだそう。実際に憲法の草案を書いたのは、GHQ民生局の局長であるコートニー・ホイットニー准将らアメリカの24人の若者でした。ビックリ!!な事ですが、この中には憲法の専門家は入っていなかったんだそうです。弁護士資格を持っていた人が4人いましたが、一国の憲法を作るのに、専門家がいなかったというのは驚きです。しかも9日くらいの超短期間で作られています。当たり前のことだけど、アメリカ人が作ったのだから原案は英語で書かれて、それを日本語訳してるものだから、へんてこな日本語があちこちにあるらしい。憲法前文の「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と...【憲法②】アメリカ製の日本国憲法

  • 【憲法①】憲法を勉強してみよう

    憲法の勉強を始めるにあたり、準備した本は以下の通り。・『百田尚樹の日本国憲法』百田尚樹・・読了・『米国人弁護士だから見抜けた日本国憲法の正体』ケント・ギルバート・・読んでいる途中・『そろそろ憲法を変えてみようか』小林節・渡部昇一・『正論SP』高校生にも読んでほしい、そうだったのか!『日本国憲法100の論点』・・パラパラ眺めている・憲法を学ぶための基礎知識『論点日本国憲法・第二版』東京法令出版・改憲がゆがめるこの国のかたち『今こそ平和憲法を守れ』中北龍太郎とりあえず6冊を購入しまして、読み始めたところです。他に櫻井よしこさんや岩田温さんなんかの本もボチボチ買ってみようかと思ってます。護憲派の中北氏の本が1冊入ってます。できれば、あちら側の人の本も読んでみたいのでこれも数冊加えようと思ってます。全部リサイクルショッ...【憲法①】憲法を勉強してみよう

  • うわ~!!ひどすぎる情報漏洩

    これってさぁ、罪にならないの?放っておいていいことなの?ホント日本人って、バカすぎる。実名で告発!中国の極超音速兵器に手を貸しているのは〇〇大学だ!④【TheQ&A】3/4<出演者著書紹介>============●「vs.中国(バーサス・チャイナ)―第三次世界大戦は、すでに始まっている!」著、山岡鉄秀...youtube#videoうわ~!!ひどすぎる情報漏洩

  • ラストチャンス

    私は、森友・加計問題についての本を読んだ時に「なんでこんなにありもしないことをでっち上げて、国会で決めるべきことも決めさせないでイチャモンをつけ審議を遅らせるようなことをしたんだろうと不思議に思っていました。今回、憲法について調べていて「あ~!!そういう事か!」と気づきました。安倍晋三元首相は、2017年5月3日に「2020年の憲法改正を目指す」と発言しているそうなんです。森友・加計問題も2017年に始まってるんですね。つまり改憲させないように国会審議を空転させ、時間稼ぎをしていたわけだ。あの野党の安倍叩きのものすごい執念は、そういう事だったんだ・・・・・今回、この盛り上がりの中で改憲できなければ、日本は亡国の道まっしぐらになりそうです。きっとこれが、ラストチャンスでしょう・・・・・三島由紀夫は1970年に「憲...ラストチャンス

  • 3正面と、ゆでガエル

    日本の北と西側と南から、同時に侵攻されたらどうなるか。お釜で下からボンボン火を焚かれているのに、「気持ちいいな~」とボケ~っとしていて気づいた時には、体が動けない状態になってしまっている・・・というゆでガエル。ホントまずいんじゃないの?今のこの状態は。それぞれの戦争で、日本人が引き上げてくるとき、彼の地でどんな目に遭っているのかを知ったら恐ろしくて、なんとかしなければと思うはず。そんな状況が目の前に迫っている。なぜみんな焦らないのか、不思議。【緊急対談】緊迫するロシア・ウクライナ情勢世界はどうする!?そして日本は…00:00:00​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​準備画面00:02:51​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​...youtube#video3正面と、ゆでガエル

  • ⑳/50:『百田尚樹の日本国憲法』読了

    百田氏いわく、日本の憲法というのは「ツッコミどころ満載の憲法」出そうです。読み終えてみて私も「これは、どがんかせんといけん!」と思いましたよ。憲法というのは時代に合わせて必要なものを付け加え、不必要なものを削除するというのが世界の常識だそうです。1945年から2018年までにオーストラリアは5回。アメリカは6回。韓国は9回。イタリアは15回。フランスは27回。そして日本と同じ敗戦国であるドイツは62回も憲法改正しているそうです。施行から75年間、条文を一言一句変えていない日本国憲法は「異常」であるといっています。そりゃそうですよね。周りの国の状況が75年前とはまるっきり違うのだから。日本の周りの国は、核保有国だらけだというのに。「え~~~~~!!」と思うような内容が、いくつもありましたが今後も引き続き、数冊の本...⑳/50:『百田尚樹の日本国憲法』読了

  • もう一度、強い日本に!

    高田純が提案する日本のベストエネルギーミックス発表!ウクライナ侵攻の根底にエネルギー依存!我が国は欧州よりもっと危険な現実が…!山岡鉄秀×高田純【リアルマトリクス】2/23(水)13:00~13:45続きの動画レベル2URLはこちら→https://youtu.be/W-VqTD661zM<出演者著書紹介>===========...youtube#videoエネルギー自給率はこんなに低いのか・・・これでは、いったん世界で何か起これば、日本はすぐにヘタレてしまう。エネルギーと食料と水。これだけは、国内でなんとかできないとと素人でも思いますね。日本のリーダーたちは、いったい何をやっていたんだ!と腹立たしく思います。こんなこと素人だってわかるじゃないか。やっぱり一般庶民もしっかりと政治に関心をもって、「ダメなものは...もう一度、強い日本に!

  • 『「日本の独立」「国民の安全」を守る価値を憲法に』

    有村治子さん、本当に良い仕事をされています。必要なのは、日本の足を引っ張る人ではなく有村さん達のような議員だと思います。動画の中で「わかりました~!」と言っているのは青山繁晴議員のように聞こえます。【有村治子公式】第8回『「国の独立」「国民の安全」を守る価値を憲法に』全国比例区選出有村治子・参議院予算委員会質問「国の独立」「国民の安全」を守る価値を憲法に有村が内閣総理大臣に国家・政府の最重要責務を尋ね、現在の日本をとりまく安全保障環境がトップ...youtube#video『「日本の独立」「国民の安全」を守る価値を憲法に』

  • これが本当の情報か?裏の顔

    ウクライナの裏の顔.。どっちが悪魔なんだ?緊急配信!『本当は何が起こっているのか!?ウクライナ危機現地”生”情報から分析する!』ゲスト:危機管理コンサルタント丸谷元人氏丸谷元人さんの【速報版】現場検証・ウクライナ危機動画はこちらから➡https://in.intelligencereport.jp/mr...youtube#videoこれが本当の情報か?裏の顔

  • ウクライナ出身と言えばザハロワ

    ウクライナ出身のバレエダンサーといえば、スヴェトラーナ・ザハーロワ。生で見たことはないけれど、YouTubeお動画はしょっちゅう見ている。まるで、女優さんが踊っているみたい。個人的に知っているウクライナ出身のバレエダンサーは、どうしているのだろうか・・・・美しい街が破壊されていくのは、外国人の私でも辛いです。早く戦争を終わらせてほしい。バレエ大国ウクライナ~世界で活躍するウクライナ出身のダンサーたち~|バレエ・オペラ・クラシックコンサートの公演なら【光藍社(こうらんしゃ)】ーコンテンツページ芸術を愛し芸術家を育む美しい国、ウクライナ。ザハーロワ、サラファーノフ、マトヴィエンコ、サレンコ、ポルーニンなどバレエ界のスターたちが、この...バレエ・オペラ・クラシックコンサートの公演なら【光藍社(こうらんしゃ)】ーコン...ウクライナ出身と言えばザハロワ

  • よし、ちょっと憲法を学んでみよう

    ちょうど何冊か憲法関係の本を購入していたので(専門書じゃないですよ)よし、この際だ。なんにも知らない、わからない憲法について勉強してみよう。学のないド素人だし、論理的にものを考えるの苦手だし、歳とってきたせいか元々良くない頭の中身がスカスカになり始めてるのか、記憶力も落ちてきているのを自覚します。だけどねぇ、考えようによっては、それだから面白いわけで。時間があるから、自分のペースで好きなように調べられます。これ一本に絞るというわけではなく、他のジャンルの本も読みながら勉強してみようと思います。「憲法についての学び」というカテゴリーを作ってみました。気負わずに、ボチボチ行きます。よし、ちょっと憲法を学んでみよう

  • 『孫子』読了・「宋襄の仁」には、なるな

    ⑲/50:谷沢永一・渡部昇一著『孫子』勝つために何をすべきかPHP文庫・・・読了「孫子」から、日本の歴史上の闘い方を見るという本。「輜重なければ、すなわち亡び・・・」とか「彼を知り己を知れば・・・」とか聞いたことがあるものもいくつかありました。今回『孫子』を読んで、今日本にとって必要な学びと感じたのは三つでした。それは、「吾が以て待つ有るを頼むなり」と「宋襄の仁」にはなるなと「人に取りて、情報を知る」という部分でした。「吾が以て待つ有るを恃むなり(わがもってまつあるをたのむなり)」という部分の現代語訳は、こうです。「そんなわけで、軍隊を動かす場合の原則として、敵がやってこないことをあてにすることはなく、敵がやってくるのに備えて、自分たちの体制を整えて待つことを頼みとするのであります。敵が攻撃してこないことをあて...『孫子』読了・「宋襄の仁」には、なるな

  • 兵は詭道なり

    谷沢永一・渡部昇一著『孫氏』を読んでいます。その中で、こんな言葉が出てきます。『孫氏』という本を一言で表せば、この「兵は詭弁なり」という言葉である。ここで兵というのは「戦争」で、『詭」はたばかる、つまり騙すことです。その「道」ですから「やり方」と考えます。つまり戦争で相手をいかに騙すかが書かれた本という事でしょう。以下「兵は詭道なり」の部分に書かれていることを現代語訳にしたものです。戦争とは敵を欺く行為であります。ですから自分に能力があっても、敵には能力がないように見せたり、ある作戦を用いているのに、敵にそれを用いないように見せたり、自分の軍が近くにいても、敵に遠くにいるように見せたり、その逆に、遠くにいるのに敵に近くにいるように見せたり、利益を見せて敵を誘い出したり、敵を混乱させて敵から奪い取ったり、自分の軍...兵は詭道なり

  • ⑱/50:飯山陽著『エジプトの空の下』読了

    イスラム思想研究者である飯山陽さんの著書です。2011年から2014年の「アラブの春」と呼ばれる政治動乱の時期に著者が過ごしたエジプトでの経験が書かれています。私が飯山さんを知ったのは、Twitterでした。そのうちに虎ノ門ニュースに出演されるようになりました。有本香さんとのコンビで、とてもわかり易い解説をしてくださるのでお二人が出演されるときは、なるべくこの番組を見るようにしていました。エジプトという国は、ピラミッドとスフィンクスとツタンカーメンくらいしか知りません。あ~、昔「十戒」という映画で、出エジプトの場面かな、海が割れるシーンを見たことがありました。今回この本を通じて、エジプトという国の内情を少しだけ知ったわけですが・・・・なんだかもう日本人にはついていけない世界で、驚くことばかりです。あの女性が来て...⑱/50:飯山陽著『エジプトの空の下』読了

  • 日本人が世界に向かって発信し始めている

    ニューヨークタイムズに、日本政府が意見広告を載せたそうです。以下に仮訳と記事をアップします。仮訳https://www.rachi.go.jp/jp/archives/2022/0228article2.pdf元の記事JCO_NYT_advocacy_ad_ITN_edition_sRGB_1(rachi.go.jp)今朝の産経新聞に正論大賞の贈呈式の記事が載っていました。大賞は、東京大学名誉教授の平川祐弘氏。「複眼的な視点で、神道や皇室をはじめとする日本のすばらしさを海外にも発信。日本のあり方を問うてきたことが評価された」とあります。特別賞は、横田めぐみさんのご両親。「産経新聞の連載『めぐみへの手紙』では両親の思いをつづり、多くの共感をよんだ」とのこと。防衛省も日本の領土問題などに関して、近隣諸国の言語で情報...日本人が世界に向かって発信し始めている

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tenjinsamanoiutooriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tenjinsamanoiutooriさん
ブログタイトル
お天道様が見ているよ
フォロー
お天道様が見ているよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用