休日を自然と触れて癒やされて明日への活力を充填する方法を提案します。心身の健康のため、温泉、自然豊かな景色、巨樹、湧き水を求め見知らぬ土地を訪ねたり、海釣りや旅ランなどもしています。 40代サラリーマンで家族構成は妻と娘2人と息子1人。
西野亮博 「改革のファンファーレ」出版記念講演会に参加してきた感想
図書館にあったので借りてみて読んでみたら内容がすばらしかった(後で書評で書き下ろします)ので、ググってみてら、 このようなイベントを発見しましたので行ってまいりました。 ちなみに発見したのが前日だったのですが、すでに定員オーバーでしたが、スタッフ分からなんとか調整して席を確保していただけました。 小堀さんありがとうございました。 開場前から販売ブースでは大賑わいです。 会場は満員御礼で今か今かと熱気に包まれていました。 この席に西野さんが見えてトークをされるのですね。 一時間前から並んでいたおかげで最前列でした。 お陰で西野さんからの熱量がビシビシ伝わってきました。 前日参加申し込みでキャンセ…
目標を掲げて読書する効用がこれほどだったとは! 書評 役員になれる人の「読書力」鍛え方の流儀
役員になれる人の「読書力」鍛え方の流儀 (アスカビジネス) 作者: 鉢嶺登 出版社/メーカー: 明日香出版社 発売日: 2017/06/22 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る いわゆる 「1を聞いて10を学ぶ人」と「10」を聞いて1しか学び取れない人がいるわけです。 この2者の差は、「目標を掲げているかどうか」の違いです。 目標があれば、何ごとも当事者意識、問題意識を持って主体的にとり組めます。 目標達成に向けてアンテナを掲げれば、目に入るもの、耳に聞こえてくるもの、あらゆるものがその目標に関連付けられます。 つまり、何を見ても、聞いても、読んでも経験しても、すべ…
知人の紹介でみやしろマルシェinトウブコフェスティバルに行ってきました。 まず、一言で「楽しかった」です。(^^) ワークショップのブースがたくさんあって親子で参加する。 かわいい手作りの小物の販売。 小洒落たカフェの出張販売。 終日、親子で楽しめるイベントだったと思います。 宮代町の新修館前で大賑わい スタンプラリーで大行列 素敵な看板 素材がいいんでしょうね。(^^) 看板もいいけど、みどりのたぬきの上位互換という発想が素敵です。 ウニランプというワークショップ。みんな楽しそう(^^) ブースのテントは統一されてますが、事務局からの提供でしょうか? ホールでは音楽のイベントも ジャムも販売…
「ブログリーダー」を活用して、いやキューさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。