chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • どんどんマニアになる

    バーバラつまみ子です。球根が届かないと次の作業に入れませんヾ(:3ノシヾ)ノシ暇ができると本を読んでいます。最近はこんなのやこんなの。。。私はどこへ向かっていくのでしょうwどんどんマニアになる

  • 途方もない夢を見て

    バーバラつまみ子です。今日は雨☔️実家の親が大病をした後の定期受診に付き添い今日は土いじりなしです。図書館で借りたこの本を読みながら、あぁ、ユリを実生から育てて咲かせたり、増やしたりしたら楽しそうだなぁ、なんて考えたり、増やしたらどこに植えたらいいんだろう、、、実家か?などと考えているうちに、どこかに土地を借りて私の好きな花しかないガーデンを作ってもいいのでは、、、なんで北海道で有名なガーデンは十勝と上川どまりなんだ、オホーツクにあってもいいはずだ、、、はるばる遠くから花を眺めに来るガーデンが出来たら面白い、、、なんて途方もない夢を思いつきまして、一体、お金がいくら有れば出来るんだろうか、とか、ロケーションは大事だからあの辺がいいな、とか、無闇に大きな夢に向かって、生きてみたくなりました。途方もない夢を見て

  • おさんぽDAY

    バーバラつまみ子です。今日も良い天気だったので散歩に出ました。うちの近所はトラックのモータープールが多いので、一般的な住宅街よりも帰化植物が多い感じです。アキレア、セイヨウノコギリソウの葉ですね。この辺では昔から野生化しています。まだ花が残っていました。最近はピンクの花色のも見かけますね。こちらは多分ノラニンジンのシードヘッド。最近住宅街に入ってきました。これはオオマツヨイグサのロゼット葉。でかい!!ご近所の花壇では、今年最後の花に虫たちが群がっていました。画像はコスモス。紅葉もそろそろ終わりですね。遠くに大雪山系を望みます。午前中なら冠雪が見えたかも。おさんぽDAY

  • 砂すぎて泣ける

    バーバラつまみ子です。昨日起こし終わった花壇Bに腐食をすき込みます。すでに土の上に出ているのは有機配合肥料と半端の腐葉土、物置の中でカラッカラに乾燥してしまった鉢物用培養土ですw牛糞堆肥は規定量の2倍入れます。元の土壌がほぼ砂なので。牛糞堆肥と腐葉土!広げて掘り起こします。まぜまぜ。混ざったぁ〜〜!!でも、まだ砂、、、。もうダメこれ以上入れたら溢れてしまうw、、、春起こしの時に腐食を追加しよう、、、w秋の土木作業はこれにて終了!!、、、、するのだろうか?🤔🤔🤔砂すぎて泣ける

  • 秋晴れの日に

    バーバラつまみ子です。今日は秋晴れの爽やかな日!ティランジアもお食事。寒くなってくるとあまり水やりする気分にならないのですが、今日の陽気ならいいですね。来年は花が見られるかなぁ✨✨✨花壇B開墾!!完了!!あとは牛糞堆肥と腐葉土をたっぷり混ぜて、来春まで寝かせます!最後は、陽が落ちるところ、、、。5時前には暗くなっちゃいます、、、。秋晴れの日に

  • バイブル

    バーバラつまみ子です。今日は寒かった🥶🥶🥶土いじりはお休み😪この2冊が今の私のバイブルです。他にも、図書館から借りてきて読んでる本にはこんなのがあります。。。いつか買うような気もしますが、、、。バイブル

  • 森林公園さんぽ

    北海道は紅葉の季節です。車で15分ほど走ったところにある緑ヶ丘公園。の背後の山が緑ヶ丘森林公園所々通れない道もあるみたいですけどね。深く分け入りますとこれ、、、なんだっけwうちのシェードガーデンに欲しいわw清々しくて優しい、秋の森でした!森林公園さんぽ

  • カルーナ植え付け

    今日はカルーナと宿根アスターを植え付けしました。いずれも表土にざっと腐葉土を混ぜて植え付け、腐葉土でマルチングしただけの簡易なやり方ですがwそして、北見地方は明日冷え込むらしいので鉢植えのリコリスを家の中に入れました、、、。行きつけのホームセンターで、リコリス赤白黄3色セット!という球根が売られていて、2セット買ったものです。今年はひとつも花が咲きませんでしたwww一つなどは葉すら出ないという、、、。リコリスって気まぐれですねぇwカルーナ植え付け

  • 造園計画その2

    バーバラつまみ子です。昨日の続きを書きますね。https://blog.goo.ne.jp/barbara_garden/e/fd40e468e13be6dcf74a1268fc08b28a小さい我が家の造園計画ですが、昨日は花壇Aのお話でした。オレンジ色に囲まれた区域は砂利かウッドチップを敷いて通路にする予定です。A-2は花壇Aと通路の隙間を埋める植栽で、先日ホームセンターで一目惚れして買ってきた宿根アスターを植えようかなと思っています。さて、今日は花壇B。現在開墾中の場所です。ここは、午前中から割と日が当たる日向花壇。今のところ、プリムラ、ゲラニウム、宿根サルビア、エキナセア、アストランティア、デルフィニウムなどを考えています。雪が降るまでに土作りを終える計画です。そして花壇Bの周り、B-2はカルーナ、B-...造園計画その2

  • 造園計画!

    バーバラつまみ子です。今日は市内にある実家で畑仕事のお手伝いなどをしてきました。(画像なし)その時見つけた空き地のエノコログサ。紅葉してますね。さて、庭づくりと言いましても、私が作りたいのはいわゆる一般的な家庭の庭ではなく、かと言ってイングリッシュガーデンほどすごいものでもなく、ただ、自分の好きな草花に囲まれる暮らし。これに尽きます。図書館へ通い、ガーデニングの本を貪るように読み、たどり着いた、現時点での造園計画が、これ↓Aから順に造成していく計画です。A四季の球根花壇午前中は反射光が当たる明るい日陰、正午前から日向になる立地で、冬は吹きっさらしになります😅😅😅ここがちょうどリビングの窓辺にあたるので、私が幼い頃から大好きな球根植物を、これでもか!とばかりに詰め込...造園計画!

  • こんなところに住んでいます

    バーバラつまみ子です。このブログを始めようと思ったきっかけのひとつに、北海道での宿根草などの栽培に関する情報が少ないことがあります。いくつかのナーサリーがWeb展開をしていて耐寒性についても言及しているのですが、いずれの場所も北見より微妙に暖かい地域なのです。ブログ等の記事も見かけましたが、オホーツク海側の気候でどうなのか、というところは分からずじまいでした。つまり、自分で実験して書き残すしかない!ということです、、、。そんな私が暮らす場所は北海道、北見市です!オホーツク海側では1番大きな街で、海から内陸に車で1時間くらい入ったところです。我が家はさらに町の外れの、裏は、畑と山しかありません❗️立地的に、寒風にさらされる過酷な場所なので、植えるものの耐寒性は気をつかっているわけです、、、。ちなみにこの辺り、ハー...こんなところに住んでいます

  • 「雑草」の事

    私は「雑草」も好きなんですよ。それぞれの草に見るべきところがある、と思っているので。ただ、草をぼうぼうと生やしたままにしておくと廃屋みたいになるので、定期的に刈ることにしています。さて、敷地を庭として整備することにしたわけですが、そうすると、末長くお付き合いしたい草、と、速やかに退去願いたい草、に分かれてくるのが面白いところw今の私の中では退去してほしい草オオマツヨイグサ(画像は借り物です)背が高くなり、根が深く、またアレロパシー作用もあるとのことで鑑賞しないなら抜くべし!抜くべし!この夏はオオマツヨイグサ絶対許さないマンになってました。アカツメクサ(画像は借り物です)背丈も可愛いもんだしそれほど悪さはしないんですけど、根張りが広くて深く、油断すると40センチくらいの丈に育つので、植栽区域に隣接するものは抜き始...「雑草」の事

  • ただいま土づくり中

    バーバラつまみ子です。 庭づくりは現在、花壇2、フロント花壇の造成に入っております。  奥側の花壇は大好きな球根植物を偏執的に植えまくる季節の球根花壇で、土づくりは完了しております。手前の花壇が宿根草をメインに据える予定のフロント花壇です。この辺りは花壇だったことがないので土壌は基本的に・表層:火山灰土+砂利・下層:河川の堆積物(土砂)という構成で水捌けがいいのが特徴。ただ固く締まっているので掘り返して大きな石を取り除かなければいけません。 こちらは本日の様子です。(奥には卓上で咲かせたコルチカムを植え付けたのが見えますね) 花壇の周りに見える石は全部土中からでたものですw石多すぎw屯田兵の開拓の苦労が偲ばれますよ^^;全て掘り返したら、腐葉土と牛糞堆肥を混ぜて、春まで寝かせる予定です。ただいま土づくり中

  • バーバラつまみ子プロフィール

    バーバラつまみ子プロフィール※色々盛ってあります北海道北見市の町はずれに住むアラフィフ。妻1人娘2人の4人家族。うつ病で社畜生活をリタイヤ。ヴォーカリスト・スピリチュアリスト。(おがわちから名義)Twitterが本体https://twitter.com/tsumamigui_スピブログhttps://ameblo.jp/chicala0311Facebookhttps://www.facebook.com/100002039324973祖父の代から北見で花卉栽培をする家出身。小さい頃は親の仕事場に入り浸って花に親しんでいたものの、大人になってからは最近まで全く花に触れてこなかったので、結局ほぼ素人。ひょんな事から住んでた借家を買い取ったことで庭づくりに進むことに。これからやってくる長い冬を前にやれることはやっ...バーバラつまみ子プロフィール

  • 園芸ブログを始めました!

    はじめまして❗️バーバラつまみ子です。https://twitter.com/tsumamigui_普段はTwitterに生息していますが、園芸関係は別にログを残しておいた方が自分のためにも良いかなと思い、ブログという形にしてみました。ご覧の通りまだ庭は完成しておりませんが、ゆるゆると作って参りますのでお付き合いいただければと思います。よろしくお願いいたします🙇🙇🙇園芸ブログを始めました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バーバラつまみ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
バーバラつまみ子さん
ブログタイトル
北海道で小さな庭を作る
フォロー
北海道で小さな庭を作る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用