chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メン喰い日和 https://www.libertablu.com/

パスタが好きで週の半分はランチにパスタを作ります。『食材を残さず使い切る=最善の節約術』をモットーに、余りがちな食材はパスタに有効利用。旬の食材をテーマに、飽きないように4種類の味で、食材を無駄なく使い季節を楽しむ家庭パスタをご紹介します。

リベルタ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/11

arrow_drop_down
  • ふきのパスタ4選③クリームソース

    ご訪問ありがとうございます。 ちょっぴり時期外れ気味ではありますが、我が家ではまだ美味しくいただいている『ふき』をテーマにお送りしています。第3回はクリームソースのパスタです。 ★ふきとシーフードのクリームパスタ 材料(少なめ1人分) 下準備 作り方 材料(少なめ1人分) ペンネ(ショートパスタ ) 50g ふき(下処理済み) 50g タマネギ(みじん切り) 40g 冷凍シーフードミックス 60g イタリアンパセリ(乾燥) 適量 ●調味料など オリーブオイル 適量 塩、コショウ 少々 日本酒 小さじ2 生クリーム 1/4カップ 柚子コショウ 小さじ1/4 粉チーズ 大さじ1+α 下準備 ①ふき…

  • ふきのパスタ4選②オイルソース

    ご訪問ありがとうございます。 ちょっと時期外れ気味ですが『ふき』をテーマにお送りしています。第2回はオイルソースのパスタです。 ★ふきと鶏ひき肉のスパゲッティ 材料(少なめ1人分) 下準備 作り方 材料(少なめ1人分) スパゲッティ 60g ふき 50g (下処理済み。4〜5㎝長さに切ってあります。) ニンニク(みじん切り) 1/2片 鶏ひき肉 40g イタリアンパセリ(刻む)たくさん ●調味料など 塩、コショウ(鶏ひき肉用)各少々 オリーブオイル 適量 白ワイン 小さじ2 顆粒コンソメ 小さじ1/4 塩、コショウ 各少々 下準備 ①ふき(下処理済み・冷蔵保存):水気を切っておく。 *ふきの下…

  • ふきのパスタ4選①トマトソース

    ご訪問ありがとうございます。 今回のテーマ食材は『ふき』です。第1回はトマトソースのパスタです。 「今頃ふき?」ですよね。一般的には『ふき』の旬は5月までのようなので、またもや少々旬が過ぎた感もありますが、使っている『ふき』は自宅の小庭(?)で今もワサワサと繁殖中のもの、5月から6月初旬が収穫のピークです。まだ採れます。先月から試し試しパスタ作りに励んで(?)いたのですが更新が追いつきませんでした。 来年の記事にしようかとも考えましたが、人生何があるかわからないので(大げさ…)先延ばしは止めて、ちょっとくらい時期外れでもいいじゃないですか!と半ば無理矢理テーマにねじ込みました笑。季節はすでに初…

  • わかめのパスタ4選④和風ソース

    ご訪問ありがとうございます。 今回は『わかめ』を食材テーマに、『生わかめ』を使ったパスタをご紹介しています。最終回の第4回は和風パスタです。 ★わかめとネギの和風スパゲッティ 材料(少なめ1人分) 下準備: 作り方 材料(少なめ1人分) スパゲッティ 60g 生わかめ(冷凍していたもの)30g 長ネギ(厚め斜め切り) 1/4本くらい 小ネギ(小口切り) 1本分 いりゴマ 小さじ1 ●調味料など オリーブオイル 適量 ごま油 少々 日本酒 小さじ2 しょうゆ 小さじ1+1/2 和風顆粒だし 小さじ1/4 下準備: *生わかめの下処理については、第1回のトマトソース編で記載しています。良かったらご…

  • わかめのパスタ4選③クリームソース

    ご訪問ありがとうございます。 今回は『わかめ』を食材テーマに、今時期が旬の『生わかめ』を使ったパスタをご紹介しています。第3回はクリームソースのパスタです。 ★わかめと新タマネギのクリームパスタ 材料(少なめ1人分) 下準備 作り方 材料(少なめ1人分) ペンネ(ショートパスタ) 50g 生わかめ(冷凍していたもの)30g 新タマネギ(薄切り) 40g スライスチーズ 1枚 ●調味料など オリーブオイル 適量 無塩バター 少々 白ワイン 小さじ2 顆粒コンソメ 小さじ1/4 生クリーム カップ1/4 黒コショウ 少々 下準備 ①生わかめ:半解凍になったら縦半分(短冊)に切る。 *4㎝角くらいの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リベルタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リベルタさん
ブログタイトル
メン喰い日和
フォロー
メン喰い日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用