chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メン喰い日和 https://www.libertablu.com/

パスタが好きで週の半分はランチにパスタを作ります。『食材を残さず使い切る=最善の節約術』をモットーに、余りがちな食材はパスタに有効利用。旬の食材をテーマに、飽きないように4種類の味で、食材を無駄なく使い季節を楽しむ家庭パスタをご紹介します。

リベルタ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/11

arrow_drop_down
  • わかめのパスタ4選②オイルソース

    ご訪問ありがとうございます。 今回は『わかめ』をテーマに、今時期が旬の『生わかめ』を使ったパスタをご紹介しています。第2回はオイルソースのパスタです。 ★わかめとタコのスパゲッティ 材料(少なめ1人分) 下準備 作り方 材料(少なめ1人分) スパゲッティ 60g 生わかめ(冷凍していたもの) 30g ニンニク(みじん切り) 1/2片 タコ(お刺身) 3切 イタリアンパセリ(刻む) たくさん ●調味料など オリーブオイル 適量 白ワイン 大さじ1 アンチョビーペースト 少々 塩、コショウ 各少々 下準備 ①生わかめ(下処理済み・冷凍):調理前に冷凍庫から出しておく。 *生わかめの下処理については…

  • わかめのパスタ4選①トマトソース

    ご訪問ありがとうございます。 今回の食材テーマは『わかめ』です。一年中手に入る食材ですが、今回は3〜5月くらいが旬らしい『生わかめ』を使っています。第1回はトマトソースのパスタです。 『生わかめ』を扱うのは初めてでした。簡単な作業ですが初めてで楽しかったので(?)、記録を兼ねて先に『生わかめ』の下処理と保存の手順を記載させて下さい。次にパスタをご紹介していきます。 ☆生わかめの下処理 ①切り分ける。 ②下茹でする。 ③保存する ★わかめとしらすのトマトスパゲッティ 材料(少なめ1人分) 下準備 作り方 ☆生わかめの下処理 ①切り分ける。 1 ) 水洗いし、扱いやすい長さに切り(今回購入した生わ…

  • 春のごちそう⑤うどとアスパラのパスタ

    ご訪問ありがとうございます。 今シーズンの“春のごちそう”の第2回です。今回は、少し前までのテーマ食材『うど』と旬に入った北海道産『アスパラ』のパスタです。 ★うどとアスパラの明太クリームパスタ 材料(少なめ2人分) 下準備 作り方 材料(少なめ2人分) オレッキエッテ(ショートパスタ)100g うど(5㎜厚くらいの小口切り) 約30g *下茹で済み&冷凍しておいたものを使っています。 グリーンアスパラ(太めのLサイズ) 1本 ニンニク(潰す) 小1片 タマネギ(みじん切り) 40g 辛子明太子 30g *1/4ほど飾り用に除け、残りにマヨネーズ小さじ1+1/2を混ぜる。 ●調味料など オリー…

  • 春のごちそう④ホタテと春キャベツのパスタ&春のアマトリチャーナ風パスタ

    ご訪問ありがとうございます。 今回は今シーズンの『春のごちそう』第1弾で、大皿パスタ2種類をご紹介します。GW期間の一日、急遽パスタディナー(?)を開催した時のものです。2皿を同時進行でバタバタと作っていたため、材料写真は無し、工程写真も端折っていて、更にはピンボケ写真も多々ありますが、どうぞご容赦ください。 ★ホタテと春キャベツのトマトクリームパスタ 材料(大皿に入る分) 作り方 ★春のアマトリチャーナ風ペンネ 材料(大皿に入る分) 作り方 ★ホタテと春キャベツのトマトクリームパスタ 材料(大皿に入る分) フジッリ(ショートパスタ )200g ホタテ貝柱(冷凍していたもの)7個 *厚みがある…

  • 春の味覚:うどのパスタ4選④和風ソース

    ご訪問ありがとうございます。 今が旬の人気の山菜『うど』をテーマにお送りしています。第4回は和風パスタです。 ★うどと鶏そぼろの和風スパゲッティ 材料(少なめ1人分) 下準備 作り方 材料(少なめ1人分) スパゲッティ 60g うどの皮(千切り) 約2/3本分(約50g) *下茹で後、冷凍したものを使っています。 鶏ひき肉 40g ショウガ(千切り) 小さじ1 三つ葉 1/2株(10本) ●調味料など オリーブオイル 適量 ごま油 少々 日本酒 大さじ1 めんつゆ(6倍希釈) 小さじ1+1/2 下準備 ①うどの皮(下茹で後、冷凍したもの):半解凍の状態で千切りにする。 *『うど』の下処理と保存…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リベルタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リベルタさん
ブログタイトル
メン喰い日和
フォロー
メン喰い日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用