まさです. ひさびさのブログになります.今年の春に高校に進学した娘.最近はややバテ気味の様子.ただ,遅刻することはあっても,休むことは無く,毎日登校しています…
小6の夏に不登校になった息子. それをきっかけに,カウンセラーになった私. 過干渉だった子育てから,【息子に任せる】子育てに変えたことで,息子との信頼関係を取戻した過程,4歳下の娘のこと,カウンセラー&父親として私の考えを綴っています.
不登校 ママとまさのおしゃべりタイム『 Lounge Masa』 を開催します
まさです. 約1年ぶりになりますが,Lounge Masa を開催します. ただ今から,募集を開始いたします. 自分の思いを安心して話せる場所があ…
まさです. 4/5(金)10時半~12時 Lounge まさ(おしゃべり会)を開催します **************** \子供がゲームばかりしていると,家…
まさです. 4/5(金) 1年ぶりにLounge まさを開催します **************** うちの息子,今でこそ毎日お風呂に入りますが 絶賛不登校…
まさです. 4/5(金) 1年ぶりにLounge まさを開催します **************** small talk とは,雑談という意味です. 今後…
まさです. 4/5(金) 1年ぶりにLounge まさを開催します **************** 「○○しなきゃ」と思うときって 心の中には不安,…
まさです. 4/5(金) にLounge まさを開催します **************** 先日,あるお母さんと話をしました. 中学生の息子さんが不登校で…
まさです. 4/5(金) 1年ぶりにLounge まさを開催します **************** 過去の延長が今だとしたら,今の延長が未来を作ります. …
まさです. 約1年ぶりになりますが,Lounge Masa を開催します. 自分の思いを安心して話せる場所があると,ホッとしませんか? 「ホッと」…
まさです. 息子の不登校からわかったことは草花を育てることと子育ては,根本は同じだということ.植物は,必要以上に水や肥料を与えてもうまく育たないように子供も…
まさです. 昨日,息子の高校卒業式でした.天気が悪かったのは残念だったけど. 6年半前,「もう頑張れない」と言って,学校に行けなくなった息子. 小6の…
まさです. まだ,カウンセラーを目指すずっと前の頃 ブログを読んでいて \子供がお風呂に入りました~/ \子供が外出しました~/ \子供が学校に行き…
まさです. 僕は,「不登校は悪」とずっと思っていました. 子供の頃,兄が不登校で,それによって家の中がぐちゃぐちゃになてしまったと思っていたから. 不登…
まさです. 自分にダメ出しをしていると,どんどん苦しくなっちゃう. それがモチベーションになっているときはいいのだけど 「ダメな自分」に追い立てられる感…
まさです. おうち生活になった子供が,ある日突然「ひまだなぁ」と言い出す. お母さんにとっては,待ちに待った言葉でしょうね. 「ようやく動き出すのか」と…
まさです. 昼夜逆転をさせたくない そう思っているお母さん,たくさんいらっしゃると思います. もちろん,本人が「しようと思わない」という意思を持っている…
まさです. 子供が充電できる最良の環境って,どんな環境でしょう? 僕は,心の安心安全が保証されている状態だと思っています. 言い換えると,子供が「自分は…
「ブログリーダー」を活用して、まささんをフォローしませんか?
まさです. ひさびさのブログになります.今年の春に高校に進学した娘.最近はややバテ気味の様子.ただ,遅刻することはあっても,休むことは無く,毎日登校しています…
まさです. 前回のブログが,3/15 . ずいぶん開いてしまいました. 4月から高校生の娘,元気に高校に通っています. 毎朝前髪を整えて,…
まさです. 昨日は,中3娘の卒業式でした. 3学期も通常登校できたわけじゃありませんが 娘には娘の理由があって,行かない方を選択していたみ…
まさです. ほぼ1ヵ月ぶりのブログになります. 昨日,友人とランチをしてきました. 中3の娘さんがいるのだけど,11月から学校に行けなくなったそう…
まさです. 受験シーズンですね. つまり,新年度に向けて,進学,進級の文字がちらつく時期. 中1の5月から学校に行けなくなった我が家の娘も 今,…
まさです. 親が子供にやっちゃう行為で,子供のエネルギーを奪うものとして 真っ先に挙げられるのがコントロールだと思います. 親の価値観の「…
まさです. 今年もよろしくお願いいたします. 今日よりも明日 3日後より3ヶ月後 少しでも心穏やかでいようと決めて 自分自身を大切に扱っていき…
まさです. 身体の不調を感じて しばらく,ブログをお休みしていました.コメント欄や公式LINEから,お見舞いの言葉を頂き ありがとうございます. …
まさです. こちらのブログのつづきを書く予定になっているのですが… 『不登校 自分への信頼が子供への信頼につながる』まさです. 子供が,この先,こうなっ…
まさです. 子供が,この先,こうなってしまうんじゃないか?子供は,こんな風に感じてしまうんじゃないか?と,子供の未来を想像し,そうならないようにするにはどう…
まさです. 僕がカウンセラーになる勉強をしていた頃 他人に対して言いたいことは,自分に対して言いたいこと つまり,一旦立ち止まって,自分に向き合って,場…
まさです. 2学期が始まりました. お子さんの様子はどうですか? そして,あなた自身の様子はどうですか? 僕は,どんな子供でも,エネルギー…
まさです. 昨日まで普通に学校に行っていた子が 今朝になって急に行き渋ったり,実際に行かなくなるって 「前触れもなく,突然それが起きた」って感覚ありませ…
まさです. 「子供の気持ちを知りたい」,そう感じることはありませんか? でも,気持ちを知りたいのはどうしてでしょう? 以下,過去記事に加筆修正をして…
まさです. 親に気持ちの余裕がないと,子供に余裕のある対応はできません. 親にエネルギーが貯まってないと,子供のエネルギーが貯まることを待てません. …
まさです. 僕がブログで一番強調していることは 子供を信頼することの大切さ. 信頼するとは,子供に任せてみるということ つまり,子供に行動の選択をさせて…
まさです. 頭の中にふと湧いた言葉やメッセージって 心からのものなのか それとも,思考が暴走しているものなのか それは,誰にもわかりません. …
まさです. 子供が不登校になって,親が思い悩むことに「ゲーム」があります. 制限をしなくてもいいのか? このまま一生,外に出なくなってしまうので…
まさです. 子供のいいところに目が向けられない 僕はそれを,「【ある】に目を向けられない」という表現をします. 子供の【ある】に目を向けられない,気付け…
まさです. 僕は予備校で講師をしていますが 前期(1学期)の授業の最後に,必ず生徒たちに(特に受験生に),こんなアドバイスをします. 夏休み…
まさです. 今週で1学期が終わるご家庭は多いのではないでしょうか? おうち生活の娘,今月初めにあった修学旅行は参加しました. クソ暑い中,京都…
まさです. 今日は辛口トークになります. でも,結構多くの人が当てはまっているんじゃないかと思いますよ. 辛口はつらいと感じる方は,ここでブログを閉じて…
まさです. 僕の勤めている予備校は,今週で1学期の授業が終わります. すでに一部の夏期講習は始まっていますが,僕は来週の後半から夏期講習の指導に入ります.…
まさです. 今,中3の娘が動けなくなったのが中1の5月. もうその頃は,息子は普通に高校に通っていました. 息子もそうだったように,娘も娘のタイミ…
まさです. 小6の夏に不登校になった息子が,本格的に学校に戻ったのは中3の秋. 中2の終わり頃 「オレ,たぶんもう学校に行ける.でも,いきなり教室に入っ…
まさです. 今日は七夕ですね. 子供の頃から,七夕の夜は曇っている印象があるのですが,今年の七夕は天気が良さそうです. 我が家では,子供達…
まさです. 今から7年前のちょうど今頃,息子は不登校になりました. たくさん悩んだし,罪悪感で心が張り裂けそうになり 実は,一人でたくさん泣きました. …
まさです. 昨日は,こちらのイベントにスペシャルゲストとして参加させていただきました.自分でスペシャルって言うか(笑)? ご参加下さったお母さん方,温かく…
まさです. 今日は,3年前に書いた記事のリブログです. 僕はブログで,不安を具体化して解消した方がいいと書いてますが 何でもかんでも解消ってことじゃない…
まさです. 親の愛で,子供は安心します. 安心があるから,充電に集中できます. 受け入れてもらえてない,否定される 認めてもらえない,責められる こ…
まさです. おうち生活の娘,最近はレンタルDVDを見る時間が多いです. 昨日の夜,娘とドラマの話をしていたとき,娘が 「恋愛モノって好きじゃないと思って…
まさです. 僕はブログで コントロールはマイナスなので,やめた方がいいとブログで書いていますが コントロールが悪いわけじゃありません. やめた方がいい…
まさです. 生活リズムを整える前に大切なこと もちろんそれは,子供のエネルギーが貯まることです. 子供が学校に行ってないとき 子供の生活リズ…
まさです. あなたの心から湧き上がる言葉を,かき消さないようにしましょう. 相手の気持ちとか,相手の都合とか そんなことは関係ないのです. あなたがく…
まさです. 息子が不登校になる前,サッカースクールに通っていました. 僕が車で連れていき,息子のプレーを見て,帰る. そして,僕の機嫌は,スクールでの息…
まさです. 6/30(日),こちらのイベントに参加させていただきます ******** 期待しているから,厳しくしてしまう. 乗り越えられると思っている…
まさです. 学校で習う勉強は,多くのものが『答え』『正解』があります. だから,正しい解法をたどることで,必ず正解を導くことができます. 場合によっては…
まさです. 6/30(日) miraicafeにゲスト出演させていただきます ****** 子供は成長するに従って,当たり前のように自分だけの世界が欲しく…
まさです. 6月に入りましたね. 去年から「こんなことしてみたい」と思うことがあって,最近,少~しずつですが行動に移しています.カウンセラー業ではない …
まさです. 「未来地図」さんの6月のイベントに参加させていただきます. 未来地図スタッフのKunさんのブログです↓ 『[不登校]子ども視点、父親視点…いろ…