ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「沖縄の産業まつり」2023年に行って来ました
秋は沖縄もイベントやお祭りのシーズンです。「沖縄の産業まつり」は沖縄のいいモノ、おいしいものが勢ぞろいするので、毎年楽しみにしています。22年に引き続き行って来ましたが、23年は完全開催だったので、さらに盛り上がっていました。さっそく様子をお届けしましょう。
2023/10/31 11:29
沖縄市プラザハウス内「乙御前(おとごぜ)」で抹茶を堪能再び
最近は抹茶風味のスイーツに人気がありますね。アイスクリームやロールケーキ、コンビニなどで手軽に買えるチョコレートやスナックも抹茶味がたくさんありますね。元茶道部だった私は抹茶はお菓子にしないで、そのまま頂くのが好きです。沖縄でお抹茶が飲めるお店は珍しいのですが、沖縄市のプラザハウスに「乙御前(おとごぜ)」があります。 以前も訪れたことがありますが、久しぶりに友人とお邪魔しました。
2023/10/23 22:51
那覇市安里「FAB MART」栄町市場にあるクラフトビールと魚料理がおいしい
小さなお店が並ぶ栄町市場。買い物かごを持って、お店の方とゆんたくしながら買い物する懐かしい風景が見られます。少しずつ新しいお店がオープンして懐かしいだけの空間ではなくなってきました。止まっていた時計の針が動き出した感じで、新しい風が吹き込んできました。今日はそんな新しいお店のひとつ「FAB MART(ファブマート)」へ行って来ました。
2023/10/23 17:31
沖縄市上地「沖縄そば処 みなみ」大人にも子供にも愛されるボリューム満点の沖縄そば屋
私がお店探しのネタにするのは、テレビや雑誌、ネット、クチコミと様々です。今日はテレビ「アゲアゲ飯」で取り上げていた「沖縄そば処 みなみ」へ行って来ました。新しくてピカピカの沖縄そば屋さんはボリュームも満点で、大人にも子供にも愛されているお店でした。
2023/10/17 17:57
北谷「ばくばく亭」チーズたっぷりのハンバーグが絶品だった
友人から「車出すから、おいしいもの食べに行こうよ。」って言われたので、ネットと雑誌を見て選んだのが「ばくばく亭」でした。「ばくばく亭」への道はなかなか大変なのですが、大変さも吹っ飛ぶようなハンバーグが絶品のお店でした。
2023/10/15 23:56
「首里劇場」取り壊しへ!最後の内覧会に行って来ました
私の家から歩いても行けるところに「首里劇場」があります。話には何度か聞いたものの、行ったことはありませんでした。すると、閉館した「首里劇場」は老朽化のため取り壊すこととなり、解体工事の前に最後の内覧会があると聞きました。私は「首里劇場」に思い入れはないのですが、建築物は好きです。最後と聞いたので内覧会に行ってみることにしました。
2023/10/12 16:47
浦添市「カーミージー」リベンジ出来た?
ずっと前から気になっていた浦添市の「カーミージー」。私の住んでいる那覇のすぐ隣なのだけど、バス便がないとか行き方がわからなくて、ずっと行けずにいました。先日は車出してもらって向かったのですが、道に迷ってしまって辿り着けず。別の友人に車を出してもらってようやく「カーミージー」へ行くことが出来ましたが、肝心のカメの岩が見つからないと言う珍道中になりました。
2023/10/11 11:54
那覇市首里「rokkan COFFEE SHURI」大好きなカフェの2号店がオープン!
那覇市桶川にある「rokkan COFFEE」がとてもおいしくて、お気に入りのお店になり何度もお邪魔しています。 首里にもお店「rokkan COFFEE SHURI」がオープンすることがわかったので、開店を楽しみにしていました。早速様子をお届けしましょう。
2023/10/11 09:08
島まーるで行く”粟国島ツアー”ボランティアと映画の舞台散歩・延泊編
離島の困りごとを一緒に解決する沖縄県民限定の島まーる企画。「粟国島で神聖な場所拝所清掃のお手伝い&島民と一緒に農作業をしよう!映画の舞台を巡るお散歩ツアー付き3日間」の延泊の様子をお届けします。台風14号の影響で、まさかの展開には続きがありました。
2023/10/10 21:04
島まーるで行く”粟国島ツアー”ボランティアと映画の舞台散歩3日目
離島の困りごとを一緒に解決する沖縄県民限定の島まーる企画。「粟国島で神聖な場所拝所清掃のお手伝い&島民と一緒に農作業をしよう!映画の舞台を巡るお散歩ツアー付き3日間」の3日目の様子をお届けします。台風14号の影響で、まさかの展開になりました。
2023/10/08 07:56
島まーるで行く”粟国島ツアー”ボランティアと映画の舞台散歩2日目
離島の困りごとを一緒に解決する沖縄県民限定の島まーる企画。「粟国島で神聖な場所拝所清掃のお手伝い&島民と一緒に農作業をしよう!映画の舞台を巡るお散歩ツアー付き3日間」の2日目の様子をお届けします。用意されたボランティアというより、島の方と一緒に作業が出来たので島の困りごとがリアルに感じられました。
2023/10/07 15:32
島まーるで行く”粟国島ツアー”ボランティアと映画の舞台散歩1日目
以前、離島の困りごとを沖縄県民が一緒に解決することで沖縄県民に離島の魅力を知ってもらおうという「島まーる」の企画で座間味島ツアーに参加しました。旅行会社では販売していない特別なプランが魅力的だったので、粟国島のプランに申込参加してきました。波乱のツアーでしたが、粟国島を濃く知ることが出来たと思います。
2023/10/06 22:51
宜野湾市普天間「Fresco」は試飲の出来るオリーブオイル専門店
以前、「オリーブプラス」に行ってからホンモノのオリーブオイルが欠かせなくなりました。 宜野湾市の「FLAP COFFEE」でおいしいモーニングを食べていると、すぐ向かいにオリーブオイル専門店「Fresco」があることがわかったので立ち寄りました。「Fresco」はオリーブオイルソムリエがいらっしゃって、オリーブオイル愛が溢れているお店です。
2023/10/02 06:25
南城市で自然体験vol.2「滝のぼりと竹筒ご飯」でまた童心に帰りました
5月4日は「みどりの日」です。全国で森に触れるイベントが開催されているそうです。そのイベントのひとつとして、南城市で「滝のぼりと竹筒ご飯」のイベントが開催され、連絡を頂いたので参加してきました。1月に参加した「いかだ作りと竹筒ご飯」と同じ主催です。早速紹介しましょう。※22年5月のブログに加筆して公開します。
2023/10/01 14:52
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ユミさんをフォローしませんか?