ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
南城市で自然体験!いかだ作りと魚汁と竹筒ごはんで童心に帰ろう
自然に恵まれた沖縄県。自然を満喫したいなと思っていても、やったことがなかったり、ひとりでは難しいこともあります。2019年のビーチクリーンのイベントから繋がった「Necoエコツーリズム」の「いかだ作り」のイベントに参加させていただきました。※21年1月のブログに加筆して公開します。
2023/09/28 20:23
名護で初めてキャンプに参加しました
ビーチクリーンをしている方から、キャンプのお誘いを頂いたので参加することにしました。私ユミは人生初のキャンプです。このトシになっても新しいことが経験できるって、嬉しいですね。では、人生初キャンプの様子を紹介しましょう。※21年3月のブログに加筆して公開します。
2023/09/27 13:05
浦添市内間「かつ家」は家庭的なとんかつのお店
テレビを見ていると「とんかつ」を特集していました。どうしても「とんかつ」が食べたくなったので、浦添市内間の「かつ家」に友人と一緒に行って来ました。「かつ家」は家庭料理のような「とんかつ」のお店でした。さっそく様子をお届けしましょう。
2023/09/27 08:55
那覇市首里「ダブルツリーbyヒルトン」のランチビュッフェがおいしかった
TV「アゲアゲめし」を見ていて、「ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城」のランチビュッフェがとてもおいしそうだったので、友人と一緒に行ってみることにしました。とても豪華だったので、特別なご褒美ランチでした。さっそくお届けしましょう。
2023/09/26 21:59
那覇市泉崎「燕郷房(ヤンキョウファン)」ご飯がもっとおいしかったら最高なのに
仕事をしている人にとって、ランチはとても重要です。午前中に失われたエネルギーをチャージして、午後への活力になるからです。オフィス街はランチの競争が激しく、おいしさはもちろん、スピードも求められます。今日は泉崎の「燕郷房(ヤンキョウファン)」へ行ってきました。※21年9月のブログに加筆して公開します。
2023/09/22 07:44
那覇市久茂地「ビストログロングロン」ランチ営業が終了してしまって悲しい
沖縄では緊急事態宣言が出て、飲食店ばかりに注目が集まってしまって、どこも経営は厳しいかと思います。それならば、ひとり黙食して飲食店を応援し、おいしいものを食べてエネルギーをチャージしたいと考えました。 今日はおいしいとネットで見つけた「ビストログロングロン」へお邪魔してきました。 ※ランチの営業は23年4月で終了してしまいましたが、とてもおいしかったので21年6月のブログを残しておきます。
2023/09/22 07:26
金燕楼(ゴールデンスワロー)は気軽な中華料理店「レバニラがおいしい」
沖縄は中華料理のお店が少ないんだそうです。きっとラーメン店が内地より少ないので、統計的に再開になってしまうんだと思います。確かに中華料理店は少ないですが、全くないわけではないので、あります。今日は、気軽な中華料理のお店「金燕楼(ゴールデンス
2023/09/20 20:36
旗頭の道じゅねーの潜入レポをお届けします!
以前、牧志公設市場がリニューアルオープンした記事を書きました。その時に旗頭の演舞の写真を撮って記事を書いたのですが、その旗頭の保存会の方が生地を見つけてくださいました。これがきっかけで、「久茂地盛鶴(むいじる)保存会」の方とご縁を頂き、潜入レポを書かせていただけることになりました。 旗頭道じゅねーの潜入レポをお届けします。
2023/09/16 17:58
那覇市おもろまち「MAJOPAN(マジョパン)」はソフト系がおいしいパン屋さん
那覇新都心エリアはおいしいパン屋さんが多いのですが、メインプレイスなどの表通りに集中している気がします。「MAJOPAN(マジョパン)」は表通りから少し離れた那覇国際高校の前にあります。さっそく様子をお届けしましょう。
2023/09/14 21:09
「沖縄全島エイサーまつり」にバスツアーで参戦!感動と興奮でノリノリ!
感染拡大防止の規制がようやくなくなって、いろいろなイベントが数年ぶりに通常通りに開催されるようになってきました。「沖縄全島エイサーまつり」もそのひとつです。私は「沖縄全島エイサーまつり」にバスツアーで初めて参加してきました。 感動と興奮のバスツアーとなりました。
2023/09/11 19:29
浦添市伊祖「高江洲そば」のゆし豆腐そばは体と心に沁みる味だった
今までもいろんな方に「イチオシの沖縄そば屋さんはどこですか?」と伺っていますが、全く被らないんです。それだけたくさんの沖縄そば屋さんがあって、それぞれおいしいってことですね。今日はイチオシの沖縄そば屋さんと伺った「高江洲そば」に行って来ました。 おいしいと聞いていた「ゆし豆腐そば」は評判通り絶品でした。
2023/09/09 06:55
沖縄本島中部のおいしいクラフトビールマップを作ろう
私Yumixことユミが初めてクラフトビールを飲んだのは2019年5月のことでした。まだ4年しか経っていないのですが、すっかり魅了されています。Yumixことユミが独断と偏見で選んだ「那覇のおいしいクラフトビールマップ」を作ってみたところ、反響があったので調子に乗って「沖縄本島中部のおいしいクラフトビールマップ」を作ってみました。
2023/09/07 06:56
西原町「トルコ ロカンタケレベッキ」でトルコ料理を食べてきました
友人とおいしい料理の話をしていて「世界三大料理がフランス料理、中華料理、トルコ料理なのに、トルコ料理って食べたことないね。」って気が付きました。西原町に「トルコ ロカンタ ケレベッキ」と言うお店があることに気が付きました。思い立ったが吉日と友人と一緒にお邪魔してきました。初めて食べる味だけど、どこか懐かしくて、ヨーロッパとアジアの良いところをあわせ持ち、新日の国であることもわかるような味でした。
2023/09/06 10:22
宜野湾市普天間「FLAP COFFEE」でおいしいスペシャルティコーヒーを飲みました
以前、イベントで飲んだコーヒーがおいしくて実店舗も行ってみたいと思いつつ、なかなか行かれなかったのが「FLAP COFFEE」です。ようやくお邪魔するタイミングに恵まれたので友人と2人で行って来ました。さっそく様子をお届けしましょう。
2023/09/04 23:12
宜野湾市「BEEAR(ビーアー)」クラフトビール好きも初心者もウェルカムなビアバー
私Yumixことユミはクラフトビールが好きです。クラフトビールを飲み始めて日が浅いのですが、すっかりハマっています。私はただ好きで飲んでいるだけなのですが、時々イヤ思いのほか頻繁に「クラフトビールって何?」と聞かれます。そんな時はクラフトビールのお店に行くのが一番!というワケで、宜野湾市にある「BEEAR(ビーアー)」へ行って来ました。
2023/09/04 07:29
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ユミさんをフォローしませんか?