chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 那覇市壺屋「沖縄ポークそば」トッピングが特徴の沖縄そば屋さん

    私が沖縄に移住した頃から沖縄そば屋さんがたくさんあり、コンビニより多いかも!?と思うくらいでした。たくさんあるのに、新しく沖縄そば屋さんも次々とオープンします。その中のひとつが「沖縄ポークそば」です。「沖縄ポークそば」は新しいけど懐かしく、伝統と個性的なものの両方がある沖縄そば屋さんでした。さっそく様子をお届けしましょう。

  • 賀数仁然さんと行く組踊「大城崩」と「万歳敵討」ツアーに参加してきました

    沖縄のローカルテレビ番組「Aランチ」の「沖縄ふしぎ発見」で賀数仁然(かかず・ひとさ)さんの琉球文化の解説の面白さに魅せられました。別のところで見た組踊のワークショップがとても楽しく、組踊に興味を持ちました。面白い賀数仁然さんの歴史解説と興味深い組踊の両方が楽しめるツアーを知って、何度も参加しています。今回は組踊「大城崩」と「万歳敵討」と琉球歴史文化を学ぶ旅でした。

  • 沖縄市松本「慶山(けいざん)うどん」はコスパ最強だった!

    ドライブをしていた途中に小腹が空いたので、軽いものでも食べようとググって見つけたのが「慶山(けいざん)うどん」です。「慶山(けいざん)うどん」は沖縄市唯一のうどん屋さんだそうですが、驚きの価格でビックリしました。

  • 那覇市おもろまち「デッカーズカフェ」のトロトロのオムライスがおいしい

    以前、駐車場のあるランチで紹介した「デッカーズカフェ」に久しぶりのお邪魔してきました。少しわかりにくい場所にあるのに、なかなか人気のお店でした。ボリュームたっぷりで楽しめました。さっそく様子をお届けしましょう。

  • 浦添市牧港「Smells(スメルズ)」はレトロ感あふれる喫茶店

    おいしいランチを食べるとコーヒーが飲みたくなります。お店を変えてもカフェを探すことが多いです。「Smells(スメルズ)」もランチの後でたまたま見つけてお邪魔しました。レトロ感あふれるお店で、カフェと言うよりも喫茶店と言った方がいいお店でした。

  • 浦添市港川「村中」選べるサクサク天ぷらのお店でランチ

    私Yumixことユミは、ひとりで思い立ってランチを食べに行くことが多いのですが、なかなかひとりでは行きにくいお店もあります。そのひとつが”天ぷら屋さん”でした。友人に誘って貰ったので「村中」に行って来ました。様子をお届けしましょう。

  • 那覇市牧志「guiltys(ギルティーズ)」は罪深いバタートースト専門店

    私Yumixことユミはおいしいものを食べるのも作るのも、おいしいねって食べている人を見るのも好きです。そんなワケでおいしそうなお店を探すのが私の日常です。今日は「guiltys(ギルティーズ)」というバタートースト専門店に行って来ました。

  • 宜野湾市普天間「BurgerCafe GNOTI (ノティ)」記憶に残るおいしさだった

    私が書いているグルメ記事のお店探しは、テレビや雑誌、ネットや口コミなど様々などなどを参考にして探しています。今日はローカルテレビ番組「アゲアゲめし」で放送されていた「BurgerCafe GNOTI (ノティ)」へ友人と行って来ました。店主さんのハンバーガー愛が溢れるお店でした。

  • 那覇市おもろまち「SOUP SOUP」具だくさんのスープがおいしい新店舗

    私が日常的に訪れる”那覇メインプレイス”のすぐそばに新しいお店を工事しているのを見かけました。お店の名前は「SOUP SOUP」。工事している時から明るくておいしそうなお店だったので、オープンする日を楽しみにしていました。さっそくお邪魔してきたので様子をお届けしましょう。

  • 那覇市久茂地「沖縄酒場ハイサイ」店名変わってもおいしさは継続!

    以前、記事を書いた「久茂地日本酒エビス」の店名が「沖縄酒場ハイサイ」に変わったとインスタに乗っていました。変わったのは店名だけなのか、よくわからなかったので実際にお邪魔してみました。おいしさはそのままに沖縄料理を気軽に食べられるお店になっていました。

  • 那覇市牧志グラスワイン桜坂「ル・ボワ」で日本のワインを楽しもう

    以前、首里公民館で「楽しく美味しく学ぶ地域のお酒」と言う講座を受講しました。その時の講師だった方はワインショップ「CLASSICO(クラシコ)」とグラスワインのお店 グラスワイン桜坂「ル・ボワ」も経営しています。長かった台風6号がようやく沖縄から離れた日にグラスワイン桜坂「ル・ボワ」に伺いました。

  • 那覇市松尾「GREEN&CAFE」は緑いっぱいのオアシス空間

    那覇のハーバービュー通りから県庁前交差点に行く坂道はちょっと寂しくなってしまいましたが、急速に新しいお店がオープンしています。「GREEN&CAFE」もそのひとつで、元美容院だったところが”都会のオアシス”に生まれ変わりました。早速お店の様子をお届けしましょう。

  • 那覇市松尾「パパイヤとスブイ」行きたかったお店が近くに移転してくれて嬉しい!

    以前、おいしいと思う沖縄そば屋さんの話で白熱しました。その時に友人のオススメのお店のひとつが「パパイヤとスブイ」だったんです。当時「パパイヤとスブイ」はうるま市にあったので、車のない私にはちょっと遠くて…。そう思っていたら那覇に移転することになってオープンを心待ちにしていました。早速お邪魔してきました。

  • 那覇市久茂地「hi-na-ta」京料理とお酒が楽しめます

    歩いていてたまたま見つけたお店「hi-na-ta」にお邪魔してきました。那覇の街で京都のおばんざいが食べられるとは思っていませんでした。おばんざいとお酒の組み合わせは粋な感じがしますね。さっそく様子をお届けしましょう。

  • 台風9号発生!ダブル台風の可能性も

    沖縄に大きな影響を与えた台風6号。復興工事も途中ですが、台風9号が発生し、台風10号も発生する可能性があります。台風は自力では動けず、高気圧や偏西風の影響を受け、前線などに影響を与えます。ダブル台風は予報が難しいので、今後進路が変わるかもしれません。常に最新の台風情報をチェックしてください。

  • 台風6号に続き台風7号が発生!ダブル台風に要注意!

    沖縄に大きな影響を与えた台風6号は九州方面に進んでいます。日本の各地に雨を降らせていますが、台風7号も発生しました。台風は自力では動けず、高気圧や偏西風の影響を受け、前線などに影響を与えます。ダブル台風は予報が難しいので、今後進路が変わるかもしれません。常に最新の台風情報をチェックしてください。

  • 那覇市牧志「BISTRO HOWDY(ビストロハウディ)」はニューフェイス!今後に期待

    パラダイス通りにある「BISTRO HOWDY(ビストロハウディ)」は2023年4月10日にオープンした新しいワイン食堂です。このご時世に新しくお店をオープンさせるのは大変だと思うので応援したくなります。 落ち着いた雰囲気の店内でランチを食べてきたので様子をお届けしましょう。

  • 那覇周辺の日本蕎麦食べ比べ~美濃作~つけ蕎麦 安土~永當蕎麦~山楽~寶(たから)~舞天(ぶーてん)~和ノ実~アワモリプラス

    私は沖縄そばもラーメンも好きですが、日本蕎麦も好きです。大人になってからの方が日本蕎麦のおいしさがわかるようになった気がします。温かい食べ物を好む私ですが、日本蕎麦は冷たいのが好きです。では私Yumixことユミの独断と偏見でチョイスした那覇周辺の日本蕎麦のお店を紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユミさん
ブログタイトル
沖縄移住ブログ~As you like~
フォロー
沖縄移住ブログ~As you like~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用