chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 那覇市前島「オサカナタイガー」はアメリカンな多国籍料理のお店

    「とまりん」の向かいにある斬新な外観なお店「オサカナタイガー」。ずっと気になっていて、ようやく訪れる機会が巡ってきました。「オサカナタイガー」はアメリカンな多国籍料理のお店でした。

  • 那覇市樋川「merisis coffee brewers」は味噌汁屋が経営するコーヒー店

    お味噌汁のお店「めぐろ(MEGURO miso soup stand)」の店主さんは元バリスタです。ラテアートバトルの大会に出場していたのを見たことがあります。そんな店主さんがカフェ「merisis coffee brewers」をオープンしました。プレオープン期間中にお邪魔してきました。

  • 2023年台風6号発生か!?台風対策はお早めに

    大型で非常に強い台風5号が台湾の南付近にあって、先島諸島では大しけになっています。そんな時に別の熱帯低気圧が発生し、24時間以内に台風になりそうと予報されています。台風の予報進路について、気象庁、米軍、ヨーロッパの予報と合わせて紹介します。どんどん更新する予定です。沖縄本島の様子も紹介します。

  • 那覇市「ダイビングサービスMANA」でファンダイビング2~万座~

    22年の12月のスゴイ寒い時に”リフレッシュダイビング”の講習を受けてダイバーとして復活し、23年1月に”ケラマでファンダイビング”をしました。ちょっと間が開いてしまいましたが、23年7月に”万座”でファンダイビングをしてきました。課題も見つかりましたが楽しめたダイビングでした。

  • 那覇市寄宮「コーヒーシャープララミー」で懐かしさに浸ろう

    一昔前は「喫茶店」と言うのが一般的でしたが、今は「カフェ」と言うのが一般的になりました。カフェには定義があるそうですが、今でも「喫茶店」イヤ「コーヒーシャープ」と言うのがピッタリな「コーヒーシャープララミー」に行って来ました。

  • 那覇市泉崎「さぼらん亭」オムライスがおいしい洋食屋さん

    私は沖縄に移住して13年目になります。那覇の生活は欲しいもののほとんどが手に入るので快適です。ですが、洋食屋さんが少ないなと思っていました。那覇バスターミナルの側に洋食屋さんの「さぼらん亭」がオープンしたと聞いたので、ランチタイムにお邪魔しました。

  • 那覇市当蔵「首里 東道Dining(シュリトゥンダーダイニング)」首里城を一望できる隠れ家レストラン

    沖縄の飲食店同士は仲が良いのが特徴のひとつです。飲食店で他の飲食店の方とお会いすることも珍しくありません。「首里 東道Dining(シュリトゥンダーダイニング)」のオーナーさんとも、ある飲食店でお会いしました。ずっとお店が気になっていたものの、私は予約制だと思い込んでいたのでお邪魔していませんでした。ランチもあるとわかったので、ようやくお邪魔することが出来ました。

  • 那覇市松尾「浮島BASE」モチモチの生麺がおいしい沖縄そば屋

    浮島通りにはオシャレなお店が集まっています。歩いている方もオシャレな方が多い気がします。オシャレなお店も多いんですが金物屋さんもある、新しいと古いが共存している通りです。そんなオシャレな浮島通りにオシャレな外観の「浮島BASE」がオープンしました。「浮島BASE」はモチモチの生麺がおいしい沖縄そば屋です。

  • 那覇市久米「グッドイズグッド 沖縄店」湘南生まれのギョサン専門店で足元からオシャレに決める!

    インスタを見ているとカラフルなサンダルが目に留まりました。島ぞうり(ビーチサンダル)は気軽ですが、足の指が痛くなってしまったり踵がないので疲れてしまいそうで買えずにいました。「GOOD IS GOOD」のサンダルは不安を払しょくするだけでなく、足元からオシャレになれます。

  • 那覇のおいしいクラフトビールマップを作ろう

    私Yumixことユミが初めてクラフトビールを飲んだのは2019年5月のことでした。まだ4年しか経っていないのですが、すっかり魅了されています。Yumixことユミが独断と偏見で選ぶ「那覇のおいしいクラフトビールマップ」を作ってみました。

  • 那覇市辻「名代蕎麦処美濃作」は落ち着いた雰囲気の老舗の日本蕎麦店

    沖縄で麺類と言えば沖縄そばですが、沖縄そば一択というワケではありません。沖縄は蕎麦も栽培していますからねー。最近は日本蕎麦屋さんも増えてきたような気がしますが、老舗の日本蕎麦を味わおうと「美濃作」に伺いました。「美濃作」は老舗感たっぷりだけれど、ハードルは高くない日本蕎麦店でした。

  • 那覇市若狭「シーバーラウンジ」は夕日を眺めながらビールが飲めるよ

    先日「エイトマンズシーバーグ」にお邪魔したところ、4Fの「シーバーラウンジ」でビアガーデンがオープンしたので、夕日を眺めながらビールが飲めるとご案内を頂きました。それならば!とさっそくお邪魔してきました。波の上ビーチの向こうに沈む夕日を眺めながら飲むビールは格別ですよ。

  • 那覇市安里「HONEY I’m GOOD」もっと早く知りたかった!チキンオーバーライスがおいしい

    ネットで見つけた「HONEY I'm GOOD」に行って来ました。お店は落ち着いた雰囲気だし、チキンオーバーライスはおいしくて、スタッフさんも好印象。もっと早く知りたかった!と思いました。お店の様子をお届けしましょう。

  • 那覇市樋川「mebuku」の生花とドライフラワーで生活に潤いを

    以前記事を書いた「cottaba」の店主さんが、フラワーレッスンを中心にすることとなり、お店をフラワースクール縁の方に引き継ぐことになりました。新しいお店の名前は「mebuku」です。早速お邪魔してきました。「mebuku」は生花もドライフラワーもあるお店です。お花のある生活は潤いが感じられますよ。

  • 浦添市安波茶「Bar Bianco(バールビアンコ)」大人の隠れ家でカクテルが飲める

    那覇の「Bar18」に行ったところ、偶然隣に座っていた方とおしゃべりを楽しみました。その男性は実は「Bar Bianco(バールビアンコ)」のスタッフで、「是非お店においで」と言っていただきました。私は、こういうのをご縁と考えているので、さっそくお邪魔してきました。 「Bar Bianco(バールビアンコ)」は大人の隠れ家のような、大人のオアシスのようなお店でした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユミさん
ブログタイトル
沖縄移住ブログ~As you like~
フォロー
沖縄移住ブログ~As you like~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用