こんにちは。ある日、カフェで会計をしようとしたときのこと。店員さんが差し出した手とともに、こう言った。「クレジットカードをお預かりします」丁寧な言葉。慣れ親…
2012年からマレーシア・ジョホールバルへ。現地インター卒・マルチリンガルがマレーシア情報や日常の日記、仕事関係の情報などを綴るブログです。
こんにちは。 マレーシアの国王が正式に、来年1月に変わることが決まりました。 現在はパハン州の州王が国王を務めていましたが、次はジョホール州。 Malays…
こんにちは。 エコボタニックにある「Manzanita」 マレーシアとウェスタン料理を融合させた料理を提供しているレストランで、これはこれでクオリティが高く…
こんにちは。 遂に開店したジョホールバル初進出となる「スギ薬局」 現地の薬局Alpro Pharmacyとの共同運営で、日本から輸入されたものを多く取り…
こんにちは。 もうすぐ、ヒンズー教の祭典「ディパバリ」になります。 ショッピングモールに行くと、お米の飾り「コラム」ができていました。 ヒンズー教なの…
こんにちは。 このブログでも動向を追っている「カントリーガーデン」こと碧桂園。 一部報道によると、「ドル債」でのデフォルトが宣言されています。 Count…
こんにちは。 先日またChatGPTが更新され、ついに「文章」のみを飛び出し、聴いたり、見たり、喋ったりすることができるようになりました。 ChatGP…
こんにちは。 母校である、シャタックセントメリーズフォレストシティ。 日本人の学生さんも実は徐々に増えていて、日本でのマーケティングの活動の成果が出ているよ…
こんにちは。 ZoomやGoogle Meetの無料版で耐えること1年以上。 そもそも、有料版で時間を延ばしても、会議をそんなに長くやりたくないので、「40…
こんにちは。 日本では生まれてから10歳になるまでは東京で生活していました。 そして2012年からはマレーシア・ジョホールバルでの生活を開始。 現在に至る…
こんにちは。 携帯の機種変更をして約1週間が経ちました。 『やっと来たーー!1ヶ月待ったiPhone15』 こんにちは。 注文してから3週間。 約1ヶ月待…
こんにちは。 日本の野菜が欲しくなり、向かったのはエコボタニックにあるジャヤグローサー。 ちとせ野菜はこちらのジャヤに定期入荷していて、今のところジョホー…
こんにちは。 小学4年生から中学3年生まで通っていたラッフルズアメリカンスクール。 高校になり転校し、けど近くにいたり後輩がいたりと偶に行く場所です。 こ…
こんにちは。 実はこんなメディアやってました。 キャプチャープロジェクトPickUp最新記事ジョホールバルクアラルンプールマレーシア生活情報シンガポールイ…
【インターナショナルスクール】ジョホールバル「Repton」ツアー。
こんにちは。 知り合いが日本から来ていて、学校見学に向かったのはレプトン。 実はエクセル時代にも来たことが無かったインターです。 このレプトン、噂は良い…
こんにちは。 注文してから3週間。 約1ヶ月待ちました。 異様なまでの人気を持つiPhone。 20万円の携帯が、よくこれほど飛ぶように売れること。 …
こんにちは。 View this post on Instagram A…
こんにちは。 LINEの電話番号を変更することは、同じ国の電話番号なら簡単にできますが、例えば、登録時は海外の電話番号で登録し、その電話番号を紛失。日本の電…
こんにちは。 この日はゴルフの練習でポンデロッサ練習場へ! 最近毎週来れているゴルフのレンジレッスン。 日本だとゴルフは高くて中々行きづらいですが、マレ…
こんにちは。 マレーシアでも勃発したiPhoneの争奪戦。 しっかり乗り遅れて、気づけば配達日は10月中旬に。 そして今日、最速の配達日を迎えました。…
こんにちは。 何気に毎日使う機能「ウェブ検索」 辞書を引くより圧倒的に早く、効率的に的確な文章に辿り着けます。 しかし、インターネットは辞書や図書館とは…
こんにちは。 ヘイズ被害が酷くなっているマレーシア。 マレーシア側は毎年恒例、インドネシアに対してこの煙をなんとかしろ!と強く要請しています。 'Haze…
こんにちは。 毎年被害が出ているモンスーン。 この時期にはとんでも無い量の雨が降り続けるという、やる気もなくなる季節です。 Regional Climat…
こんにちは。 ChatGPTの有料会員を解約し、APIのみの使用にしだしてから少し経ちました。 最近はその影響で、無料で使えるBardの方を多用していま…
こんにちは。 昨日こんな記事をあげたばかり。 『ドル高・介入あるか?』 こんにちは。 じわじわとドル高が進み、気づけば150円が見えてきました。 これ…
こんにちは。 じわじわとドル高が進み、気づけば150円が見えてきました。 これ、今は暫く利確する人が多いので150円は超えないでしょうが、買い勢力がとて…
こんにちは。 最近また煙たく、空気が悪くなってきたマレーシア。 ジョホールでも感じていますが、どうもクアラルンプールの方が更に空気が悪い。 Air Pol…
こんにちは。 とあるシステムを構築していて、今回選ばれたのはGoogleスプレッドシート。 Google スプレッドシートの関数リスト - Google …
こんにちは。 イオンの駐車場が完全キャッシュレス化されるようです。 (AEON Tebrau Facebook引用) FacebookにログインFaceb…
「ブログリーダー」を活用して、ゆうきさんをフォローしませんか?
こんにちは。ある日、カフェで会計をしようとしたときのこと。店員さんが差し出した手とともに、こう言った。「クレジットカードをお預かりします」丁寧な言葉。慣れ親…
こんにちは。 シンガポールのランドマークとして有名な「マリーナベイ・サンズ(MBS)」の大規模拡張計画についてお届けします。旅行好きな方はもちろん、都市づく…
こんにちは。先日、宮城県の女川町を訪れてきました。東日本大震災で甚大な被害を受けたこの町は、今、少しずつ、でも確かな歩みで復興を遂げています。倒れたまま保存…
こんにちは。 2025年、トランプ前大統領のカムバックと共に再び注目を浴びたのが、「Liberation Day関税」と呼ばれる大型関税政策。世界中が緊張感…
こんにちは。 ジョホールバルの人気ショッピングモール「Midvalley Southkey。」SOGOをはじめ多くの日系のお店も入店しているショッピングモー…
こんにちは。 今日2025年7月1日より、マレーシアでは観光バスや長距離バス(エクスプレスバス)に乗車する全ての乗客に対し、シートベルトの着用が義務化されま…
こんにちは。 日本のIDカード「マイナンバーカード」がApple Walletに対応したというニュースを目にし、早速設定してみました! アメリカ以外で法的…
こんにちは。 土地柄、ジョホールバルにいるとマレーシアとシンガポールの間を行き来する事が多い。現在はバスかタクシー、予約が中々取れない電車などがありますが、…
こんにちは。 マリオット系列の高級ホテルブランド「シェラトン」がマレーシア国内4つ目となるホテルをジョホールバルに開業します!2025年11月に開業予定とな…
こんにちは。 2025年7月1日から、マレーシアでは新しいSST(Sales and Service Tax/販売税・サービス税)の適用範囲が拡大されます。…
こんにちは。 最近新たに登場したAIツール「Genspark。」 こちらはAIエージェントを搭載したブラウザツールとなっていて、ChromeやSafari…
こんにちは。 お久しぶりです。 投稿頻度が激落している「アメゆうき。」 なんと先月の投稿数は「2枚」という過去稀に見る最低記録を樹立しました。 本業で手…
こんにちは。 2025年5月、ジョホールバルとイスカンダル・マレーシアで発生した大規模な断水が、3日間の復旧作業を経て無事に解消されました。水道事業者Ra…
こんにちは。 再び用事がありクアラルンプールへ。 1ヶ月半振りの訪問です。 毎回泊まっている場所がブキビンタンで必然と生活圏内がこの周辺となる。 KLC…
こんにちは。 知り合いが今夏シンガポールとジョホールバルでサマーキャンプを開催します! 詳細は以下の通りです: シンガポール・マレーシア両国でのアクティビ…
こんにちは。 生成AIの台頭によってメリットが薄れつつあるのが、「検索エンジンヒット。」 AIを使って検索する人が増え、検索エンジン(Googleなど)で…
こんにちは。 ブキビンタンのパビリオンからSuria KLCCまでは徒歩で行ける歩道橋が繋がっています。 Grabを呼ぶとこの移動の所要時間は約15分ほど…
こんにちは。 ジョホールバルからクラルンプールへ行くのは自動車、バス、フライトなどがありますが、最も簡単なのが自家用車で行くこと。 現地での足ができる上、自…
こんにちは。 NVIDIAが新しいロボットを公開! まるでWall-eなロボットを計画やイラストだけではなく、実際に動く製品として発表しました。 Vide…
こんにちは。 先週から雨模様のジョホール州。 1週間は雨が続く予報となっていて、その2日目でついに水没しています。 この強さの雨が1週間続いたらとんで…
こんにちは。 「円安」と騒がれていますが、まだまだもう少し続きそうです。 トランプ氏が襲撃されたことで、大統領選だトランプ氏有利になり、それにより若干の円高…
こんにちは。 以前も紹介した動画生成AIである「Dream Machine」がなんとアップデートされました! このアップデートではキーフレームという機能…
こんにちは。 初めて訪れた青森県。 そこで記憶に新しい、日本の世界遺産「三内丸山」の縄文遺跡を見学しました。 これが有名な場所。 今までの縄文時代の常…
こんにちは。 日本に来て真っ先にゲットしたのが「Meta Quest3」 ARゴーグルの世界を体験してみたかったのと、家にいる環境が再現できなく作業効率…
こんにちは。文章の生成AI。 画像の生成AI。 それに続き現在開発が進められている分野が「動画の生成AI」です。 ChatGPTを開発したOpenAI社は…
こんにちは。 日本へ一時帰国する日が近づいてきている中、日本での予定もたてていっています。 日本で今年やりたい事といえばまずは同級生や仕事で繋がりがある…
「AI(人工知能)」という言葉を聞くと、未来的なロボットや自動運転車、さらには映画の中で描かれる超知能を思い浮かべるかもしれません。 しかし、実際のAIはそ…
こんにちは。 本業は何か?と言われるとおそらく「ウェブサイト制作」 一応うちでも受託開発というのもやっています。 受託開発より自社メディア運営の方がメイ…
こんにちは。 生成AIが出てから1年以上経過し、日常にも馴染んできました。 実際に仕事で「それはChatGPTでいいよ!」と触れることも多くなり、画像生成…
こんにちは。 先日新しく購入したノートPC。 現在のメモリー使用率が常時80%後半から90%になっていて時々カクついていたので早速増設。 今まではメモリ1…
こんにちは。 文章生成AI、画像生成AIが普及し出して一番問題になってくるのはその「権利」問題。 生成AIは全て読み込まれたデータがあるわけで、その学習に使…
こんにちは。 自分のAIクローンの制作を進めている今、音声クローンが作れました。 自分の完全クローンをAIで作れたら制作物が作りやすくなるのと、負担が軽…
こんにちは。 毎日何時間仕事しても全然時間が足りない日々ですが、最近「ポモドーロタイマー」取り入れてから調子が良い。 よくテスト勉強などで学生から支持され…
こんにちは。 先日新しいChatGPT(GPT4o)が発表されました。 これにより無料ユーザーでもできることが広がった他、より高度な会話ができるGPTが誕…
こんにちは。 マレーシアは、工場労働者がシンガポールへ通勤する際にQRコードによるパスポートクリアランスを導入します。 2024年6月からパイロットプログラ…
こんにちは。 先日クアラルンプール市街地のJalan Sultan Ismailで大木が倒壊する事故が発生しました。 この事故で一人が死亡、複数人のけが人…
こんにちは。 約3年使ったMacBookを手放し手に入れたのは「Windows」 HPのライトゲーミング「Victus」というノートPCです。 開発上ど…
こんにちは。 先週のジェットコースタードル円は多くの投資家を翻弄した相場となりました。 これ動きだけ見るとそうでも無い感じにも見えますが、1週間の間に1…
こんにちは。 このブログを開設して依頼あまり休むことはありませんでしたが、気づいたら約半月も投稿していませんでした。 本業が立て込んでいてブログを書いてい…
こんにちは。 マレーシア・首都のクアラルンプール国際空港(KLIA)第1ターミナルで発砲事件が発生しました。 1名が重傷を負っています。 Shots fi…