どうもGanyです。もうね、最近やばいくらい忙しいのですよ、ブログ書く暇があればギター弾いてたいくらいwでも忙しい方が性にあってるというか、いろんなことがうまく歯車が絡みあうような気がします。
アラフィフにして4児と犬3匹、猫1匹の大所帯で父を担当しているおっさんの、汗と泥にまみれたブログ、今は自転車と重金属系のロックな基本コスパ重視のネタ中心。 その時々でブログ村に登録しているジャンルとは異なったテーマの記事も配信しています。
どうもGanyです。もうね、最近やばいくらい忙しいのですよ、ブログ書く暇があればギター弾いてたいくらいwでも忙しい方が性にあってるというか、いろんなことがうまく歯車が絡みあうような気がします。
ここ9年ほど普段履き兼ワークシューズはメレル のモアブシリーズを愛用しているぼく。
どうもGanyです。
どうもGanyです。ヘビーメタルどころかロックすら死んでいるといわれておりますが、実際のところどうなんでしょう?高齢化して担い手不足なのはHR/HM界隈に限った話ではありません。どこもそんな感じです。
どうもGanyです。先日、紛失しているサドルバッグを探していたところ、お宝を発見!なんとタイトルの通り、105(5800)コンポ~wwwクランクは5700系?ブレーキはなし。
どうもGanyです。近年、ライブ配信の相談が激増中。時代ですなわははは。デジタルネイティブな今の子たちは、ふつうにやってのけますが、我々アラフィフ世代以降は、やりたくてもどうすればいいの?となるのが当然。
mont-bell(モンベル) ドライサドルバッグ S が丁度よかった件
どうもGanyです。このところチャリネタ全開でお届けしてますが、本日のお題はサドルバック!以前はオルトリーブのサドルバックを大小いくつか愛用してたけど、トライアスロンをするようになって使わなくなっていた。
レックマウントの吊り下げアダプター?でコクピットすっきり作戦
どうもGanyです。手をかけて愛着も湧いてきた相方の今さら感漂うCAAD12w個人的にはめっちゃ気に入ってるからよし。
どうもGanyです。順調に再開できたかのように見えたぼくのチャリ事業でしたが、早速トラブル発生wある晴れた朝、次男坊と新たな相方CAAD12を駆り朝ライドに出かけた時のことだった。
どうも、Ganyです。トライアスロン初完走後、コロナ禍などの諸事情で操業停止していたチャリ事業でしたが、当時より20kgほど贅肉を備蓄してしまい、最近では「病気?」と聞かれるまでになりました。
どうも、Ganyです。最近様々な大災害が身近で起こっていますが、皆さんそれぞれ防災対策をしてらっしゃると思います。
マルチエフェクター ZOOM G1X FOUR は初心者の味方!
どうも、Ganyです。
初ワイヤレス イヤホン! シャオミ(Xiaomi) ワイヤレスイヤホン Redmi Buds 6 Active レビュー
どうも、Ganyです。前回の更新から、あっという間に半年が過ぎようとしていますが、生きてますよwww今日は人生初のワイヤレスイヤホンを購入したので、レビューしてみたいと思います。
どうも、Ganyです。年が明けてから、いくつかの確定申告やら公的資格の変更届やら、やらなきゃいけないことが多すぎて更新できずにいました。
どうも、Ganyです。うちの末っ子くんのスピーカー愛がとまらない。カラオケに行くたびに、カラオケの機種よりスピーカーが気になるほどで、「やっぱりBOSEはいいよなー」と聞き惚れています。
30数年前の貴重なステージ映像がこちら Painkiller/Judas Priest(cover)
どうも、Ganyです。30年数年前にティーンズ・ミュージック・フェスティバルに出場した際の秘蔵映像を公開。Judas Priest(ジューダス プリースト)の神曲、Painkiller(ペインキラー)のコピーで参戦した際の映像。
どうも、Ganyです。先日ボーカル練習用にマイクを導入して、やっとDAWの設定も終わり、早速録音した結果をお伝えします。まぢやべぇです、歌えてねぇです。もーちょっとマシかと思ってたのに、マシどころの話じゃなかった。
どうも、Ganyです。マイクって自分で買うものとは思ってなかった…。社会人になってバンドから離れると、マイクに触れる機会といえば、カラオケ、講演、PTA活動とかだったから、当たり前に会場に用意されていたものを使う。
どうも、Ganyです。白いモノもちらつきはじめ、いよいよ寒くなってきましたね~ぼくはいつも防音室で練習してるんだけど、うちの防音室って空調が整ってないので、使用できる暖房が限られるんだけど、室内はそこまで冷えない。
どうも、Ganyです。注文していたパーツなどが届いたので、クリーニングして改造と調整を済ませた我が家3機目のワーロック、B.C.Rich Warlock 700JE。
どうも、Ganyです。えーと、ちょっと行き場のない怒りと不満を書いてみます。苦手な方はスルーしてくださいね。今年10月頭に、某自治体主催のイベントの企画運営に携わり、全体をプロデュースした。ボランティアで。
どうも、Ganyです。やらかしてしまった、ついうっかり3本目のワーロックが我が家に。用途はNJ DLX LTDの予備、というかメイン笑ヘタクソな初心者は、扱いも慣れてないからギターを傷めるのが早いらしい。
どうも、Ganyです。最近、ギター練習にDAWを導入しはじめたものの、なかなかうまくいかずに試行錯誤を繰り返し、やっと設定が落ち着いてまともに使える状態になった。つまづいたのは、出力。
どうも、Ganyです。先日、メンバー3人揃って初のミーティングをおこなった。まあ、みんな高校の同級生だし、なんなら子ども達も親達とは違うけど同じ高校って笑方向性は、普遍のメタルであることを再確認。
どうも、Ganyです。ピックアップの音がーとか言えるほど耳は肥えてないぼく。
どうも、Ganyです。今、メインアンプはBOSSのKATANA 50 Mk2を使ってます。
初代ワーロック ディマジオDP155 TONE ZOONに換装
どうも、Ganyです。ワーロック(初代のほう)のリアピックアップをどうにかしたくて、悩んだ挙句にDiMarzio(ディマジオ)のDP155 TONE ZONEを購入。
どうも、Ganyです。今年のハロウィンに我が家にやってきた詳細不明な謎の魔法使いこと、米B.C.Richが世に解き放った変形ギター Warlock(ワーロック)。
普段から接触が悪く予兆はあったが、ついに愛機レスポールのリアPUの音がでなくなった。それから数日が過ぎ、こいつのサウンドを聞きたいときに聞けないのはストレスでしかない。直せばいいだけだ、そんなストレスから解放されたかった。
どうも、Ganyです。先日自称ミュージシャンとなった件を報告したけど、今回は現在のぼくのミュージシャンレベルをお伝えしようと思う。今年9月に本格的に活動再開し、ギターを弾き始めて約3か月間。
どうも、Ganyです。先日この歳にしてミュージシャンになりましたが、担当はVoGt(ボーカルギター)という、一般的には憧れの花形ポジション。
大変ご無沙汰しています!気が付けば約9カ月ほど更新も滞っていましたね?まあ色々ありました、動物愛護活動も本格化してとある団体の法人化にも携わったり、本業ではまったく儲からない講演を何度してきたことか…でも少しは夢と希望をあたえられ...
どうも、Ganyです。随分更新滞ってましたが生きてマスw先日飲み屋さんで一緒になった見ず知らずの方々と犬トークで盛り上がりましたwそこで話題になったので久しぶりにボーダーコリーについて書いてみます。
どうも、我が子の所属チーム専属カメラマンのGanyです。
6年間ジュニア サッカーを撮影してきた相棒、Sony α6300 + SIGMA 70-400mm 現役引退
どうも、Ganyです。どーでもいい話ですがスポ少でカメラマンを担当して通算4年、愛機α6300とシグマの100-400mmライトバズーカは昨日の大会をもって現役を引退します。
どうも、Ganyです。先日仕事で山道をクルーズしてきました。車は2WDのエスティマ(主に社用車)、道幅が狭く曲がりくねった険しい山道を走るには無駄にデカい車体。
次男くん、ジュニアトレセンでレギュラー獲得www 色々考えさせられます
どうも、Ganyです。うちの次男くんは小6、長男の影響でスポ少サッカー部に所属していてポジションはGK。
Apex Legends シーズン14 まだやってたおっさんによるぼっち中高年向け上達方法と立ち回り
どうも、永遠のApex初心者Ganyです。一時期、ぼくのApex引退説が囁かれてましたが(我が家内でw)、最近は末っ子がApexにハマりだして、おかげで付き合わされる機会も増え参戦率が増えました。
1年ぶりにシューズを買い替えた! メレル ATB GORE-TEX® レビュー
どうも、Ganyです。去年購入したモアブ スピードが良すぎて、この1年間ほぼ毎日履いてきた。
どうも、Ganyです。最近元保護犬のポメ嬢がフードを残すようになった…。
どうも、“マンC”サポーターのGanyですw先週末、PSG(パリサンジェルマン)ジャパンツアー2戦目となる浦和レッズ戦を観てきました。
どうも、Ganyです。徐々にコロナの影響が落ち着いてきていて(というか以前ほど規制が厳しくなくなった?)仕事はもちろん地域やPTA活動が活発になり、とにかく多忙を極めブログの更新も滞ってたので、ほんと久々の更新です。
どうもGanyです。昨年2月に受験予定だった愛玩動物飼養管理士2級試験は、当時恐怖でしかなかったコロナウイルス対応に多忙を極めたため勉強を進める時間もとれず受験を見送りました。
【グラセフ5】オレ氏と子ども達のロスサントスでの過ごし方 Grand Theft Auto V
どうも、Ganyです。コロナ禍の悪化に伴い色々悪化してる毎日です。先日グラセフの記事をアップしましたが、滞在期間も長くなりランクも上がってきたので、ぼくと子ども達のロスサントスでの過ごし方を紹介してみます。
【グラセフ5】子ども達とはじめる Grand Theft Auto V
どうも、Ganyです。コロナ禍前に欧州へ行ったっきり、海外に出れません。もはや隔離生活です。昨年末から有名ゲーム、Grand Theft Auto V (グランド セフト オート5)をはじめました。
どうも、Ganyです。タイトル通り、我が家の3犬種を比較してみようと思います。
どうも、Ganyです。久々の更新ですが、本日は防災士の養成講習と試験を受けてきました。
どうも、Ganyです。先日ポメラニアンを保護して3日目、ポメラニアンというかこのコの現状について書いてみます。大分我が家にも慣れてきた様子(というかぼくに懐いてるだけかな…)。
どうも、Ganyです。突然ですが、縁あってメスのポメラニアン(5歳)の保護犬を引き取りました。何事もタイミングって大事ですよね。
どうも、Ganyです。先日Amazonからピュリナ ワン キャットフードの試供品が届きました。実はうちのネコ姫のフード選びで最後まで候補に残っていたのが、ナチュラルチョイスと、このキャットフードでした。
パパママ世代必見 雨の日は KiU-喜雨-のレインポンチョ最強説
どうも、Ganyです。パパママ世代は雨の日の過ごし方を色々工夫してるんじゃないでしょうか。室内で遊べるトコに出かけるとか、いつもよりワンランク上の店で食事するとか。
どうもGanyです。いつもにも増してつまんない記事をアップします。ご存知の通り自然災害の脅威は激甚化が深刻になっています、仕事上でも災害関連業務の割合は増加傾向で、ぼく自身も身をもってそれを体感しています。
愛犬ズのパーソナルスペース ボダコ=約50cm、ミニピン =ゼロ
どうも、Ganyです。うちのワンズのパーソナルスペースについて書いてみようと思います。
どうも、Ganyです。
愛犬飼育スペシャリストが持ち歩く犬の散歩グッズ ボーダーコリー編
どうも、愛犬飼育スペシャリストのGanyですwまあ大した肩書きではないですがwそんなぼくが毎日の散歩で持ち歩いてるグッズと、それを使う理由も併せて紹介してみます。
どうも、Ganyです。違う犬種、特にサイズの違う犬の多頭飼いの課題のひとつはドッグーフード選びです。セレブな皆さんなら悩まず最高級食材を豊富に与えられますが、ぼくら庶民はそうもいかないのが実情です。
寒がりなミニチュアピンシャー もはやミニピンは巣ごもりの季節か?
どうも、Ganyです。このところ余程の晴天でない限り、真夏スタイルだと肌寒く感じるようになってきました。我が家のボーダーコリー兄貴は日に日に活気づいてきましたが、ミニチュアピンシャーは明らかに寒がってるようです。
どうも、Ganyです。我が家にボーダーコリーを迎え入れて2年経った、この2年で思ったことを書いてみます。
どうも、Ganyです。自宅の庭の一部をDIYでドッグランにしてみました。これまでフェンスをどうしようかとか色々考えたけど中々イイ案も浮かばずにいて、いよいよ重い腰を上げました。
これから犬連れファミリーキャンプを始めたいパパママ必見!初期費用は?必要なギアは?
どうも、Ganyです。ネットでこんな記事を見かけた。1000人に聞いた「キャンプの初期費用は?」、おうちキャンプも人気ライブドアニュース我が家がまともな初キャンプデビュー(まともでないのが初のキャンプだった…。
どうもGanyです。全国的なコロナの拡大により、予定されていたスポ少の大会が中止になった…。落ち込んだのも束の間、仕事先の近所のキャンプ場を覗いてみると、ガラガラ。
どうも、Ganyです。
サブ機のXIAOMI(シャオミ)を買い替えた →Redmi 9t
どうも、Ganyです。仕事柄スマホは常時2台は持ち歩いてるぼく。
どうも、Ganyです。愛用のジャングルモック2.0とサロモンのXAエレベートがいよいよヘタってきたので、代わりのシューズを探してみた。
どうも、Ganyです。先日長年愛用していたG-SHOCKがいよいよ逝った。
初の犬連れソロキャン! こんなはずじゃ…の連続?! ロゴス neos ツーリングドゥーブル・DUO-BJ レヴュー続編
どうも、Ganyです。下の子が小学校に進学して手もかからなくなり、上の子達は休日家にいることもすくなくなった。
どうも、Ganyです。今夜の散歩は、ボダコと散歩し始めた頃からの定番コース。最近のコロナ禍で、他のワンちゃんとはなるべく被らないよう、ワンちゃんが見えたら脇道にそれたり人も犬も極力コミュニケーションを控えていた。
どうも、Ganyです。最近人生初見の動物達との遭遇が続いているw先日は遠方のお客様に伺い峠越えの帰り道で、何やら黒い大型犬のような生物が道路を横切った。
コールマン エクスカーション ティピー/325 は優等生かっ
どうも、Ganyです。先日導入したニーモ ヘキサライトのインナー探しの末に辿り着いたのが、コールマン エクスカーション ティピー。
どうも、Ganyです。4年間サッカーを続けてる長男くんと次男くん。我々夫婦が若かりし頃はそこまで運動神経は悪くなく、ぼく自身はサッカー部に所属し体操部や陸上部からスカウトされる程度の実力はありました。
NEMO(ニーモ)の魅力 ヘキサライト エレメントがツボった
どうも、Ganyです。タイトル通りアウトドアブランドNEMO(ニーモ)の魅力にどっぷり浸かってしまった…。
雨の日の犬連れファミリーキャンプは2ルームがいいの?快適に過ごすには?
どうも、Ganyです。以前、同じような記事をアップしましたが、さらに2ルームテントをメインで経験を重ねたので改めて我が家基準で記事にしてみます。
どうも、Ganyです。ウチのペット隊リーダーなボーダーコリー。
どうも、Ganyです。月一ペースで体調を崩す我が家のネコ姫。普段は素っ気ないのに、最近やたら甘えてくるので構えてましたが、やはり体調不良に陥り、スーパー甘えネコにトランスフォームw一度抱っこすると、離れません…。
どうも、Ganyです。最近、直前になって天気予報が変わる気がします。今日も想定外に晴れたので急遽犬と子ども達を連れてデイキャンしてきました。
どうも、Ganyです。コロナ禍で気も引けましたが、医療従事者様方には心から感謝と労いの気持ちを胸に、絶対に迷惑をかけてはいけないと言い聞かせ、極力他者との接触を避け今シーズン初の犬連れファミリーキャンプに行ってきました。
どうも、Ganyです。天候悪化で一旦撤収した庭テントですが、このままだとGWも終わってしまいます。待てよ、シャコメシできるなら、シャコキャンだってできるはず?だがしかし、ティピーテントは背が高いので物理的にアウト。
ニワンピング(庭キャンプ)連泊 ボーダーコリーと過ごす2泊目
どうも、Ganyです。GWシーズン突入(本日は普通に営業しますが…)からのニワンピング再開ですが、初日は末っ子くんと過ごし今夜はボーダーコリーと。
どうも、Ganyです。年末年始の大雪でテントが倒壊し、中断していたニワンピング。幸い被害はポールだけだったので交換。いよいよ再開です!幕はいつものDOD ワンポールテントM。
後進国すぎっ 近所の犬禁止の公園がいつの間にかオッケーになっていた件
どうも、Ganyです。我が街は「条例」でほぼ全ての公園が犬の散歩や立ち入り禁止になっています。一部の限られた公園にしか犬は立ち入れません。
どうも、Ganyです。コロナの拡大で無事キャンプに行けるのかも分からないのに、粛々と準備だけはすすめている我が家。
我が家の新幕(タープ) ニーモ シャドウキャスター エレメント試し張り
どうも、Ganyです。
どうも、Ganyです。ファミキャン歴3年、我が家のメインコンロはロゴスのチューブグリル(バーベキューコンロ)でした。型落ち品で半額程度で購入して以来手放せない存在です。
どうも、Ganyです。今日は雨で仕事が延期になったので、寒くてなかなかできずにいた車庫BBQ(シャコメシ)を再開しました。我が家の車庫はれっきとした屋外、屋根があるので、どれだけ雨が降ろうと問題なし。
どうも、Gnayです。何気に覗いたコールマンの公式サイトで、ザ・コールマンズのロゴと可愛いキャラ(ゾンビ)がトップページを飾っていました。
どうも、Ganyです。コロナ禍で例年のようにはいきませんが、ワンズ達と散歩がてらお花見してきました。
いよいよ春のキャンプシーズン!新幕を検討するの巻 大型タープ編(カーキ系)
どうも、Ganyです。まだまだ仕事は溜まっていますが、すっかり春めいてきた今日この頃。コロナ禍ではあるもののキャンプ熱が上昇中のキャンパーさんも大勢いらっしゃることと思います。当然ながらぼくもその一人。
どうも、Ganyです。
どうも、ザコいGanyです。このブログも久々の更新ですwwwというのも年明けから年度末にかけて怒涛の公共事業に従事したおかげで、公私共に疲れ果ててました。現在進行中の案件も溜まってますが、息抜きも必要です。
どうも、Ganyです。いよいよ卒園・卒業シーズンがやって参りましたね、我が家も今年は末っ子が幼稚園を卒園します。
どうも、Ganyです。我が家のワンズはそれぞれ分離不安気味。先日、いつもお世話になってる訓練所に兄貴分のボダコのシャワーをお願いしました。
フォートナイト(FORTNITE) フレンド申請殺到w 子ども達はパパママと一緒にプレイしたがってますよ?!
どうも、Ganyです。今年新1年生になる末っ子ちゃんは、以前から兄の影響でオンラインゲームのフォートナイトにハマっていて、ぼくも1次緊急事態宣言の頃は付き合っていたけど、その後忙しくなり放置してました。
どうも、Ganyです。皆様ご存知の通り、雪国は大寒波の影響で2〜30年前のような冬景色となりました。昔、昨今の温暖化が顕著になる前はフツーにこれくらい雪が積もってたんですよ?とはいえ、最近では珍しいドカ雪。
どうも、Ganyです。年末年始は10数年に1度の寒波に襲われ、極寒の冬を過ごしております。この年末年始期間中、我が家のネコ姫が体調を崩してしまいました。
どうも、Ganyです。非常に強い寒波に見舞われた年末年始、長女ちゃんと無事にテントで年を越しました。この時点では雪国最高!と久しぶりの降雪を楽しんでました。
2021 あけましておめでとうinニワンピング(庭キャンプ)
あけましておめでとうございます!どうも、Ganyです。
どうもGanyです。
どうも、Ganyです。初めてトライアスロンにチャレンジした2019年の6月を境に、犬を飼いはじめたり新型コロナが流行り出したりでトレーニングに割く時間が激減して以来、久しぶりに月間走行距離が100kmを超えました。
またもや大雨強風ニワンピング決行!スカートなしのテント、冬季間は寒すぎる?
どうも、Ganyです。11月の3連休、スポ少も休みで子ども達は完全オフなのでファミリーキャンプに行く予定で毎日天気予報と睨めっこするも雨100%予報は変わらず。
どうも、Ganyです。ぼくは長年スーツを着る時はハミルトンの機械式ジャズマスターを着けますが、普段は同じブランドのカーキ アビエーションを愛用しています。
「ブログリーダー」を活用して、Ganyさんをフォローしませんか?
どうもGanyです。もうね、最近やばいくらい忙しいのですよ、ブログ書く暇があればギター弾いてたいくらいwでも忙しい方が性にあってるというか、いろんなことがうまく歯車が絡みあうような気がします。
ここ9年ほど普段履き兼ワークシューズはメレル のモアブシリーズを愛用しているぼく。
どうもGanyです。
どうもGanyです。ヘビーメタルどころかロックすら死んでいるといわれておりますが、実際のところどうなんでしょう?高齢化して担い手不足なのはHR/HM界隈に限った話ではありません。どこもそんな感じです。
どうもGanyです。先日、紛失しているサドルバッグを探していたところ、お宝を発見!なんとタイトルの通り、105(5800)コンポ~wwwクランクは5700系?ブレーキはなし。
どうもGanyです。近年、ライブ配信の相談が激増中。時代ですなわははは。デジタルネイティブな今の子たちは、ふつうにやってのけますが、我々アラフィフ世代以降は、やりたくてもどうすればいいの?となるのが当然。
どうもGanyです。このところチャリネタ全開でお届けしてますが、本日のお題はサドルバック!以前はオルトリーブのサドルバックを大小いくつか愛用してたけど、トライアスロンをするようになって使わなくなっていた。
どうもGanyです。手をかけて愛着も湧いてきた相方の今さら感漂うCAAD12w個人的にはめっちゃ気に入ってるからよし。
どうもGanyです。順調に再開できたかのように見えたぼくのチャリ事業でしたが、早速トラブル発生wある晴れた朝、次男坊と新たな相方CAAD12を駆り朝ライドに出かけた時のことだった。
どうも、Ganyです。トライアスロン初完走後、コロナ禍などの諸事情で操業停止していたチャリ事業でしたが、当時より20kgほど贅肉を備蓄してしまい、最近では「病気?」と聞かれるまでになりました。
どうも、Ganyです。最近様々な大災害が身近で起こっていますが、皆さんそれぞれ防災対策をしてらっしゃると思います。
どうも、Ganyです。
どうも、Ganyです。前回の更新から、あっという間に半年が過ぎようとしていますが、生きてますよwww今日は人生初のワイヤレスイヤホンを購入したので、レビューしてみたいと思います。
どうも、Ganyです。年が明けてから、いくつかの確定申告やら公的資格の変更届やら、やらなきゃいけないことが多すぎて更新できずにいました。
どうも、Ganyです。うちの末っ子くんのスピーカー愛がとまらない。カラオケに行くたびに、カラオケの機種よりスピーカーが気になるほどで、「やっぱりBOSEはいいよなー」と聞き惚れています。
どうも、Ganyです。30年数年前にティーンズ・ミュージック・フェスティバルに出場した際の秘蔵映像を公開。Judas Priest(ジューダス プリースト)の神曲、Painkiller(ペインキラー)のコピーで参戦した際の映像。
どうも、Ganyです。先日ボーカル練習用にマイクを導入して、やっとDAWの設定も終わり、早速録音した結果をお伝えします。まぢやべぇです、歌えてねぇです。もーちょっとマシかと思ってたのに、マシどころの話じゃなかった。
どうも、Ganyです。マイクって自分で買うものとは思ってなかった…。社会人になってバンドから離れると、マイクに触れる機会といえば、カラオケ、講演、PTA活動とかだったから、当たり前に会場に用意されていたものを使う。
どうも、Ganyです。白いモノもちらつきはじめ、いよいよ寒くなってきましたね~ぼくはいつも防音室で練習してるんだけど、うちの防音室って空調が整ってないので、使用できる暖房が限られるんだけど、室内はそこまで冷えない。
どうも、Ganyです。注文していたパーツなどが届いたので、クリーニングして改造と調整を済ませた我が家3機目のワーロック、B.C.Rich Warlock 700JE。
どうも、Ganyです。年が明けてから、いくつかの確定申告やら公的資格の変更届やら、やらなきゃいけないことが多すぎて更新できずにいました。
どうも、Ganyです。うちの末っ子くんのスピーカー愛がとまらない。カラオケに行くたびに、カラオケの機種よりスピーカーが気になるほどで、「やっぱりBOSEはいいよなー」と聞き惚れています。