chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アイハート
フォロー
住所
上越市
出身
上越市
ブログ村参加

2020/10/01

arrow_drop_down
  • 6月最後の土曜日に・・

    掛り始めた整形外科病院へ電流治療に。(7時40分)に戸が開くと聞いて診察券を出しに行った。診察券を一旦出して家に戻り、また8時30分の開院になったら出直そうと思って行ったんだけども。長蛇の行列していた患者さんは、(そのまま)待合室で待つのだと言う。 私の後ろに並んだオネーサンが、「いったん家に帰る?そんなことしたら、もう車を停めるスペースが無くなりますよ。このまま待った方が良いですよ」と助言してく...

  • いろんな不安・・・

    50年以上の付き合いの友達(学校も職場も私の後輩)、昨年の暮れから乳癌切除の手術、その後の放射線治療などを経て、今は抗癌剤の投薬治療中です。人それぞれ治療法は違うでしょうが、彼女は2週間服用、その後の2週間は無し、また2週間服用・・・を1年間繰り返すそうです。薬を服用している間は、(食欲が無く)、中止の2週間は食事を楽しめるそうで、「今は食べられるから、ランチしに行こうよ~」と言うので、久しぶりに...

  • 痛みのない生活は嬉しい!

    私の太腿部の痛みは、3月、4月、5月、6月も末になって来て、4カ月経つのにまだ痛い!朝、ベッドから立ち上がると、、、 『あ~ぁ、また今日も痛い』と情けなくなる。階段の上り下りは勿論、歩くのも痛いし、買い物の荷物や、ゴミ出しで重いものを持つとビッコを引きながら歩いています。接骨院にも足げく通っていますが、さっぱり。。。友達が足の膝を悪くして整形外科に掛った時も、「MRIの器械のある病院で、キチンと詳...

  • 恵みの雨が降って来た・・・

    毎日のように(35度以上)の日が続いて。。今日は(35、8度)だそうだ。昨日も今日もエアコン付けてます。【熱中症警戒アラート】が出ているそうなので。。『エアコンが有り乍ら、使用していなくて熱中症で亡くなった』などと新聞に出ては、「ケチな人ね~。ケチは身を亡ぼすわ」と言われそうです。さっき、エアコンを切って窓を開けたら、涼しい北風が強めに吹いていてビックリ。こんな事なら、早くから窓を開けてみれば良か...

  • 腰に蚊取り線香をぶら下げて・・・

    気温が高くなって咲く薔薇は、汚い。何故か鉢薔薇は毎年(出開き)の新芽になるので、一旦枝を切り戻してから二度目のツボミが咲くのは、やはり遅くなるからこんな時期に咲きます。で、、、花は汚いし、虫食いばかり。毎年同じように(出開き)になるのはどうしてなんでしょ?アマリリスは、少しずつ咲くのがズレるので長々楽しんでいます。今日は、クジャクサボテンが咲いていました。これだって一日花で綺麗なのに、、、何故か(...

  • 私も悲しいよ・・・

    うちは夫が居た頃は2紙の朝刊を取っていたのですが、私一人になり節約の為に1紙止めました。夫が読んでいた新聞を読み始めましたが、どうしても面白くない。何処の新聞もそうでしょうが、第一に宣伝のページが多過ぎる! (半面使っているものも有る)私の読む記事が少ない。(株式市場も、スポーツも、ニュースも・・・・) ←正直、要らない。ニュースはテレビもラジオも聞いているし、スマホには即出てくるし。スポーツだっ...

  • 今日は父の日。

    栃木の長女家の義両親が、お参り方々(ぶどう)を持って来てくださいました。ブドウ農家さんの販売解禁になると、毎年送って下さるのですが、今年から夫は【見るだけ~】。。 ジャガイモの初掘りやタマネギも頂きました。夫は、(茹でたジャガイモ)が好きで、昼食代わりに食べて、(食べ残し)を、またテレビを見ながらついつい食べてしまって、、、『夕飯は、少しで良い』なんて、子供みたいなこと言ってました。 こんなにたく...

  • 花も春から夏へ・・・

    程々に雨が降って、薔薇はそろそろ終わりですが、夏の草花が自己主張始めました。今朝見たら、(チェックしていたのですが)【タイツリソウの種】がソロソロ実るころで。弾けていましたので、あわてて(豆?)の収穫です。(白花)なのに、弾けた種は黒いものも有りますね、、、不思議ですね。種蒔きは楽しいです。(八重桜が終わるころ)は種の巻き時ですが、その頃蒔いた【マリーゴールド】に花芽が出てきました。~~~~~~~...

  • 時間にルーズになった私。

    アンちゃんが旅立って、、、ママは、こんな毎日の行事を思い出し涙を流す。 兄ちゃんは遺骨に向かい合って、(いつもアンに一口あげていたバナナ)を、味気なく食べている。掛かり付けの病院からもご丁寧にお花や贈り物が届いた。姿が見えなくなっちゃって寂しいね、いつか癒える日が来ると良いね。私は一人暮らしになって、(時間)がルーズになった。朝も夜も、食事は決まって(6時45分)だった。一年中、この時間を必ず守...

  • 涙の乾く間もない・・・

    昨日土曜日は夫のお壇引きで。朝早く、新潟の大学生の孫がバスで駆け付け、前橋家が(アンちゃん)を連れてやって来、栃木家も勢ぞろい。みんなで昼食を済ませ、午後1時からお寺様の読経、、続いて先祖代々のお墓に納骨しました。箱に入りきらない程たくさん有ったお骨は、四十九日の間に嵩が減っていました。よく、夜中に(骨箱から音がする)と気味悪がられますが、お骨が砕けて小さくなっていく音だと思います。夜は家族で(お...

  • 明日は 四十九日の壇払いです。

    明日は夫の(四十九日の壇払い)をします。壇払いをして納骨して、一連の葬儀が終わります。新潟の義弟は息子に、『俺が死んだら、お母さん(妻)と一緒に(何処でも良いから)埋葬してくれ』と頼んだそうで、3年経ちますが、お骨は未だ家に置いてあるそうです。うちは既にお墓が有るので、父母と一緒に眠ることになります。しかし、、、もし私がこの地を離れることにでもなったら、例によって(墓仕舞い)をせねば。。。~~~~...

  • 今月もガスの消費は多いよね。

    この時期に出回る(ルバーブ)を友達と買いに、(野尻湖の道の駅)へ行って来ました。毎年ブロ友さんに送ることにしています。(画像拝借)ルバーブは健康に良いといわれています。特にカリウムが多く、余分なナトリウムを排出し、高血圧やむくみ改善や予防への効果が有ると言います。(塩分控えなくてはいけない私には適しています)栽培は、涼しい長野や北海道に適し、温暖な土地では育たないそう。先日、私も長野の友人から頂い...

  • 年金暮らし・・・

    先日【年金センター】へ行って、これから貰う(年金額)がハッキリしました。こればっかりは、(計算式)が有って、(私の年金)と(夫の年金)とを、計算式に当てはめると一瞬で(貰う額)が出ることになっている。子供たちが学期末・年度末に貰う(通信簿)みたいなもんで、どんなに(アガイテモ)、今更もうどうにもならない。 巷では『(夫婦二人の年金)でやっと暮らしている』と言われているのに、これからは私一人の貰う年...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アイハートさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アイハートさん
ブログタイトル
さて 365連休
フォロー
さて 365連休

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用