chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
輝いた愛に溢れる本当の自分を取り戻す方法〜優しい魔法の解き方〜 https://tomoko-sin.hatenablog.com

自分に自信がなくて本当にやりたいこと望んでいることがわからなくなっていました。 本当の自分は何を望んでいるのか? 本来の自分の能力が最大限活かされるようになるには 人生の探求の旅を書いています。

39歳で長男 43歳で長女を出産 高齢育児ママです。

tomoko.sin
フォロー
住所
未設定
出身
廿日市市
ブログ村参加

2020/09/30

arrow_drop_down
  • 強い怒りや罪悪感からから抜け出せない

    こんにちは、前回の記事の補足になります。 強い怒りや罪悪感から抜け出せない時の 気持ちの持って行き方の例を上げて行きます。 エイブラハムの波動の段階を見直しましょう 【 エイブラハム 感情の22段階 】 1.喜び/智/溢れる活力/自由/愛/感謝 2.情熱 3.興奮/没頭/幸福感/やる気/切望 4.ポジティブな期待/信念 5.楽観 6.希望 7.満足 納得 現状肯定 8.退屈 9.悲観 10.フラストレーション/イライラ/我慢/短気/不足/焦り 11.圧迫感/戸惑い 12.落胆 13.疑念/不安 14.心配 15.自責/非難 16.挫折感/失望 17.怒り 18.復讐心 19.憎しみ/激怒/敵意…

  • 傷付けてしまった罪悪感

    こんにちは、tomoko.sinです。 日曜日は都会へ行って聖子さんのコンサートに行って来ました(笑) 人が多くてびっくり!!ホール満員で圧倒されました。 娘も一緒に行きましたが、音楽の音の大きさに泣き出し(⌒-⌒; ) どうなることやらと思いましたが、 アコースティックでしっとりと歌うコーナで落ち着いて来ました。 聖子さん還暦ということで驚き。 15年ぶりくらいにコンサートに行きましたが、変わらず可愛くて元気で 何度も何度も私たちに「ありがとう」と言ってくださり 感謝の波動いっぱいのホールで感激でした。 好きなアーティストのコンサートはホール全体が皆同じところを向いているので 高い波動の空間…

  • 障害を持って生まれる子の強さ

    こんにちは、tomoko.sinです。 今週日曜日はいよいよ聖子さんのコンサートの日です。 楽しみですが、都会に出るのは久しぶりで少々緊張します(笑) 今日のテーマは「障害を持って生まれる子の強さ」です。 今日のテーマは、世の中の情報とはかなり違ってきますので 受け取れる方だけ読んでくださいね。 障害を持って生まれる事に関してエイブラハムの言葉をお伝えします。 地球上に生きて降りてくると、いろんなコントラストを経験しますね 子供時代は親の教育、学校教育に強制的に入らなくてはなりません。 キツイ言葉で言うと軍隊のような、牢獄のように決まられたカリキュラムで動かなくてはなりません。トイレにも自由に…

  • なぜリラックスしないといけなの?

    こんにちは、tomoko.sinです。 今日のテーマは「なぜリラックスしないといけないの?」です エイブラハムの教えもそうですが、 スピリチュアルというと、ぼーっとする安心するリラックスする ワクワクしていると願いが叶う と言った内容が多いですよね でも、多くの人は、リラックスしていては仕事にならないし 問題は解決しないので、必死になって頑張ろうとします。 何故頑張ってしまうのかというと 幼い頃から、好きなことばかりしていられない状況だったからです。 朝遅くまで寝ていると布団をはぐられ(笑) 好きな番組を見ているとテレビを強制的に消される、チャンネルを変えられる 学校では授業中おしゃべりしてい…

  • 妄想することで現実化する

    こんにちは、tomoko.sinです。 のんびり日曜日家で過ごしています。 今日はただただ喜びの記事になります笑 今月大阪である松田聖子さんのコンサートに行ってきます。 そして、今日街に待ったチケットが書留で届きました💜 何列目だったと思いますか〜✨✨ こんな記事を嬉しげに書くぐらいだから予想がつくかもしれません笑 な、なんと!!! 一列目です!!!!!! 小学生の時からのファンで 結婚して出産してからは10年以上ぶりのコンサートでワクワクしています(笑) 事前申し込みをしてチケットが届くまでのこの2ヶ月は ひたすら楽しむことを意識していました。 描くことを楽しむ 家事を楽しむ ドラマをみて楽…

  • 人生の木〜選択することは怖くない

    こんにちは、tomoko.sinです。 人生は木のようなもの と感じている方多いと思います。 私も最近つくづくそう感じます。 今日は人生を木と捉えるというお話をしたいと思います。 木も人間も小さな赤ちゃんから成長し、枝別れしながら大きく育って行きますね。 そして、花を咲かせ、散り、また咲かせるを繰り返します。 人生の選択を迷うこともあり、もうチャンスはないと思われる方も いらっしゃいますが、木と同じように、人生の選択肢もたくさんの枝があります。 何かを選択して、花が咲くことなく枯れてしまっても 別の枝が100以上あります。 その花が咲かなかった枝は別の花を綺麗に咲かさせるための準備段階の 大切…

  • のんびりすることで罪悪感が湧く時

    こんにちは、tomoko.sinです。 お久しぶりです。 あっという間に5月が過ぎ6月に入りました。 みなさまお元気に過ごされていますか? 今日のテーマは「価値」です。 私たちはいつでも、どんな時でも価値MAXですというお話をします😄 私たちは、サボるということをすると、許されないことを 子供の頃から学んできましたね。 掃除当番や学校や行事にしても、塾にしても 家のお手伝いにしても・・・・ サボりたいのにサボれば叱られる だからやりたくないことを自動的にやってしまう癖がついています。 そして、エイブラハムやスピリチュアルな教えは その真逆を教えています。 のんびり休むことでエネルギーが充電され…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomoko.sinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomoko.sinさん
ブログタイトル
輝いた愛に溢れる本当の自分を取り戻す方法〜優しい魔法の解き方〜
フォロー
輝いた愛に溢れる本当の自分を取り戻す方法〜優しい魔法の解き方〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用